コメント1
yuka
漆喰塗りました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

SIMPLEさんの実例写真
テラスの漆喰壁。 お家を建てた記念に家族の手形を 入れました。 いい思い出になってます。 雨の日はここにpidを使って洗濯を 干してます。
テラスの漆喰壁。 お家を建てた記念に家族の手形を 入れました。 いい思い出になってます。 雨の日はここにpidを使って洗濯を 干してます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
nrkさんの実例写真
我が家の洗濯スペース イベント参加です*
我が家の洗濯スペース イベント参加です*
nrk
nrk
3LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
ベッド買ったものの一度も使ってません。 一階の和室でみんなでごろ寝の毎日、寝室は洗濯干しと7歳息子の録画鑑賞室化してます(ノ_<) 全面漆喰のおかげかよく乾きます。
ベッド買ったものの一度も使ってません。 一階の和室でみんなでごろ寝の毎日、寝室は洗濯干しと7歳息子の録画鑑賞室化してます(ノ_<) 全面漆喰のおかげかよく乾きます。
kolokoppa
kolokoppa
家族
19.meeeさんの実例写真
室内干しスペース。アイアンで造作してもらいました。 共働きの我が家では、必要不可欠! 漆喰壁が湿気を吸うからなのか、すぐ乾きます!
室内干しスペース。アイアンで造作してもらいました。 共働きの我が家では、必要不可欠! 漆喰壁が湿気を吸うからなのか、すぐ乾きます!
19.meee
19.meee
2LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
洗濯用洗剤¥4,980
洗濯機周りです。 奥はファミリークローゼットになってます。 各部屋にクローゼットを設けずここだけなので、洗濯物を畳む、運ぶ、タンスに押し込む!って作業から解放されました( ˆoˆ )/♡
洗濯機周りです。 奥はファミリークローゼットになってます。 各部屋にクローゼットを設けずここだけなので、洗濯物を畳む、運ぶ、タンスに押し込む!って作業から解放されました( ˆoˆ )/♡
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
petit-a-petitさんの実例写真
今日は夏季休暇が取れたので、 洗濯機上に棚を作ったんです。 壁を漆喰塗りにして、ナチュラルな感じに。 皆さんのようにオシャレに整理整頓出来ないのですが、少しずつ生活感を消して行きたいな。 久しぶりにDIYして ストレス発散になりました(o^^o)
今日は夏季休暇が取れたので、 洗濯機上に棚を作ったんです。 壁を漆喰塗りにして、ナチュラルな感じに。 皆さんのようにオシャレに整理整頓出来ないのですが、少しずつ生活感を消して行きたいな。 久しぶりにDIYして ストレス発散になりました(o^^o)
petit-a-petit
petit-a-petit
4LDK | 家族
19.meeeさんの実例写真
室内干しスペース。 手すり壁のおかげで、一階からは全くみえません! 急な来客があっても大丈夫☝️
室内干しスペース。 手すり壁のおかげで、一階からは全くみえません! 急な来客があっても大丈夫☝️
19.meee
19.meee
2LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
楽天で物干し竿を購入した際に気になる送料。あと500円で送料無料とかなるとか誘ってきますよね。 まんまと同じショップ内で、かつ500円で欲しいものを探すはめになるのですがなかなか見つかりません。とりあえず手頃な価格のネクタイハンガーを追加しました。 しばらく放置してましたが洗濯機の上のこの場所にハンガー掛けとして利用。 ネクタイ掛けの独特の構造ゆえ、洗濯干し中に下から手があたっても簡単には落ちません、そしてしまうときは掛けにくい。 いつもは物干し竿に掛けっぱなしですがハンガー達に帰る所を作ってやることで洗濯干し効率アップ、物干し竿スッキリ!
楽天で物干し竿を購入した際に気になる送料。あと500円で送料無料とかなるとか誘ってきますよね。 まんまと同じショップ内で、かつ500円で欲しいものを探すはめになるのですがなかなか見つかりません。とりあえず手頃な価格のネクタイハンガーを追加しました。 しばらく放置してましたが洗濯機の上のこの場所にハンガー掛けとして利用。 ネクタイ掛けの独特の構造ゆえ、洗濯干し中に下から手があたっても簡単には落ちません、そしてしまうときは掛けにくい。 いつもは物干し竿に掛けっぱなしですがハンガー達に帰る所を作ってやることで洗濯干し効率アップ、物干し竿スッキリ!
kolokoppa
kolokoppa
家族
PR
楽天市場
asamiさんの実例写真
久しぶりの洗濯日和。嬉しい。
久しぶりの洗濯日和。嬉しい。
asami
asami
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
実は一番のお気に入りスペース。干す前の一時置きに本当に!便利なんです。
実は一番のお気に入りスペース。干す前の一時置きに本当に!便利なんです。
kinako
kinako
3LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
洗濯機の水漏れから。。洗濯機を買い換えました✨✨給付金有り難やーです😭 そして水漏れで痛んでしまった壁もきれいにして漆喰を塗りました😊 新しく棚もつけて収納も変えました。 シンプルめにしました。
洗濯機の水漏れから。。洗濯機を買い換えました✨✨給付金有り難やーです😭 そして水漏れで痛んでしまった壁もきれいにして漆喰を塗りました😊 新しく棚もつけて収納も変えました。 シンプルめにしました。
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
TOSHIBA ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」 モニター応募いたします◎ TOSHIBAさんの、静かなデザインが気に入っており、洗濯機はずっとTOSHIBA製です、 コロナウイルスの蔓延を機に、 やはり、「洗えるものは、出来るだけ都度洗う生活」に変化し、ただ洗うだけでなく、抗菌意識も高まりました。 洗濯物量がこれまで以上に増えたので、現在の洗濯機では容量が小さく、いちにち2回以上は、洗濯機を稼働させる日々、、 日々のお洗濯時間が、より快適にできたら、、と、思っております! また、お湯洗いのほうが、どうしても汚れが良く落ちるので、浴槽の残り湯を使っていましたが、、やはり衛生面で、やや気になるもの、、 ですので、温水抗菌洗浄できるZABOON、非常に気になります! 何より、ドラム式洗濯機も、スマートホンと連携できる家電というのも、乾燥機能つきのものも、使用したことがないので、、、 未だに経験することが出来ていない、快適なポイントがたくさんありそうな、TOSHIBA のZABOON、ぜひ、よろしくお願いいたします!
TOSHIBA ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」 モニター応募いたします◎ TOSHIBAさんの、静かなデザインが気に入っており、洗濯機はずっとTOSHIBA製です、 コロナウイルスの蔓延を機に、 やはり、「洗えるものは、出来るだけ都度洗う生活」に変化し、ただ洗うだけでなく、抗菌意識も高まりました。 洗濯物量がこれまで以上に増えたので、現在の洗濯機では容量が小さく、いちにち2回以上は、洗濯機を稼働させる日々、、 日々のお洗濯時間が、より快適にできたら、、と、思っております! また、お湯洗いのほうが、どうしても汚れが良く落ちるので、浴槽の残り湯を使っていましたが、、やはり衛生面で、やや気になるもの、、 ですので、温水抗菌洗浄できるZABOON、非常に気になります! 何より、ドラム式洗濯機も、スマートホンと連携できる家電というのも、乾燥機能つきのものも、使用したことがないので、、、 未だに経験することが出来ていない、快適なポイントがたくさんありそうな、TOSHIBA のZABOON、ぜひ、よろしくお願いいたします!
kanata_
kanata_
家族
yuuu9さんの実例写真
リフォームした物干しスペースに、折り畳み式机を作りました。 ここでは立ちながら、洗濯物畳んだり、アイロンかけたりしたいなーと思って、それように。 使い勝手goodです😁
リフォームした物干しスペースに、折り畳み式机を作りました。 ここでは立ちながら、洗濯物畳んだり、アイロンかけたりしたいなーと思って、それように。 使い勝手goodです😁
yuuu9
yuuu9
4LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
sirotanさんの実例写真
衣類乾燥機¥93,862
我が家では、ガス乾燥機の乾太くんが大活躍しています。ランドリースペースと乾太くんのおかげて、屋外で干すことはありません。
我が家では、ガス乾燥機の乾太くんが大活躍しています。ランドリースペースと乾太くんのおかげて、屋外で干すことはありません。
sirotan
sirotan
3LDK | 家族
h_home.hさんの実例写真
100均ハンガー収納 洗濯機上の棚に取り付けてスペースを有効活用。出番待ちのハンガーを引っ掛けてます。とても便利です♪ (◍´◡`◍)
100均ハンガー収納 洗濯機上の棚に取り付けてスペースを有効活用。出番待ちのハンガーを引っ掛けてます。とても便利です♪ (◍´◡`◍)
h_home.h
h_home.h
家族
PR
楽天市場
10314さんの実例写真
4畳の洗面所兼ランドリースペース。ウッドデッキの洗濯したらすぐにウッドデッキのバスコートでも室内でも洗濯物が干せます♪ 造作洗面台のおかげで洗濯機が隠れてるから、少しでも見苦しさが軽減されてるのがうれしい😊 アイアンの洗濯物干しはtool boxのもの。すぐに完売になってしまうので、販売開始時間に何回もアタクックしてなんとか手に入れました〜🫶
4畳の洗面所兼ランドリースペース。ウッドデッキの洗濯したらすぐにウッドデッキのバスコートでも室内でも洗濯物が干せます♪ 造作洗面台のおかげで洗濯機が隠れてるから、少しでも見苦しさが軽減されてるのがうれしい😊 アイアンの洗濯物干しはtool boxのもの。すぐに完売になってしまうので、販売開始時間に何回もアタクックしてなんとか手に入れました〜🫶
10314
10314
2LDK | カップル
Mahiyoさんの実例写真
洗濯機と洗面台の隙間台の完成系です。 洗面台を作る時に隙間台も想定していたら もっと簡単に作れて天板も一体にできたかも しれませんが、 洗濯機の隙間に何か落ちた時など 隙間台ごと動かせるから、良かったかも。
洗濯機と洗面台の隙間台の完成系です。 洗面台を作る時に隙間台も想定していたら もっと簡単に作れて天板も一体にできたかも しれませんが、 洗濯機の隙間に何か落ちた時など 隙間台ごと動かせるから、良かったかも。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 洗濯機まわりの収納アイデア 洗剤はシンプルなものに入れ替え 毎回使うものじゃないものは カゴの中に入れて目隠し みっちり置かない スペース空きあき お気に入りの雑貨を飾る
★イベント参加★ 洗濯機まわりの収納アイデア 洗剤はシンプルなものに入れ替え 毎回使うものじゃないものは カゴの中に入れて目隠し みっちり置かない スペース空きあき お気に入りの雑貨を飾る
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
Mahiyoさんの実例写真
漆喰¥15,180
全てDIYにて洗面台などをオリジナルで 作成し、壁、床なども全て自分でリフォーム しました。
全てDIYにて洗面台などをオリジナルで 作成し、壁、床なども全て自分でリフォーム しました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
haganezuka8さんの実例写真
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
saikaさんの実例写真
自分達で漆喰塗り。黄土を混ぜて色を付けてみました。目指すはモロッコ風です。
自分達で漆喰塗り。黄土を混ぜて色を付けてみました。目指すはモロッコ風です。
saika
saika
PR
楽天市場
mikiさんの実例写真
浴室と洗面脱衣所リフォーム 戸ずらし20cmと壁を薄くして埋め込んで 収納棚を造作してもらった! 洗濯カゴ用の棚とスペースいっぱいに棚。 1坪でも、こんなに便利になっちゃった。 FIX窓で彩光もバッチリです。
浴室と洗面脱衣所リフォーム 戸ずらし20cmと壁を薄くして埋め込んで 収納棚を造作してもらった! 洗濯カゴ用の棚とスペースいっぱいに棚。 1坪でも、こんなに便利になっちゃった。 FIX窓で彩光もバッチリです。
miki
miki
reform-mafuminさんの実例写真
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
_cchome_さんの実例写真
_cchome_
_cchome_
家族
Hisayoさんの実例写真
グレーの壁とホワイトの壁 ◡̈ キッチンの冷蔵庫スペースだった部分は、グレー漆喰にしました。 2枚目 ビフォーです🫢
グレーの壁とホワイトの壁 ◡̈ キッチンの冷蔵庫スペースだった部分は、グレー漆喰にしました。 2枚目 ビフォーです🫢
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
bye_bye_kinman59さんの実例写真
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
bye_bye_kinman59
bye_bye_kinman59
Shinohazuさんの実例写真
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
¥899
洗面所&脱衣所、置くだけフロアタイルを敷いて壁は漆喰を塗ってます
洗面所&脱衣所、置くだけフロアタイルを敷いて壁は漆喰を塗ってます
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
loloさんの実例写真
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
bonitaさんの実例写真
洗濯ハンガーの収納方法を変えました⭐︎ (ちなみに我が家は室内干しor浴室乾燥派です⭐︎)   今までは収納棚の中のバスケットにガサっと入れてたけど、絡まるし取り出しにくいし、低い位置にあるので腰をかがめて取り出す動きって疲れます💦   それで、壁に掛けられたら良いなと思って、見つけたウォールハンガー⭐︎ 商品名は『石こうボード壁対応ウォールヨガマットハンガー タワー』 皆んなの味方!山崎実業さんのtowerシリーズです✨   本来ヨガマット等を収納するフックだけど、ハンガー収納にもちょうど良い! しかめ石膏ボードピンで取り付けられるので簡単! 耐荷重はひとつあたり1.5kg   洗濯機横の壁のサイズに合わせて、ハンガーが重ならないように高さをずらして設置しました!   サイズの違う奥のハンガーも取り出せるし戻しやすくなってバッチリです👌✨  
洗濯ハンガーの収納方法を変えました⭐︎ (ちなみに我が家は室内干しor浴室乾燥派です⭐︎)   今までは収納棚の中のバスケットにガサっと入れてたけど、絡まるし取り出しにくいし、低い位置にあるので腰をかがめて取り出す動きって疲れます💦   それで、壁に掛けられたら良いなと思って、見つけたウォールハンガー⭐︎ 商品名は『石こうボード壁対応ウォールヨガマットハンガー タワー』 皆んなの味方!山崎実業さんのtowerシリーズです✨   本来ヨガマット等を収納するフックだけど、ハンガー収納にもちょうど良い! しかめ石膏ボードピンで取り付けられるので簡単! 耐荷重はひとつあたり1.5kg   洗濯機横の壁のサイズに合わせて、ハンガーが重ならないように高さをずらして設置しました!   サイズの違う奥のハンガーも取り出せるし戻しやすくなってバッチリです👌✨  
bonita
bonita
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
憧れの造作洗面✨️ タイルの目地は青、漆喰の壁は水色にしました🩵
憧れの造作洗面✨️ タイルの目地は青、漆喰の壁は水色にしました🩵
saya
saya
4LDK | 家族
riiiraaaさんの実例写真
ピンがつけやすくてはずしやすい。 サイズ感もよく部屋干しにもぴったり。
ピンがつけやすくてはずしやすい。 サイズ感もよく部屋干しにもぴったり。
riiiraaa
riiiraaa
4LDK
k.homeさんの実例写真
壁付け物干し¥9,480
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
k.home
k.home
3LDK | 家族
konimiさんの実例写真
konimi
konimi
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
kossyさんの実例写真
2階のトイレ。 モニターで漆喰壁にDIYしたのですが、1階トイレと差を付けたく、スポンジで模様をつけました。 ペンダントライトをつけるとカフェ風になってすごくお気に入り♡ 2枚め、実は頭上に大容量の物置きスペースあり! 見た目も収納力も気に入りすぎて、来客もつい2階まで案内したくなるトイレです!
2階のトイレ。 モニターで漆喰壁にDIYしたのですが、1階トイレと差を付けたく、スポンジで模様をつけました。 ペンダントライトをつけるとカフェ風になってすごくお気に入り♡ 2枚め、実は頭上に大容量の物置きスペースあり! 見た目も収納力も気に入りすぎて、来客もつい2階まで案内したくなるトイレです!
kossy
kossy
家族
もっと見る