コメント1
idasanchi
ダイソーで買ったシンク用のスポンジがいい感じでした。丸くて、黒くて、水切れよし。

この写真を見た人へのおすすめの写真

waraさんの実例写真
もうボロボロですが、ダーラナホースモチーフのスポンジはIKEAで買いました。 グレーのスポンジはダイソー4個入りのものです。 洗剤は市販のボトルのシールを剥がしただけ。
もうボロボロですが、ダーラナホースモチーフのスポンジはIKEAで買いました。 グレーのスポンジはダイソー4個入りのものです。 洗剤は市販のボトルのシールを剥がしただけ。
wara
wara
3LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
シンク周りが 少しずつ充実してきました♡* 以前は、洗剤とスポンジ類だけだったので、スカスカで使いにくく↯↯ 水筒用のスポンジとお掃除ブラシを追加! そして、洗剤を2種類にしました!! 右側がジョイ。左側がキュキュット。 キュキュットにポンプタイプが出たと聞き、節約になるかなーと追加☆* 通常の食器洗いに使う予定です。 ジョイは、フライパンや鍋などに直接振りかける用として* 両方とも、ラベルを剥がしただけでホワイト化しました○*
シンク周りが 少しずつ充実してきました♡* 以前は、洗剤とスポンジ類だけだったので、スカスカで使いにくく↯↯ 水筒用のスポンジとお掃除ブラシを追加! そして、洗剤を2種類にしました!! 右側がジョイ。左側がキュキュット。 キュキュットにポンプタイプが出たと聞き、節約になるかなーと追加☆* 通常の食器洗いに使う予定です。 ジョイは、フライパンや鍋などに直接振りかける用として* 両方とも、ラベルを剥がしただけでホワイト化しました○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
hiyu-hoさんの実例写真
久しぶりにシンク内写真撮りました☆ あまり変わりませんが… 食器専用スポンジ 油汚れ専用スポンジ シンク内清掃スポンジ と3つに使い分けしてます! すぐに掃除しやすいように… メラミンスポンジを常備してます♪ 桶は置かず…タオルの漂白用に、折り畳み出来るものを使用時にだけ出してます。
久しぶりにシンク内写真撮りました☆ あまり変わりませんが… 食器専用スポンジ 油汚れ専用スポンジ シンク内清掃スポンジ と3つに使い分けしてます! すぐに掃除しやすいように… メラミンスポンジを常備してます♪ 桶は置かず…タオルの漂白用に、折り畳み出来るものを使用時にだけ出してます。
hiyu-ho
hiyu-ho
家族
Naoさんの実例写真
ダイソーのスポンジがリニューアルされて可愛くなってた! シンク洗い用に置いてるスポンジは ダイソーのpitacoってやつを使ってます。 2個入りでフックのついた吸盤とセットで、 シンクに貼り付けて使ってます。
ダイソーのスポンジがリニューアルされて可愛くなってた! シンク洗い用に置いてるスポンジは ダイソーのpitacoってやつを使ってます。 2個入りでフックのついた吸盤とセットで、 シンクに貼り付けて使ってます。
Nao
Nao
3DK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,160
お気に入りの半円シンク。 とにかくこの半円がかわいくってトクラスのキッチンにしたといっても過言ではない(笑) 食器スポンジはカインズホームのもの。 カインズご近所なので手軽に手に入るし、お手頃価格で汚れたら気兼ねなく交換できるのがポイントです。 ワンコ型のスポンジは姫さん(愛犬)の食器用。 我が家はヘルパーさんに洗い物をしてもらうことがあるので、間違えないようにスポンジの色を分けたり、置く場所を別にしたり、スポンジに「姫」って書いたり(笑)色々やってみましたが、このワンコ型スポンジが1番みんなにわかりやすいようで。 引っかけてあるセルローススポンジはシンク用。 絞れば水滴の拭き上げにもに使えるし、こうやって吊るしておけばカラッカラに乾くから衛生的。 蛇口横にあるのはメラミンスポンジ。 気になるときにさっとお掃除できて、キレイを維持できます。 ほんとはなーんにもないスッキリキッチンに憧れるけど、ヘルパーさんが使うので水切りかごと生ごみ用ゴミ箱は出しっぱなし。 誰もが使いやすく、かつスッキリっていうのはなかなか難しいです。
お気に入りの半円シンク。 とにかくこの半円がかわいくってトクラスのキッチンにしたといっても過言ではない(笑) 食器スポンジはカインズホームのもの。 カインズご近所なので手軽に手に入るし、お手頃価格で汚れたら気兼ねなく交換できるのがポイントです。 ワンコ型のスポンジは姫さん(愛犬)の食器用。 我が家はヘルパーさんに洗い物をしてもらうことがあるので、間違えないようにスポンジの色を分けたり、置く場所を別にしたり、スポンジに「姫」って書いたり(笑)色々やってみましたが、このワンコ型スポンジが1番みんなにわかりやすいようで。 引っかけてあるセルローススポンジはシンク用。 絞れば水滴の拭き上げにもに使えるし、こうやって吊るしておけばカラッカラに乾くから衛生的。 蛇口横にあるのはメラミンスポンジ。 気になるときにさっとお掃除できて、キレイを維持できます。 ほんとはなーんにもないスッキリキッチンに憧れるけど、ヘルパーさんが使うので水切りかごと生ごみ用ゴミ箱は出しっぱなし。 誰もが使いやすく、かつスッキリっていうのはなかなか難しいです。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
imhomeさんの実例写真
左から 白スポンジ ・無印良品 黒スポンジ ・ダイソー 食器洗い用洗剤 ・マーチソン ヒューム 花瓶 ・ニトリ 花瓶内 キッチン用歯ブラシ ・ゼブラシ白&黒 水筒用スポンジホルダー ・無印良品
左から 白スポンジ ・無印良品 黒スポンジ ・ダイソー 食器洗い用洗剤 ・マーチソン ヒューム 花瓶 ・ニトリ 花瓶内 キッチン用歯ブラシ ・ゼブラシ白&黒 水筒用スポンジホルダー ・無印良品
imhome
imhome
4LDK | 家族
himawariさんの実例写真
やっと見つけた!! 私は食器洗い用スポンジを交換したら、古い方はシンク洗いに使用してます そのスポンジ入れを探していたのですが、いまいち使い勝手の良いものが見つからず困ってました この前、大好きなブロガーさんの記事を読んでいたらダイソーで買った「ピタッとキャッチ」という商品を紹介されていました これこれ、私が欲しいものはこんなやつ~と思い、すぐにダイソーへ行って隅から隅まで探したけれど見つからず… 結局ネット検索して東急ハンズでも取り扱っていることがわかり、ハンズで購入しました このピタッとキャッチは薄くて邪魔にならずとっても便利なので買って良かったです♪ ちなみに私は三角コーナーは置かない派です
やっと見つけた!! 私は食器洗い用スポンジを交換したら、古い方はシンク洗いに使用してます そのスポンジ入れを探していたのですが、いまいち使い勝手の良いものが見つからず困ってました この前、大好きなブロガーさんの記事を読んでいたらダイソーで買った「ピタッとキャッチ」という商品を紹介されていました これこれ、私が欲しいものはこんなやつ~と思い、すぐにダイソーへ行って隅から隅まで探したけれど見つからず… 結局ネット検索して東急ハンズでも取り扱っていることがわかり、ハンズで購入しました このピタッとキャッチは薄くて邪魔にならずとっても便利なので買って良かったです♪ ちなみに私は三角コーナーは置かない派です
himawari
himawari
1LDK | 一人暮らし
RanRanさんの実例写真
スポンジ交換日( ̄▽ ̄)
スポンジ交換日( ̄▽ ̄)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
haru.3.26さんの実例写真
キッチンシンク。無印良品の詰め替えボトルに食器用洗剤とハンドソープを。 スポンジはダイソーで4個入りを購入。 水切りカゴはニトリで。 コーナーが丸いから、キレイにフィットしそうと思い買ったけど、微妙に長さが合わず上手く端っこにつけれなかった(^_^;)る
キッチンシンク。無印良品の詰め替えボトルに食器用洗剤とハンドソープを。 スポンジはダイソーで4個入りを購入。 水切りカゴはニトリで。 コーナーが丸いから、キレイにフィットしそうと思い買ったけど、微妙に長さが合わず上手く端っこにつけれなかった(^_^;)る
haru.3.26
haru.3.26
4LDK | 家族
haaaaさんの実例写真
シンクです♡︎スポンジもシンク洗いと鍋用と皿専用と魚用で4つあります! コップ洗いのスポンジは哺乳瓶専用です
シンクです♡︎スポンジもシンク洗いと鍋用と皿専用と魚用で4つあります! コップ洗いのスポンジは哺乳瓶専用です
haaaa
haaaa
2LDK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
毎月1日は消耗品のお掃除道具を交換する日にしています。 食器用スポンジはダイソー お風呂用スポンジと洗面所用たわしはセリア 歯ブラシはキャンドゥ ダスターとシンク用スポンジはLOHACOで購入しました!
毎月1日は消耗品のお掃除道具を交換する日にしています。 食器用スポンジはダイソー お風呂用スポンジと洗面所用たわしはセリア 歯ブラシはキャンドゥ ダスターとシンク用スポンジはLOHACOで購入しました!
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
ダイソーのキャッチフックでスポンジを浮かす
ダイソーのキャッチフックでスポンジを浮かす
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
LINAさんの実例写真
セリア購入品です シンクを掃除する時は使い古した食器用スポンジを使ってました シンク掃除するスポンジなんて使い古したスポンジで良い!と正直バカにしてました← なんてことでしょう シンク専用スポンジで掃除するとピカピカになったじゃありませんかwww スポンジの色は気に入らないけれどオススメです
セリア購入品です シンクを掃除する時は使い古した食器用スポンジを使ってました シンク掃除するスポンジなんて使い古したスポンジで良い!と正直バカにしてました← なんてことでしょう シンク専用スポンジで掃除するとピカピカになったじゃありませんかwww スポンジの色は気に入らないけれどオススメです
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
HaruKeiさんの実例写真
ポイントで亀の子スポンジゲット♡ 亀がリアル…笑
ポイントで亀の子スポンジゲット♡ 亀がリアル…笑
HaruKei
HaruKei
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
キッチンシンク下の引き出しです。少しだけ収納見直ししました🎵 食洗機用の洗剤とメラミンスポンジの収納にセリアのサニタリー用のダストボックスを使っています。 子ども達の水筒の消毒に使っているミルトンをダイソーの洗剤ボトルに詰め替えました🎵
キッチンシンク下の引き出しです。少しだけ収納見直ししました🎵 食洗機用の洗剤とメラミンスポンジの収納にセリアのサニタリー用のダストボックスを使っています。 子ども達の水筒の消毒に使っているミルトンをダイソーの洗剤ボトルに詰め替えました🎵
rumi
rumi
家族
PR
楽天市場
arika_919さんの実例写真
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
arika_919
arika_919
家族
naoさんの実例写真
スポンジ置き場は備え付けラックに☻ ダイソーのスポンジがお洒落でびっくり🤣 食器用とシンク用で使い分け。
スポンジ置き場は備え付けラックに☻ ダイソーのスポンジがお洒落でびっくり🤣 食器用とシンク用で使い分け。
nao
nao
3K | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukinoさんの実例写真
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
Mie-koさんの実例写真
食器用洗剤¥1,027
蛇口にぶら下げるタイプのシリコンのスポンジホルダー。 ダイソーで見かけて、前から便利そうで気にはなってたけど、 色がピンクとか黄色とか緑とか、派手なのしか見たことなくて買ったことなかったんです。 でも、この前グレーを見つけました! 即買いしてみました(σ≧▽≦)σ 水切れいいし、今のところ気に入ってますd=(^o^)=b
蛇口にぶら下げるタイプのシリコンのスポンジホルダー。 ダイソーで見かけて、前から便利そうで気にはなってたけど、 色がピンクとか黄色とか緑とか、派手なのしか見たことなくて買ったことなかったんです。 でも、この前グレーを見つけました! 即買いしてみました(σ≧▽≦)σ 水切れいいし、今のところ気に入ってますd=(^o^)=b
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
chalaさんの実例写真
シンクのスポンジ置きです。 左から食器スポンジ、フライパンブラシ、油用スポンジ、水筒を洗う時にスポンジを挟むもの、水筒のパッキンなど細かなところを洗うブラシを吊って乾かしています。 上は左から、メラミンスポンジ、泡スプレー、食器用洗剤です。
シンクのスポンジ置きです。 左から食器スポンジ、フライパンブラシ、油用スポンジ、水筒を洗う時にスポンジを挟むもの、水筒のパッキンなど細かなところを洗うブラシを吊って乾かしています。 上は左から、メラミンスポンジ、泡スプレー、食器用洗剤です。
chala
chala
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
イベント用...♪*゚ スポンジ置きはダイソーで購入したのですが、下のトレーはサイズが似たものを探してセットにしました🤗✨ しんく内は狭くてスポンジ置きをつけたくなかったので💦 トレーは毎日ササッと洗えるので清潔です‪☺︎︎︎︎
イベント用...♪*゚ スポンジ置きはダイソーで購入したのですが、下のトレーはサイズが似たものを探してセットにしました🤗✨ しんく内は狭くてスポンジ置きをつけたくなかったので💦 トレーは毎日ササッと洗えるので清潔です‪☺︎︎︎︎
Eri
Eri
2LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
ダイソーのベッドレストWフックが一つ余っていたので、前から欲しかったスポンジホルダーを代用してみました😊✨ 馬鹿力で曲げ広げて完成👌ww 洗い場にスポンジホルダーを付けたくなかったので良かったです! ちゃんと水も切れて満足✌️ しばらくは、これで代用して気にいる商品が出たら購入しようかと思っております! ベッドレストWフックは、ダイソー商品で2個組でした! 色々代用出来そうです🌷 2021/01/23
ダイソーのベッドレストWフックが一つ余っていたので、前から欲しかったスポンジホルダーを代用してみました😊✨ 馬鹿力で曲げ広げて完成👌ww 洗い場にスポンジホルダーを付けたくなかったので良かったです! ちゃんと水も切れて満足✌️ しばらくは、これで代用して気にいる商品が出たら購入しようかと思っております! ベッドレストWフックは、ダイソー商品で2個組でした! 色々代用出来そうです🌷 2021/01/23
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sasaeriさんの実例写真
キッチンシンク用のスポンジ置くのやめました🧽前から邪魔だと思ってて(笑) 水切りネット交換のタイミングで新しい水切りネットで洗っています🙌 我が家はストッキングタイプを使っています。泡立ちも良い✨細かいところも磨けるしスポンジより綺麗になる気がします! 洗い終わったら使ったネットをそのままゴミ受けにセット。スポンジがなくなって、シンクまわりもスッキリしました\( º∀º )/♫
キッチンシンク用のスポンジ置くのやめました🧽前から邪魔だと思ってて(笑) 水切りネット交換のタイミングで新しい水切りネットで洗っています🙌 我が家はストッキングタイプを使っています。泡立ちも良い✨細かいところも磨けるしスポンジより綺麗になる気がします! 洗い終わったら使ったネットをそのままゴミ受けにセット。スポンジがなくなって、シンクまわりもスッキリしました\( º∀º )/♫
sasaeri
sasaeri
家族
asuさんの実例写真
3coinsで食器用洗剤ボトルと鍋用のスポンジを購入! 押すと洗剤が出てくるボトル✨ 気になっていました😆 程よい量がボトルを持たずに出せるので便利〜👏 鍋用のスポンジは、鍋や食器を傷つけにくい素材で泡立ちも良く使いやすいです(^O^) 3個入りスポンジなので、しばらく困らなさそうです^^
3coinsで食器用洗剤ボトルと鍋用のスポンジを購入! 押すと洗剤が出てくるボトル✨ 気になっていました😆 程よい量がボトルを持たずに出せるので便利〜👏 鍋用のスポンジは、鍋や食器を傷つけにくい素材で泡立ちも良く使いやすいです(^O^) 3個入りスポンジなので、しばらく困らなさそうです^^
asu
asu
2LDK | 家族
ririka084565さんの実例写真
ririka084565
ririka084565
家族
ntayさんの実例写真
キャンドゥのシンクを洗うスポンジ🧽でシンク内を掃除しました♩ その後、シンクはダイソーのクエン酸クリーナー・キッチン周りは水の激落ちくんを使用して、マイクロファイバークロスで拭き取りました☺️
キャンドゥのシンクを洗うスポンジ🧽でシンク内を掃除しました♩ その後、シンクはダイソーのクエン酸クリーナー・キッチン周りは水の激落ちくんを使用して、マイクロファイバークロスで拭き取りました☺️
ntay
ntay
家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
セリアやダイソーで買える、浮かせるスポンジホルダーを愛用中♡ 多分出てすぐくらいに購入して、ずっとコレ。 YouTube見てたら先日の投稿でこのアイテム紹介しているのがあって、今さら感があるけど、ウチも使っているなーということでpicアップ(´∀`) ところで、スポンジ小さいでしょ?! シンクの掃除は自然と旦那がやっていて、スポンジ交換もヤツがやっているんですが、、、 この小さいスポンジが乗っているのを見た時は、思わず笑いました…ちっちゃ_φ(・_・ ケチってんなぁ〜って。百均のスポンジを、さらに半分に切ってるんですよ。(・∀・) でもおかげでローテーションは早いので、コスパ的にはどっこいかも。むしろ、使い捨ての感覚で交替できてるから、イイのかも?!
セリアやダイソーで買える、浮かせるスポンジホルダーを愛用中♡ 多分出てすぐくらいに購入して、ずっとコレ。 YouTube見てたら先日の投稿でこのアイテム紹介しているのがあって、今さら感があるけど、ウチも使っているなーということでpicアップ(´∀`) ところで、スポンジ小さいでしょ?! シンクの掃除は自然と旦那がやっていて、スポンジ交換もヤツがやっているんですが、、、 この小さいスポンジが乗っているのを見た時は、思わず笑いました…ちっちゃ_φ(・_・ ケチってんなぁ〜って。百均のスポンジを、さらに半分に切ってるんですよ。(・∀・) でもおかげでローテーションは早いので、コスパ的にはどっこいかも。むしろ、使い捨ての感覚で交替できてるから、イイのかも?!
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
pinakoさんの実例写真
ソープディスペンサー¥990
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
pinako
pinako
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tulipさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、下の段です。 ダイソーの仕切り容器を使って、手拭きタオルやスポンジ、ウェットティッシュなどを収納しています。 また、ゴミ袋はセリアの袋収納のケースを利用しています。
キッチンのシンク下収納、下の段です。 ダイソーの仕切り容器を使って、手拭きタオルやスポンジ、ウェットティッシュなどを収納しています。 また、ゴミ袋はセリアの袋収納のケースを利用しています。
tulip
tulip
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
-riko-さんの実例写真
シンク下引き出し
シンク下引き出し
-riko-
-riko-
4LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
シンク下に、色々収納してます。 左からスポンジいっぱい 何個有るの💦(笑) キッチンペーパーにゴミ袋45L、持ち手付きゴミ袋、フリーザーバック大小色々、メラニンスポンジ、生ゴミ用に新聞、ゴム手袋、空き瓶、タオル、食洗機用洗剤 などを収納しています。 百均ケース、無印良品などを使ってサッと取り出せる収納にしています めっちゃ使いやすいです。
シンク下に、色々収納してます。 左からスポンジいっぱい 何個有るの💦(笑) キッチンペーパーにゴミ袋45L、持ち手付きゴミ袋、フリーザーバック大小色々、メラニンスポンジ、生ゴミ用に新聞、ゴム手袋、空き瓶、タオル、食洗機用洗剤 などを収納しています。 百均ケース、無印良品などを使ってサッと取り出せる収納にしています めっちゃ使いやすいです。
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
mak.さんの実例写真
スポンジ¥690
お気に入りの日用品ꔛ*゚ 無印良品シリーズᰔᩚ 柄付スポンジを以前は立てて置いていましたが、 倒れたり邪魔になったりしていたので💦 ステンレスシンクラックに 横ブレしにくいフックを付けて柄付スポンジ置き場にしました☺️ 倒れなくなってストレスフリー🙌💕 食器用スポンジも一緒にスッキリ収納出来て良かったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 本日連投失礼しました(,,ᴗˬᴗ,,)
お気に入りの日用品ꔛ*゚ 無印良品シリーズᰔᩚ 柄付スポンジを以前は立てて置いていましたが、 倒れたり邪魔になったりしていたので💦 ステンレスシンクラックに 横ブレしにくいフックを付けて柄付スポンジ置き場にしました☺️ 倒れなくなってストレスフリー🙌💕 食器用スポンジも一緒にスッキリ収納出来て良かったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 本日連投失礼しました(,,ᴗˬᴗ,,)
mak.
mak.
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
ダイソー ネオジウムマグネットフック 手狭なレオパレスのキッチン、 シンク周りはなるべくスッキリさせたいので 隠す収納でシンク下収納の蝶番に 3COINSのボトル洗いスポンジを ぶら下げていますˎˊ˗
ダイソー ネオジウムマグネットフック 手狭なレオパレスのキッチン、 シンク周りはなるべくスッキリさせたいので 隠す収納でシンク下収納の蝶番に 3COINSのボトル洗いスポンジを ぶら下げていますˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
umiohouseさんの実例写真
キッチンシンクにスポンジラックを置いていません。 ラックがぬめってくるのが嫌で、思い切って撤去。   ハンドソープと食器用洗剤は、ソープディスペンサーに。 スポンジは貼り付ける形式で置いています。 (吸盤で貼り付けて、ギザギザの突起でスポンジをホールドしてくれるものがあります)   いつでもシンクを全面思いっきり洗えるので良いですよ〜☺️
キッチンシンクにスポンジラックを置いていません。 ラックがぬめってくるのが嫌で、思い切って撤去。   ハンドソープと食器用洗剤は、ソープディスペンサーに。 スポンジは貼り付ける形式で置いています。 (吸盤で貼り付けて、ギザギザの突起でスポンジをホールドしてくれるものがあります)   いつでもシンクを全面思いっきり洗えるので良いですよ〜☺️
umiohouse
umiohouse
家族