RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
-さんの部屋
2020年9月27日79
-さんの部屋
2020年9月27日79
コメント19
-
我が家の玄関ディスプレイは、コーナーに立て掛けてあるオーストラリアのアボリジニの楽器ディジュリドゥを中心に、全体的にトライバルな雰囲気で纏めています。父がわざわざアボリジニの村まで赴き直接買い付けて来た、思い出の品です。ハワイのティキのスツールは、普段はこのようにフラワースタンドとして使っていますが、来客時には本来の椅子として活躍してくれます。壁に飾ったイルカのアートパネルに原始的な紋様を投影するココナッツランプはバリのもの。コードが野暮ったいので、光触媒のフェイクグリーンを絡ませて目隠ししています。グリーンリーフのような、サーフボードのようなルックスのガラスの時計はハンガリーのデザイナーズで、時間が分かりにくい点が気に入って購入しました。時間は知らない訳にはいかないけれど、かといって囚われたり追われたりはしたくない。だから我が家では、時計はこんな風に敢えて時間の分かりにくいものを選ぶようにしています。…と、つらつらと得意げに「玄関」ディスプレイについて書いてまいりましたが。我が家は北米様式の輸入ログハウスなので、所謂玄関というものがありません💔(´°ω°`)内開きのドアを開くとすぐにリビング。なのでドアの脇にドアストッパーを兼ねた椅子を置き、その下にスリッパと靴べらを収納しています(写真ではわかりやすいよう、椅子下から出しています)。まさかリビングに靴箱は置けず…かといって靴が丸見えになるのは気分の良いものではないので、椅子の陰、丁度死角になる位置にホームセンターで買ったマットを敷き、4〜5足程度なら靴を置けるスペースを作っています。マットはゴム製で水洗い出来るので、衛生上も安心です。以上、玄関の無い方、また狭い方の参考になれば…m(_ _)m

この写真を見た人へのおすすめの写真