コメント1
yunriyunna0321
ベランダからの日差しが綺麗です避難はしご目立ちます(*^^*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

merinさんの実例写真
ベランダに目隠しをつけました!
ベランダに目隠しをつけました!
merin
merin
家族
4sunshineさんの実例写真
おはようございます(*^^*)今日も暑いですね(;´Д`A
おはようございます(*^^*)今日も暑いですね(;´Д`A
4sunshine
4sunshine
家族
miooさんの実例写真
ネイビー×ホワイト ストライプサンシェード もう1枚再購入〜届くのを待ってるところ〜 日陰でお外遊び〜風も気持ち良い(o^^o)
ネイビー×ホワイト ストライプサンシェード もう1枚再購入〜届くのを待ってるところ〜 日陰でお外遊び〜風も気持ち良い(o^^o)
mioo
mioo
3LDK | 家族
nommjmjさんの実例写真
nommjmj
nommjmj
2LDK
kaerunoameriさんの実例写真
サンシェード¥5,480
風が強いとシェードを外さないといけないのがちょっと面倒なのですが(^_^; 天気の良い日はここで朝ごはんを食べるのが、私と娘の楽しみなのです。
風が強いとシェードを外さないといけないのがちょっと面倒なのですが(^_^; 天気の良い日はここで朝ごはんを食べるのが、私と娘の楽しみなのです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
イベント参加 我が家の暑さ対策☀️ 東側のベランダに大きめの掃き出し窓があるのですが、軒が全くないので午前中の日差しが強くてカーテンを引いていました。 でもせっかくのグリーンが見せるようにしたいし、リビングからの視線の抜けのために作ったベランダなのでカーテン閉めるのはもったいない… ということで、リクシルのスタイルシェードを工務店さんに取り付けてもらいました(^^) 取り付ける前は夏の昼間はタイルが熱くなりすぎて降りられなかったのですが、全く暑くなくなりました。 遮熱効果バツグンです! 使わないときにシャッターと同じように巻き取って収納できるのもステキ✨ オススメです♡
イベント参加 我が家の暑さ対策☀️ 東側のベランダに大きめの掃き出し窓があるのですが、軒が全くないので午前中の日差しが強くてカーテンを引いていました。 でもせっかくのグリーンが見せるようにしたいし、リビングからの視線の抜けのために作ったベランダなのでカーテン閉めるのはもったいない… ということで、リクシルのスタイルシェードを工務店さんに取り付けてもらいました(^^) 取り付ける前は夏の昼間はタイルが熱くなりすぎて降りられなかったのですが、全く暑くなくなりました。 遮熱効果バツグンです! 使わないときにシャッターと同じように巻き取って収納できるのもステキ✨ オススメです♡
t--ie
t--ie
Akemiさんの実例写真
ベランダのマーガレットが満開🌸
ベランダのマーガレットが満開🌸
Akemi
Akemi
2LDK | カップル
ch1sat0さんの実例写真
5月のベランダ🌼
5月のベランダ🌼
ch1sat0
ch1sat0
PR
楽天市場
sumishouseさんの実例写真
ベランダ緑地化計画②
ベランダ緑地化計画②
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
makiさんの実例写真
ニトリベランダガーデンモニター中です✳︎ ウッドデッキに折たたみチェアを並べて🎶 景色が良かったらいいのですが。。 見えるのはお隣さんの裏側😅 芝生で遊ぶ子供たちを眺めるのみ😅 ゆったりと寛げられるしっかりしたチェアは、ついつい座りたくなり毎日椅子取りゲーム状態です(笑)😁
ニトリベランダガーデンモニター中です✳︎ ウッドデッキに折たたみチェアを並べて🎶 景色が良かったらいいのですが。。 見えるのはお隣さんの裏側😅 芝生で遊ぶ子供たちを眺めるのみ😅 ゆったりと寛げられるしっかりしたチェアは、ついつい座りたくなり毎日椅子取りゲーム状態です(笑)😁
maki
maki
家族
yuka_homeさんの実例写真
afterです! フェンスやパラソルのおかげでガラリと変わりました! 見た目だけじゃなく、視線カット、日差しカットと快適な空間作りをすることが出来ました! StayHomeで外に出れなかったのでここでお茶をしたりゆっくりペットと遊んだりとお家時間を楽しんでます😊
afterです! フェンスやパラソルのおかげでガラリと変わりました! 見た目だけじゃなく、視線カット、日差しカットと快適な空間作りをすることが出来ました! StayHomeで外に出れなかったのでここでお茶をしたりゆっくりペットと遊んだりとお家時間を楽しんでます😊
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
Norieさんの実例写真
サンシェード設置しました。 取り付けをどうするか悩んで 2ヶ月くらい放置していましたが ようやくフックを決めて設置。 日陰の下でさっそく子供と シャボン玉を楽しみました。 暑いは暑いですが 直射日光ではないので 肌がじりじりすることもなく 意外と遊べました。 これからプールを出して おうち時間を少しでも楽しみたいです☺︎
サンシェード設置しました。 取り付けをどうするか悩んで 2ヶ月くらい放置していましたが ようやくフックを決めて設置。 日陰の下でさっそく子供と シャボン玉を楽しみました。 暑いは暑いですが 直射日光ではないので 肌がじりじりすることもなく 意外と遊べました。 これからプールを出して おうち時間を少しでも楽しみたいです☺︎
Norie
Norie
pyons_0105さんの実例写真
先日のpicでもチラッと触れましたが、日除け&目隠し用でサンシェードを導入しました😊 今日はベランダごはんをしたので、準備中の風景をup〜🙌 我が家はリビング・寝室が東向きなので、朝から日差しがガンガンに入ります。おかげで午前中はとっても暑い…😖 且つ隣は小さな広場があり、ちびっ子が遊び回ってるんですね。。ベランダ丸見えです。ちびっ子の遊ぶ姿は可愛いけど、視線が気になる…。 ということで、サンシェード導入に至った訳です。 エアコン代節約にも一役くれるといいな。 もっと早く取り入れればよかったな。 と思いつつ、購入してよかったです(・´`(●)*
先日のpicでもチラッと触れましたが、日除け&目隠し用でサンシェードを導入しました😊 今日はベランダごはんをしたので、準備中の風景をup〜🙌 我が家はリビング・寝室が東向きなので、朝から日差しがガンガンに入ります。おかげで午前中はとっても暑い…😖 且つ隣は小さな広場があり、ちびっ子が遊び回ってるんですね。。ベランダ丸見えです。ちびっ子の遊ぶ姿は可愛いけど、視線が気になる…。 ということで、サンシェード導入に至った訳です。 エアコン代節約にも一役くれるといいな。 もっと早く取り入れればよかったな。 と思いつつ、購入してよかったです(・´`(●)*
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
sanoaさんの実例写真
ベランダにサンシェードを取り付けました☀ 真夏の洗濯物干しも苦にならなそう😌🍀
ベランダにサンシェードを取り付けました☀ 真夏の洗濯物干しも苦にならなそう😌🍀
sanoa
sanoa
2LDK
b4Nさんの実例写真
サンシェード¥1,880
バルコニーシェード・・*・・♡・・*・・♡・・* 昨年5月にベランダに取り付けたシェード。 付属の紐ではなく、配線などをまとめるためのバンドを使って固定しています。 どんな強風でも1度もゆるむことなく、日光で劣化する様子もなく、現在に至ります。
バルコニーシェード・・*・・♡・・*・・♡・・* 昨年5月にベランダに取り付けたシェード。 付属の紐ではなく、配線などをまとめるためのバンドを使って固定しています。 どんな強風でも1度もゆるむことなく、日光で劣化する様子もなく、現在に至ります。
b4N
b4N
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
近づかなきゃわからないくらい視界もクリアです。
近づかなきゃわからないくらい視界もクリアです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nanohanaさんの実例写真
暑さ対策にニトリのシェードを!去年のものだからすごい破格で手に入れました( ̄▽ ̄) 狭いベランダながら物干し竿を使って奥行きとって、なんだかリビングが広がっような感覚でとても気持ちいいです!
暑さ対策にニトリのシェードを!去年のものだからすごい破格で手に入れました( ̄▽ ̄) 狭いベランダながら物干し竿を使って奥行きとって、なんだかリビングが広がっような感覚でとても気持ちいいです!
nanohana
nanohana
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
正午のベランダの日除けの様子です。 流石にいまからエアコンはつけますが、 一面に日陰にしてるせいか、 午前中はエアコンなしで過ごせてます。
正午のベランダの日除けの様子です。 流石にいまからエアコンはつけますが、 一面に日陰にしてるせいか、 午前中はエアコンなしで過ごせてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sanoaさんの実例写真
ベランダ
ベランダ
sanoa
sanoa
2LDK
mi-saさんの実例写真
夕暮れ。 ベランダでメダカのお世話して 立ち上がったら、 日除け越しの空がきれいだった♡ 電気つけるまで カーテン開けて置けるのも魅力。
夕暮れ。 ベランダでメダカのお世話して 立ち上がったら、 日除け越しの空がきれいだった♡ 電気つけるまで カーテン開けて置けるのも魅力。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
子ども達曰く、クレープ屋さんのサンシェード取り付けました。
子ども達曰く、クレープ屋さんのサンシェード取り付けました。
kaori
kaori
3LDK | 家族
haln_clipさんの実例写真
日差しが強くなって藻がで始めたので 日陰を作ります♪必要ない時は巻きとります。 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
日差しが強くなって藻がで始めたので 日陰を作ります♪必要ない時は巻きとります。 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
haln_clip
haln_clip
家族
younagiさんの実例写真
空いてた最後の箇所にもサンシェードを取り付けました。これでガーデニングもDIYも陽射しを気にせず取り組みやすくなりそうです。 雨の日の様子を見ていたのですが、防水加工ではなく撥水加工の物なので、ある程度まで降られると染み込んできてシェードの裏も湿ってくる様子はありましたが、この下でタバコを吸いに出るくらいには濡れなくていい、と主人が言っていました。 なので予算は半分出して貰おうと思っています(なので最後の箇所も買えた👛)
空いてた最後の箇所にもサンシェードを取り付けました。これでガーデニングもDIYも陽射しを気にせず取り組みやすくなりそうです。 雨の日の様子を見ていたのですが、防水加工ではなく撥水加工の物なので、ある程度まで降られると染み込んできてシェードの裏も湿ってくる様子はありましたが、この下でタバコを吸いに出るくらいには濡れなくていい、と主人が言っていました。 なので予算は半分出して貰おうと思っています(なので最後の箇所も買えた👛)
younagi
younagi
2DK
PR
楽天市場
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
山善の涼風シェード、 なかなか良い感じです。 日除けをしつつ ちゃんと風を通してくれるので バタバタしにくい♫
山善の涼風シェード、 なかなか良い感じです。 日除けをしつつ ちゃんと風を通してくれるので バタバタしにくい♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
夏の模様替え(ベランダ)第何弾? サンシェードをベランダの柵の外で結んだら、空間に広がりが出ました!
夏の模様替え(ベランダ)第何弾? サンシェードをベランダの柵の外で結んだら、空間に広がりが出ました!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃
おはようございます😃
leona
leona
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
新年度が始まって、毎日バタバタしてますが 明日からやっと、学校も始まり… 明後日は、長男の入学式🌸です゚・*:.。❁ 最近やっと暖かくなってきたので、 気が付くと、ベランダのクレマチスが蕾から お花が咲いてました⸜(* ॑ ॑* )⸝♡ やっぱりこのお花🌼大好き♥️
新年度が始まって、毎日バタバタしてますが 明日からやっと、学校も始まり… 明後日は、長男の入学式🌸です゚・*:.。❁ 最近やっと暖かくなってきたので、 気が付くと、ベランダのクレマチスが蕾から お花が咲いてました⸜(* ॑ ॑* )⸝♡ やっぱりこのお花🌼大好き♥️
tomo
tomo
3LDK | 家族
RitHomeさんの実例写真
眩しい時は椅子の向きを変えてリラックス🪴
眩しい時は椅子の向きを変えてリラックス🪴
RitHome
RitHome
3LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
サンシェード¥1,880
ベランダの目隠し用シェード、取り付けから丸3年経過しました。 付けっぱなしにも関わらず、劣化が気になりません。すばらしい耐久性です🍀 柵への固定方法は、少しばかり工夫しています。 ご参考になれば幸いです↓ https://roomclip.jp/photo/sLlz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ベランダの目隠し用シェード、取り付けから丸3年経過しました。 付けっぱなしにも関わらず、劣化が気になりません。すばらしい耐久性です🍀 柵への固定方法は、少しばかり工夫しています。 ご参考になれば幸いです↓ https://roomclip.jp/photo/sLlz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
b4N
b4N
3DK | 家族
santamamaさんの実例写真
この春買ってよかった物✩.*˚ ベランダのストライプ柄の日除けです‪☺︎‬‪ 強い陽射しから植物たちを守り、カーテンを開けっ放しでも、部屋の中も暑くなりにくい。外からの目線も気になりにくいです‪☺︎‬‪ そして、なんと言っても白×茶のストライプ柄がカフェっぽい雰囲気にしてくれるので、ベランダガーデンを見ながらのカフェtimeが楽しみのひとつになりました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
この春買ってよかった物✩.*˚ ベランダのストライプ柄の日除けです‪☺︎‬‪ 強い陽射しから植物たちを守り、カーテンを開けっ放しでも、部屋の中も暑くなりにくい。外からの目線も気になりにくいです‪☺︎‬‪ そして、なんと言っても白×茶のストライプ柄がカフェっぽい雰囲気にしてくれるので、ベランダガーデンを見ながらのカフェtimeが楽しみのひとつになりました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
sanaさんの実例写真
"この夏、買ってよかったもの" ダイソーのウィンドオーニングです。 初めてオーニング。 まずはお手軽ダイソーさんで試してみますか… 程度の気持ちでしたが、 何と何と、想像以上の涼しさ😳! 一緒に購入した、オーニングフック(マグネットタイプ)でしっかり固定。 ベランダの雰囲気もちょっと変わって、良い感じ👍 草花と私も…この夏の猛暑から守ってもらいました😌
"この夏、買ってよかったもの" ダイソーのウィンドオーニングです。 初めてオーニング。 まずはお手軽ダイソーさんで試してみますか… 程度の気持ちでしたが、 何と何と、想像以上の涼しさ😳! 一緒に購入した、オーニングフック(マグネットタイプ)でしっかり固定。 ベランダの雰囲気もちょっと変わって、良い感じ👍 草花と私も…この夏の猛暑から守ってもらいました😌
sana
sana
3DK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
ベランダ側の足場が解体されました〜✨ 明るい!そして、いい天気☀暖か〜い😆 解体は完了しておらず、横は2軒となり、下は一階下までまだ骨組み残っており、埃が舞うとのことなので、荷物出すのは全部解体してからにします。 とりあえず、室内に入れてあった掃除道具を出し、掃除しました✨🧹 穂先が摩擦でなくなってきていたので抜けていたので、この気に以前のヤシの穂先から水にも強い化繊のほうきに新調してみました。 いままでよりも小ぶりですが小回りが効いて履きやすいかも? 十字ちりとりにはテッキブラシがピッタリはまりました。毎日使うので、ゴミを集めたら窓に向けてこうやって置いてます。(2枚目:今はまだベランダに出したばかりなので、再現写真ですね😅) (3枚目:掃除前)どうせまた埃かぶるけど、ゴミだらけなので履きながらじっくり見てると…仕上がり、…4枚目みたいな雑なところがあちこちに
ベランダ側の足場が解体されました〜✨ 明るい!そして、いい天気☀暖か〜い😆 解体は完了しておらず、横は2軒となり、下は一階下までまだ骨組み残っており、埃が舞うとのことなので、荷物出すのは全部解体してからにします。 とりあえず、室内に入れてあった掃除道具を出し、掃除しました✨🧹 穂先が摩擦でなくなってきていたので抜けていたので、この気に以前のヤシの穂先から水にも強い化繊のほうきに新調してみました。 いままでよりも小ぶりですが小回りが効いて履きやすいかも? 十字ちりとりにはテッキブラシがピッタリはまりました。毎日使うので、ゴミを集めたら窓に向けてこうやって置いてます。(2枚目:今はまだベランダに出したばかりなので、再現写真ですね😅) (3枚目:掃除前)どうせまた埃かぶるけど、ゴミだらけなので履きながらじっくり見てると…仕上がり、…4枚目みたいな雑なところがあちこちに
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
jinさんの実例写真
「ガーデニングか好き」 ベランダガーデニング🪴 狭い狭いベランダの内側では、日差し不足で色付かなかった緑の多肉ちゃん達。 ①ベランダ柵の上を有効活用。 この子ホントはこんな色だったの?! 驚くほど綺麗に紅葉してくれるようになりました。 ②一番右のセダムだけ育ちが悪く、土が見えてスカスカ。。。なぜだろ?🤔 ③現行犯!! アナタだったのね、スカスカの原因は!😅 ④飛び立った後、柵を見たら、、、 シッカリ置き土産が💩 ちょっと迷惑な置き土産だわーーー🤣
「ガーデニングか好き」 ベランダガーデニング🪴 狭い狭いベランダの内側では、日差し不足で色付かなかった緑の多肉ちゃん達。 ①ベランダ柵の上を有効活用。 この子ホントはこんな色だったの?! 驚くほど綺麗に紅葉してくれるようになりました。 ②一番右のセダムだけ育ちが悪く、土が見えてスカスカ。。。なぜだろ?🤔 ③現行犯!! アナタだったのね、スカスカの原因は!😅 ④飛び立った後、柵を見たら、、、 シッカリ置き土産が💩 ちょっと迷惑な置き土産だわーーー🤣
jin
jin
3LDK | 家族
calmeさんの実例写真
日差しがきつくなって 庭仕事が暑いので パラソル出しました😊 観葉植物は 明るい影に 多肉植物は弱めの遮光 晴れの日が続くので お水やりもしました これで 明日からの庭仕事 少し楽になりそう🍀*゜
日差しがきつくなって 庭仕事が暑いので パラソル出しました😊 観葉植物は 明るい影に 多肉植物は弱めの遮光 晴れの日が続くので お水やりもしました これで 明日からの庭仕事 少し楽になりそう🍀*゜
calme
calme
家族
mi-saさんの実例写真
ガラスフィルム¥6,600
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ベランダのサンシェードを出しました☀ メダカの鉢の水温上昇を防ぎ、朝のメダ活中の直射日光を防いでくれます🥵 照り返しも少なく室内の冷房効率がよくなります、影ができると窓の外が涼しげに見えますよね🍃 判りますか? シェードはベランダの手摺に鴨居フックで付け外し簡単です😊 反対側はストッパー付きS字フックで物干しポールに引っ掛けて、万が一の強風対策にフリーバンドでしっかり縛っています🌀 全部セリアです😉
ベランダのサンシェードを出しました☀ メダカの鉢の水温上昇を防ぎ、朝のメダ活中の直射日光を防いでくれます🥵 照り返しも少なく室内の冷房効率がよくなります、影ができると窓の外が涼しげに見えますよね🍃 判りますか? シェードはベランダの手摺に鴨居フックで付け外し簡単です😊 反対側はストッパー付きS字フックで物干しポールに引っ掛けて、万が一の強風対策にフリーバンドでしっかり縛っています🌀 全部セリアです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
hanachanさんの実例写真
暑さ遮熱遮光対策としてサンシェードを工夫して設置してます🤗 元々サンシェードに物干し竿を通す筒がありしっかりと幅を固定できるようになっているのものを選択しました🎶 本来の使い方が出来ればいいのですが強風突風🌬️高層階という事でしっかり固定設置できないと危ないので一本竿を物干し竿設置する上下に計4本使用してます😊 遮光ネット設置に更に2本設置してあって計6本使用してます😅💦 もともと2本だった一本竿が4本追加購入してようやく完成しました👍😘 下部の一本竿は普段使いようにして上部の奥側に一本竿にサンシェードを通して奥側と手前側に何回か巻いてベランダ側手すりに通して手すり側に何ヶ所固定してミラーシェードと同時に固定して強風対策で少し遊べるスペースを残して緩くしています‼️ 強風で破けないように工夫していて今の時点では問題なく活用できてます😊 今のサンシェードが役割終えたら大きいサイズではなく小さいサイズを何枚かに分けて管理しやすいようにする予定です🎶 夏季限定でサンシェードを設置していますが気合を入れて脚立に乗りながらの作業に自信がなくなってきたので毎回ヒヤヒヤしながら設置してます😅💦 サンシェード&遮光ネットの設置のお陰でエアコン室外機に直射日光を避けれ少しはECOになってるかなと思ってます😉 エアコン室外機カバーも設置したいと思いながら希望する室外機カバーは配線の位置で置けず真っ直ぐに配線カバーを何故しなかったんだって大後悔して買えずにいます😭 あまり物を増やしたくはないと思いつつガーデニングテーブルを置きたいなと思ってます😎 ベランダ菜園はかなり縮小する方向で考えてるのでベランダガーデン🪴系に興味津々です🥰 来年には孫が生まれるので体調も含めたタイミングで計画立てます🤩
暑さ遮熱遮光対策としてサンシェードを工夫して設置してます🤗 元々サンシェードに物干し竿を通す筒がありしっかりと幅を固定できるようになっているのものを選択しました🎶 本来の使い方が出来ればいいのですが強風突風🌬️高層階という事でしっかり固定設置できないと危ないので一本竿を物干し竿設置する上下に計4本使用してます😊 遮光ネット設置に更に2本設置してあって計6本使用してます😅💦 もともと2本だった一本竿が4本追加購入してようやく完成しました👍😘 下部の一本竿は普段使いようにして上部の奥側に一本竿にサンシェードを通して奥側と手前側に何回か巻いてベランダ側手すりに通して手すり側に何ヶ所固定してミラーシェードと同時に固定して強風対策で少し遊べるスペースを残して緩くしています‼️ 強風で破けないように工夫していて今の時点では問題なく活用できてます😊 今のサンシェードが役割終えたら大きいサイズではなく小さいサイズを何枚かに分けて管理しやすいようにする予定です🎶 夏季限定でサンシェードを設置していますが気合を入れて脚立に乗りながらの作業に自信がなくなってきたので毎回ヒヤヒヤしながら設置してます😅💦 サンシェード&遮光ネットの設置のお陰でエアコン室外機に直射日光を避けれ少しはECOになってるかなと思ってます😉 エアコン室外機カバーも設置したいと思いながら希望する室外機カバーは配線の位置で置けず真っ直ぐに配線カバーを何故しなかったんだって大後悔して買えずにいます😭 あまり物を増やしたくはないと思いつつガーデニングテーブルを置きたいなと思ってます😎 ベランダ菜園はかなり縮小する方向で考えてるのでベランダガーデン🪴系に興味津々です🥰 来年には孫が生まれるので体調も含めたタイミングで計画立てます🤩
hanachan
hanachan
PR
楽天市場
Megumiさんの実例写真
日よけシェードつけました。 高台から丸見えのベランダだったので、目隠しにもなって良い感じです。
日よけシェードつけました。 高台から丸見えのベランダだったので、目隠しにもなって良い感じです。
Megumi
Megumi
家族
もっと見る