コメント1
uta
和室が解体され始め解放感すごいです!おじいが一人で頑張ってます🔨さてさて楽しみだ~😆

この写真を見た人へのおすすめの写真

1616roomさんの実例写真
解体中-仏間と座敷
解体中-仏間と座敷
1616room
1616room
家族
mtoktさんの実例写真
和室を解放して撮影しました。
和室を解放して撮影しました。
mtokt
mtokt
家族
gajumaruさんの実例写真
リビング横の3帖和室 ここは子どもの着替え&遊びスペース。風邪を引いた時等寝るスペースとして活躍しています。 押入れは仕切りを高さ120cmにしてもらい、子どもキッチン&おもちゃ収納スペースに。子どもが成長したら、おもちゃスペースを解体して、和室においているIKEAの棚を入れる予定です^_^ 押入れ上段は収納ケースを入れて、子どもの季節外の衣類など収納しています。
リビング横の3帖和室 ここは子どもの着替え&遊びスペース。風邪を引いた時等寝るスペースとして活躍しています。 押入れは仕切りを高さ120cmにしてもらい、子どもキッチン&おもちゃ収納スペースに。子どもが成長したら、おもちゃスペースを解体して、和室においているIKEAの棚を入れる予定です^_^ 押入れ上段は収納ケースを入れて、子どもの季節外の衣類など収納しています。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
雨の水曜日… ひきこもりだったので遂にやりました‼︎ 壁の解体‼︎‼︎ 石膏ボードだったので、以外と簡単に出来ました‼︎ けど、時間オーバーの為今日はここまで… 枠も何もつけてません… やっぱ景色が変わるからこの壁なくして正解〜‼︎⁎*.*
雨の水曜日… ひきこもりだったので遂にやりました‼︎ 壁の解体‼︎‼︎ 石膏ボードだったので、以外と簡単に出来ました‼︎ けど、時間オーバーの為今日はここまで… 枠も何もつけてません… やっぱ景色が変わるからこの壁なくして正解〜‼︎⁎*.*
maka
maka
minaさんの実例写真
押入れ収納¥3,980
押入れの上半分はベージュのウニッコで目隠ししました☺︎ . 下半分は、無印の衣装ケースに息子達の全季節の洋服とパジャマや下着まで全てが入ってます。衣替えからも解放されました‧⁺✧︎* . 引き出しにはキャンドゥの洋服ラベルシールを。 可愛くて、何度でも貼り直しができるのが嬉しいです♪
押入れの上半分はベージュのウニッコで目隠ししました☺︎ . 下半分は、無印の衣装ケースに息子達の全季節の洋服とパジャマや下着まで全てが入ってます。衣替えからも解放されました‧⁺✧︎* . 引き出しにはキャンドゥの洋服ラベルシールを。 可愛くて、何度でも貼り直しができるのが嬉しいです♪
mina
mina
4LDK | 家族
iiko5151さんの実例写真
子供部屋改造中のため、2階子供部屋にあったジャングルジムを1階和室に持ってきました☆ 一人で解体、移動、組み立てえらかったーヽ(д`ヽ)
子供部屋改造中のため、2階子供部屋にあったジャングルジムを1階和室に持ってきました☆ 一人で解体、移動、組み立てえらかったーヽ(д`ヽ)
iiko5151
iiko5151
4LDK | 家族
Hanagoboさんの実例写真
RCで和室のセルフリフォーム開始を宣言してから3ヶ月。ようやく部屋全体が撮れるくらいになりました〜(o^^o)ワーイ⤴︎ いい歳した大人がお片付けにいったいどんなけ時間かかってるんだか、お恥ずかしい。ずっと散らかり放題で、寒いし、自分でも嫌になって放置してました。 本日ようやく、重い腰上げてなんとか落ち着きました(≧∀≦) ♡♡嬉しい♡♡
RCで和室のセルフリフォーム開始を宣言してから3ヶ月。ようやく部屋全体が撮れるくらいになりました〜(o^^o)ワーイ⤴︎ いい歳した大人がお片付けにいったいどんなけ時間かかってるんだか、お恥ずかしい。ずっと散らかり放題で、寒いし、自分でも嫌になって放置してました。 本日ようやく、重い腰上げてなんとか落ち着きました(≧∀≦) ♡♡嬉しい♡♡
Hanagobo
Hanagobo
Geminiさんの実例写真
階段下押入れ。 中段を解体してカラーボックスリメイク棚を移動しました^^ 中は子どもたちの上着やカバンなど入れてます♪
階段下押入れ。 中段を解体してカラーボックスリメイク棚を移動しました^^ 中は子どもたちの上着やカバンなど入れてます♪
Gemini
Gemini
家族
PR
楽天市場
Masakingさんの実例写真
旦那マンこだわりの和室。 照明は思ったよりデカくびっくりした 地球か?…汗 解体した実家にあった欄間も再利用。大工さんが手入れしてよみがえりました★
旦那マンこだわりの和室。 照明は思ったよりデカくびっくりした 地球か?…汗 解体した実家にあった欄間も再利用。大工さんが手入れしてよみがえりました★
Masaking
Masaking
Rikoさんの実例写真
和室を解放したので あれこれディスプレイ楽しめてます 意外にも和室にソファーって合うんですね… テレビのあるリビングから和室へ移動したギター これからは、思い切り弾けるはず 旦那さんや、練習したら?
和室を解放したので あれこれディスプレイ楽しめてます 意外にも和室にソファーって合うんですね… テレビのあるリビングから和室へ移動したギター これからは、思い切り弾けるはず 旦那さんや、練習したら?
Riko
Riko
家族
necoさんの実例写真
普段あまり誰も使っていない和室。 私は1人になりたい時、よくここに籠ります。 リビングでは、子どもたちの果てし無い兄弟喧嘩…。 ソファとテレビを占拠する旦那…。 和室にいれば、少なからずそんなストレスから解放されます。笑
普段あまり誰も使っていない和室。 私は1人になりたい時、よくここに籠ります。 リビングでは、子どもたちの果てし無い兄弟喧嘩…。 ソファとテレビを占拠する旦那…。 和室にいれば、少なからずそんなストレスから解放されます。笑
neco
neco
家族
tetsuyamadiyさんの実例写真
久しぶりに部屋の全景。 DIYした部分は、天井をぶち抜き、一部壁解体して新しく壁を作り、壁全体を白く塗装、キッチンタイル張り、ラダーシェルフやキッチンワゴンを制作などなど。 ハンガーラックとハンガースタンドは手作りではありませんが私がデザインしたclokeeの商品。
久しぶりに部屋の全景。 DIYした部分は、天井をぶち抜き、一部壁解体して新しく壁を作り、壁全体を白く塗装、キッチンタイル張り、ラダーシェルフやキッチンワゴンを制作などなど。 ハンガーラックとハンガースタンドは手作りではありませんが私がデザインしたclokeeの商品。
tetsuyamadiy
tetsuyamadiy
1LDK | 一人暮らし
niconicoさんの実例写真
久しぶりのupです♡ 来月赤ちゃんをお迎えするのに、娘と2階のキッズルームに上がることがなかなか難しくなりそうなので、2階で使っていたニトリのパインラックを1階使用に解体して組み直して和室に降ろしてきました(*^^*) 圧迫感のない用にデスクと同じ高さにして、プチ教具棚の出来上がり♡ 今興味のあるものだけをお盆やかごに入れて設定しています( ¨̮ )♪ お盆やかごはほぼ100均です♡
久しぶりのupです♡ 来月赤ちゃんをお迎えするのに、娘と2階のキッズルームに上がることがなかなか難しくなりそうなので、2階で使っていたニトリのパインラックを1階使用に解体して組み直して和室に降ろしてきました(*^^*) 圧迫感のない用にデスクと同じ高さにして、プチ教具棚の出来上がり♡ 今興味のあるものだけをお盆やかごに入れて設定しています( ¨̮ )♪ お盆やかごはほぼ100均です♡
niconico
niconico
家族
reiraさんの実例写真
昔作ったお花のイヤリングを解体して、新たにイヤリングを作り直しました。
昔作ったお花のイヤリングを解体して、新たにイヤリングを作り直しました。
reira
reira
hiraya2015さんの実例写真
カウンターキッチンからの眺め。 正面には和室の大窓。 この窓のおかげで解放感のある暮らしを送れています😊 春になるとこの窓を網戸にして風を入れています😊
カウンターキッチンからの眺め。 正面には和室の大窓。 この窓のおかげで解放感のある暮らしを送れています😊 春になるとこの窓を網戸にして風を入れています😊
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
10ri5100さんの実例写真
和室リビング(左側) こちら側は押入れを解体して作った勉強スペース✨ 和も洋も感じられて、畳にも合う雰囲気作りを目指しています☺️ 畳が好きです💕
和室リビング(左側) こちら側は押入れを解体して作った勉強スペース✨ 和も洋も感じられて、畳にも合う雰囲気作りを目指しています☺️ 畳が好きです💕
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Tinoさんの実例写真
たった四畳半の和室。 それなのに快適で、圧迫感を感じさせない理由の一つがこの吊り押入れです。 これに加え、南側はアウトドアリビングに通じる掃き出し窓。 東側は、通り向かいの家越しに、2階から緑道の緑が見渡せる解放感。 リビングも大好きですが、実はこの和室がいちばん落ち着き、贅沢な空間なのではと思っています。
たった四畳半の和室。 それなのに快適で、圧迫感を感じさせない理由の一つがこの吊り押入れです。 これに加え、南側はアウトドアリビングに通じる掃き出し窓。 東側は、通り向かいの家越しに、2階から緑道の緑が見渡せる解放感。 リビングも大好きですが、実はこの和室がいちばん落ち着き、贅沢な空間なのではと思っています。
Tino
Tino
4LDK | 家族
mumumuさんの実例写真
和室の押し入れを解体してリビングにした件。壁付けTVをつけました。柱の部分はホワイトに塗装。
和室の押し入れを解体してリビングにした件。壁付けTVをつけました。柱の部分はホワイトに塗装。
mumumu
mumumu
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
KotoRiさんの実例写真
和室の明かり☺︎ 天井には、長らく旧居から持ち込んだ普通のシーリングライトを付けていましたが、今年やっと付け替え♪ 球型のものにしたくて、すごくすごく悩んでイサムノグチのAKARIに。 吊り押入れにも、旧居から持ち込んだAKARIがあるので悩んだのですが、やっぱり好きで…! 和室にAKARI、もちろん文句なしにピッタリ☆
和室の明かり☺︎ 天井には、長らく旧居から持ち込んだ普通のシーリングライトを付けていましたが、今年やっと付け替え♪ 球型のものにしたくて、すごくすごく悩んでイサムノグチのAKARIに。 吊り押入れにも、旧居から持ち込んだAKARIがあるので悩んだのですが、やっぱり好きで…! 和室にAKARI、もちろん文句なしにピッタリ☆
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
昨日と同じような写真です😅 背面収納の目隠しシートを両面に貼り終わりました✨水だけで貼るので何度でもやり直しできて初心者にはやりやすかったです♪ よく見ると長さ足りてません。 左右の長さも違います🙈💦 リビング側から見えないから オッケー!(°▽°)✨
昨日と同じような写真です😅 背面収納の目隠しシートを両面に貼り終わりました✨水だけで貼るので何度でもやり直しできて初心者にはやりやすかったです♪ よく見ると長さ足りてません。 左右の長さも違います🙈💦 リビング側から見えないから オッケー!(°▽°)✨
sasaeri
sasaeri
家族
maaLさんの実例写真
リビング横の和室に ベッドを入れました。 毎日の布団の上げ下ろしから 解放されました。 狭くなりましたが、快適です✨
リビング横の和室に ベッドを入れました。 毎日の布団の上げ下ろしから 解放されました。 狭くなりましたが、快適です✨
maaL
maaL
3LDK | 家族
Ruiさんの実例写真
押し入れを解体し、部屋を広げつつ 小上がり和室を作成中です♡ 畳を仮置きしてみました♡ 完成まではまだまだですが……⚑⁎∗
押し入れを解体し、部屋を広げつつ 小上がり和室を作成中です♡ 畳を仮置きしてみました♡ 完成まではまだまだですが……⚑⁎∗
Rui
Rui
3LDK | 家族
beamさんの実例写真
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
beam
beam
4LDK | 家族
PR
楽天市場
niko3さんの実例写真
転勤族の我が家が、引っ越し直後にやっていること。 ①押入れの襖を外して、押入れも部屋の一部として扱う。 ②二間続きの物件の時は、仕切りの襖も外してお部屋を広々使う。解放感があって良いです(*´꒳`*)
転勤族の我が家が、引っ越し直後にやっていること。 ①押入れの襖を外して、押入れも部屋の一部として扱う。 ②二間続きの物件の時は、仕切りの襖も外してお部屋を広々使う。解放感があって良いです(*´꒳`*)
niko3
niko3
3LDK | 家族
Yomeさんの実例写真
▶︎▷解放感を求めたリビング◁◀︎ イベント参加しています🌿 家を広く見せる為に… ✔️間取りを変える リフォーム前、植物のある場所は壁で、手前と奥の二部屋でした。 壁を解体し、大きな一部屋に。 ✔️インナーテラス 窓際には、白タイルでインナーテラスを作り、壁一面が大きな一つの窓になる様なイメージにしました。 ✔️カーテン 程よく光を通す白を選びました。 壁とあまり差が出来ない様にするのと、光を多く取り込んで欲しかった為です。 ✔️家具 なるべく脚付き家具を選び、圧迫感が無くなる様にしました。 ✔️全体のイメージを考える アイテムを購入する前に、テーマの雰囲気に合うか考えます。 部屋の写真に、欲しいアイテムの写真をコラージュして貼り付け、イメージしています。 全体に統一感が出る様にし、繋がった大きな空間になる様、心がけています☺️🌿
▶︎▷解放感を求めたリビング◁◀︎ イベント参加しています🌿 家を広く見せる為に… ✔️間取りを変える リフォーム前、植物のある場所は壁で、手前と奥の二部屋でした。 壁を解体し、大きな一部屋に。 ✔️インナーテラス 窓際には、白タイルでインナーテラスを作り、壁一面が大きな一つの窓になる様なイメージにしました。 ✔️カーテン 程よく光を通す白を選びました。 壁とあまり差が出来ない様にするのと、光を多く取り込んで欲しかった為です。 ✔️家具 なるべく脚付き家具を選び、圧迫感が無くなる様にしました。 ✔️全体のイメージを考える アイテムを購入する前に、テーマの雰囲気に合うか考えます。 部屋の写真に、欲しいアイテムの写真をコラージュして貼り付け、イメージしています。 全体に統一感が出る様にし、繋がった大きな空間になる様、心がけています☺️🌿
Yome
Yome
2LDK | 家族
iwakiri318さんの実例写真
玄関正面が和室で左手がリビングです🎵障子なので光が入り、日中は明るいです🎵
玄関正面が和室で左手がリビングです🎵障子なので光が入り、日中は明るいです🎵
iwakiri318
iwakiri318
4LDK | 家族
TOROさんの実例写真
お隣さんちの野放し14匹猫からの長年のおトイレ被害でガレージ横にあった元ヤギ小屋(タイヤとか草刈りとか入れてた)が酷いことになり、泣く泣くキレイさっぱり解体しました。
お隣さんちの野放し14匹猫からの長年のおトイレ被害でガレージ横にあった元ヤギ小屋(タイヤとか草刈りとか入れてた)が酷いことになり、泣く泣くキレイさっぱり解体しました。
TORO
TORO
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
古い平屋の一軒家の和室の一室です。畳も古くなってきてなんとかしたいけれど、このまま使ってます☺ 和室にソファ(笑)どうなのかなぁ?と思ったけど置いてみたらわりと落ち着きました。結構気に入ってます。 レトロ感はすごいけれどw
古い平屋の一軒家の和室の一室です。畳も古くなってきてなんとかしたいけれど、このまま使ってます☺ 和室にソファ(笑)どうなのかなぁ?と思ったけど置いてみたらわりと落ち着きました。結構気に入ってます。 レトロ感はすごいけれどw
fuku
fuku
家族
usako.usaさんの実例写真
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
usako.usa
usako.usa
usako.usaさんの実例写真
ペンダントライト¥19,800
押入れを解体して壁紙を貼ったスペースに、 デスクを置いてみました。 右サイドは収納にしてみました。 デスクが壁に向かってるので集中できる感じはします。
押入れを解体して壁紙を貼ったスペースに、 デスクを置いてみました。 右サイドは収納にしてみました。 デスクが壁に向かってるので集中できる感じはします。
usako.usa
usako.usa
hiyupan88さんの実例写真
中和室改造第一弾 とりあえず絨毯をやめてい草調カーペットにしました。ポリプロピレン素材を細いパイプ状にして織り込んだ敷物で汚れても水洗いができる優れもの。たまにスバルが毛玉を吐くことがあるので水洗いできるのは有り難い♡ ちょっと残念なのがサイズが小さいこと。オーダーではないので仕方ない(^◇^;)カラーは黒っぽく見えますがブラウンです。これで猫毛のストレスから少し解放されそうです♫
中和室改造第一弾 とりあえず絨毯をやめてい草調カーペットにしました。ポリプロピレン素材を細いパイプ状にして織り込んだ敷物で汚れても水洗いができる優れもの。たまにスバルが毛玉を吐くことがあるので水洗いできるのは有り難い♡ ちょっと残念なのがサイズが小さいこと。オーダーではないので仕方ない(^◇^;)カラーは黒っぽく見えますがブラウンです。これで猫毛のストレスから少し解放されそうです♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nonono1126さんの実例写真
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
ch172さんの実例写真
洗面所DIY途中経過。 思い切って建具のでっかいミラーを解体して 撤去しました。 集中し過ぎてbeforeを撮り忘れましたので 気になる方は前picを見て下さい😓スミマセン コンセントは初の経験でしたが 元々建具のミラーの中にあったコンセントをぶった切ってその配線から取ってやったので 位置が微妙ですが何とか自分で出来ました。 壁に合わせてPanasonicの黒のコンセントにしてみました。 壁はメトロタイルを全て剥がし 新たに壁紙を貼り直し 玄関ホールと同じく 漆喰効果を実感したので漆喰で白にしました。 センターはアクセントクロスでグレーの壁紙にしましたがちょっとイメージと違っていたので コンクリート調の薄いグレーに貼り替えます。 以前白から木目に張り替えた洗面台のリメイクシートは玄関ドアに使用した物に張り替えましたが これもちょっとイメージと違ったので またまた貼り直します。
洗面所DIY途中経過。 思い切って建具のでっかいミラーを解体して 撤去しました。 集中し過ぎてbeforeを撮り忘れましたので 気になる方は前picを見て下さい😓スミマセン コンセントは初の経験でしたが 元々建具のミラーの中にあったコンセントをぶった切ってその配線から取ってやったので 位置が微妙ですが何とか自分で出来ました。 壁に合わせてPanasonicの黒のコンセントにしてみました。 壁はメトロタイルを全て剥がし 新たに壁紙を貼り直し 玄関ホールと同じく 漆喰効果を実感したので漆喰で白にしました。 センターはアクセントクロスでグレーの壁紙にしましたがちょっとイメージと違っていたので コンクリート調の薄いグレーに貼り替えます。 以前白から木目に張り替えた洗面台のリメイクシートは玄関ドアに使用した物に張り替えましたが これもちょっとイメージと違ったので またまた貼り直します。
ch172
ch172
家族
sakielさんの実例写真
寝室です。 ほぼ在宅勤務の わたしのリモワスペースでもあるのですが、 PCは仕事終わったら片付けて気分変えるようにしてます。 窓のない部屋なのでブルーのエコカラット壁で少しでも解放感を。
寝室です。 ほぼ在宅勤務の わたしのリモワスペースでもあるのですが、 PCは仕事終わったら片付けて気分変えるようにしてます。 窓のない部屋なのでブルーのエコカラット壁で少しでも解放感を。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
pekoさんの実例写真
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
peko
peko
GoodIgnalさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,764
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
toukoさんの実例写真
キャンプ道具が増えたので 左側の収納棚を解体中(また😅) 2枚目の白いキャビネットも解体したのにね さらに前の様子は3枚目 リメイクしたカラーボックスは 形を変えて別の所で使ってます😌
キャンプ道具が増えたので 左側の収納棚を解体中(また😅) 2枚目の白いキャビネットも解体したのにね さらに前の様子は3枚目 リメイクしたカラーボックスは 形を変えて別の所で使ってます😌
touko
touko
2LDK
takubonchanさんの実例写真
ここ数年、お正月飾りは自作しています 今年は、100円ショップで購入した物を解体して制作しました 解体時に縄が切れてしまった部分には、2025のプレートを付けて隠してます😅 材料費は、400円でした
ここ数年、お正月飾りは自作しています 今年は、100円ショップで購入した物を解体して制作しました 解体時に縄が切れてしまった部分には、2025のプレートを付けて隠してます😅 材料費は、400円でした
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
南天をいただいたので、スワッグにしてみました。 南天以外はクリスマスのスワッグを解体して再利用です。 お正月感🎍出たかな? 3枚目がクリスマスのスワッグ🎄
南天をいただいたので、スワッグにしてみました。 南天以外はクリスマスのスワッグを解体して再利用です。 お正月感🎍出たかな? 3枚目がクリスマスのスワッグ🎄
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
もっと見る