コメント1
LivingDeli_byLIXIL
ワークスペースを充実させたい方にオススメのアイテム「アクセントボード」をご紹介します!リフォームで取り付けることも可能です!デスク前のスペースがマグネットがくっつく壁だったら便利だと思いませんか?スケジュールや仕事のメモなど貼ったり剥がしたり、机の上の整理整頓にも役立つボードです。アートや写真などお好きなモノを飾っても、マグネットなので糊残りや釘穴を気にすることなく、気分を変えて簡単にレイアウトチェンジを楽しむこともおススメ。▼詳しくはこちらをご覧ください!https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/accentboard/

この写真を見た人へのおすすめの写真

natsuさんの実例写真
ホワイトボード取り付けました(*´∀`)
ホワイトボード取り付けました(*´∀`)
natsu
natsu
家族
Rikokkumamaさんの実例写真
書斎に本棚を作ろう!④ 文庫本を並べて 主人のバッグをかけてみました^^ これを機にいらない本も整理し、 だいぶ減らしましたー! あいうえお順に並べてるので 本屋さんのように 表示プレートを作る予定です!
書斎に本棚を作ろう!④ 文庫本を並べて 主人のバッグをかけてみました^^ これを機にいらない本も整理し、 だいぶ減らしましたー! あいうえお順に並べてるので 本屋さんのように 表示プレートを作る予定です!
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
tatsuyaさんの実例写真
好きな物に囲まれた場所が僕のくつろげる空間です(^-^) 土間収納と小さな書斎が繋がった部屋だったのですが、有孔ボードで壁を作り部屋を分割しました。 二畳もないような小さな書斎ですがより落ち着ける場所になりました(o^^o)
好きな物に囲まれた場所が僕のくつろげる空間です(^-^) 土間収納と小さな書斎が繋がった部屋だったのですが、有孔ボードで壁を作り部屋を分割しました。 二畳もないような小さな書斎ですがより落ち着ける場所になりました(o^^o)
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
comoさんの実例写真
主人の書斎 壁が寂しかったので、ニコアンドの有孔ボードを取り付けてみました( ´∀`) うん、良い感じ♪ さて、飾り付けをどうしよう( ̄▽ ̄) ファイアーエスケープとかやりたいな♡ 勝手にやったら怒るかなぁ〜。。。
主人の書斎 壁が寂しかったので、ニコアンドの有孔ボードを取り付けてみました( ´∀`) うん、良い感じ♪ さて、飾り付けをどうしよう( ̄▽ ̄) ファイアーエスケープとかやりたいな♡ 勝手にやったら怒るかなぁ〜。。。
como
como
4LDK | 家族
Rikokkumamaさんの実例写真
棚受・棚柱¥762
主人のリクエストで書斎に本棚を作りました^^* 有孔ボードを右下に設置し、かばんや小物をかけられるようにしています!
主人のリクエストで書斎に本棚を作りました^^* 有孔ボードを右下に設置し、かばんや小物をかけられるようにしています!
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
comoさんの実例写真
イベント参加用pic 「ティンパネル 」 夫の書斎の黒の有孔ボードに、ナンバープレートのティンパネルがありました♪(*´∀`*) それにしても変わりばえのない書斎(´-`).。oO 勝手にイメチェンしちゃおうかと思いつつ、怒られるのが怖くて放置してます(^◇^;)
イベント参加用pic 「ティンパネル 」 夫の書斎の黒の有孔ボードに、ナンバープレートのティンパネルがありました♪(*´∀`*) それにしても変わりばえのない書斎(´-`).。oO 勝手にイメチェンしちゃおうかと思いつつ、怒られるのが怖くて放置してます(^◇^;)
como
como
4LDK | 家族
hina____coffeeさんの実例写真
ワークスペース⚘ 我が家のよくある風景 笑。 パソコンがある台は木に見えますが、カップボードです。 耐水性ありなのでコーヒーメーカーも置けるし、簡単な調理も◎ パナソニックのシステムキッチンにAICA工業の化粧板を付けてもらいました٩( ᐛ )و 2018.11.9 (金)
ワークスペース⚘ 我が家のよくある風景 笑。 パソコンがある台は木に見えますが、カップボードです。 耐水性ありなのでコーヒーメーカーも置けるし、簡単な調理も◎ パナソニックのシステムキッチンにAICA工業の化粧板を付けてもらいました٩( ᐛ )و 2018.11.9 (金)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
pixisukeさんの実例写真
書斎の棚。有孔ボードを活用し、壁面収納へ。趣味のカメラや周辺機器、文房具、山道具、海道具の小物など好きな物をシンプルに置くようにしてあります。書斎の有孔ボード設置などのDIYはこちらの自サイトに詳しく掲載してあります。 https://pixisuke.com/archives/15893
書斎の棚。有孔ボードを活用し、壁面収納へ。趣味のカメラや周辺機器、文房具、山道具、海道具の小物など好きな物をシンプルに置くようにしてあります。書斎の有孔ボード設置などのDIYはこちらの自サイトに詳しく掲載してあります。 https://pixisuke.com/archives/15893
pixisuke
pixisuke
家族
pixisukeさんの実例写真
書斎の有孔ボードの壁面収納の解説。好きな物に囲まれて楽しい空間です(^-^) 書斎のDIY壁面収納の様子は自サイトでも紹介しています☆https://seal.dolphin.jp/archives/15893
書斎の有孔ボードの壁面収納の解説。好きな物に囲まれて楽しい空間です(^-^) 書斎のDIY壁面収納の様子は自サイトでも紹介しています☆https://seal.dolphin.jp/archives/15893
pixisuke
pixisuke
家族
tsuneさんの実例写真
子どものプリントなどを掲示したりできるように、壁一面に有孔ボードを。
子どものプリントなどを掲示したりできるように、壁一面に有孔ボードを。
tsune
tsune
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
コンテナハウスは うちの立派な書斎となりました(・∇・) 本棚は手作り♩ 脚立の本棚もこの形で完成かな☆ 旦那さんの趣味部屋ですw
コンテナハウスは うちの立派な書斎となりました(・∇・) 本棚は手作り♩ 脚立の本棚もこの形で完成かな☆ 旦那さんの趣味部屋ですw
koma
koma
家族
sun-houseさんの実例写真
書斎に有効ボード
書斎に有効ボード
sun-house
sun-house
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
畳みベッドを2つ付けて、小上がりにしました。 ワークスペースと間接照明付ヘッドボードは、夫の手作りです♪ 夜はこの間接照明がいい雰囲気をかもし出します꒰ღ˘◡˘ற꒱ 
畳みベッドを2つ付けて、小上がりにしました。 ワークスペースと間接照明付ヘッドボードは、夫の手作りです♪ 夜はこの間接照明がいい雰囲気をかもし出します꒰ღ˘◡˘ற꒱ 
maki
maki
家族
LaLaさんの実例写真
在宅勤務を行う机をDIYで編集しています。 ナチュラルかつコックピットのようにをテーマにしています。
在宅勤務を行う机をDIYで編集しています。 ナチュラルかつコックピットのようにをテーマにしています。
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
LaLaさんの実例写真
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
remaさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥730
ワークテーブルの上。 壁面に有孔ボードをつけました。
ワークテーブルの上。 壁面に有孔ボードをつけました。
rema
rema
3LDK | 家族
itoppさんの実例写真
イベント用に再投稿。 部屋にワークスペースを作る日が来るなんて... 手前がノートPC、奥がモニター。 今はちょっとレイアウトが変わっているので、後日またupします( •̀ .̫ •́ )✧︎
イベント用に再投稿。 部屋にワークスペースを作る日が来るなんて... 手前がノートPC、奥がモニター。 今はちょっとレイアウトが変わっているので、後日またupします( •̀ .̫ •́ )✧︎
itopp
itopp
1R | 一人暮らし
boiboiさんの実例写真
夫の書斎です。 夫の要望を聞きつつ私がインテリアを考えました。 コルクボードにくっつけたガーランドやカードはやや女子感がありますが、特に文句は言われませんでした。
夫の書斎です。 夫の要望を聞きつつ私がインテリアを考えました。 コルクボードにくっつけたガーランドやカードはやや女子感がありますが、特に文句は言われませんでした。
boiboi
boiboi
2LDK
boiboiさんの実例写真
夫の書斎です。 真っ青な部屋に温かみを加えたかったので、赤いラグを敷き赤い小物を置きオレンジ色が使われているポスターを飾りました。 北側にある3畳のこの部屋は小さい窓がひとつだけしかなく、四方の壁が紺色なので昼でも暗いです。 狭くて暗い場所だと集中しやすいという、この部屋の主の性質に合わせた部屋です。
夫の書斎です。 真っ青な部屋に温かみを加えたかったので、赤いラグを敷き赤い小物を置きオレンジ色が使われているポスターを飾りました。 北側にある3畳のこの部屋は小さい窓がひとつだけしかなく、四方の壁が紺色なので昼でも暗いです。 狭くて暗い場所だと集中しやすいという、この部屋の主の性質に合わせた部屋です。
boiboi
boiboi
2LDK
chicoさんの実例写真
書斎 2.25畳です。 コンクリート調のアクセントクロスとOSBボードで男前インテリアを。
書斎 2.25畳です。 コンクリート調のアクセントクロスとOSBボードで男前インテリアを。
chico
chico
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nononさんの実例写真
我が家のワークスペース。 ラブリコ棚を追加し、使いやすくなりました☺️ 圧迫感を出したくなかったので、有孔ボードで☆ 大好きなグリーン達の置き場所も増えて、ますますお気に入りの場所になりそうです♡
我が家のワークスペース。 ラブリコ棚を追加し、使いやすくなりました☺️ 圧迫感を出したくなかったので、有孔ボードで☆ 大好きなグリーン達の置き場所も増えて、ますますお気に入りの場所になりそうです♡
nonon
nonon
家族
hanappaさんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥29,900
夫のワークスペース兼漫画部屋は3帖程のスペース。 この漫画に囲まれた程よい狭さが心地いいらしいです🍀 夫の仕事効率化を思い、妻がIKEAの有孔ボードとウォールシェルフを取り付けました。 ほんとは何か理由をつけて模様替えをしたいだけなんですけどね🤭 有孔ボードは人気商品らしく、専用の小物入れやレターホルダーはことごとく売り切れでした( ´△`)💦 小窓にロールスクリーンかウッドブラインドを取り付けたいなぁ。
夫のワークスペース兼漫画部屋は3帖程のスペース。 この漫画に囲まれた程よい狭さが心地いいらしいです🍀 夫の仕事効率化を思い、妻がIKEAの有孔ボードとウォールシェルフを取り付けました。 ほんとは何か理由をつけて模様替えをしたいだけなんですけどね🤭 有孔ボードは人気商品らしく、専用の小物入れやレターホルダーはことごとく売り切れでした( ´△`)💦 小窓にロールスクリーンかウッドブラインドを取り付けたいなぁ。
hanappa
hanappa
4LDK | 家族
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
2LDK | カップル
Chagumaさんの実例写真
【書斎新デスク周り①】 書斎を大幅に変更しました! 新築で書斎を計画したときから、木目ワークトップで広いL字デスクを想像して憧れてましたが…ついに購入しました! 天板におしゃれなIKEAのキッチン用ワークトップのカールビーをチョイス 脚にはオディリスを装着。片方にはキャビネットのアレクスに天板をのせました! 窓際にもう一枚の一段小さめカールビーを設置しなんちゃってL字デスク配置。 厚さは3.8mmとしっかり、重量もずっしりしています!めちゃくちゃ重かった…( ゚Д゚) おしゃれでしっかり、コスパを求めるのであればカールビーおすすめです!(^^♪ 特にゲーム等をしないのですが、海外のゲーマーのお部屋に昔からあこがれていました! そのため?少し関節照明が多めです! これからも進化予定です! またIKEAかな~
【書斎新デスク周り①】 書斎を大幅に変更しました! 新築で書斎を計画したときから、木目ワークトップで広いL字デスクを想像して憧れてましたが…ついに購入しました! 天板におしゃれなIKEAのキッチン用ワークトップのカールビーをチョイス 脚にはオディリスを装着。片方にはキャビネットのアレクスに天板をのせました! 窓際にもう一枚の一段小さめカールビーを設置しなんちゃってL字デスク配置。 厚さは3.8mmとしっかり、重量もずっしりしています!めちゃくちゃ重かった…( ゚Д゚) おしゃれでしっかり、コスパを求めるのであればカールビーおすすめです!(^^♪ 特にゲーム等をしないのですが、海外のゲーマーのお部屋に昔からあこがれていました! そのため?少し関節照明が多めです! これからも進化予定です! またIKEAかな~
Chaguma
Chaguma
家族
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
2LDK | カップル
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
2LDK | カップル
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
2LDK | カップル
chack_jpさんの実例写真
デスク下収納や有孔ボードを利用して、デスクスペースを有効活用しています。
デスク下収納や有孔ボードを利用して、デスクスペースを有効活用しています。
chack_jp
chack_jp
3LDK | 家族
rinotさんの実例写真
仕事も趣味もここで。 和室だったのですが、畳が一部にしかなく変わった部屋だったので、チャコールグレーのラグを敷いて引き締まった感じにしてみました 緑の壁は、光が差すとほんとにいい色に映えてくれる 壁付きの棚にはその時々の気分で飾るものを取り替えています。
仕事も趣味もここで。 和室だったのですが、畳が一部にしかなく変わった部屋だったので、チャコールグレーのラグを敷いて引き締まった感じにしてみました 緑の壁は、光が差すとほんとにいい色に映えてくれる 壁付きの棚にはその時々の気分で飾るものを取り替えています。
rinot
rinot
3LDK | カップル
ryoさんの実例写真
書斎用にワークチェア購入しました。 イトーキのサリダチェアのコストコモデルです。 セイルチェアとかに憧れてましたが お値段的に手が出ず… こちらは見た目も性能もお値段的にも1番良さそうだったので👍
書斎用にワークチェア購入しました。 イトーキのサリダチェアのコストコモデルです。 セイルチェアとかに憧れてましたが お値段的に手が出ず… こちらは見た目も性能もお値段的にも1番良さそうだったので👍
ryo
ryo
4LDK | 家族
funataroさんの実例写真
書斎の壁に有孔ボードを活用して趣味の一つである釣りの道具をディスプレイ!🎣
書斎の壁に有孔ボードを活用して趣味の一つである釣りの道具をディスプレイ!🎣
funataro
funataro
4LDK | 家族
pixisukeさんの実例写真
書斎の可変棚、有孔ボード、つっぱり棒&S字フック収納の処理です。可変棚はラフスケッチを渡して大工さんに造作してもらい、有孔ボードは自分で貼り、つっぱり棒もあとから設置しました。
書斎の可変棚、有孔ボード、つっぱり棒&S字フック収納の処理です。可変棚はラフスケッチを渡して大工さんに造作してもらい、有孔ボードは自分で貼り、つっぱり棒もあとから設置しました。
pixisuke
pixisuke
家族
rinrinさんの実例写真
家事やミシンがけなどできるように作ったスペース ファミクロと繋がっています
家事やミシンがけなどできるように作ったスペース ファミクロと繋がっています
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
Minteaさんの実例写真
初投稿のうちの書斎です 幅は120cm位しかなくてとっても狭い〜 デスク上に物を置かなくていいように、両サイドの壁に棚を付けています 細々したものは棚に避難できるので、デスクの上はすっきり 机は造作ですが、棚は後付けしました💪 奥がミラーになっているので、少し広く見えるかな?
初投稿のうちの書斎です 幅は120cm位しかなくてとっても狭い〜 デスク上に物を置かなくていいように、両サイドの壁に棚を付けています 細々したものは棚に避難できるので、デスクの上はすっきり 机は造作ですが、棚は後付けしました💪 奥がミラーになっているので、少し広く見えるかな?
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
ayaanさんの実例写真
リモートワーク なので、家の中に自分だけの仕事スペースが欲しかった。有孔ボードもやりたかったので、夢が叶って嬉しい
リモートワーク なので、家の中に自分だけの仕事スペースが欲しかった。有孔ボードもやりたかったので、夢が叶って嬉しい
ayaan
ayaan
4LDK
comoさんの実例写真
夫の書斎。ほぼ在宅勤務の夫は会社に行くのは月数回なので、普段はここが仕事場です。たまたま仕事に行った日にハサミを借りにお邪魔したついでにパシャリ📷几帳面な夫の部屋はいつもキレイで感心する😂
夫の書斎。ほぼ在宅勤務の夫は会社に行くのは月数回なので、普段はここが仕事場です。たまたま仕事に行った日にハサミを借りにお邪魔したついでにパシャリ📷几帳面な夫の部屋はいつもキレイで感心する😂
como
como
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
nono_worldさんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥104,500
最近はワークスペースのアップデートに凝ってます。
最近はワークスペースのアップデートに凝ってます。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
もっと見る