ON
KURA5_53
Other
|
家族
2021年8月15日
5
KURA5_53
Other
|
家族
ON
KURA5_53
Other
|
家族
2021年8月15日
5
KURA5_53
Other
|
家族
その他
¥
9,600
コメント
#シロアリ対策, #シロアリ予防, #シロアリ事件勃発‼︎, #湿気防止, #FY-08FFA1, #Panasonic, #パナソニック, #床下用換気扇, #床下換気扇
この写真を見た人へのおすすめの写真
RoomClip
シロアリ対策
RoomClip
シロアリ予防
RoomClip
シロアリ
シロアリ事件勃発‼︎
昨日は、シロアリ対策の業者さん、半日、うちの床下に潜ってました。 下見の時、とりあえず床下きれいと言われ、安心したのだけど、でもずっとしてなかったので、今回予防にホウ酸の処理をしてもらいました。 従来のは農薬を使ったものが多いのですが、ホウ酸処理、哺乳類にはほとんど無害で、赤ちゃんやペットがいても安心、しかもずっと効果が続くので何年かごとに考えなくてもいいそう。欧米では一般的とか。 これでうちも長生きしてくれるかな? お部屋は代わり映えしないダイニング。
昨日は、シロアリ対策の業者さん、半日、うちの床下に潜ってました。 下見の時、とりあえず床下きれいと言われ、安心したのだけど、でもずっとしてなかったので、今回予防にホウ酸の処理をしてもらいました。 従来のは農薬を使ったものが多いのですが、ホウ酸処理、哺乳類にはほとんど無害で、赤ちゃんやペットがいても安心、しかもずっと効果が続くので何年かごとに考えなくてもいいそう。欧米では一般的とか。 これでうちも長生きしてくれるかな? お部屋は代わり映えしないダイニング。
Clara
家族
築18年、床下漏水につき、急遽ダンナが床を切り開け最終的に、息子が点検口を設置しクッションフロア張替しました。
築18年、床下漏水につき、急遽ダンナが床を切り開け最終的に、息子が点検口を設置しクッションフロア張替しました。
yuki_
家族
大工さんに床のリフォームを依頼。 流石にプロの仕上げは素晴らしい。
大工さんに床のリフォームを依頼。 流石にプロの仕上げは素晴らしい。
Jazzy-K
2DK
|
一人暮らし
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
S2.CRAFT
ever0723
家族
普通の枕木だと、シロアリの心配があったので、コンクリート枕木にしました!見た目は枕木そのもの、、大工さんも普通の枕木だと間違えて驚いてました!
普通の枕木だと、シロアリの心配があったので、コンクリート枕木にしました!見た目は枕木そのもの、、大工さんも普通の枕木だと間違えて驚いてました!
toranosuke-nyanko
3LDK
|
家族
引越してすぐやったこと。 お風呂場のカビ対策。 半年ごとに交換しますり
引越してすぐやったこと。 お風呂場のカビ対策。 半年ごとに交換しますり
mi-sa
2LDK
|
家族
戸建ての最大の敵、いつの間にか潜むアイツ…!本当に出会いたくない…! 今日はこれから床下に繋がってる穴を全部ふさぎます…!! 業者に薬剤撒いてもらうか検討して見積もりまで取ったのですが、その時に侵入経路の数々を教えてもらったので、まずそこを全部塞ぐことから始めることにしました。 これ戸建てだけじゃなくて賃貸の人もやった方がいい…! この後場所全部写真に撮って投稿します…!
戸建ての最大の敵、いつの間にか潜むアイツ…!本当に出会いたくない…! 今日はこれから床下に繋がってる穴を全部ふさぎます…!! 業者に薬剤撒いてもらうか検討して見積もりまで取ったのですが、その時に侵入経路の数々を教えてもらったので、まずそこを全部塞ぐことから始めることにしました。 これ戸建てだけじゃなくて賃貸の人もやった方がいい…! この後場所全部写真に撮って投稿します…!
takaaya
4LDK
|
家族
我が家は重量鉄鋼で地震には強い!と安心はしていますが、備えは大切です。 4人家族なので1週間分も無い量ですが、節約して何日か過ごせるように準備しています。 食品類は床下収納で保管しています。 5年保管期間の水、野菜ジュース、レトルトカレー、缶詰のご飯(赤飯・鳥飯など)、アルファ米、パン。 トイレはタンクレストイレに憧れましたが、これはLIXILのタンク有トイレです。 水が止まっても1回は流せますよね! トイレの収納庫には簡易トイレも置いています。 寝室のクローゼット上にはビニールシートと養生テープを保管しました。窓ガラスが割れたりした際に利用できるかと準備しています。 キッチンのパントリーにも少しインスタントラーメンやレトルト食品を置くようにしていますが、いつも賞味期限切れるタイミングで慌てて食べる事になります(笑)
我が家は重量鉄鋼で地震には強い!と安心はしていますが、備えは大切です。 4人家族なので1週間分も無い量ですが、節約して何日か過ごせるように準備しています。 食品類は床下収納で保管しています。 5年保管期間の水、野菜ジュース、レトルトカレー、缶詰のご飯(赤飯・鳥飯など)、アルファ米、パン。 トイレはタンクレストイレに憧れましたが、これはLIXILのタンク有トイレです。 水が止まっても1回は流せますよね! トイレの収納庫には簡易トイレも置いています。 寝室のクローゼット上にはビニールシートと養生テープを保管しました。窓ガラスが割れたりした際に利用できるかと準備しています。 キッチンのパントリーにも少しインスタントラーメンやレトルト食品を置くようにしていますが、いつも賞味期限切れるタイミングで慌てて食べる事になります(笑)
sumin
家族
床の下地貼り。 テプレックスを防湿、防寒用に敷きました! クッションフロア 用のボンドでつけましたが、うまくいくかなぁ。 このあと、とうとう最終仕上げの人工芝を敷いていきます。 床が変わるだけで一気にスタジオらしくなります。
床の下地貼り。 テプレックスを防湿、防寒用に敷きました! クッションフロア 用のボンドでつけましたが、うまくいくかなぁ。 このあと、とうとう最終仕上げの人工芝を敷いていきます。 床が変わるだけで一気にスタジオらしくなります。
spring
3LDK
|
家族
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
peanuts.house
3LDK
|
家族
以前picした、我が家の食洗機。 卓上型なのに置くところがなく流し台の下に置くという暴挙にでたところ、給排水がどうなっているのかとご質問がありましたので、 そちらの写真を載せました。 床下の写真。お見苦しくて申し訳ありません。 通常の排水管はグレーですが、耐熱用の管を使いましたので、色がブルーになっています。 排水は、本体より15センチあがると排水に支障がでるようなので、床下で排水管をチーズのいう物で分岐させています。 給水は洗濯機の蛇口と同じで止水弁の付いた食洗機の蛇口が売っています。 通常の卓上食洗機と違い、給排水が外に出ていないので、見た目は超スッキリです🥰
以前picした、我が家の食洗機。 卓上型なのに置くところがなく流し台の下に置くという暴挙にでたところ、給排水がどうなっているのかとご質問がありましたので、 そちらの写真を載せました。 床下の写真。お見苦しくて申し訳ありません。 通常の排水管はグレーですが、耐熱用の管を使いましたので、色がブルーになっています。 排水は、本体より15センチあがると排水に支障がでるようなので、床下で排水管をチーズのいう物で分岐させています。 給水は洗濯機の蛇口と同じで止水弁の付いた食洗機の蛇口が売っています。 通常の卓上食洗機と違い、給排水が外に出ていないので、見た目は超スッキリです🥰
Emi
家族
PR
楽天市場
お風呂掃除用品
¥
620
先程、キッチンで余った巾10センチのフィルターを半分にカットして並べると、お風呂場の換気扇にぴったり。 ここは、月一交換するほど汚れませんが、どうせ余るので、流れで変えてしまいます。 カビ予防のバイオお風呂のカビきれいは半年交換です。 これは結構おススメで、以前の古い住宅でも効果発揮してました!
先程、キッチンで余った巾10センチのフィルターを半分にカットして並べると、お風呂場の換気扇にぴったり。 ここは、月一交換するほど汚れませんが、どうせ余るので、流れで変えてしまいます。 カビ予防のバイオお風呂のカビきれいは半年交換です。 これは結構おススメで、以前の古い住宅でも効果発揮してました!
mi-sa
2LDK
|
家族
2016年8月。左側に花壇を製作しました。家の基礎に沿っての花壇は将来シロアリや害虫問題でよろしくないみたいだけど、絶対花壇!って感じで製作しました。初の積みレンガに挑戦! かなり頑丈かつ、綺麗に仕上がってると思います。 はみ出たモルタルはスポンジじゃなく使い古した歯ブラシがお勧めですよ。ちょっとスペースが余ったので、ガーデンオブジェ、鉢置きまで作ってます。早速、ディズニーオブジェ置いてみました。
2016年8月。左側に花壇を製作しました。家の基礎に沿っての花壇は将来シロアリや害虫問題でよろしくないみたいだけど、絶対花壇!って感じで製作しました。初の積みレンガに挑戦! かなり頑丈かつ、綺麗に仕上がってると思います。 はみ出たモルタルはスポンジじゃなく使い古した歯ブラシがお勧めですよ。ちょっとスペースが余ったので、ガーデンオブジェ、鉢置きまで作ってます。早速、ディズニーオブジェ置いてみました。
end-mill
家族
先日、お家の10年点検をしてもらいました 通常通りの掃除をして出迎えたけれど 床下や天井裏やベランダ、屋根材、外壁までチェックしてくれるのでよくよく考えたら至る所を掃除しなければならなかった😅それこそ大掃除の時よりも… もちろん出来ていませんでした😂 床下なんてホコリまみれの髪の毛だらけ🤣 天井裏の点検口は寝室 給湯器、外壁は庭 直前でベランダを偶然にも鳥フン被害でたまたま掃除していてちょっぴり救われた笑 誤魔化しの効かない点検 反省しつつ1番酷かった床下掃除しました😅
先日、お家の10年点検をしてもらいました 通常通りの掃除をして出迎えたけれど 床下や天井裏やベランダ、屋根材、外壁までチェックしてくれるのでよくよく考えたら至る所を掃除しなければならなかった😅それこそ大掃除の時よりも… もちろん出来ていませんでした😂 床下なんてホコリまみれの髪の毛だらけ🤣 天井裏の点検口は寝室 給湯器、外壁は庭 直前でベランダを偶然にも鳥フン被害でたまたま掃除していてちょっぴり救われた笑 誤魔化しの効かない点検 反省しつつ1番酷かった床下掃除しました😅
shh
4LDK
|
家族
キッチンの床下収納です。 災害時に備えて水とレトルト類、あとはオール電化なので停電時の為にカセットコンロとボンベを入れてます🤔 本当はレトルトの下の低いスペースにコンロとボンベを入れて、水が合計12本入ります。 食品はローリングストック方式、分かりやすいように付箋に全部の賞味期限を書いて床下収納の蓋裏?に貼り付けてます✍️ 床下収納開けないと賞味期限が分からないので、もっと分かりやすく出来る方法を企み中です😏
キッチンの床下収納です。 災害時に備えて水とレトルト類、あとはオール電化なので停電時の為にカセットコンロとボンベを入れてます🤔 本当はレトルトの下の低いスペースにコンロとボンベを入れて、水が合計12本入ります。 食品はローリングストック方式、分かりやすいように付箋に全部の賞味期限を書いて床下収納の蓋裏?に貼り付けてます✍️ 床下収納開けないと賞味期限が分からないので、もっと分かりやすく出来る方法を企み中です😏
ixumi
1R
|
一人暮らし
PR
楽天市場
寒さに耐えられず、リビングから選手交代して最近は出番が少なくなっていたホット&クールを洗面所に持ってきました☆ 洗面所が狭いのですぐ暖まります(o´罒`o) 浴室に入って引きのpicを撮影 ワンコが「何してるの?」と不思議そうに見てます(笑) もう毛が伸びてきたなぁ….(^ ^;)笑
寒さに耐えられず、リビングから選手交代して最近は出番が少なくなっていたホット&クールを洗面所に持ってきました☆ 洗面所が狭いのですぐ暖まります(o´罒`o) 浴室に入って引きのpicを撮影 ワンコが「何してるの?」と不思議そうに見てます(笑) もう毛が伸びてきたなぁ….(^ ^;)笑
Mamiy
4LDK
|
家族
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
snoopy-house
4LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
昨日のこの投稿の続き https://roomclip.jp/photo/zfiJ キッチンのガスコンロのガス管、食洗機の電気配線・排水管、シンクの排水管が床下につながってるわけですが、そのために床に丸く穴があいてます。 ここからアイツが来てしまいます… シンク下の排水管と洗面台はわかってたけど、ガス管は思考から漏れていた…!というわけでキッチン大分解です。 これ戸建ての人は必須だし、賃貸とかマンションの人もやったほうがいいと思う。 ていうか、大工さんがキッチン施工するときに床穴のスキマなんて埋めてほしいんですけど、、 虫進入の有名なルートなのになんで開けっぱなしなんだろうね。。
昨日のこの投稿の続き https://roomclip.jp/photo/zfiJ キッチンのガスコンロのガス管、食洗機の電気配線・排水管、シンクの排水管が床下につながってるわけですが、そのために床に丸く穴があいてます。 ここからアイツが来てしまいます… シンク下の排水管と洗面台はわかってたけど、ガス管は思考から漏れていた…!というわけでキッチン大分解です。 これ戸建ての人は必須だし、賃貸とかマンションの人もやったほうがいいと思う。 ていうか、大工さんがキッチン施工するときに床穴のスキマなんて埋めてほしいんですけど、、 虫進入の有名なルートなのになんで開けっぱなしなんだろうね。。
takaaya
4LDK
|
家族
¥
208
ホコリとりフィルターをトイレの換気扇にもつけました。 換気扇が天井付近にあるため、掃除がしづらい・・・ フィルたんのフィルターならペタリと簡単に貼れて、あとは取り替えのお知らせメッセージが浮き出るまでそのまま放置!! こういうちょっとした手間が後の生活を楽にしてくれます^_^
ホコリとりフィルターをトイレの換気扇にもつけました。 換気扇が天井付近にあるため、掃除がしづらい・・・ フィルたんのフィルターならペタリと簡単に貼れて、あとは取り替えのお知らせメッセージが浮き出るまでそのまま放置!! こういうちょっとした手間が後の生活を楽にしてくれます^_^
botan_
家族
2リットルの水がなくなったので、500ミリの水を購入ついでに床下収納を見直しました。 ニトリのラックが縦につめられるので、雑誌で発見してから狙っていて。購入したところ良い感じです。 いつもはここにお米とらっきょう漬けがありますが、お米は丁度缶に入れ切って、らっきょうもあと少しなので、小さい瓶にうつして瓶を洗いました。 床下を有効に使うポイントはキッチンマットをひかないことかなぁと思います。背が低いので、上の棚より開け閉めは多いかもしれないです。
2リットルの水がなくなったので、500ミリの水を購入ついでに床下収納を見直しました。 ニトリのラックが縦につめられるので、雑誌で発見してから狙っていて。購入したところ良い感じです。 いつもはここにお米とらっきょう漬けがありますが、お米は丁度缶に入れ切って、らっきょうもあと少しなので、小さい瓶にうつして瓶を洗いました。 床下を有効に使うポイントはキッチンマットをひかないことかなぁと思います。背が低いので、上の棚より開け閉めは多いかもしれないです。
hi-ko
3LDK
|
家族
猫を飼ってる全ての人にオススメ 富士通の脱臭機 猫トイレ用に吸気口と24時間換気扇
猫を飼ってる全ての人にオススメ 富士通の脱臭機 猫トイレ用に吸気口と24時間換気扇
ymmt
2LDK
|
家族
真夏の極暑キッチン問題を解決するために充電式コードレスファンを購入しました🔥磁石でひっつくので換気扇にペタッ‼️ファンの角度も上下に変えれるのでちょうど自分がいる位置に風が来るように調整可能😚ここのところ、涼しくなってきたからありがたみ半減😖💦もっと早く買えばよかったーーー😅😅😅
真夏の極暑キッチン問題を解決するために充電式コードレスファンを購入しました🔥磁石でひっつくので換気扇にペタッ‼️ファンの角度も上下に変えれるのでちょうど自分がいる位置に風が来るように調整可能😚ここのところ、涼しくなってきたからありがたみ半減😖💦もっと早く買えばよかったーーー😅😅😅
hacchi
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
*トイレ&お風呂場の換気扇* タイムリーなイベント♪ ちょうど今 トイレ&お風呂場の換気扇のフィルター交換したところ 以前 住んでいた家を出る時 修繕費の査定で 換気扇の中までチェック入ったので 今の家に引っ越した時から フィルターを付けるように 見えないところやけど 結構ホコリ吸っていて 〝柄が見えなくなったら取り替えの目安〟っていうフィルターを 我が家では だいたい2ヶ月に1回ペースで取り替えてます コレやっておくだけで 換気扇の中まではホコリが溜まらないので おススメで〜す♪ ヤレヤレ…と思っていたら 〝あの〟年末大掃除から早くも2ヶ月💦 あちこち 小掃除する時期が…( ̄◇ ̄;)
*トイレ&お風呂場の換気扇* タイムリーなイベント♪ ちょうど今 トイレ&お風呂場の換気扇のフィルター交換したところ 以前 住んでいた家を出る時 修繕費の査定で 換気扇の中までチェック入ったので 今の家に引っ越した時から フィルターを付けるように 見えないところやけど 結構ホコリ吸っていて 〝柄が見えなくなったら取り替えの目安〟っていうフィルターを 我が家では だいたい2ヶ月に1回ペースで取り替えてます コレやっておくだけで 換気扇の中まではホコリが溜まらないので おススメで〜す♪ ヤレヤレ…と思っていたら 〝あの〟年末大掃除から早くも2ヶ月💦 あちこち 小掃除する時期が…( ̄◇ ̄;)
yasuyo66
4LDK
|
家族
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
noguri
4LDK
|
家族
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
noguri
4LDK
|
家族
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
non
家族
掃除機
¥
12,800
階段下にロボット掃除機の基地をつくってもらっています。 アレクサにお願いすると掃除を初めてくれます。 もう一つ奥の階段下には床下の除湿機が常時稼働しています。 左のパネル扉をあけると床下の除湿部屋となっています。
階段下にロボット掃除機の基地をつくってもらっています。 アレクサにお願いすると掃除を初めてくれます。 もう一つ奥の階段下には床下の除湿機が常時稼働しています。 左のパネル扉をあけると床下の除湿部屋となっています。
inuichiro
3LDK
|
家族
猫トイレの匂い対策🚽 人間用トイレの中に置く! 換気扇も窓もあるので匂いはこもりません。 猫用入口もあります。 砂はトイレに流せるタイプのものなので、処理も簡単です。 猫が入れない人間用トイレがもうひとつあります。
猫トイレの匂い対策🚽 人間用トイレの中に置く! 換気扇も窓もあるので匂いはこもりません。 猫用入口もあります。 砂はトイレに流せるタイプのものなので、処理も簡単です。 猫が入れない人間用トイレがもうひとつあります。
kaede
3LDK
|
家族
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
rumi
家族
モニター当選しました♡ 換気扇の外からの砂ぼこりが気になっていたので とても嬉しいです。 早速あちこち貼りたいです。
モニター当選しました♡ 換気扇の外からの砂ぼこりが気になっていたので とても嬉しいです。 早速あちこち貼りたいです。
Ri-
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
猫のトイレの参考は私が一人暮らししてた部屋。人トイレと猫トイレがそばにあってとても便利でした。なので、階段下を利用してもらい、トイレを入れられるように♪2つでぴったりでした。換気扇も常時回っています♪
猫のトイレの参考は私が一人暮らししてた部屋。人トイレと猫トイレがそばにあってとても便利でした。なので、階段下を利用してもらい、トイレを入れられるように♪2つでぴったりでした。換気扇も常時回っています♪
yukinko
3LDK
|
家族
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
Hi5
家族
リビングにある小上がり和室。 まだ押し入れの扉や床下収納の塗装が完成していません。 和室を作るか?小上がりにするか?いややっぱり和室必要ないかも? 間取りを考えるにあたりいつも悩みの種だった和室。 もともと個室になるようにする予定でしたがなんだか圧迫感… リビングの開放感を少しでも優先しようと、結果扉をつけるのをやめることで和室がしっくりきました。 長男はここにコタツを置くことをとても楽しみにしています! 今年の冬はこたつの夢を叶える予定! 引き渡し日に初めて畳にゴロン… 長男も次男も気持ちよかったのか?すーっとお昼寝! お畳み効果がありすぎてびっくり!! 和室作って良かった!
リビングにある小上がり和室。 まだ押し入れの扉や床下収納の塗装が完成していません。 和室を作るか?小上がりにするか?いややっぱり和室必要ないかも? 間取りを考えるにあたりいつも悩みの種だった和室。 もともと個室になるようにする予定でしたがなんだか圧迫感… リビングの開放感を少しでも優先しようと、結果扉をつけるのをやめることで和室がしっくりきました。 長男はここにコタツを置くことをとても楽しみにしています! 今年の冬はこたつの夢を叶える予定! 引き渡し日に初めて畳にゴロン… 長男も次男も気持ちよかったのか?すーっとお昼寝! お畳み効果がありすぎてびっくり!! 和室作って良かった!
amkmim
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
rina
4LDK
|
家族
サニタリーチェスト
¥
47,800
狭い脱衣場。 そして収納は洗面台の所と床下のみ。 そんな場所でも設置出来る薄型の収納棚。 多少時間はかかりましたが、娘と二人で設置出来ましたよー。
狭い脱衣場。 そして収納は洗面台の所と床下のみ。 そんな場所でも設置出来る薄型の収納棚。 多少時間はかかりましたが、娘と二人で設置出来ましたよー。
Happiness
4LDK
|
家族
猫用トイレは、掃除のしやすさと臭い対策で同じトイレ内に作ってもらいました。 換気扇もわざわざ高い位置に設置する必要はないかと思い、猫トイレのすぐ上に。 猫トイレのサイズを伝えカウンター下にピッタリ収まりました。 猫のため、トイレのドアは引き戸にし少しだけ開けています。 普段、来客が沢山あるわけではないのでキャットドアを付けるまでではなく、引き戸で十分でした。 時々猫とトイレがバッティングします。
猫用トイレは、掃除のしやすさと臭い対策で同じトイレ内に作ってもらいました。 換気扇もわざわざ高い位置に設置する必要はないかと思い、猫トイレのすぐ上に。 猫トイレのサイズを伝えカウンター下にピッタリ収まりました。 猫のため、トイレのドアは引き戸にし少しだけ開けています。 普段、来客が沢山あるわけではないのでキャットドアを付けるまでではなく、引き戸で十分でした。 時々猫とトイレがバッティングします。
ha11na40
4LDK
|
家族
新居引越しの時気になっていたフィルたん✨ ✅エアコン・空気清浄機用 ✅お部屋の通気口用 ✅屋外の通気口用 ✅浴室乾燥機用 ✅換気扇用 台風落ち着いたらパッと貼って見よ♡
新居引越しの時気になっていたフィルたん✨ ✅エアコン・空気清浄機用 ✅お部屋の通気口用 ✅屋外の通気口用 ✅浴室乾燥機用 ✅換気扇用 台風落ち着いたらパッと貼って見よ♡
jatkm
家族
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
UNI.mama
家族
PR
楽天市場
床下収納に防災セットを入れています 定期的に奥さんが備品のチェックと入れ替えをしてくれています(*^_^*)
床下収納に防災セットを入れています 定期的に奥さんが備品のチェックと入れ替えをしてくれています(*^_^*)
Kochan
2LDK
|
家族
もっと見る
昨日は、シロアリ対策の業者さん、半日、うちの床下に潜ってました。 下見の時、とりあえず床下きれいと言われ、安心したのだけど、でもずっとしてなかったので、今回予防にホウ酸の処理をしてもらいました。 従来のは農薬を使ったものが多いのですが、ホウ酸処理、哺乳類にはほとんど無害で、赤ちゃんやペットがいても安心、しかもずっと効果が続くので何年かごとに考えなくてもいいそう。欧米では一般的とか。 これでうちも長生きしてくれるかな? お部屋は代わり映えしないダイニング。
昨日は、シロアリ対策の業者さん、半日、うちの床下に潜ってました。 下見の時、とりあえず床下きれいと言われ、安心したのだけど、でもずっとしてなかったので、今回予防にホウ酸の処理をしてもらいました。 従来のは農薬を使ったものが多いのですが、ホウ酸処理、哺乳類にはほとんど無害で、赤ちゃんやペットがいても安心、しかもずっと効果が続くので何年かごとに考えなくてもいいそう。欧米では一般的とか。 これでうちも長生きしてくれるかな? お部屋は代わり映えしないダイニング。
Clara
家族
築18年、床下漏水につき、急遽ダンナが床を切り開け最終的に、息子が点検口を設置しクッションフロア張替しました。
築18年、床下漏水につき、急遽ダンナが床を切り開け最終的に、息子が点検口を設置しクッションフロア張替しました。
yuki_
家族
大工さんに床のリフォームを依頼。 流石にプロの仕上げは素晴らしい。
大工さんに床のリフォームを依頼。 流石にプロの仕上げは素晴らしい。
Jazzy-K
2DK
|
一人暮らし
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
S2.CRAFT
ever0723
家族
普通の枕木だと、シロアリの心配があったので、コンクリート枕木にしました!見た目は枕木そのもの、、大工さんも普通の枕木だと間違えて驚いてました!
普通の枕木だと、シロアリの心配があったので、コンクリート枕木にしました!見た目は枕木そのもの、、大工さんも普通の枕木だと間違えて驚いてました!
toranosuke-nyanko
3LDK
|
家族
引越してすぐやったこと。 お風呂場のカビ対策。 半年ごとに交換しますり
引越してすぐやったこと。 お風呂場のカビ対策。 半年ごとに交換しますり
mi-sa
2LDK
|
家族
戸建ての最大の敵、いつの間にか潜むアイツ…!本当に出会いたくない…! 今日はこれから床下に繋がってる穴を全部ふさぎます…!! 業者に薬剤撒いてもらうか検討して見積もりまで取ったのですが、その時に侵入経路の数々を教えてもらったので、まずそこを全部塞ぐことから始めることにしました。 これ戸建てだけじゃなくて賃貸の人もやった方がいい…! この後場所全部写真に撮って投稿します…!
戸建ての最大の敵、いつの間にか潜むアイツ…!本当に出会いたくない…! 今日はこれから床下に繋がってる穴を全部ふさぎます…!! 業者に薬剤撒いてもらうか検討して見積もりまで取ったのですが、その時に侵入経路の数々を教えてもらったので、まずそこを全部塞ぐことから始めることにしました。 これ戸建てだけじゃなくて賃貸の人もやった方がいい…! この後場所全部写真に撮って投稿します…!
takaaya
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
我が家は重量鉄鋼で地震には強い!と安心はしていますが、備えは大切です。 4人家族なので1週間分も無い量ですが、節約して何日か過ごせるように準備しています。 食品類は床下収納で保管しています。 5年保管期間の水、野菜ジュース、レトルトカレー、缶詰のご飯(赤飯・鳥飯など)、アルファ米、パン。 トイレはタンクレストイレに憧れましたが、これはLIXILのタンク有トイレです。 水が止まっても1回は流せますよね! トイレの収納庫には簡易トイレも置いています。 寝室のクローゼット上にはビニールシートと養生テープを保管しました。窓ガラスが割れたりした際に利用できるかと準備しています。 キッチンのパントリーにも少しインスタントラーメンやレトルト食品を置くようにしていますが、いつも賞味期限切れるタイミングで慌てて食べる事になります(笑)
我が家は重量鉄鋼で地震には強い!と安心はしていますが、備えは大切です。 4人家族なので1週間分も無い量ですが、節約して何日か過ごせるように準備しています。 食品類は床下収納で保管しています。 5年保管期間の水、野菜ジュース、レトルトカレー、缶詰のご飯(赤飯・鳥飯など)、アルファ米、パン。 トイレはタンクレストイレに憧れましたが、これはLIXILのタンク有トイレです。 水が止まっても1回は流せますよね! トイレの収納庫には簡易トイレも置いています。 寝室のクローゼット上にはビニールシートと養生テープを保管しました。窓ガラスが割れたりした際に利用できるかと準備しています。 キッチンのパントリーにも少しインスタントラーメンやレトルト食品を置くようにしていますが、いつも賞味期限切れるタイミングで慌てて食べる事になります(笑)
sumin
家族
床の下地貼り。 テプレックスを防湿、防寒用に敷きました! クッションフロア 用のボンドでつけましたが、うまくいくかなぁ。 このあと、とうとう最終仕上げの人工芝を敷いていきます。 床が変わるだけで一気にスタジオらしくなります。
床の下地貼り。 テプレックスを防湿、防寒用に敷きました! クッションフロア 用のボンドでつけましたが、うまくいくかなぁ。 このあと、とうとう最終仕上げの人工芝を敷いていきます。 床が変わるだけで一気にスタジオらしくなります。
spring
3LDK
|
家族
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
peanuts.house
3LDK
|
家族
以前picした、我が家の食洗機。 卓上型なのに置くところがなく流し台の下に置くという暴挙にでたところ、給排水がどうなっているのかとご質問がありましたので、 そちらの写真を載せました。 床下の写真。お見苦しくて申し訳ありません。 通常の排水管はグレーですが、耐熱用の管を使いましたので、色がブルーになっています。 排水は、本体より15センチあがると排水に支障がでるようなので、床下で排水管をチーズのいう物で分岐させています。 給水は洗濯機の蛇口と同じで止水弁の付いた食洗機の蛇口が売っています。 通常の卓上食洗機と違い、給排水が外に出ていないので、見た目は超スッキリです🥰
以前picした、我が家の食洗機。 卓上型なのに置くところがなく流し台の下に置くという暴挙にでたところ、給排水がどうなっているのかとご質問がありましたので、 そちらの写真を載せました。 床下の写真。お見苦しくて申し訳ありません。 通常の排水管はグレーですが、耐熱用の管を使いましたので、色がブルーになっています。 排水は、本体より15センチあがると排水に支障がでるようなので、床下で排水管をチーズのいう物で分岐させています。 給水は洗濯機の蛇口と同じで止水弁の付いた食洗機の蛇口が売っています。 通常の卓上食洗機と違い、給排水が外に出ていないので、見た目は超スッキリです🥰
Emi
家族
先程、キッチンで余った巾10センチのフィルターを半分にカットして並べると、お風呂場の換気扇にぴったり。 ここは、月一交換するほど汚れませんが、どうせ余るので、流れで変えてしまいます。 カビ予防のバイオお風呂のカビきれいは半年交換です。 これは結構おススメで、以前の古い住宅でも効果発揮してました!
先程、キッチンで余った巾10センチのフィルターを半分にカットして並べると、お風呂場の換気扇にぴったり。 ここは、月一交換するほど汚れませんが、どうせ余るので、流れで変えてしまいます。 カビ予防のバイオお風呂のカビきれいは半年交換です。 これは結構おススメで、以前の古い住宅でも効果発揮してました!
mi-sa
2LDK
|
家族
2016年8月。左側に花壇を製作しました。家の基礎に沿っての花壇は将来シロアリや害虫問題でよろしくないみたいだけど、絶対花壇!って感じで製作しました。初の積みレンガに挑戦! かなり頑丈かつ、綺麗に仕上がってると思います。 はみ出たモルタルはスポンジじゃなく使い古した歯ブラシがお勧めですよ。ちょっとスペースが余ったので、ガーデンオブジェ、鉢置きまで作ってます。早速、ディズニーオブジェ置いてみました。
2016年8月。左側に花壇を製作しました。家の基礎に沿っての花壇は将来シロアリや害虫問題でよろしくないみたいだけど、絶対花壇!って感じで製作しました。初の積みレンガに挑戦! かなり頑丈かつ、綺麗に仕上がってると思います。 はみ出たモルタルはスポンジじゃなく使い古した歯ブラシがお勧めですよ。ちょっとスペースが余ったので、ガーデンオブジェ、鉢置きまで作ってます。早速、ディズニーオブジェ置いてみました。
end-mill
家族
洗濯機
¥
1,579
先日、お家の10年点検をしてもらいました 通常通りの掃除をして出迎えたけれど 床下や天井裏やベランダ、屋根材、外壁までチェックしてくれるのでよくよく考えたら至る所を掃除しなければならなかった😅それこそ大掃除の時よりも… もちろん出来ていませんでした😂 床下なんてホコリまみれの髪の毛だらけ🤣 天井裏の点検口は寝室 給湯器、外壁は庭 直前でベランダを偶然にも鳥フン被害でたまたま掃除していてちょっぴり救われた笑 誤魔化しの効かない点検 反省しつつ1番酷かった床下掃除しました😅
先日、お家の10年点検をしてもらいました 通常通りの掃除をして出迎えたけれど 床下や天井裏やベランダ、屋根材、外壁までチェックしてくれるのでよくよく考えたら至る所を掃除しなければならなかった😅それこそ大掃除の時よりも… もちろん出来ていませんでした😂 床下なんてホコリまみれの髪の毛だらけ🤣 天井裏の点検口は寝室 給湯器、外壁は庭 直前でベランダを偶然にも鳥フン被害でたまたま掃除していてちょっぴり救われた笑 誤魔化しの効かない点検 反省しつつ1番酷かった床下掃除しました😅
shh
4LDK
|
家族
キッチンの床下収納です。 災害時に備えて水とレトルト類、あとはオール電化なので停電時の為にカセットコンロとボンベを入れてます🤔 本当はレトルトの下の低いスペースにコンロとボンベを入れて、水が合計12本入ります。 食品はローリングストック方式、分かりやすいように付箋に全部の賞味期限を書いて床下収納の蓋裏?に貼り付けてます✍️ 床下収納開けないと賞味期限が分からないので、もっと分かりやすく出来る方法を企み中です😏
キッチンの床下収納です。 災害時に備えて水とレトルト類、あとはオール電化なので停電時の為にカセットコンロとボンベを入れてます🤔 本当はレトルトの下の低いスペースにコンロとボンベを入れて、水が合計12本入ります。 食品はローリングストック方式、分かりやすいように付箋に全部の賞味期限を書いて床下収納の蓋裏?に貼り付けてます✍️ 床下収納開けないと賞味期限が分からないので、もっと分かりやすく出来る方法を企み中です😏
ixumi
1R
|
一人暮らし
PR
楽天市場
寒さに耐えられず、リビングから選手交代して最近は出番が少なくなっていたホット&クールを洗面所に持ってきました☆ 洗面所が狭いのですぐ暖まります(o´罒`o) 浴室に入って引きのpicを撮影 ワンコが「何してるの?」と不思議そうに見てます(笑) もう毛が伸びてきたなぁ….(^ ^;)笑
寒さに耐えられず、リビングから選手交代して最近は出番が少なくなっていたホット&クールを洗面所に持ってきました☆ 洗面所が狭いのですぐ暖まります(o´罒`o) 浴室に入って引きのpicを撮影 ワンコが「何してるの?」と不思議そうに見てます(笑) もう毛が伸びてきたなぁ….(^ ^;)笑
Mamiy
4LDK
|
家族
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
snoopy-house
4LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
昨日のこの投稿の続き https://roomclip.jp/photo/zfiJ キッチンのガスコンロのガス管、食洗機の電気配線・排水管、シンクの排水管が床下につながってるわけですが、そのために床に丸く穴があいてます。 ここからアイツが来てしまいます… シンク下の排水管と洗面台はわかってたけど、ガス管は思考から漏れていた…!というわけでキッチン大分解です。 これ戸建ての人は必須だし、賃貸とかマンションの人もやったほうがいいと思う。 ていうか、大工さんがキッチン施工するときに床穴のスキマなんて埋めてほしいんですけど、、 虫進入の有名なルートなのになんで開けっぱなしなんだろうね。。
昨日のこの投稿の続き https://roomclip.jp/photo/zfiJ キッチンのガスコンロのガス管、食洗機の電気配線・排水管、シンクの排水管が床下につながってるわけですが、そのために床に丸く穴があいてます。 ここからアイツが来てしまいます… シンク下の排水管と洗面台はわかってたけど、ガス管は思考から漏れていた…!というわけでキッチン大分解です。 これ戸建ての人は必須だし、賃貸とかマンションの人もやったほうがいいと思う。 ていうか、大工さんがキッチン施工するときに床穴のスキマなんて埋めてほしいんですけど、、 虫進入の有名なルートなのになんで開けっぱなしなんだろうね。。
takaaya
4LDK
|
家族
¥
208
ホコリとりフィルターをトイレの換気扇にもつけました。 換気扇が天井付近にあるため、掃除がしづらい・・・ フィルたんのフィルターならペタリと簡単に貼れて、あとは取り替えのお知らせメッセージが浮き出るまでそのまま放置!! こういうちょっとした手間が後の生活を楽にしてくれます^_^
ホコリとりフィルターをトイレの換気扇にもつけました。 換気扇が天井付近にあるため、掃除がしづらい・・・ フィルたんのフィルターならペタリと簡単に貼れて、あとは取り替えのお知らせメッセージが浮き出るまでそのまま放置!! こういうちょっとした手間が後の生活を楽にしてくれます^_^
botan_
家族
2リットルの水がなくなったので、500ミリの水を購入ついでに床下収納を見直しました。 ニトリのラックが縦につめられるので、雑誌で発見してから狙っていて。購入したところ良い感じです。 いつもはここにお米とらっきょう漬けがありますが、お米は丁度缶に入れ切って、らっきょうもあと少しなので、小さい瓶にうつして瓶を洗いました。 床下を有効に使うポイントはキッチンマットをひかないことかなぁと思います。背が低いので、上の棚より開け閉めは多いかもしれないです。
2リットルの水がなくなったので、500ミリの水を購入ついでに床下収納を見直しました。 ニトリのラックが縦につめられるので、雑誌で発見してから狙っていて。購入したところ良い感じです。 いつもはここにお米とらっきょう漬けがありますが、お米は丁度缶に入れ切って、らっきょうもあと少しなので、小さい瓶にうつして瓶を洗いました。 床下を有効に使うポイントはキッチンマットをひかないことかなぁと思います。背が低いので、上の棚より開け閉めは多いかもしれないです。
hi-ko
3LDK
|
家族
猫を飼ってる全ての人にオススメ 富士通の脱臭機 猫トイレ用に吸気口と24時間換気扇
猫を飼ってる全ての人にオススメ 富士通の脱臭機 猫トイレ用に吸気口と24時間換気扇
ymmt
2LDK
|
家族
真夏の極暑キッチン問題を解決するために充電式コードレスファンを購入しました🔥磁石でひっつくので換気扇にペタッ‼️ファンの角度も上下に変えれるのでちょうど自分がいる位置に風が来るように調整可能😚ここのところ、涼しくなってきたからありがたみ半減😖💦もっと早く買えばよかったーーー😅😅😅
真夏の極暑キッチン問題を解決するために充電式コードレスファンを購入しました🔥磁石でひっつくので換気扇にペタッ‼️ファンの角度も上下に変えれるのでちょうど自分がいる位置に風が来るように調整可能😚ここのところ、涼しくなってきたからありがたみ半減😖💦もっと早く買えばよかったーーー😅😅😅
hacchi
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
*トイレ&お風呂場の換気扇* タイムリーなイベント♪ ちょうど今 トイレ&お風呂場の換気扇のフィルター交換したところ 以前 住んでいた家を出る時 修繕費の査定で 換気扇の中までチェック入ったので 今の家に引っ越した時から フィルターを付けるように 見えないところやけど 結構ホコリ吸っていて 〝柄が見えなくなったら取り替えの目安〟っていうフィルターを 我が家では だいたい2ヶ月に1回ペースで取り替えてます コレやっておくだけで 換気扇の中まではホコリが溜まらないので おススメで〜す♪ ヤレヤレ…と思っていたら 〝あの〟年末大掃除から早くも2ヶ月💦 あちこち 小掃除する時期が…( ̄◇ ̄;)
*トイレ&お風呂場の換気扇* タイムリーなイベント♪ ちょうど今 トイレ&お風呂場の換気扇のフィルター交換したところ 以前 住んでいた家を出る時 修繕費の査定で 換気扇の中までチェック入ったので 今の家に引っ越した時から フィルターを付けるように 見えないところやけど 結構ホコリ吸っていて 〝柄が見えなくなったら取り替えの目安〟っていうフィルターを 我が家では だいたい2ヶ月に1回ペースで取り替えてます コレやっておくだけで 換気扇の中まではホコリが溜まらないので おススメで〜す♪ ヤレヤレ…と思っていたら 〝あの〟年末大掃除から早くも2ヶ月💦 あちこち 小掃除する時期が…( ̄◇ ̄;)
yasuyo66
4LDK
|
家族
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
noguri
4LDK
|
家族
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
noguri
4LDK
|
家族
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
non
家族
階段下にロボット掃除機の基地をつくってもらっています。 アレクサにお願いすると掃除を初めてくれます。 もう一つ奥の階段下には床下の除湿機が常時稼働しています。 左のパネル扉をあけると床下の除湿部屋となっています。
階段下にロボット掃除機の基地をつくってもらっています。 アレクサにお願いすると掃除を初めてくれます。 もう一つ奥の階段下には床下の除湿機が常時稼働しています。 左のパネル扉をあけると床下の除湿部屋となっています。
inuichiro
3LDK
|
家族
猫トイレの匂い対策🚽 人間用トイレの中に置く! 換気扇も窓もあるので匂いはこもりません。 猫用入口もあります。 砂はトイレに流せるタイプのものなので、処理も簡単です。 猫が入れない人間用トイレがもうひとつあります。
猫トイレの匂い対策🚽 人間用トイレの中に置く! 換気扇も窓もあるので匂いはこもりません。 猫用入口もあります。 砂はトイレに流せるタイプのものなので、処理も簡単です。 猫が入れない人間用トイレがもうひとつあります。
kaede
3LDK
|
家族
¥
3,476
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
rumi
家族
モニター当選しました♡ 換気扇の外からの砂ぼこりが気になっていたので とても嬉しいです。 早速あちこち貼りたいです。
モニター当選しました♡ 換気扇の外からの砂ぼこりが気になっていたので とても嬉しいです。 早速あちこち貼りたいです。
Ri-
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
猫のトイレの参考は私が一人暮らししてた部屋。人トイレと猫トイレがそばにあってとても便利でした。なので、階段下を利用してもらい、トイレを入れられるように♪2つでぴったりでした。換気扇も常時回っています♪
猫のトイレの参考は私が一人暮らししてた部屋。人トイレと猫トイレがそばにあってとても便利でした。なので、階段下を利用してもらい、トイレを入れられるように♪2つでぴったりでした。換気扇も常時回っています♪
yukinko
3LDK
|
家族
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
洗面所の床下にペットボトルのお水2箱分⚗️ セリアのの手提げ袋にぴったり8本入ります🎊 ここは1年中涼しいし、重さも気にならない。 防災用のお水をストック中です🕯 奥にはウォータータンク4つと、消化器を入れています。
Hi5
家族
リビングにある小上がり和室。 まだ押し入れの扉や床下収納の塗装が完成していません。 和室を作るか?小上がりにするか?いややっぱり和室必要ないかも? 間取りを考えるにあたりいつも悩みの種だった和室。 もともと個室になるようにする予定でしたがなんだか圧迫感… リビングの開放感を少しでも優先しようと、結果扉をつけるのをやめることで和室がしっくりきました。 長男はここにコタツを置くことをとても楽しみにしています! 今年の冬はこたつの夢を叶える予定! 引き渡し日に初めて畳にゴロン… 長男も次男も気持ちよかったのか?すーっとお昼寝! お畳み効果がありすぎてびっくり!! 和室作って良かった!
リビングにある小上がり和室。 まだ押し入れの扉や床下収納の塗装が完成していません。 和室を作るか?小上がりにするか?いややっぱり和室必要ないかも? 間取りを考えるにあたりいつも悩みの種だった和室。 もともと個室になるようにする予定でしたがなんだか圧迫感… リビングの開放感を少しでも優先しようと、結果扉をつけるのをやめることで和室がしっくりきました。 長男はここにコタツを置くことをとても楽しみにしています! 今年の冬はこたつの夢を叶える予定! 引き渡し日に初めて畳にゴロン… 長男も次男も気持ちよかったのか?すーっとお昼寝! お畳み効果がありすぎてびっくり!! 和室作って良かった!
amkmim
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
rina
4LDK
|
家族
サニタリーチェスト
¥
47,800
狭い脱衣場。 そして収納は洗面台の所と床下のみ。 そんな場所でも設置出来る薄型の収納棚。 多少時間はかかりましたが、娘と二人で設置出来ましたよー。
狭い脱衣場。 そして収納は洗面台の所と床下のみ。 そんな場所でも設置出来る薄型の収納棚。 多少時間はかかりましたが、娘と二人で設置出来ましたよー。
Happiness
4LDK
|
家族
猫用トイレは、掃除のしやすさと臭い対策で同じトイレ内に作ってもらいました。 換気扇もわざわざ高い位置に設置する必要はないかと思い、猫トイレのすぐ上に。 猫トイレのサイズを伝えカウンター下にピッタリ収まりました。 猫のため、トイレのドアは引き戸にし少しだけ開けています。 普段、来客が沢山あるわけではないのでキャットドアを付けるまでではなく、引き戸で十分でした。 時々猫とトイレがバッティングします。
猫用トイレは、掃除のしやすさと臭い対策で同じトイレ内に作ってもらいました。 換気扇もわざわざ高い位置に設置する必要はないかと思い、猫トイレのすぐ上に。 猫トイレのサイズを伝えカウンター下にピッタリ収まりました。 猫のため、トイレのドアは引き戸にし少しだけ開けています。 普段、来客が沢山あるわけではないのでキャットドアを付けるまでではなく、引き戸で十分でした。 時々猫とトイレがバッティングします。
ha11na40
4LDK
|
家族
新居引越しの時気になっていたフィルたん✨ ✅エアコン・空気清浄機用 ✅お部屋の通気口用 ✅屋外の通気口用 ✅浴室乾燥機用 ✅換気扇用 台風落ち着いたらパッと貼って見よ♡
新居引越しの時気になっていたフィルたん✨ ✅エアコン・空気清浄機用 ✅お部屋の通気口用 ✅屋外の通気口用 ✅浴室乾燥機用 ✅換気扇用 台風落ち着いたらパッと貼って見よ♡
jatkm
家族
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
UNI.mama
家族
PR
楽天市場
床下収納に防災セットを入れています 定期的に奥さんが備品のチェックと入れ替えをしてくれています(*^_^*)
床下収納に防災セットを入れています 定期的に奥さんが備品のチェックと入れ替えをしてくれています(*^_^*)
Kochan
2LDK
|
家族
もっと見る
こちらもおすすめ
部屋全体
10,000枚以上からセレクト
yuccoco_room、他
玄関/入り口
10,000枚以上からセレクト
ya_ma、他
リフォーム
10,000枚以上からセレクト
miri_bukko、他
新築
10,000枚以上からセレクト
fujijuken、他
部屋全体
10,000枚以上からセレクト
yuccoco_room、他
玄関/入り口
10,000枚以上からセレクト
ya_ma、他
リフォーム
10,000枚以上からセレクト
miri_bukko、他
新築
10,000枚以上からセレクト
fujijuken、他