コメント1
waniwani
澄まし麺。シンプルな和風出汁に青柚子だけ。紫陽花の箸置きで。💠

この写真を見た人へのおすすめの写真

SAYN508さんの実例写真
出汁さんたちの定位置。悲しいかなIKEAの瓶、パッキン弱めで瓶重ためなので、このままここで蓋開けて、だしパック取り出すズボラ♡
出汁さんたちの定位置。悲しいかなIKEAの瓶、パッキン弱めで瓶重ためなので、このままここで蓋開けて、だしパック取り出すズボラ♡
SAYN508
SAYN508
3LDK
hamakajiさんの実例写真
作り置き調味料などもボルミオリロッコに入れています。 共働きなので、さっと料理できるように一週間分の出汁、甘酢、麺つゆ、ポン酢、中華風ドレッシング、生姜の甘酢漬け、にら醤油などなど… ガラスなので、匂い残りもないことと、熱いまま容器に入れても割れないくらい丈夫です。 お茶と間違えて飲まないように、白の油性マジックで何が入っているか書いています。
作り置き調味料などもボルミオリロッコに入れています。 共働きなので、さっと料理できるように一週間分の出汁、甘酢、麺つゆ、ポン酢、中華風ドレッシング、生姜の甘酢漬け、にら醤油などなど… ガラスなので、匂い残りもないことと、熱いまま容器に入れても割れないくらい丈夫です。 お茶と間違えて飲まないように、白の油性マジックで何が入っているか書いています。
hamakaji
hamakaji
coco.kakeさんの実例写真
上棟式記録。 岩井屋のいわいもなか。久原本家茅乃屋のお出汁。カランコロン京都のドロップ。
上棟式記録。 岩井屋のいわいもなか。久原本家茅乃屋のお出汁。カランコロン京都のドロップ。
coco.kake
coco.kake
M_house_officialさんの実例写真
おはようございます♡ 金土とおでんを楽しみ余ったおでんからの 今日のランチは和風カレー おでんの出汁が染みすぎて いい味出してくれます♡
おはようございます♡ 金土とおでんを楽しみ余ったおでんからの 今日のランチは和風カレー おでんの出汁が染みすぎて いい味出してくれます♡
M_house_official
M_house_official
4LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
ケトル・やかん¥7,920
* イベント用に投稿 * わが家のキッチンはもともと食器棚の上部分を外して、板壁と棚を作り * お茶やコーヒーの道具、お弁当用の曲げわっぱ、出汁取り用の昆布、かつお節、のりetc..を置いてます * 必要な時にすぐに手に取れるし、しまいやすいので変えてとても良かったなぁと思います* * 昨日またシナモンロールを焼きました♪ * 今回はこども達にも生地にシナモンバターを塗ってもらったり、お手伝いしてもらいました * 焼き上がりの時に待ちきれず、カウントダウンしていた2人 笑 * みんなで作ってみんなで食べれると美味しいね ♪ * 2017.2.12
* イベント用に投稿 * わが家のキッチンはもともと食器棚の上部分を外して、板壁と棚を作り * お茶やコーヒーの道具、お弁当用の曲げわっぱ、出汁取り用の昆布、かつお節、のりetc..を置いてます * 必要な時にすぐに手に取れるし、しまいやすいので変えてとても良かったなぁと思います* * 昨日またシナモンロールを焼きました♪ * 今回はこども達にも生地にシナモンバターを塗ってもらったり、お手伝いしてもらいました * 焼き上がりの時に待ちきれず、カウントダウンしていた2人 笑 * みんなで作ってみんなで食べれると美味しいね ♪ * 2017.2.12
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
ak_optimizerさんの実例写真
ぴゃー!!お出汁コーナー。綺麗に整列した!嬉しい!!
ぴゃー!!お出汁コーナー。綺麗に整列した!嬉しい!!
ak_optimizer
ak_optimizer
1K | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
パントリー収納2枚目。 1番下にはケース買いした飲みものをそのまま入れてるのでカーテンで目隠し(つД`) その上は即席麺、カップ麺、
パントリー収納2枚目。 1番下にはケース買いした飲みものをそのまま入れてるのでカーテンで目隠し(つД`) その上は即席麺、カップ麺、
meruto
meruto
4LDK | 家族
yuu.nana.treasureさんの実例写真
キター(^^) 開けたてそのまま醤油ボトル(^^) 醤油、みりん、麺つゆ用に3本購入(^^)
キター(^^) 開けたてそのまま醤油ボトル(^^) 醤油、みりん、麺つゆ用に3本購入(^^)
yuu.nana.treasure
yuu.nana.treasure
PR
楽天市場
soraniwaさんの実例写真
寒い時は鍋! 煮込み料理が美味しいですよね ⌂* 今回は出汁茶漬け屋さん『えん』の出汁を使って優しく香りのいい鍋に(ღ′◡‵) この出汁でお茶漬けを食べる時は納豆のふりかけをかけた熱々ご飯に出汁をかけて食べますꕤ 梅干しと小ねぎもそえて♬絶品です✨
寒い時は鍋! 煮込み料理が美味しいですよね ⌂* 今回は出汁茶漬け屋さん『えん』の出汁を使って優しく香りのいい鍋に(ღ′◡‵) この出汁でお茶漬けを食べる時は納豆のふりかけをかけた熱々ご飯に出汁をかけて食べますꕤ 梅干しと小ねぎもそえて♬絶品です✨
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
キッチン(^-^) 面倒くさがりなので油よけを使って揚げ物や炒め物します! 可愛い色違いのメイソンジャーに毎日使うコーヒーや出汁をいれてます。 使い勝手の良い可愛いキッチン目指してます!!
キッチン(^-^) 面倒くさがりなので油よけを使って揚げ物や炒め物します! 可愛い色違いのメイソンジャーに毎日使うコーヒーや出汁をいれてます。 使い勝手の良い可愛いキッチン目指してます!!
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
koumechanさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室に 調味料、麦茶、出汁パック、パン粉を入れています。 シンク下は、温度管理ができないので調味料も 冷蔵庫です。
冷蔵庫の野菜室に 調味料、麦茶、出汁パック、パン粉を入れています。 シンク下は、温度管理ができないので調味料も 冷蔵庫です。
koumechan
koumechan
4LDK | 家族
cielroseさんの実例写真
キッチンの隙間収納にニトリのEasyレバーキャニスターがシンデレラフィット❁(*^^*) ❁購入時期/2019年3月❁ お気に入りポイント❁ しっかり密閉できるのに、その名の通りレバーで簡単に開いて力入らずなところ(๑˃̵ᴗ˂̵)しかもどの方向でも閉まるからとっても便利☻ 密閉できるから、粉物や出汁パック、雑穀米などを入れてます♬
キッチンの隙間収納にニトリのEasyレバーキャニスターがシンデレラフィット❁(*^^*) ❁購入時期/2019年3月❁ お気に入りポイント❁ しっかり密閉できるのに、その名の通りレバーで簡単に開いて力入らずなところ(๑˃̵ᴗ˂̵)しかもどの方向でも閉まるからとっても便利☻ 密閉できるから、粉物や出汁パック、雑穀米などを入れてます♬
cielrose
cielrose
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
babyLEMONさんの実例写真
どうしてもつけたかったキッチン扉収納 閉めるとすっきりですが開け閉めが面倒。 インスタント麺、お酒などを隠してもうちょっとすっきりさせた
どうしてもつけたかったキッチン扉収納 閉めるとすっきりですが開け閉めが面倒。 インスタント麺、お酒などを隠してもうちょっとすっきりさせた
babyLEMON
babyLEMON
3LDK | 家族
pupupupu...さんの実例写真
各種ビール、炭酸飲料、カップ麺取り揃えております✨
各種ビール、炭酸飲料、カップ麺取り揃えております✨
pupupupu...
pupupupu...
3LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
お菓子大好きの旦那さん😆 🍻のお供ゎお菓子必須🍭🍬🍪🤣 左のカゴゎお菓子用のカゴ🍬🍭🍫 右のカゴゎカップ麺用のカゴ🍜 両方のカゴ、溢れない様にストックするのが我が家のルール💡 入れすぎ厳禁⚠️⚠️⚠️ 中ゎ整理整頓してません💦 賞味期限切れる前に無くなってしまうので🤣😅
お菓子大好きの旦那さん😆 🍻のお供ゎお菓子必須🍭🍬🍪🤣 左のカゴゎお菓子用のカゴ🍬🍭🍫 右のカゴゎカップ麺用のカゴ🍜 両方のカゴ、溢れない様にストックするのが我が家のルール💡 入れすぎ厳禁⚠️⚠️⚠️ 中ゎ整理整頓してません💦 賞味期限切れる前に無くなってしまうので🤣😅
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
PR
楽天市場
wendyさんの実例写真
パントリー収納 https://www.instagram.com/p/CM8kQPfHNYa/?igshid=e2p17qmk4nv5
パントリー収納 https://www.instagram.com/p/CM8kQPfHNYa/?igshid=e2p17qmk4nv5
wendy
wendy
4LDK | 家族
HelloKitchenさんの実例写真
食器棚収納 お菓子、インスタント麺収納 ワイヤーバスケットで種類分けしてます! 使ってるバスケットは DAISO・布製ワイヤーバスケット マジックテープで止めてあるので、汚れても洗濯して使えます! 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
食器棚収納 お菓子、インスタント麺収納 ワイヤーバスケットで種類分けしてます! 使ってるバスケットは DAISO・布製ワイヤーバスケット マジックテープで止めてあるので、汚れても洗濯して使えます! 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Stさんの実例写真
食器棚。色柄物は引き出しに、白やガラス類は上段にしてスッキリ見えるようにしました。 食器棚上には普段あまり使わないプラ食器やカップ麺などをソフトボックスに入れています。
食器棚。色柄物は引き出しに、白やガラス類は上段にしてスッキリ見えるようにしました。 食器棚上には普段あまり使わないプラ食器やカップ麺などをソフトボックスに入れています。
St
St
2LDK | 家族
ma...さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,734
健康に過ごすために心がけていること 塩分控えめです 夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈 結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。 結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです 我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです 野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています
健康に過ごすために心がけていること 塩分控えめです 夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈 結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。 結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです 我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです 野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています
ma...
ma...
3LDK
tomoさんの実例写真
🐟久世福商店の出汁パック 今年に入ってから出汁を久世福商店の出汁パックに変えました⭐ 『毎日だし』は毎日安心して食べられる様に添加物は使用せず塩分を抑えてからだに優しい出汁でおみそ汁などに使っています⭐ 『万能出汁』は高級な焼きあごが入っていて上品な味わいでかつおの風味を強く感じます⭐ 毎日だしと比べるとより出汁の旨味や香りが感じられますが味付けは控え目に塩や醤油を足すだけで十分でだしの香りがしっかりしていてるのでうどんやお蕎麦、茶碗蒸しなどよりだしの味を楽しむものに使うのがおすすめです⭐ こうして使い分けて使用しています⭐ 『毎日だし』は50包で3240円⇨1包あたり64,8円『万能だし』は5包で486円⇨1包あたり97,2円とお高めですが素材の旨みで一段と料理が美味しくなるのでリピートしています⭐
🐟久世福商店の出汁パック 今年に入ってから出汁を久世福商店の出汁パックに変えました⭐ 『毎日だし』は毎日安心して食べられる様に添加物は使用せず塩分を抑えてからだに優しい出汁でおみそ汁などに使っています⭐ 『万能出汁』は高級な焼きあごが入っていて上品な味わいでかつおの風味を強く感じます⭐ 毎日だしと比べるとより出汁の旨味や香りが感じられますが味付けは控え目に塩や醤油を足すだけで十分でだしの香りがしっかりしていてるのでうどんやお蕎麦、茶碗蒸しなどよりだしの味を楽しむものに使うのがおすすめです⭐ こうして使い分けて使用しています⭐ 『毎日だし』は50包で3240円⇨1包あたり64,8円『万能だし』は5包で486円⇨1包あたり97,2円とお高めですが素材の旨みで一段と料理が美味しくなるのでリピートしています⭐
tomo
tomo
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
最近買い物は基本的に週一回なので、ストックが欠かせない我が家。 災害時のローリングストックも兼ねて、カップ麺やレトルト食品も多めにストックしていて、それぞれケースに種類ごとにおさめています。
最近買い物は基本的に週一回なので、ストックが欠かせない我が家。 災害時のローリングストックも兼ねて、カップ麺やレトルト食品も多めにストックしていて、それぞれケースに種類ごとにおさめています。
kei
kei
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Pochitaroさんの実例写真
やっと冷麺用のステンレスボウルを見つけました! 二重になっているので冷たいまま汗をかかずキープしてくれるやつです。 330円で人気商品なので去年も見当たらず… ようやく見つかって即買いです🥰 大きさもちょうど良いのでこれから色々な用途に使えそう✌️
やっと冷麺用のステンレスボウルを見つけました! 二重になっているので冷たいまま汗をかかずキープしてくれるやつです。 330円で人気商品なので去年も見当たらず… ようやく見つかって即買いです🥰 大きさもちょうど良いのでこれから色々な用途に使えそう✌️
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
NAO0314さんの実例写真
キッチンの引き出し収納その2。 1番下の引き出しに、パスタや乾燥麺を入れています✨料理本もついでに収納。 ニトリのファイルケースですっきりさせました。
キッチンの引き出し収納その2。 1番下の引き出しに、パスタや乾燥麺を入れています✨料理本もついでに収納。 ニトリのファイルケースですっきりさせました。
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
RoomClipのモニターでOXOのポップコンテナをいただきました。その⑧ 去年オススメされてからハマってる北室白扇の半田麺(5kg/50束分)を買いました。今年は極太! ポップコンテナの高さミディアムは素麺類がシンデレラフィットするって聞いてたけど、これは気持ちいい! さすがにビッグスクエアでも50束全部は入らないですが、30束入ったのでじゅうぶんです。 普通の量買う人はスモールスクエアか多くてもレクタングルでいいと思います。 まとめ買いだと食べきるまで時間かかるので密封できる安心感。だいじ。
RoomClipのモニターでOXOのポップコンテナをいただきました。その⑧ 去年オススメされてからハマってる北室白扇の半田麺(5kg/50束分)を買いました。今年は極太! ポップコンテナの高さミディアムは素麺類がシンデレラフィットするって聞いてたけど、これは気持ちいい! さすがにビッグスクエアでも50束全部は入らないですが、30束入ったのでじゅうぶんです。 普通の量買う人はスモールスクエアか多くてもレクタングルでいいと思います。 まとめ買いだと食べきるまで時間かかるので密封できる安心感。だいじ。
mohayaete
mohayaete
カップル
YUKKIさんの実例写真
年末年始から若干食べ過ぎ注意で 胃に負担を感じる今日この頃^^; 煮麺で身体に優しい労りごはんに𓌉𓇋 煮麺と言っても即席麺でお湯を加え 3分で出来るもの ´- お味も本格的な小豆島手延べ素麺 ‎ 九条ネギや地鶏や柚子の旨出汁付き で身体もぽかぽか‪‪𓂃𓈒𓏸 ‪‪蒲鉾とイクラ をのせてお正月バージョンです☺︎ みなさんお正月はゆっくり過ごせましたか? 明日からお仕事の方もいらっしゃると思います😊 新年も明け気持ちは前向きに 一緒に頑張っていきましょうね🥰
年末年始から若干食べ過ぎ注意で 胃に負担を感じる今日この頃^^; 煮麺で身体に優しい労りごはんに𓌉𓇋 煮麺と言っても即席麺でお湯を加え 3分で出来るもの ´- お味も本格的な小豆島手延べ素麺 ‎ 九条ネギや地鶏や柚子の旨出汁付き で身体もぽかぽか‪‪𓂃𓈒𓏸 ‪‪蒲鉾とイクラ をのせてお正月バージョンです☺︎ みなさんお正月はゆっくり過ごせましたか? 明日からお仕事の方もいらっしゃると思います😊 新年も明け気持ちは前向きに 一緒に頑張っていきましょうね🥰
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
昨日の夜ごはんです 夫が食べたくてお取り寄せした群馬の「鬼」ひも川です 太っとい平たい麺をカレーにつけていただくカレーつけ麺です 美味しかったけど欲を言えば「鬼」がつく食べ物は節分前にお取り寄せしてくれたら、節分雑貨とコラボできたのに…と思った私でした それでも節分イベントには投稿しておきましたけど…😅
昨日の夜ごはんです 夫が食べたくてお取り寄せした群馬の「鬼」ひも川です 太っとい平たい麺をカレーにつけていただくカレーつけ麺です 美味しかったけど欲を言えば「鬼」がつく食べ物は節分前にお取り寄せしてくれたら、節分雑貨とコラボできたのに…と思った私でした それでも節分イベントには投稿しておきましたけど…😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
朝と同じようなpicですが💦 1月頃朝のテレビでお出汁を飲むと痩せると聞いたので久世福商店さんの出汁パックを買って夫と飲んでいます✨ ずっと味噌汁用のお鍋を使っていたのですが、出汁煮出し用に頼んだお鍋が届きました~♥️ フォロワーさんのpicでみたお鍋がとっても可愛くて参考にさせていただきました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 揚げ物もお米も炊けるみたいです! 揚げ物しませんが( ˊᵕˋ ;)💦 ホワイト×ナチュラルで中はピンクで‎とっても可愛いお鍋~.•♬ 焦がさないように気をつけて使いたいです❣️
朝と同じようなpicですが💦 1月頃朝のテレビでお出汁を飲むと痩せると聞いたので久世福商店さんの出汁パックを買って夫と飲んでいます✨ ずっと味噌汁用のお鍋を使っていたのですが、出汁煮出し用に頼んだお鍋が届きました~♥️ フォロワーさんのpicでみたお鍋がとっても可愛くて参考にさせていただきました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 揚げ物もお米も炊けるみたいです! 揚げ物しませんが( ˊᵕˋ ;)💦 ホワイト×ナチュラルで中はピンクで‎とっても可愛いお鍋~.•♬ 焦がさないように気をつけて使いたいです❣️
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
oga_roomさんの実例写真
水置き場と、カップ麺お菓子置き場。 全部ダイソーで完成👏✨
水置き場と、カップ麺お菓子置き場。 全部ダイソーで完成👏✨
oga_room
oga_room
2LDK | 家族
hiiisanさんの実例写真
パントリーの食料品部分🗃 旦那のカップ麺や子供のお菓子などは 買ったらポカスカ入れさせてます。 ダイソーのボックスがシンデレラフィットして気持ち良い🙌✶
パントリーの食料品部分🗃 旦那のカップ麺や子供のお菓子などは 買ったらポカスカ入れさせてます。 ダイソーのボックスがシンデレラフィットして気持ち良い🙌✶
hiiisan
hiiisan
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ① カップ麺や缶詰、アルファ化米 避難所には体調が悪い人や家から何も持ち出せずに来た人がいるかもしれないので、匂いや音のする食品は控えようと思っています。 汁物は残すと処理が面倒だから△ アルファ化米は便利で美味しいけど、その分の水が必要だから△ (在宅避難用には多めに備蓄しています) カロリーメイトのような物なら分けてあげる事もできるし、分ける余裕な無ければコッソリ食べます。 ② 安いアルミブランケット SOLエマージェンシーブランケットと比べると、100均はサイズが小さく音がうるさいし破けやすいから避難所ではちょっと…💧 自家用車の備えとしてなら使えるかも。 ③ コルク玉が入っている笛 コルク玉入りの笛は、水分を含むと音が出にくくなります。 防災笛は少ない肺活量でも音を出しやすく、より多くの人に聴こえるよう音域が工夫されてる物が多いので、防災リュックの肩紐に付けています。 ④ ロウソク 東日本大震災の時、ガス漏れの可能性があるので火を使わないよう、消防車がずっと呼びかけ回ってました。 県市町村の避難所運営マニュアルにも、室内では「火気厳禁」「火の使用を控える」と記載されてる所が多いようです。 ⑤ ティッシュペーパー トイレットペーパーの方が汎用性が高いのでティッシュは無し。 でも敏感肌の人はご自分に合うティッシュを用意してくださいね☺️
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ① カップ麺や缶詰、アルファ化米 避難所には体調が悪い人や家から何も持ち出せずに来た人がいるかもしれないので、匂いや音のする食品は控えようと思っています。 汁物は残すと処理が面倒だから△ アルファ化米は便利で美味しいけど、その分の水が必要だから△ (在宅避難用には多めに備蓄しています) カロリーメイトのような物なら分けてあげる事もできるし、分ける余裕な無ければコッソリ食べます。 ② 安いアルミブランケット SOLエマージェンシーブランケットと比べると、100均はサイズが小さく音がうるさいし破けやすいから避難所ではちょっと…💧 自家用車の備えとしてなら使えるかも。 ③ コルク玉が入っている笛 コルク玉入りの笛は、水分を含むと音が出にくくなります。 防災笛は少ない肺活量でも音を出しやすく、より多くの人に聴こえるよう音域が工夫されてる物が多いので、防災リュックの肩紐に付けています。 ④ ロウソク 東日本大震災の時、ガス漏れの可能性があるので火を使わないよう、消防車がずっと呼びかけ回ってました。 県市町村の避難所運営マニュアルにも、室内では「火気厳禁」「火の使用を控える」と記載されてる所が多いようです。 ⑤ ティッシュペーパー トイレットペーパーの方が汎用性が高いのでティッシュは無し。 でも敏感肌の人はご自分に合うティッシュを用意してくださいね☺️
sumiko
sumiko
4LDK
Minteaさんの実例写真
紙コップを多めに備えています٩( ᐛ )و 断水で洗い物ができない時に助かるそうなので! 取り皿にもなるしね 紙コップは紙皿の代わりになるけど、紙皿に液体は入れられないですから! アウトドアでも役立つので車にも積んでいます skhrさんのアイデアをマネっこして、麺用のジッパーバッグにすっぽり❣️ ありがたい神アイデア✨
紙コップを多めに備えています٩( ᐛ )و 断水で洗い物ができない時に助かるそうなので! 取り皿にもなるしね 紙コップは紙皿の代わりになるけど、紙皿に液体は入れられないですから! アウトドアでも役立つので車にも積んでいます skhrさんのアイデアをマネっこして、麺用のジッパーバッグにすっぽり❣️ ありがたい神アイデア✨
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 シンク側最下段の引き出し ここはカップ麺、乾麺、レトルト中心で、消費しながら備蓄するローリングストック的な場所☆ 100均のバスケットでゆる~く仕分けて「ココに収まるだけ!」を心掛けています♫ 前回ここを撮影したのは5月… あの時に山ほどあったパスタソース(あさりコンソメ、ペペロンチーノ)でしたが、夏休みを挟んで完全に消費しました(*^^*) これだけストックがあっても、休日や長期休みがあると、あっという間に消えていくのよね〰️💦 連投失礼しましたm(*_ _)m イベント参加のためコメントお気遣いなく(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 シンク側最下段の引き出し ここはカップ麺、乾麺、レトルト中心で、消費しながら備蓄するローリングストック的な場所☆ 100均のバスケットでゆる~く仕分けて「ココに収まるだけ!」を心掛けています♫ 前回ここを撮影したのは5月… あの時に山ほどあったパスタソース(あさりコンソメ、ペペロンチーノ)でしたが、夏休みを挟んで完全に消費しました(*^^*) これだけストックがあっても、休日や長期休みがあると、あっという間に消えていくのよね〰️💦 連投失礼しましたm(*_ _)m イベント参加のためコメントお気遣いなく(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
ミルサーを購入してからずっと続けているのは、煮干しや干し椎茸、昆布などを粉にして料理の出汁として使うことです もちろんお手軽なほんだしも利用していますが、本物の出汁が加わると料理も滋味深いほっこり味に仕上がって、減塩効果も… 粉にした出汁はセリアの保存瓶に入れていますが、ちょうど良いサイズ感と見た目の可愛さがお気に入りです ショーケースに何種類か粉にした出汁が入っていると、健康的な暮らしをしている満足感に浸れます😂 3枚目は昨日の昼食… 午後からパートに出かける日は夜ごはんのおかずを多めに作って、お昼にも同じものを食べる事が多いです 昨日は鶏胸肉と厚揚げと水菜の明太子炒めです お味噌汁は煮干し出汁でほっこり🐟
ミルサーを購入してからずっと続けているのは、煮干しや干し椎茸、昆布などを粉にして料理の出汁として使うことです もちろんお手軽なほんだしも利用していますが、本物の出汁が加わると料理も滋味深いほっこり味に仕上がって、減塩効果も… 粉にした出汁はセリアの保存瓶に入れていますが、ちょうど良いサイズ感と見た目の可愛さがお気に入りです ショーケースに何種類か粉にした出汁が入っていると、健康的な暮らしをしている満足感に浸れます😂 3枚目は昨日の昼食… 午後からパートに出かける日は夜ごはんのおかずを多めに作って、お昼にも同じものを食べる事が多いです 昨日は鶏胸肉と厚揚げと水菜の明太子炒めです お味噌汁は煮干し出汁でほっこり🐟
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥500
イベント参加です🎶 我が家の吊り戸棚収納 下段は不動技研さんの収納ケース 上段はセリアの取ってつきカゴ 下段には主にお菓子やカップ麺などを収納しています✨
イベント参加です🎶 我が家の吊り戸棚収納 下段は不動技研さんの収納ケース 上段はセリアの取ってつきカゴ 下段には主にお菓子やカップ麺などを収納しています✨
mimoto
mimoto
3LDK
souyaさんの実例写真
最近寝室の似たような写真が多目ですみません💦 ようやくお気に入りの空間になってくれたのが嬉しくてつい撮影してしまいます😊💦 去年の初めまでは寝室を好きになれる気が全然しなかったんですが、RoomClipでみなさんのDIY事例を参考にしながらアーチや和風ドアのリメイクなど色々試行錯誤を重ねたり、ベッドのコーディネートを参考にさせていただいたりして、ようやく…本当にようやく、この空間を好きになれました🥹✨✨ 過去の部屋を振り返ろうと思い、自身の「ベッド周り」の項目を見たら…DIY開始まで四年も寝室を放置していたことに気づき笑えてきました🤣 昔から大きいものを作ることに苦手意識があったんですが、RoomClipで素晴らしいDIYを色々と拝見した結果、いつのまにか「大掛かりなDIYをしたい>>>苦手意識」に変わっていました🫢‼️ 変な形の部屋だし、レイアウトを笑われたこともあるし、どうにかなる気がしなくてずっと寝室のことは諦めていたんですが…やっぱり理想に向かって諦めない心が大事ですね😊✨ それから、この先何歳になっても新しいことへ挑戦する好奇心は持ち続けたいな〜と思いました😉🫶
最近寝室の似たような写真が多目ですみません💦 ようやくお気に入りの空間になってくれたのが嬉しくてつい撮影してしまいます😊💦 去年の初めまでは寝室を好きになれる気が全然しなかったんですが、RoomClipでみなさんのDIY事例を参考にしながらアーチや和風ドアのリメイクなど色々試行錯誤を重ねたり、ベッドのコーディネートを参考にさせていただいたりして、ようやく…本当にようやく、この空間を好きになれました🥹✨✨ 過去の部屋を振り返ろうと思い、自身の「ベッド周り」の項目を見たら…DIY開始まで四年も寝室を放置していたことに気づき笑えてきました🤣 昔から大きいものを作ることに苦手意識があったんですが、RoomClipで素晴らしいDIYを色々と拝見した結果、いつのまにか「大掛かりなDIYをしたい>>>苦手意識」に変わっていました🫢‼️ 変な形の部屋だし、レイアウトを笑われたこともあるし、どうにかなる気がしなくてずっと寝室のことは諦めていたんですが…やっぱり理想に向かって諦めない心が大事ですね😊✨ それから、この先何歳になっても新しいことへ挑戦する好奇心は持ち続けたいな〜と思いました😉🫶
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
stさんの実例写真
秋色インテリア🍁 今日は予報で雨だと思っていましたが、午前中爽やかな秋晴れでした☀️ 陽の光が入ってきて清々しい朝でした〜✨ 黄色のクッションと赤のキリムマット(ガラステーブル上)でちょこっと秋色インテリア🍂 4枚目は、兵庫県のお店紹介〜。 上:「はんげしょう」鶏天がめちゃくちゃ美味しいです。しっとり柔らかくてジューシー。讃岐うどんも美味しい。定期的に通いたいお店です。 左下:「だし麺屋ニシノアヤ」上品なあっさりお出汁のラーメン。のりペーストがついていて途中から味変できます。磯の香りがとってもいい感じ✨ 右下:「だしの店つみ木」だし巻き卵が有名なお店。 天ぷら定食は脂っこくない、サクサクの天ぷらで美味しいです。
秋色インテリア🍁 今日は予報で雨だと思っていましたが、午前中爽やかな秋晴れでした☀️ 陽の光が入ってきて清々しい朝でした〜✨ 黄色のクッションと赤のキリムマット(ガラステーブル上)でちょこっと秋色インテリア🍂 4枚目は、兵庫県のお店紹介〜。 上:「はんげしょう」鶏天がめちゃくちゃ美味しいです。しっとり柔らかくてジューシー。讃岐うどんも美味しい。定期的に通いたいお店です。 左下:「だし麺屋ニシノアヤ」上品なあっさりお出汁のラーメン。のりペーストがついていて途中から味変できます。磯の香りがとってもいい感じ✨ 右下:「だしの店つみ木」だし巻き卵が有名なお店。 天ぷら定食は脂っこくない、サクサクの天ぷらで美味しいです。
st
st
家族
onishi.architさんの実例写真
onishi.archit
onishi.archit
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Yurieさんの実例写真
買ってよかったもの🛒 CAINZのシリコーンクッキングキャップ🧑‍🍳 写真4枚投稿📸 麺など茹でた時のふきこぼれに毎回プチストレスでした💦 このクッキングキャップを鍋にのせるだけでふきこぼれが防止出来てとても助かっています🥹 煮込み料理中はキャップの上に野菜をのせて温野菜も作れるし🥦 ラップ代わりになってレンジで加熱も出来ちゃいます👌 お手入れも楽なので買ってよかったです🎵
買ってよかったもの🛒 CAINZのシリコーンクッキングキャップ🧑‍🍳 写真4枚投稿📸 麺など茹でた時のふきこぼれに毎回プチストレスでした💦 このクッキングキャップを鍋にのせるだけでふきこぼれが防止出来てとても助かっています🥹 煮込み料理中はキャップの上に野菜をのせて温野菜も作れるし🥦 ラップ代わりになってレンジで加熱も出来ちゃいます👌 お手入れも楽なので買ってよかったです🎵
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
もっと見る