我が家は、3階建てで2階リビング 。
土地が広くない為、3階建てにしたのですが、とにかく家事が楽に済む様に間取りを考えました。
洗面やお風呂は2階に。。
マンションの様に、リビングからすぐに洗濯を干せる様にしたかったので、物干しもリビングの続きのテラスで干せる様にしました。
洗濯物がリビングから丸見えにならない様に、奥に物干しスペースを作ってます。(過去picにアップしてます)
幅が900㎝位しかないので、狭いですが干せてます。
来客時にも気にならないです。
窓がある壁の手前がお風呂と洗面スペース。
洗濯グッズは、無印のケースに収納してます。
室内干しする時は、このケースごと部屋に運んで室内干しにも活用してます。
横にあるコーナンのタオルかけも重宝。
こちらも乾きが悪い時などは、このままリビングに運んでエアコンの前に置いておくと、すぐ乾きます。
よく考えるとテラスに出してた物をリビングにそのまま置くのって不衛生?と思いますが、ウッドデッキって何故か部屋と同じ扱いで、あまり汚く感じないという錯覚で、平気でやっちゃってます(^_^;)
リビングの続きにベランダがあると本当に楽です。
前のおうちでは、山盛りの洗濯物を2階に運んで干すのが苦痛で...。
テラスやお風呂を2階に作ったので、広々リビングは断念(>_<)
その代わり吹き抜けで、狭さを感じない様にしました。
我が家は、3階建てで2階リビング 。
土地が広くない為、3階建てにしたのですが、とにかく家事が楽に済む様に間取りを考えました。
洗面やお風呂は2階に。。
マンションの様に、リビングからすぐに洗濯を干せる様にしたかったので、物干しもリビングの続きのテラスで干せる様にしました。
洗濯物がリビングから丸見えにならない様に、奥に物干しスペースを作ってます。(過去picにアップしてます)
幅が900㎝位しかないので、狭いですが干せてます。
来客時にも気にならないです。
窓がある壁の手前がお風呂と洗面スペース。
洗濯グッズは、無印のケースに収納してます。
室内干しする時は、このケースごと部屋に運んで室内干しにも活用してます。
横にあるコーナンのタオルかけも重宝。
こちらも乾きが悪い時などは、このままリビングに運んでエアコンの前に置いておくと、すぐ乾きます。
よく考えるとテラスに出してた物をリビングにそのまま置くのって不衛生?と思いますが、ウッドデッキって何故か部屋と同じ扱いで、あまり汚く感じないという錯覚で、平気でやっちゃってます(^_^;)
リビングの続きにベランダがあると本当に楽です。
前のおうちでは、山盛りの洗濯物を2階に運んで干すのが苦痛で...。
テラスやお風呂を2階に作ったので、広々リビングは断念(>_<)
その代わり吹き抜けで、狭さを感じない様にしました。