kazehaさんの部屋
ON
TRUBBTÅG トゥルッブトーグ 掛け布団カバー&枕カバー(枕カバー2枚)
イケア掛け布団カバー¥6,999
OFELIA オフェーリア 毛布
イケアブランケット・毛布¥2,499
ジャンボクッションカバー(ヨナ) ニトリ
ニトリクッション¥1,990
ホテルスタイルまくら(Nホテル2 セレクト) ニトリ
ニトリ¥2,990
コメント3
kazeha
【ぐっすり眠れるための工夫】☾·̩͙リラックス&睡眠の合図の為、寝る(と予定している)2時間前から暖色系の間接照明に切り替える。☾·̩͙室内では、ブルーライトcut用の眼鏡に。☾·̩͙入浴は、アロマを浴槽に垂らして快い香りの中、マッサージで身体をほぐす。☾·̩͙入浴の後は、夏場はサラッとした、冬場はフワモコの気持ちいい素材で、ゆったりとしたパジャマ類を身につけて。☾·̩͙顔と身体の肌のメンテナンス(保湿)を兼ねて、軽くマッサージも。☾·̩͙元気と時間があれば、軽くストレッチ。☾·̩͙ローズベースにピオニー ・レモン・パチュリ・アーモンドをブレンドしたピロースプレーを枕に。《ローズの香りの豆知識》高い鎮静効果がある為、安眠の質を上げる効果・月経や更年期などのホルモンバランス・記憶力の向上・美容に関しての肌の再生を促進してくれるなどの良い影響を与えるとされているようです。嬉しい効果満載ですねー❤︎私はまず香りが好きで一年以上使用していますが、微香に漂う芳りに幸せな気分になり、本当に入眠が良くなるので欠かさず枕にスプレーしてます。☾·̩͙空調を整えて、テンピュール®︎のマットレスと、ニトリのホテルスタイル Nホテル2セレクトの枕、イケアのオフェーリアの心地よい寝具に身を委ね、今日もお疲れさま。おやすみなさい。✦✧˖°そして、起床したら、朝日を浴びて体内時計のリセット。《朝日を浴びる豆知識》朝日を浴びると眠りに誘うメラトニンの分泌が止まり、脳を活発にさせる 別名 幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。14〜16時間後、セロトニンを原料に再びメラトニン分泌が始まるそうなので、朝日を浴びることは、質の良い睡眠への準備にもなるそうです。うちの子どもは、寝ることがうまくいかない障害も持っているので、病院から処方されたお薬を飲んでいます。このお薬が出る前は、海外から輸入してメラトニンのサプリメントを飲んでました。サプリメント内服の時から途中覚醒をしなくなりましたので、うちの子には効果がありました。こんな事からも、朝 セロトニンの分泌を促し、メラトニンを分泌に繋げていくって、大事なんだなぁ…と実感してます。やれるところから、外部と内部からのアプローチで質の高い眠りのリズムを意識的に作ること、実践していきたいですね𓂃.◌𓈒𖡼𓂂

この写真を見た人へのおすすめの写真