コメント1
sh.atyou
連投失礼します🙏鉢植えで買った紫陽花を剪定しました🪴が、、、茎の長さが短いのでちょっと不安定です😅秋色紫陽花 西安(シーアン)

この写真を見た人へのおすすめの写真

mikiさんの実例写真
こどものお誕生日ディナー♡2歳になりました(⑅ ॣ•͈ᴗ•͈ ॣ)
こどものお誕生日ディナー♡2歳になりました(⑅ ॣ•͈ᴗ•͈ ॣ)
miki
miki
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
miki
miki
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
10/31 ハロウィン
10/31 ハロウィン
miki
miki
4LDK | 家族
chicchiさんの実例写真
秋色紫陽花の"マジカルアメジスト"を、お花屋さんで買ってしまいました♪ヽ(´▽`)/ やっぱり、この時期は、紫陽花がほしくなるよねぇ~(*´ω`*) これで、我が家の紫陽花は、地植え2株、鉢植え4株、どんどん増えていく…(´д`|||)
秋色紫陽花の"マジカルアメジスト"を、お花屋さんで買ってしまいました♪ヽ(´▽`)/ やっぱり、この時期は、紫陽花がほしくなるよねぇ~(*´ω`*) これで、我が家の紫陽花は、地植え2株、鉢植え4株、どんどん増えていく…(´д`|||)
chicchi
chicchi
家族
mini_archさんの実例写真
気になっていたオリーブの木の剪定をしました( ´θ`)ノ ハロウィン小物はセリアで(o^^o)
気になっていたオリーブの木の剪定をしました( ´θ`)ノ ハロウィン小物はセリアで(o^^o)
mini_arch
mini_arch
Yukiさんの実例写真
秋色アジサイを入手したので、大胆にダイニングテーブルの上に活け込みました。 秋色がいい感じに部屋にマッチしてくれています。 綺麗なドライになったらリース作ろうかな(*´▽`人)
秋色アジサイを入手したので、大胆にダイニングテーブルの上に活け込みました。 秋色がいい感じに部屋にマッチしてくれています。 綺麗なドライになったらリース作ろうかな(*´▽`人)
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
秋色アジサイになる西安! 鉢で育ててるため毎年水切れで枯らしてしまってました(╥﹏╥) 今年は念入りにお水をあげて秋までキレイに花を咲かせることに成功(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 春から秋までいろんな表情で楽しませてくれました♫ 2.3本ドライにしたら成功したのでもう少し秋色が深まってきたらに思い切ってカットしようと思います(*´◡`*)♡
秋色アジサイになる西安! 鉢で育ててるため毎年水切れで枯らしてしまってました(╥﹏╥) 今年は念入りにお水をあげて秋までキレイに花を咲かせることに成功(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 春から秋までいろんな表情で楽しませてくれました♫ 2.3本ドライにしたら成功したのでもう少し秋色が深まってきたらに思い切ってカットしようと思います(*´◡`*)♡
UNI.mama
UNI.mama
家族
UNI.mamaさんの実例写真
ヤマボウシの剪定しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 庭が少し明るくなりました! 手裏剣みたいな花が可愛いのでジョウロに生けて楽しもうと思います♡ アナベルもモリモリしてます!
ヤマボウシの剪定しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 庭が少し明るくなりました! 手裏剣みたいな花が可愛いのでジョウロに生けて楽しもうと思います♡ アナベルもモリモリしてます!
UNI.mama
UNI.mama
家族
PR
楽天市場
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます(*^ω^*) おととい秋色ドライアレンジを出窓に飾ったので、今まで置いていたアジサイドライは玄関土間へ。 奥は去年のアジサイで、手前は今年のアナベル?と柏葉アジサイ。 いろんな色やカタチがモリモリでイイ味出してます♡
おはようございます(*^ω^*) おととい秋色ドライアレンジを出窓に飾ったので、今まで置いていたアジサイドライは玄関土間へ。 奥は去年のアジサイで、手前は今年のアナベル?と柏葉アジサイ。 いろんな色やカタチがモリモリでイイ味出してます♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます(o^^o) ムスメを小学校に送り出してから、久しぶりに夢中でリース作りしてました〜(*´∀`)♪ 昨日のマルシェで特大アナベルドライがお買い得だったので、今までブリキ缶に飾っていたアナベルと入れ替え。 少し色褪せたアナベルとスモークツリーをベースに、柏葉アジサイ、ワレモコウ、紅葉の実、ニラの花…と、家にある素材を使って、秋色リースができました♡ 我ながら満足する仕上がりになったので、早速 玄関ドア正面の壁に飾りました〜(*´∇`*) いや〜集中しすぎて疲れたけど楽しかった〜♡♡
おはようございます(o^^o) ムスメを小学校に送り出してから、久しぶりに夢中でリース作りしてました〜(*´∀`)♪ 昨日のマルシェで特大アナベルドライがお買い得だったので、今までブリキ缶に飾っていたアナベルと入れ替え。 少し色褪せたアナベルとスモークツリーをベースに、柏葉アジサイ、ワレモコウ、紅葉の実、ニラの花…と、家にある素材を使って、秋色リースができました♡ 我ながら満足する仕上がりになったので、早速 玄関ドア正面の壁に飾りました〜(*´∇`*) いや〜集中しすぎて疲れたけど楽しかった〜♡♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
mi_eさんの実例写真
mi_e
mi_e
家族
amiさんの実例写真
先程のpicのお庭のアジサイで リース作り🌿 シンプルに 「秋色アジサイのリース」 *.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
先程のpicのお庭のアジサイで リース作り🌿 シンプルに 「秋色アジサイのリース」 *.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
ami
ami
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
イベント最終日に滑り込み〜(^^) 玄関前のヤマボウシも少しずつ秋色に変わりつつあります…。 ダイカンドラは、モコモコに茂ってこの角度だとレンガの小道が完全に埋もれてます(笑) 小人たちの後ろのアジサイは、今年はちゃんとネットで調べて剪定しました! 来年はたくさん咲いてくれるといいなぁ( ´∀`)
イベント最終日に滑り込み〜(^^) 玄関前のヤマボウシも少しずつ秋色に変わりつつあります…。 ダイカンドラは、モコモコに茂ってこの角度だとレンガの小道が完全に埋もれてます(笑) 小人たちの後ろのアジサイは、今年はちゃんとネットで調べて剪定しました! 来年はたくさん咲いてくれるといいなぁ( ´∀`)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
kirakiraさんの実例写真
秋色アジサイをどこに植えるか迷って、入れ物ごと水道横にとりあえず、、、(o^^o)
秋色アジサイをどこに植えるか迷って、入れ物ごと水道横にとりあえず、、、(o^^o)
kirakira
kirakira
家族
ichi.さんの実例写真
紫陽花買いました♡︎ʾʾ アナベルが欲しかったけど、なかなか思う苗がなく。 近所のスーパーの花屋さんで、マジカルシリーズの紫陽花を見つけたので買っちゃいました✧︎*。 綺麗な秋色も楽しめる紫陽花だそうで( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 薄いピンクがほんの少しずつライムグリーンに変化してきています⑅︎◡̈︎* 枯らさないように大切に育てよー♡︎ʾʾ
紫陽花買いました♡︎ʾʾ アナベルが欲しかったけど、なかなか思う苗がなく。 近所のスーパーの花屋さんで、マジカルシリーズの紫陽花を見つけたので買っちゃいました✧︎*。 綺麗な秋色も楽しめる紫陽花だそうで( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 薄いピンクがほんの少しずつライムグリーンに変化してきています⑅︎◡̈︎* 枯らさないように大切に育てよー♡︎ʾʾ
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
今年もアジサイの季節がやってきました(*´꒳`*) アナベルが咲くと庭がパッと明るくなります(*˘︶˘*).。.:*♡ 鉢物のアジサイが増えたのでこの時期だけヒメシャラの根元に集めるように置いてみました♪ アジサイは秋色に変化してドライになるものだけを選んでいるのでこのまま秋まで楽しめます!
今年もアジサイの季節がやってきました(*´꒳`*) アナベルが咲くと庭がパッと明るくなります(*˘︶˘*).。.:*♡ 鉢物のアジサイが増えたのでこの時期だけヒメシャラの根元に集めるように置いてみました♪ アジサイは秋色に変化してドライになるものだけを選んでいるのでこのまま秋まで楽しめます!
UNI.mama
UNI.mama
家族
PR
楽天市場
sh.atyouさんの実例写真
紫陽花の鉢植えを買いました🪴 品種は西安(シーアン)です♡ くすみカラーの秋色紫陽花、、、 今剪定すると今季もう一度咲くとお花屋さんにアドバイスを貰って剪定しました🪴 続く、、、
紫陽花の鉢植えを買いました🪴 品種は西安(シーアン)です♡ くすみカラーの秋色紫陽花、、、 今剪定すると今季もう一度咲くとお花屋さんにアドバイスを貰って剪定しました🪴 続く、、、
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
nao525さんの実例写真
関東も昨日、梅雨入りしましたね 梅雨入り準備に植物をボチボチ剪定する日々が続いていました 柏葉アジサイが5年経過し、縦横大きくなっていました 玄関からの通り道なので、足元が濡れると家族から評判が悪かった為、株立ち風に育てて行くことにしました 柏葉アジサイは株が木質化してくるので、シンボルツリーのように育てることができます 1年前に強剪定したため、今年は花が咲きませんでした 株は今年、縦に1メートルくらい伸びたので現在170cm近くあると思います 花壇を隠していた下の部分を全て取り除き土が見えたので、メドーセージを植えようと思いましたが、ワサワサ育って家族からクレームがくるのでやめましたಥ‿ಥ とりあえずゼラニウムです(◔‿◔)
関東も昨日、梅雨入りしましたね 梅雨入り準備に植物をボチボチ剪定する日々が続いていました 柏葉アジサイが5年経過し、縦横大きくなっていました 玄関からの通り道なので、足元が濡れると家族から評判が悪かった為、株立ち風に育てて行くことにしました 柏葉アジサイは株が木質化してくるので、シンボルツリーのように育てることができます 1年前に強剪定したため、今年は花が咲きませんでした 株は今年、縦に1メートルくらい伸びたので現在170cm近くあると思います 花壇を隠していた下の部分を全て取り除き土が見えたので、メドーセージを植えようと思いましたが、ワサワサ育って家族からクレームがくるのでやめましたಥ‿ಥ とりあえずゼラニウムです(◔‿◔)
nao525
nao525
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sh.atyouさんの実例写真
イベントに参加します♡ 再投稿と連投失礼します🙏 テレビ台に、紫陽花を飾りました♡ 秋色紫陽花(シーアン)の鉢植えを剪定したやつです🪴 このまま綺麗にドライになりました♡ フラワーベースは全て、 お気に入りのCooee Designです♡
イベントに参加します♡ 再投稿と連投失礼します🙏 テレビ台に、紫陽花を飾りました♡ 秋色紫陽花(シーアン)の鉢植えを剪定したやつです🪴 このまま綺麗にドライになりました♡ フラワーベースは全て、 お気に入りのCooee Designです♡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
hana-さんの実例写真
いつもの棚に秋色アジサイを。 今年は、いつもの年よりもキレイに色褪せてくれました。 株を小さくしたくて、可能な限り深く剪定しましたが、少し遅い時期の剪定なので、来年の花芽が出来てくれるか気になります…。
いつもの棚に秋色アジサイを。 今年は、いつもの年よりもキレイに色褪せてくれました。 株を小さくしたくて、可能な限り深く剪定しましたが、少し遅い時期の剪定なので、来年の花芽が出来てくれるか気になります…。
hana-
hana-
家族
keikoさんの実例写真
かなり前に剪定した秋色アジサイ。 また、来年👋のはずが、一つだけ小さな蕾が出来て赤ちゃんが産まれました😆 かわいい〜😍
かなり前に剪定した秋色アジサイ。 また、来年👋のはずが、一つだけ小さな蕾が出来て赤ちゃんが産まれました😆 かわいい〜😍
keiko
keiko
3LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
秋色アジサイのフェイクは茎を外して花だけにしました。 すっきり!
秋色アジサイのフェイクは茎を外して花だけにしました。 すっきり!
Sachi
Sachi
家族
michanさんの実例写真
枝物飾るだけで秋の装い𓂃𓈒𓏸 おばあちゃん家の剪定後の枝をお持ち帰り🤭🍂
枝物飾るだけで秋の装い𓂃𓈒𓏸 おばあちゃん家の剪定後の枝をお持ち帰り🤭🍂
michan
michan
PR
楽天市場
miechuraさんの実例写真
ピラミッドアジサイ ライムライト。 夏の台風で傷つき全部を弱剪定していましたが、先日咲いた一房が少しピンク色に色付いてきました✨ 奥に写っているのは次に咲いたもので真っ白です。 まだこれから咲くものはグリーンです。 秋色アジサイを見るのは少し諦めていましたが、このまま同時に全色が見られるのかも🎶ワクワクします😊
ピラミッドアジサイ ライムライト。 夏の台風で傷つき全部を弱剪定していましたが、先日咲いた一房が少しピンク色に色付いてきました✨ 奥に写っているのは次に咲いたもので真っ白です。 まだこれから咲くものはグリーンです。 秋色アジサイを見るのは少し諦めていましたが、このまま同時に全色が見られるのかも🎶ワクワクします😊
miechura
miechura
家族
thirorunさんの実例写真
いつも入荷してもすぐに売り切れてしまうのですが、やっと購入出来ました(o^∀^o) 通常の紫陽花の6倍以上の花をつけ、剪定不要とのことです。ガーデニング初心者の私にはうってつけ꙳★*゚
いつも入荷してもすぐに売り切れてしまうのですが、やっと購入出来ました(o^∀^o) 通常の紫陽花の6倍以上の花をつけ、剪定不要とのことです。ガーデニング初心者の私にはうってつけ꙳★*゚
thirorun
thirorun
4LDK
moainanoさんの実例写真
夕暮れの満開になったガクアジサイ 後ろは強剪定したオリーブの木 手付かずの庭はまだ手付け中なので いろんなものが散乱しております🤣
夕暮れの満開になったガクアジサイ 後ろは強剪定したオリーブの木 手付かずの庭はまだ手付け中なので いろんなものが散乱しております🤣
moainano
moainano
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
昨日は西洋アジサイの剪定をしました いつもは適当に飾ってすぐに放すアジサイだけど、アジサイのドライフラワーが上手く作れないので、逆に闘志が湧いてチャレンジしたくなりました 吊るす場所をいろいろ変えて挑戦中です この中に1本でもまともなドライが出来ると良いなぁ〜
昨日は西洋アジサイの剪定をしました いつもは適当に飾ってすぐに放すアジサイだけど、アジサイのドライフラワーが上手く作れないので、逆に闘志が湧いてチャレンジしたくなりました 吊るす場所をいろいろ変えて挑戦中です この中に1本でもまともなドライが出来ると良いなぁ〜
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
2022.07.15 fr 変化分かりますでしょうか? 鮮やかな青から渋い色味に変化してきました。 特にガクの先の色の退色が進んで黒っぽくなってきました。 ガク自体も少しずつ厚みが増して、くるっと丸まってきているものもあります。 秋色あじさい用の品種ではないので、変化はやっぱりとてもゆっくり😅💦 来年の花芽のためには、もうすぐ剪定しなければなりませんが、このままどんなふうになるか見届けたい気もします。 できたらドライフラワーにもしたい😍 どうするか今から悩み中です🤔
2022.07.15 fr 変化分かりますでしょうか? 鮮やかな青から渋い色味に変化してきました。 特にガクの先の色の退色が進んで黒っぽくなってきました。 ガク自体も少しずつ厚みが増して、くるっと丸まってきているものもあります。 秋色あじさい用の品種ではないので、変化はやっぱりとてもゆっくり😅💦 来年の花芽のためには、もうすぐ剪定しなければなりませんが、このままどんなふうになるか見届けたい気もします。 できたらドライフラワーにもしたい😍 どうするか今から悩み中です🤔
chim
chim
miechuraさんの実例写真
ピラミッドアジサイ✨ ライムライト 続々咲いてます🙌 甘くて良い香りがしますよ〜☺️ 強剪定をすると大きな房になるそうですが、ビビりで中途半端な剪定だったようで手のひらサイズになりました😂
ピラミッドアジサイ✨ ライムライト 続々咲いてます🙌 甘くて良い香りがしますよ〜☺️ 強剪定をすると大きな房になるそうですが、ビビりで中途半端な剪定だったようで手のひらサイズになりました😂
miechura
miechura
家族
korinさんの実例写真
秋アジサイのバスケットアレンジ*・゜゚・*:.。..。 ブライワックスでバスケットをアンティーク調に。 ドライアップしたての秋色アジサイとユーカリを束ね、バスケットにそっとアレンジしました♡ 小さなバスケットが大好きです(*´꒳`*) https://minne.com/@happyday0703
秋アジサイのバスケットアレンジ*・゜゚・*:.。..。 ブライワックスでバスケットをアンティーク調に。 ドライアップしたての秋色アジサイとユーカリを束ね、バスケットにそっとアレンジしました♡ 小さなバスケットが大好きです(*´꒳`*) https://minne.com/@happyday0703
korin
korin
3LDK | 家族
izuboさんの実例写真
インスタで見て一目惚れした、秋色アジサイをお迎えしました! これからドライフラワー作りに挑戦してみようと思います💪 うまくできるといいな〜〜
インスタで見て一目惚れした、秋色アジサイをお迎えしました! これからドライフラワー作りに挑戦してみようと思います💪 うまくできるといいな〜〜
izubo
izubo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kyoko1124koさんの実例写真
わたしの休日の過ごし方⭐️ 庭の植物を剪定したり花が咲いたりするとリースを作りたくなります! まぁそのために植物を植えているようなものですが。 グリーンから白、ピンクに変わったアジサイゼブラ。 ゼブラという名前なのに白のはずがピンクになります🩷 綺麗にドライになるのか初挑戦です! ぜひ別投稿するアジサイも見てもらえたらと思います。 初めてのハーフリースに挑戦しました。 南天のつぼみ入れました😅
わたしの休日の過ごし方⭐️ 庭の植物を剪定したり花が咲いたりするとリースを作りたくなります! まぁそのために植物を植えているようなものですが。 グリーンから白、ピンクに変わったアジサイゼブラ。 ゼブラという名前なのに白のはずがピンクになります🩷 綺麗にドライになるのか初挑戦です! ぜひ別投稿するアジサイも見てもらえたらと思います。 初めてのハーフリースに挑戦しました。 南天のつぼみ入れました😅
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
この春夏に作った庭の花のドライ… 捨て時のタイミングはそろそろかしら? (複数枚投稿)
この春夏に作った庭の花のドライ… 捨て時のタイミングはそろそろかしら? (複数枚投稿)
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
秋のアレンジメント💮 秋アジサイが綺麗にドライになってます🎵
秋のアレンジメント💮 秋アジサイが綺麗にドライになってます🎵
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mini56さんの実例写真
こんにちは🙋 琥珀色のガラスのランプと グラデーションのあるフラワーベースやストール、ハンドメイドイベントで購入したアジサイのドライを飾って秋色に…🌟 今朝の最低気温がたったの1℃でした🥶 日中も一桁で炬燵とファンヒーター活動中で〜す😫 皆さんも体調崩されないように秋の夜長を楽しんで下さいね𓂃 𓈒𓏸𓋜🌠♩.•*¨*•.¸¸ ⭐⭐
こんにちは🙋 琥珀色のガラスのランプと グラデーションのあるフラワーベースやストール、ハンドメイドイベントで購入したアジサイのドライを飾って秋色に…🌟 今朝の最低気温がたったの1℃でした🥶 日中も一桁で炬燵とファンヒーター活動中で〜す😫 皆さんも体調崩されないように秋の夜長を楽しんで下さいね𓂃 𓈒𓏸𓋜🌠♩.•*¨*•.¸¸ ⭐⭐
mini56
mini56
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
1枚目 昨日は早朝に西洋アジサイの剪定をしました この時期の庭仕事には欠かせない必需品達です 去年作ったネッククーラーも便利グッズなのですが、そろそろ必要と思って2週間ほど前に中身の保冷剤は冷凍庫に入れたのに、そのあと手作りしたネッククーラーが見当たらなくなりました?はて、どこに置いたかしら… 夏が終わるまでに出てくると嬉しいなぁ😌 2枚目 お隣さんの敷地にも大きくはみ出した西洋アジサイです、申し訳ない… 少し秋色に変化したこの時期に剪定をしています 3枚目 今年は「趣味の園芸」で覚えた、アジサイの花を残す剪定にトライしてみました 残す花は2節目3節目に顔を出した脇芽をはじき飛ばしておきます そうすると4節目5節目から新たに脇芽が生まれるとのこと… それで秋色に変化する花をずっと楽しめるそうです ほんとかなぁ? まぁやってみました 4枚目 早朝6時から剪定作業をして、8時に朝食です いくら早朝でもこの時期、暑いものは暑い🥵 キンキンに冷やしたもぎたてキュウリとぶっかけ冷そばで、しっかり水分補給とクールダウンです 熱中症にはくれぐれもお気をつけて☀️
1枚目 昨日は早朝に西洋アジサイの剪定をしました この時期の庭仕事には欠かせない必需品達です 去年作ったネッククーラーも便利グッズなのですが、そろそろ必要と思って2週間ほど前に中身の保冷剤は冷凍庫に入れたのに、そのあと手作りしたネッククーラーが見当たらなくなりました?はて、どこに置いたかしら… 夏が終わるまでに出てくると嬉しいなぁ😌 2枚目 お隣さんの敷地にも大きくはみ出した西洋アジサイです、申し訳ない… 少し秋色に変化したこの時期に剪定をしています 3枚目 今年は「趣味の園芸」で覚えた、アジサイの花を残す剪定にトライしてみました 残す花は2節目3節目に顔を出した脇芽をはじき飛ばしておきます そうすると4節目5節目から新たに脇芽が生まれるとのこと… それで秋色に変化する花をずっと楽しめるそうです ほんとかなぁ? まぁやってみました 4枚目 早朝6時から剪定作業をして、8時に朝食です いくら早朝でもこの時期、暑いものは暑い🥵 キンキンに冷やしたもぎたてキュウリとぶっかけ冷そばで、しっかり水分補給とクールダウンです 熱中症にはくれぐれもお気をつけて☀️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
「この時期の我が家のアジサイいろいろ」 1枚目 安行四季咲きアジサイです 他のアジサイよりも早く4月頃から咲き始めて、剪定をせずに12月頃まで花を楽しんでも、翌年もしっかりと開花してくれます 花色は白から始まって青くなって、この時期はピンクに、そして秋には濃い赤に変わります 秋にも新たな花が咲き出します 2枚目 アナベルです こちらもこの時期に慌てて剪定しなくても、すっかりドライアジサイに変わるまで楽しめます 冬になってから地際で剪定をすれば、翌年には何もない地面から葉が伸びて開花します 3枚目 西洋アジサイです 剪定時期に剪定をしないと翌年の花が望めないと言われますが、花を1割ぐらい残してあります 残した花は枯れ色になるまで楽しみます 残す花の2節目3節目に出て来た芽を、爪の先で弾き飛ばしてあります その作業をしておけば、4節目5節目から新芽が生まれるらしく、来年の開花にも影響はないようです
「この時期の我が家のアジサイいろいろ」 1枚目 安行四季咲きアジサイです 他のアジサイよりも早く4月頃から咲き始めて、剪定をせずに12月頃まで花を楽しんでも、翌年もしっかりと開花してくれます 花色は白から始まって青くなって、この時期はピンクに、そして秋には濃い赤に変わります 秋にも新たな花が咲き出します 2枚目 アナベルです こちらもこの時期に慌てて剪定しなくても、すっかりドライアジサイに変わるまで楽しめます 冬になってから地際で剪定をすれば、翌年には何もない地面から葉が伸びて開花します 3枚目 西洋アジサイです 剪定時期に剪定をしないと翌年の花が望めないと言われますが、花を1割ぐらい残してあります 残した花は枯れ色になるまで楽しみます 残す花の2節目3節目に出て来た芽を、爪の先で弾き飛ばしてあります その作業をしておけば、4節目5節目から新芽が生まれるらしく、来年の開花にも影響はないようです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
1、2枚目 今年の猛暑をたくましく生き抜いた花は、ニチニチソウ(ビンカ)でした 3、4枚目 西洋アジサイの花をこの夏は、少しだけ剪定せずに残してみました 結果この猛暑のためか、真っ茶色の枯れ色なってしまった花もありますが、ナチュラルカラーのままキープしている花もあって、この景観に満足しています やり方は、7月半ば頃に花下の2節目3節目に伸びてきた脇目を爪で弾き飛ばします そうするとその下の4節目5節目辺りから、しっかり来年の花の準備が始まるので、剪定したのと変わらず、来年も花を楽しめるようです
1、2枚目 今年の猛暑をたくましく生き抜いた花は、ニチニチソウ(ビンカ)でした 3、4枚目 西洋アジサイの花をこの夏は、少しだけ剪定せずに残してみました 結果この猛暑のためか、真っ茶色の枯れ色なってしまった花もありますが、ナチュラルカラーのままキープしている花もあって、この景観に満足しています やり方は、7月半ば頃に花下の2節目3節目に伸びてきた脇目を爪で弾き飛ばします そうするとその下の4節目5節目辺りから、しっかり来年の花の準備が始まるので、剪定したのと変わらず、来年も花を楽しめるようです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
bubueさんの実例写真
①秋色インテリア🍂 ②bubue 撮影の裏側と共にどぞ。 ③a____ はい、全部お家です。 豪邸です。 ④t____ はじめまして。a____の旦那のt____です。 99.9%に入らぬ男。 グレさん、ご確認お願い致します。 参加人数増やしたいので家族も出演OKにしました。(勝手に) 顔でもケツでもオールOK♡ ご参加お待ちしております。 最後に。。。 こんなふざけてますが、2人とも吐きそう。 旦那は全然大丈夫。
①秋色インテリア🍂 ②bubue 撮影の裏側と共にどぞ。 ③a____ はい、全部お家です。 豪邸です。 ④t____ はじめまして。a____の旦那のt____です。 99.9%に入らぬ男。 グレさん、ご確認お願い致します。 参加人数増やしたいので家族も出演OKにしました。(勝手に) 顔でもケツでもオールOK♡ ご参加お待ちしております。 最後に。。。 こんなふざけてますが、2人とも吐きそう。 旦那は全然大丈夫。
bubue
bubue
家族
PR
楽天市場
misaki.tさんの実例写真
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
もっと見る