コメント1
p.m-squad
途中経過。外していた押入れの扉、置き場に困って壁に隠すことにしました。ラブリコの柱3本、間に扉を2枚挟んでちょうど2m、横板もちょうど2m。シンデレラフィットです✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

Makeesさんの実例写真
築50年の団地の押入れを改造しました。上段は常に見せる収納にして、下段は何かあったときに目隠しできるよう隠す収納にしました。
築50年の団地の押入れを改造しました。上段は常に見せる収納にして、下段は何かあったときに目隠しできるよう隠す収納にしました。
Makees
Makees
家族
akiさんの実例写真
aki
aki
Minoriさんの実例写真
押入れって使い勝手悪いですよね…( ¨̮ ) すこしでも楽にしたくて押入れの扉を 外したのはいいんですが… 中のプラケースが丸見えで嫌いな空間でした… そこで御用達‼︎100均 リメイクシートと ウォールステッカーが大活躍! セリア リメイクシート(一枚で6引き出し分) セリア ウォールステッカーロゴ ダイソー ウォールステッカー葉と木のセット を貼っただけ( ·ᴥ· ) だいぶ使いやすく見た目を 気にしないでよくなりました꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆
押入れって使い勝手悪いですよね…( ¨̮ ) すこしでも楽にしたくて押入れの扉を 外したのはいいんですが… 中のプラケースが丸見えで嫌いな空間でした… そこで御用達‼︎100均 リメイクシートと ウォールステッカーが大活躍! セリア リメイクシート(一枚で6引き出し分) セリア ウォールステッカーロゴ ダイソー ウォールステッカー葉と木のセット を貼っただけ( ·ᴥ· ) だいぶ使いやすく見た目を 気にしないでよくなりました꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆
Minori
Minori
家族
iYASさんの実例写真
押入れを扉風にリメイク
押入れを扉風にリメイク
iYAS
iYAS
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
クッションフロア¥980
ニトリさんに頂いたウォールステッカー。 ドアネコはこんな感じで使ってみました。 押入れの扉をカラーボックスの後ろに保管しているんですが、味気ないのでこちらにドアネコちゃんきてもらいました。 繰り返し貼って剥がせるタイプみたいなんで また場所を変えてみようかな。 薄手のフェルト生地のような風合いですᕕ( ᐛ )ᕗ♪
ニトリさんに頂いたウォールステッカー。 ドアネコはこんな感じで使ってみました。 押入れの扉をカラーボックスの後ろに保管しているんですが、味気ないのでこちらにドアネコちゃんきてもらいました。 繰り返し貼って剥がせるタイプみたいなんで また場所を変えてみようかな。 薄手のフェルト生地のような風合いですᕕ( ᐛ )ᕗ♪
Minori
Minori
家族
moonmoonさんの実例写真
moonmoon
moonmoon
4LDK | 家族
10ri5100さんの実例写真
ほんのちょっとだけ変わりました✳︎*
ほんのちょっとだけ変わりました✳︎*
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
marichangさんの実例写真
ドア風なのに横開き ドア風なのに開けたら押入れ。
ドア風なのに横開き ドア風なのに開けたら押入れ。
marichang
marichang
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Milyさんの実例写真
Negoちゃんちの子供部屋♬ 押入れ改造こんなんしたいー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
Negoちゃんちの子供部屋♬ 押入れ改造こんなんしたいー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
Mily
Mily
4LDK | 家族
Jazzy-Kさんの実例写真
押入をDJブース+収納へリフォームしました。
押入をDJブース+収納へリフォームしました。
Jazzy-K
Jazzy-K
2DK | 一人暮らし
nocolorさんの実例写真
the押入れの襖を外し、ワイヤーdwカーテンをつけました。 天袋はベニヤを貼り、取っ手がわりに流木をグルーガンでON!! 壁紙は思ってたより明るすぎたのですが、たくさん買っちゃったので活用していきます。 カーテンの白と布団がかぶってる、、 まだまだ改善していきます!!!!
the押入れの襖を外し、ワイヤーdwカーテンをつけました。 天袋はベニヤを貼り、取っ手がわりに流木をグルーガンでON!! 壁紙は思ってたより明るすぎたのですが、たくさん買っちゃったので活用していきます。 カーテンの白と布団がかぶってる、、 まだまだ改善していきます!!!!
nocolor
nocolor
3DK | カップル
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
Angelさんの実例写真
衣類収納スペース☆。.:*・゜ ベニヤ板丸出しの押入れの中を漆喰とダイソーのクッションレンガシートでリメイクしましたぁ(〃▽〃) 床部分は以前モニター当選した内装材大問屋さんのウッドタイルを敷いてみました♪♪(まだ余ってたんです…笑) 襖の扉もとっぱらって主にコートなどを掛けて収納予定(*´>∀<`*)! これで少しは使いやすくなるかな??
衣類収納スペース☆。.:*・゜ ベニヤ板丸出しの押入れの中を漆喰とダイソーのクッションレンガシートでリメイクしましたぁ(〃▽〃) 床部分は以前モニター当選した内装材大問屋さんのウッドタイルを敷いてみました♪♪(まだ余ってたんです…笑) 襖の扉もとっぱらって主にコートなどを掛けて収納予定(*´>∀<`*)! これで少しは使いやすくなるかな??
Angel
Angel
2LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
久々で~3枚も投稿してしまいました。 すみません(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 空っぽの押入れに~パンパンに入りましたww
久々で~3枚も投稿してしまいました。 すみません(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 空っぽの押入れに~パンパンに入りましたww
hashima
hashima
4LDK | 家族
anさんの実例写真
ウッドカーペット・フロアタイル¥20,900
イベント用です(*´◒`*) 普段はカーテンをして見えないようになっています。 襖だと片方しか光が入らなくて暗かったので、2枚とも取っ払ってカーテンを付けました。 PPケースには、長袖、半袖、シャツ、カーデ…と細かく分類して入れてます。 探しやすく出しやすく収納してます。
イベント用です(*´◒`*) 普段はカーテンをして見えないようになっています。 襖だと片方しか光が入らなくて暗かったので、2枚とも取っ払ってカーテンを付けました。 PPケースには、長袖、半袖、シャツ、カーデ…と細かく分類して入れてます。 探しやすく出しやすく収納してます。
an
an
2LDK | 家族
luluさんの実例写真
押入れの扉込みで一面だけクロスを貼ってます。押入れの枠は白のマステを貼りました。
押入れの扉込みで一面だけクロスを貼ってます。押入れの枠は白のマステを貼りました。
lulu
lulu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miAさんの実例写真
冒険だった押入れの扉の色(゜Д゜) やっと見慣れました笑 ここにわんこのケージが来る予定です♡
冒険だった押入れの扉の色(゜Д゜) やっと見慣れました笑 ここにわんこのケージが来る予定です♡
miA
miA
4LDK | 家族
ERIRIICHIさんの実例写真
平安伸銅工業様のアイアンラブリコを使って押入れの扉を外し、カーテン式に変えました!! 以前より部屋を広く使えるようになりましたヾ(*^▽^*)〃
平安伸銅工業様のアイアンラブリコを使って押入れの扉を外し、カーテン式に変えました!! 以前より部屋を広く使えるようになりましたヾ(*^▽^*)〃
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
naoporonさんの実例写真
イベント♪*゚ 10帖ある私の寝室は1人ではちょっと広いのでなんちゃってクローゼットを作りました。 元々、押入れとクローゼットはあるのですがその前に壁を作ることによってプラス2帖のスペースが出来て収納力アップ。 クローゼットの扉は外してカーテンに変えました。普段は開けっ放しです。 寝室なのでお客さんが入ることは無いのですがロールスクリーンで隠すこともできます(^^) 左右にバーを設置し、右は2階に行くのが面倒な息子の洋服(^^;左は私の洋服が掛けてあります 。クローゼットの中はバーが2本あるのでシーズンオフの服やスーツ類でいっぱいです。 壁にはバッグなど掛けられるように沢山のフック付けました。 凄く便利です。
イベント♪*゚ 10帖ある私の寝室は1人ではちょっと広いのでなんちゃってクローゼットを作りました。 元々、押入れとクローゼットはあるのですがその前に壁を作ることによってプラス2帖のスペースが出来て収納力アップ。 クローゼットの扉は外してカーテンに変えました。普段は開けっ放しです。 寝室なのでお客さんが入ることは無いのですがロールスクリーンで隠すこともできます(^^) 左右にバーを設置し、右は2階に行くのが面倒な息子の洋服(^^;左は私の洋服が掛けてあります 。クローゼットの中はバーが2本あるのでシーズンオフの服やスーツ類でいっぱいです。 壁にはバッグなど掛けられるように沢山のフック付けました。 凄く便利です。
naoporon
naoporon
家族
10ri5100さんの実例写真
押入れ右端、子供たちの服が片付けてあるプラスチックの衣装ケースを隠すためだけの扉を設置🚪 各々に専用のイスを用意したところ、とても気に入って使ってくれていて、並んでお絵かきする姿に萌えます👧🏻👦🏻 自分専用って嬉しいですよね🥰
押入れ右端、子供たちの服が片付けてあるプラスチックの衣装ケースを隠すためだけの扉を設置🚪 各々に専用のイスを用意したところ、とても気に入って使ってくれていて、並んでお絵かきする姿に萌えます👧🏻👦🏻 自分専用って嬉しいですよね🥰
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
gamixさんの実例写真
押入れDIY とりあえず完成形
押入れDIY とりあえず完成形
gamix
gamix
4DK | 一人暮らし
sarappaさんの実例写真
春から中学生の息子氏。 中学生になれば自室で過ごす時間も増えると思い ロフトベッドの購入を考えていましたが、色々検討した結果…押入れをベッドにしてしまいました(^^;) ただ、ドアを開けっぱなしにしているので 時々猫がベッドに寝ていて驚かされます(=^ェ^=)
春から中学生の息子氏。 中学生になれば自室で過ごす時間も増えると思い ロフトベッドの購入を考えていましたが、色々検討した結果…押入れをベッドにしてしまいました(^^;) ただ、ドアを開けっぱなしにしているので 時々猫がベッドに寝ていて驚かされます(=^ェ^=)
sarappa
sarappa
4K | 家族
mariaさんの実例写真
押入れのふすまを外してクローゼットの扉を付けました。
押入れのふすまを外してクローゼットの扉を付けました。
maria
maria
家族
PR
楽天市場
YUKIさんの実例写真
押入れだった場所にテレビをin ほんとは周りを DIYしていきたい
押入れだった場所にテレビをin ほんとは周りを DIYしていきたい
YUKI
YUKI
3DK | 家族
Ayarinkoさんの実例写真
一部カーテンにしてます。赤い紙が貼ってあるところは開けっ放しの扉の裏側です。 手前のが他の部屋で外したガラス扉と襖を横にしてカラーボードとリメイクシートで隠しています。もう一つければ上手く隠せますσ(^_^;)
一部カーテンにしてます。赤い紙が貼ってあるところは開けっ放しの扉の裏側です。 手前のが他の部屋で外したガラス扉と襖を横にしてカラーボードとリメイクシートで隠しています。もう一つければ上手く隠せますσ(^_^;)
Ayarinko
Ayarinko
3LDK | 家族
K-plus1さんの実例写真
私の寝室! 二間続きの押入れを半分はクローゼット! 窓側は工具などを入れるlaboとして使ってます! 狭い我が家寝室の半分は私のlabo(笑) 扉は憧れてた吊り扉にしました! コンテナ風とレンガ! ちょっと壁みたいに見えるでしょ。 実は取手にもこだわってます(@>ω<)ノ★゛
私の寝室! 二間続きの押入れを半分はクローゼット! 窓側は工具などを入れるlaboとして使ってます! 狭い我が家寝室の半分は私のlabo(笑) 扉は憧れてた吊り扉にしました! コンテナ風とレンガ! ちょっと壁みたいに見えるでしょ。 実は取手にもこだわってます(@>ω<)ノ★゛
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
hhhさんの実例写真
hhh
hhh
2LDK | 一人暮らし
ayapanさんの実例写真
和室の押入れ収納。もともと観音開きの扉がついていたのですが、使いづらかったので、思いきって外してロールスクリーン付けました!
和室の押入れ収納。もともと観音開きの扉がついていたのですが、使いづらかったので、思いきって外してロールスクリーン付けました!
ayapan
ayapan
4LDK | 家族
gyaos2さんの実例写真
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
akazukinさんの実例写真
結構前に押入れ隠れ家のライトについて聞かれたので載せました。 クリップ式のライトで押入れの扉と中の間にある板に挟んでいます。 コードがゴチャゴチャするのが嫌なので、 押入れということを利用し、コードをタッカーで打ちつけて止めています。 on offスイッチも上下のコードをタッカーで止めて固定させています。
結構前に押入れ隠れ家のライトについて聞かれたので載せました。 クリップ式のライトで押入れの扉と中の間にある板に挟んでいます。 コードがゴチャゴチャするのが嫌なので、 押入れということを利用し、コードをタッカーで打ちつけて止めています。 on offスイッチも上下のコードをタッカーで止めて固定させています。
akazukin
akazukin
3DK
shimeeeeezさんの実例写真
押入れ下の収納ワゴンをDIY。 初めてネジ穴をダボで隠すように作ってみたけど、ネジが見えないだけでスマートな出来上がりに (^ω^) 作り方の詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/09/21/104803
押入れ下の収納ワゴンをDIY。 初めてネジ穴をダボで隠すように作ってみたけど、ネジが見えないだけでスマートな出来上がりに (^ω^) 作り方の詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/09/21/104803
shimeeeeez
shimeeeeez
PR
楽天市場
cottonさんの実例写真
押入れの扉を外して衣類収納にしています。 そのうちロールスクリーンをつけたいです。
押入れの扉を外して衣類収納にしています。 そのうちロールスクリーンをつけたいです。
cotton
cotton
4LDK | 家族
GaudisHouseさんの実例写真
After 勉強机に変身🙌✨ 下の段はこれから隠しまーす。
After 勉強机に変身🙌✨ 下の段はこれから隠しまーす。
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
押入れ収納 カビやすいので扉は外し、突っ張り棒タイプのレールにカーテンつけてて日頃は隠してます。 災害備蓄のペットボトル、斜面から一番遠い部屋に。 無印の台車に板乗せで収納量増加。掃除もしやすい。 シーズンオフの布団類は目隠しに風呂敷をかけてごちゃつき防止。 私の着替えもここに。
押入れ収納 カビやすいので扉は外し、突っ張り棒タイプのレールにカーテンつけてて日頃は隠してます。 災害備蓄のペットボトル、斜面から一番遠い部屋に。 無印の台車に板乗せで収納量増加。掃除もしやすい。 シーズンオフの布団類は目隠しに風呂敷をかけてごちゃつき防止。 私の着替えもここに。
rikky
rikky
Jijiさんの実例写真
幅が78cmくらいしかない押入れ。 使い方はいろいろ悩み…最近はこんな感じに落ち着いています。 押入れの扉を外して、上半分だけ簡易カーテンにしています。。 下の段は全部、こどものおもちゃたち。 上の段は、 一番上が、水遊びや雪遊びグッズなど季節ものや、頻度の低いシューズ類。 その下は、3段の衣装ケースにこどものシーズンオフ衣類。右奥に防災グッズのリュックたち。 手前にはわたしの普段バッグやエコバッグを入れたカゴ、 上部空間にこどもの軽い上着など少し掛けられるようにして使っています。 和室の隣がすぐ玄関のため、おもちゃ以外は、玄関に置いておきたい系のものが中心になっている気がします◎
幅が78cmくらいしかない押入れ。 使い方はいろいろ悩み…最近はこんな感じに落ち着いています。 押入れの扉を外して、上半分だけ簡易カーテンにしています。。 下の段は全部、こどものおもちゃたち。 上の段は、 一番上が、水遊びや雪遊びグッズなど季節ものや、頻度の低いシューズ類。 その下は、3段の衣装ケースにこどものシーズンオフ衣類。右奥に防災グッズのリュックたち。 手前にはわたしの普段バッグやエコバッグを入れたカゴ、 上部空間にこどもの軽い上着など少し掛けられるようにして使っています。 和室の隣がすぐ玄関のため、おもちゃ以外は、玄関に置いておきたい系のものが中心になっている気がします◎
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
hahahahaharuuさんの実例写真
クローゼットドア¥95,500
押入れからクローゼットに変身!ビフォーアフターです。 押入れと天袋の間の長押をノコギリで切り取り、やすりで平にしました。長押しのみ撤去し、中身はいじらなかったので、クローゼット扉を開けると押入れと天袋で分かれてます。それがむしろ使いやすい! 押入れの枠には、窓枠のリメイク同様に、リアテックを貼りました。プライマーをしっかり塗ってからの貼り付けの為、貼り直しができないので緊張しました。近くで見ても違和感はありません。 元からついていたクローゼットのようです。床から天井までクローゼットになると、スッキリ感が増します(^^) ネットでしか見られない上に、高い買い物でしたが、、思い切って良かったです!押入れの襖を張り替えることも考えましたが、、頑張って大正解でした! 中古マンションのお決まりのよーにある和室が、我が家にはうまくなじまず、それまでこの部屋は客間でしかありませんでした。 コロナ禍で自宅にいる時間が増え、リビングを広々と使いたいと思い、始めたDIYもこれで完了!お家時間がさらに大好きになりました。子供達も走り回って、楽しんでくれているので、良かったです。
押入れからクローゼットに変身!ビフォーアフターです。 押入れと天袋の間の長押をノコギリで切り取り、やすりで平にしました。長押しのみ撤去し、中身はいじらなかったので、クローゼット扉を開けると押入れと天袋で分かれてます。それがむしろ使いやすい! 押入れの枠には、窓枠のリメイク同様に、リアテックを貼りました。プライマーをしっかり塗ってからの貼り付けの為、貼り直しができないので緊張しました。近くで見ても違和感はありません。 元からついていたクローゼットのようです。床から天井までクローゼットになると、スッキリ感が増します(^^) ネットでしか見られない上に、高い買い物でしたが、、思い切って良かったです!押入れの襖を張り替えることも考えましたが、、頑張って大正解でした! 中古マンションのお決まりのよーにある和室が、我が家にはうまくなじまず、それまでこの部屋は客間でしかありませんでした。 コロナ禍で自宅にいる時間が増え、リビングを広々と使いたいと思い、始めたDIYもこれで完了!お家時間がさらに大好きになりました。子供達も走り回って、楽しんでくれているので、良かったです。
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
うちには仏壇があるので、押入れとひとまとめのクローゼット扉にすることで、閉めると白い壁のようになります。来た人は、まさかここ(ブラウンの壁のスペース)に仏壇が入っているとは思わない作りにしました。押入れはルンバの充電スポットとして活用できるようにしました。 和室はリビング続きでオープンスペースになるように扉が大きく開くようなものにしました。
うちには仏壇があるので、押入れとひとまとめのクローゼット扉にすることで、閉めると白い壁のようになります。来た人は、まさかここ(ブラウンの壁のスペース)に仏壇が入っているとは思わない作りにしました。押入れはルンバの充電スポットとして活用できるようにしました。 和室はリビング続きでオープンスペースになるように扉が大きく開くようなものにしました。
u-cot
u-cot
家族
timitimiさんの実例写真
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
annagiさんの実例写真
リビングにある押入れ扉に取り付けた造作ブックシェルフ📖´- 扉の前はデッドスペースなのでなにか有効活用できないかなー?我が家はみんな本好きだけど収納スペース足りないなー?見せる収納とかかっこいいよねー?って感じでこんな形にDIY🛠✨️ 押入れの中は汚くて見せれません🤣
リビングにある押入れ扉に取り付けた造作ブックシェルフ📖´- 扉の前はデッドスペースなのでなにか有効活用できないかなー?我が家はみんな本好きだけど収納スペース足りないなー?見せる収納とかかっこいいよねー?って感じでこんな形にDIY🛠✨️ 押入れの中は汚くて見せれません🤣
annagi
annagi
PR
楽天市場
ehami123さんの実例写真
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
もっと見る