コメント1
aya425
お恥ずかしながら、我が家にはストック品が出っぱなしなので、、家にいるうちに改善せねばっ!YAMAZENさんのモニターに応募します!当たるといいなー。。

この写真を見た人へのおすすめの写真

r.m.k.r.さんの実例写真
ダイニングボード、左側。 上半分は食器や調理器具。 下半分らストックやお茶セット等を。 ラップ系はリメイクシート貼って木目調に。
ダイニングボード、左側。 上半分は食器や調理器具。 下半分らストックやお茶セット等を。 ラップ系はリメイクシート貼って木目調に。
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
キッチン背面収納の1番下の引き出し。 仕切りは無印良品のファイルボックスです。 上の写真は、おやつと軽食と、旦那の焼酎・養命酒(^-^; 扉にフックを付けて、ティッシュを掛けています。 写真下は、缶詰、パスタ(無印のガラスケース)、惣菜の素など。 一口ゼリーなど、細かい物は左のダイソーのタッパーに。 麦茶・ほうじ茶はセリアの銀蓋ケースに。 猫フードはセリアの白蓋ケースを使用。
キッチン背面収納の1番下の引き出し。 仕切りは無印良品のファイルボックスです。 上の写真は、おやつと軽食と、旦那の焼酎・養命酒(^-^; 扉にフックを付けて、ティッシュを掛けています。 写真下は、缶詰、パスタ(無印のガラスケース)、惣菜の素など。 一口ゼリーなど、細かい物は左のダイソーのタッパーに。 麦茶・ほうじ茶はセリアの銀蓋ケースに。 猫フードはセリアの白蓋ケースを使用。
sumiko
sumiko
4LDK
Lily.Kさんの実例写真
カインズさんSkittoのモニターに応募させていただきます。 賃貸マンションによくある扉が付いてるだけのキッチン下収納。コンロ下に調味料や食品のストックを入れています。ちょくちょく見直してはいるものの、使いにくくてモヤモヤ…。そもそももっと持たない工夫をするべきかもしれないです。 写真に撮ると一層アラが目立ちますね^^; 冷蔵庫との間のほこりとか、雑に入ったパスタとか。笑 beforeとしての現状確認です。お目汚し失礼いたします。
カインズさんSkittoのモニターに応募させていただきます。 賃貸マンションによくある扉が付いてるだけのキッチン下収納。コンロ下に調味料や食品のストックを入れています。ちょくちょく見直してはいるものの、使いにくくてモヤモヤ…。そもそももっと持たない工夫をするべきかもしれないです。 写真に撮ると一層アラが目立ちますね^^; 冷蔵庫との間のほこりとか、雑に入ったパスタとか。笑 beforeとしての現状確認です。お目汚し失礼いたします。
Lily.K
Lily.K
1R
tgpknさんの実例写真
背面にトイレットペーパーのストックを。
背面にトイレットペーパーのストックを。
tgpkn
tgpkn
1LDK | 家族
saaaさんの実例写真
急須¥6,600
引越しして一ヶ月近くたちますが、まったく整理がついてない今の惨状を記録として投稿させてください。 ビールの空き缶の隣に人生論の本が置いてあったり大胆な場所に植物置いたり、棚の中はぐちゃぐちゃ。お目汚しすいません。
引越しして一ヶ月近くたちますが、まったく整理がついてない今の惨状を記録として投稿させてください。 ビールの空き缶の隣に人生論の本が置いてあったり大胆な場所に植物置いたり、棚の中はぐちゃぐちゃ。お目汚しすいません。
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
m.coccoさんの実例写真
洗面所の収納下半分☆ 引き出しには子供の下着とタオル 開き戸の中にはオムツとパジャマのストック、 一番下には体重計、化粧品のストック入れ。 もっと使いやすい方法がないか、考え中です(^^)
洗面所の収納下半分☆ 引き出しには子供の下着とタオル 開き戸の中にはオムツとパジャマのストック、 一番下には体重計、化粧品のストック入れ。 もっと使いやすい方法がないか、考え中です(^^)
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
〇〇の中見せて下さい!ってことで、我が家の吊り戸棚の中見せちゃいます! 左半分はストック品が入っています。 何が入っているか、在庫があるのか無いのか…。 忘れっぽい私は、常に目で見て把握できるように半透明のかごに入れています。 右半分は主に普段使いの食器を収納。 食器の半分くらいは陶芸教室に通っていた時のもの。 欠けてしまってもなかなか捨てらません(´;ω;`)
〇〇の中見せて下さい!ってことで、我が家の吊り戸棚の中見せちゃいます! 左半分はストック品が入っています。 何が入っているか、在庫があるのか無いのか…。 忘れっぽい私は、常に目で見て把握できるように半透明のかごに入れています。 右半分は主に普段使いの食器を収納。 食器の半分くらいは陶芸教室に通っていた時のもの。 欠けてしまってもなかなか捨てらません(´;ω;`)
yukari
yukari
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
カップボード収納スペース 扉裏まで大活躍 ストロー、ナフキン、乾物、コーヒー紅茶類をストックしてます(^○^)
カップボード収納スペース 扉裏まで大活躍 ストロー、ナフキン、乾物、コーヒー紅茶類をストックしてます(^○^)
coco
coco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
smurfetteさんの実例写真
キッチン収納 全貌 シンク上は 珈琲やお茶、レトルト食材、粉物、ラップやスポンジのストック、、、、 いろいろ限界過ぎて美しくないですが、 現状把握の為投稿させてくださいm(__)m
キッチン収納 全貌 シンク上は 珈琲やお茶、レトルト食材、粉物、ラップやスポンジのストック、、、、 いろいろ限界過ぎて美しくないですが、 現状把握の為投稿させてくださいm(__)m
smurfette
smurfette
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
システムキッチン 中段 * 左 → 鍋 フライパン 調味料 右 → ザル ボウル 計量カップ 掃除グッズ 洗剤ストック ジップロック 食洗機は深型です。 1つ前の投稿にもかきましたが、入れるものをあらかじめゆっくり検討していたので引っ越した際にも片付けが一瞬でした。 今後は少し余裕をもたせた収納にしたいところですが、ものを減らすのが難しい使いやすいエリアです。
システムキッチン 中段 * 左 → 鍋 フライパン 調味料 右 → ザル ボウル 計量カップ 掃除グッズ 洗剤ストック ジップロック 食洗機は深型です。 1つ前の投稿にもかきましたが、入れるものをあらかじめゆっくり検討していたので引っ越した際にも片付けが一瞬でした。 今後は少し余裕をもたせた収納にしたいところですが、ものを減らすのが難しい使いやすいエリアです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
パントリーの中身を公開っ( ˘ω˘ )誰も待ってないけどね! と言っても左側だけ。まだ右側はぐちゃぐちゃ。。。 下段はビン、カン、ペットボトルのゴミ箱。 その上はホットプレート。 その上は食料品や日用品のストックになりまーす^ - ^
パントリーの中身を公開っ( ˘ω˘ )誰も待ってないけどね! と言っても左側だけ。まだ右側はぐちゃぐちゃ。。。 下段はビン、カン、ペットボトルのゴミ箱。 その上はホットプレート。 その上は食料品や日用品のストックになりまーす^ - ^
michi
michi
4LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
連投すいません 最後引き出しの中です 大きい引き出しの手前には食器、奥にはストックの付近とスポンジとクレンザーをしまってます 小さい方の手前にはスキットで仕切ってタッパーを、奥には細々したものを。
連投すいません 最後引き出しの中です 大きい引き出しの手前には食器、奥にはストックの付近とスポンジとクレンザーをしまってます 小さい方の手前にはスキットで仕切ってタッパーを、奥には細々したものを。
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
flower...さんの実例写真
ストック、備品類は置き場所を決めて買ったらすぐに収納しています。 小物ははがき収納の箱を利用しています。
ストック、備品類は置き場所を決めて買ったらすぐに収納しています。 小物ははがき収納の箱を利用しています。
flower...
flower...
3LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
イベント参加です。 はじめからこの写真のアングルからとればよかったかも😅 上、横の棚一緒に写りました😅 上はストック品、 横はお掃除用品が入っています。 それぞれ詳しくは別のpicにあります。良かったら覗いてみてください。
イベント参加です。 はじめからこの写真のアングルからとればよかったかも😅 上、横の棚一緒に写りました😅 上はストック品、 横はお掃除用品が入っています。 それぞれ詳しくは別のpicにあります。良かったら覗いてみてください。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥2,299
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
soraniwaさんの実例写真
前回紹介した食器棚の中身公開🐿 ワードローブなので底板が正式な食器棚より薄いので念のため食器の重みで板が歪まないようにあまり重ねないようにしてますが、でもその方が取り出しやすく、片付けやすいです🤗 幅も奥行きも大きな引き出しなので十分入ります。その引き出しが5段 ⚘⚘ グラスやコップは別な所に収納してます❀ 中央棚には鍋やおひつ、ココットやお茶セットを、上段には木のトレーやパンこね台、ベルメゾンのグレーの箱にはラップなどのストック等が入ってますね♪
前回紹介した食器棚の中身公開🐿 ワードローブなので底板が正式な食器棚より薄いので念のため食器の重みで板が歪まないようにあまり重ねないようにしてますが、でもその方が取り出しやすく、片付けやすいです🤗 幅も奥行きも大きな引き出しなので十分入ります。その引き出しが5段 ⚘⚘ グラスやコップは別な所に収納してます❀ 中央棚には鍋やおひつ、ココットやお茶セットを、上段には木のトレーやパンこね台、ベルメゾンのグレーの箱にはラップなどのストック等が入ってますね♪
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kumiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中。 コーヒー、紅茶、ハーブティー、麦茶パックや、 食品ストックも入れています。 透明ケースはフレッシュロックを愛用中。
キッチンの吊り戸棚の中。 コーヒー、紅茶、ハーブティー、麦茶パックや、 食品ストックも入れています。 透明ケースはフレッシュロックを愛用中。
kumi
kumi
3LDK | 家族
fukoさんの実例写真
キッチンカウンター下の、整理整頓の見直しをしました(´˘`*) 主にストック用品です♡♡ 宜しければ、ぜひ動画でもご覧下さい♡♡ ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/COSfcvljP5p/?igshid=uaem6628yv24
キッチンカウンター下の、整理整頓の見直しをしました(´˘`*) 主にストック用品です♡♡ 宜しければ、ぜひ動画でもご覧下さい♡♡ ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/COSfcvljP5p/?igshid=uaem6628yv24
fuko
fuko
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
izuさんの実例写真
収納扉初公開✨ 廊下の収納扉に収納している物たちです。 元々、2段だけの昔のお家ならではの2段だけの収納棚に旦那が棚をいくつか増やしてくれた形です。 ここにストック類が沢山💦 ストックは、このケースに入る分だけと決めてます、、いや、決めてるつもり、、、 pic撮って気がついた💦 トイレットペーパーのストックがありません🤣 シールはテプラなどで作れば綺麗なのでしょうが、変わる事もあるし、DAISOの綺麗に剥がせるシールに手書きしてます🤣
収納扉初公開✨ 廊下の収納扉に収納している物たちです。 元々、2段だけの昔のお家ならではの2段だけの収納棚に旦那が棚をいくつか増やしてくれた形です。 ここにストック類が沢山💦 ストックは、このケースに入る分だけと決めてます、、いや、決めてるつもり、、、 pic撮って気がついた💦 トイレットペーパーのストックがありません🤣 シールはテプラなどで作れば綺麗なのでしょうが、変わる事もあるし、DAISOの綺麗に剥がせるシールに手書きしてます🤣
izu
izu
家族
Rainさんの実例写真
¥162
【素早くリロード】 キッチン用のゴミ袋スタンド。 袋がいっぱいになったら、 すぐにストックと交換できるように設計し 「イレクターパイプ」でDIYしました。
【素早くリロード】 キッチン用のゴミ袋スタンド。 袋がいっぱいになったら、 すぐにストックと交換できるように設計し 「イレクターパイプ」でDIYしました。
Rain
Rain
2LDK | 家族
iwasiさんの実例写真
上は靴を収納  下段は生活用品のストック収納 あえてダイソーなどのBOX等は使わず 棚板の空間幅は好きなように変更可能 靴は非公開の為下段のみ撮影
上は靴を収納  下段は生活用品のストック収納 あえてダイソーなどのBOX等は使わず 棚板の空間幅は好きなように変更可能 靴は非公開の為下段のみ撮影
iwasi
iwasi
mash-room.aeさんの実例写真
🌼イベント参加🌼 先ほどのストック写真の場所の上の深い引き出しの中身です。 コチラは手前に主によく使う調味料やスープやお茶漬けにレトルト味噌汁、奥は左から調味料ストック、乾物類、粉類とダイソーのボックスで仕分けてます✨ めちゃくちゃ生活感丸出しですが普段見えない場所だからあくまで自分が使いやすいように収納してます
🌼イベント参加🌼 先ほどのストック写真の場所の上の深い引き出しの中身です。 コチラは手前に主によく使う調味料やスープやお茶漬けにレトルト味噌汁、奥は左から調味料ストック、乾物類、粉類とダイソーのボックスで仕分けてます✨ めちゃくちゃ生活感丸出しですが普段見えない場所だからあくまで自分が使いやすいように収納してます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
kiyoikeさんの実例写真
雑々しくてスミマセン💦 元々手持ちの棚を納戸に配置  ➡️本当は造作棚欲しい🙌 わんこのちり紙 ペーパータオル ウェットティッシュ フローリングワイパー等 紙製品のストックはコチラに 適当な感じ満載ですが… 業務用ロットでネットで まとめ買いしてるモノもあり かなり場所を取りますが 結構消耗するので この買い方が 我が家には合っている様です 画像では見えない棚の横や下段に 季節家電等置いてあります
雑々しくてスミマセン💦 元々手持ちの棚を納戸に配置  ➡️本当は造作棚欲しい🙌 わんこのちり紙 ペーパータオル ウェットティッシュ フローリングワイパー等 紙製品のストックはコチラに 適当な感じ満載ですが… 業務用ロットでネットで まとめ買いしてるモノもあり かなり場所を取りますが 結構消耗するので この買い方が 我が家には合っている様です 画像では見えない棚の横や下段に 季節家電等置いてあります
kiyoike
kiyoike
2LDK | 家族
PR
楽天市場
momo.ie_RCさんの実例写真
カップボードの2段目と3段目は、日常的によく使う食器を収納しています🌱 4段目はカップ麺やレトルト食品などの非常食や、食器用洗剤やキッチンペーパーなどのストックを収納しています。 左側の開き戸には、お米やウォーターサーバーのお水などの重い物、トレイや出番の少ない食器などを収納しています😊 カップボードのパターンはどこに何を収納するか考えてから決めたので、今のところ不自由なく使えています👍
カップボードの2段目と3段目は、日常的によく使う食器を収納しています🌱 4段目はカップ麺やレトルト食品などの非常食や、食器用洗剤やキッチンペーパーなどのストックを収納しています。 左側の開き戸には、お米やウォーターサーバーのお水などの重い物、トレイや出番の少ない食器などを収納しています😊 カップボードのパターンはどこに何を収納するか考えてから決めたので、今のところ不自由なく使えています👍
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
nappu_uさんの実例写真
2階のトイレはグレーの床に水色のクロスで よりスッキリ。 こっちは普通にタンク有トイレです。 収納棚はないのでトイレットペーパーの ストックはネットに入れて吊るしてます。
2階のトイレはグレーの床に水色のクロスで よりスッキリ。 こっちは普通にタンク有トイレです。 収納棚はないのでトイレットペーパーの ストックはネットに入れて吊るしてます。
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
m.rさんの実例写真
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
m.r
m.r
家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
ビールと炭酸水。 これぐらいストックがあると 安心だけど たぶん一週間もしないうちに なくなってそうだなぁ。
ビールと炭酸水。 これぐらいストックがあると 安心だけど たぶん一週間もしないうちに なくなってそうだなぁ。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 築12年のキッチン。 引き出しの中の収納ケースは全て無印良品のファイルボックスです。 pic.1・2 ⚪︎上の引き出し スポンジラック・タオルバー…KEYUCA 洗剤のボトル・タオル…無印良品 キッチンペーパー…TOTONOのケース 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」にハンドミキサーを収納。 4サイズあったザルは3つに、大小使っていたラップは大だけにしました。 (ほんのちょっとだけ断捨離♪) ⚪︎下の引き出し フライパン、おろし器、 右のファイルボックスの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 pic.3 500ml水 pic.4 全て無印のキッチンツール
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 築12年のキッチン。 引き出しの中の収納ケースは全て無印良品のファイルボックスです。 pic.1・2 ⚪︎上の引き出し スポンジラック・タオルバー…KEYUCA 洗剤のボトル・タオル…無印良品 キッチンペーパー…TOTONOのケース 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」にハンドミキサーを収納。 4サイズあったザルは3つに、大小使っていたラップは大だけにしました。 (ほんのちょっとだけ断捨離♪) ⚪︎下の引き出し フライパン、おろし器、 右のファイルボックスの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 pic.3 500ml水 pic.4 全て無印のキッチンツール
sumiko
sumiko
4LDK
ayatan1206さんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥4,499
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mamiさんの実例写真
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
mami
mami
家族
PR
楽天市場
Lin_3さんの実例写真
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 定期的な引き出しの中の見直し🙌🏻 記録を残すことでモチベも上がるし物が 増えたらへらせたりも☺️ 整理整頓と一緒にストックの在庫の確認も して出来るだけスッキリを心掛けてます 賞味期限の確認も出来るから一石三鳥 ☺︎☺︎☺︎ ´- 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
𖤘𖦥 定期的な引き出しの中の見直し🙌🏻 記録を残すことでモチベも上がるし物が 増えたらへらせたりも☺️ 整理整頓と一緒にストックの在庫の確認も して出来るだけスッキリを心掛けてます 賞味期限の確認も出来るから一石三鳥 ☺︎☺︎☺︎ ´- 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
miyuさんの実例写真
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
¥2,198
pic.1…キッチン背面収納の引出しの中 夫の酒、甘酒、乾物野菜・海藻類、オールブラン・ナッツ、オートミール (タッパーの中身はpic.2)、梅干、切り餅、パスタ、パウチのおかゆ、カットトマト、果物と野菜の缶詰、魚と肉の缶詰 缶詰は見やすさより数量重視で縦に積んでいます。 pic.2…吊り戸棚の中(主に嗜好品) ドライフルーツ、キャラメル・羊羹など、かりんとう・ドライ納豆、松葉茶・コーヒー、ココア、醤油煎餅、サラダ煎餅、夫の好物チップスター、鰹節・煮干・ふりかけ タッパーの中身 パウチ野菜、魚肉ソーセージ、インスタントのスープと味噌汁 pic.3…階段下収納に置いている非常食 アルファ化米40個(賞味期限5年) 鶏の炭火焼き3種(賞味期限4年) カゴメ野菜スープ(賞味期限5.5年) 尾西ライスクッキー(賞味期限5年) Vエイドパン(賞味期限5年) 無印良品チョコようかん(未開封状態で最長4年6カ月)、他 pic.4…保管場所 キッチン背面の引出しと吊り戸棚には、日常よく使う食材をローリングストック。 床下収納…液体調味料と味噌の備蓄 階段下収納…数年単位で保存できる非常食 この他、2階にも非常食を少し。 なるべく無添加か添加物の少ない食品を中心に、タンパク質やミネラルなどが不足しないよう備蓄しています。
pic.1…キッチン背面収納の引出しの中 夫の酒、甘酒、乾物野菜・海藻類、オールブラン・ナッツ、オートミール (タッパーの中身はpic.2)、梅干、切り餅、パスタ、パウチのおかゆ、カットトマト、果物と野菜の缶詰、魚と肉の缶詰 缶詰は見やすさより数量重視で縦に積んでいます。 pic.2…吊り戸棚の中(主に嗜好品) ドライフルーツ、キャラメル・羊羹など、かりんとう・ドライ納豆、松葉茶・コーヒー、ココア、醤油煎餅、サラダ煎餅、夫の好物チップスター、鰹節・煮干・ふりかけ タッパーの中身 パウチ野菜、魚肉ソーセージ、インスタントのスープと味噌汁 pic.3…階段下収納に置いている非常食 アルファ化米40個(賞味期限5年) 鶏の炭火焼き3種(賞味期限4年) カゴメ野菜スープ(賞味期限5.5年) 尾西ライスクッキー(賞味期限5年) Vエイドパン(賞味期限5年) 無印良品チョコようかん(未開封状態で最長4年6カ月)、他 pic.4…保管場所 キッチン背面の引出しと吊り戸棚には、日常よく使う食材をローリングストック。 床下収納…液体調味料と味噌の備蓄 階段下収納…数年単位で保存できる非常食 この他、2階にも非常食を少し。 なるべく無添加か添加物の少ない食品を中心に、タンパク質やミネラルなどが不足しないよう備蓄しています。
sumiko
sumiko
4LDK
sacchiさんの実例写真
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
0T0Fさんの実例写真
0T0F
0T0F
3LDK | 家族
もっと見る