コメント1
mamechan
存在感ありすぎの食器棚を半分に。食器の断捨離が大変でしたが、圧迫感もなくなり、上にも雑貨等を飾れるようになりました。壁にセリアのレンガ柄リメイクシートを貼り汚れ隠しに(リメイクシートの繋ぎ目はちょっと失敗)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Ayarinkoさんの実例写真
Ayarinko
Ayarinko
3LDK | 家族
chobiさんの実例写真
食器棚を上下半分に切って、上部分をひっくり返して床置きした上に杉板を乗せて作ったカフェコーナー。 だけじゃ物足りず(=収納スペースが足りず)、ディアウォールで見せる収納用の棚を作成。 使いたい物の場所が一目でわかって便利です♪
食器棚を上下半分に切って、上部分をひっくり返して床置きした上に杉板を乗せて作ったカフェコーナー。 だけじゃ物足りず(=収納スペースが足りず)、ディアウォールで見せる収納用の棚を作成。 使いたい物の場所が一目でわかって便利です♪
chobi
chobi
4LDK
yosirinさんの実例写真
食器棚完成(*^^)v 元の食器棚を半分にして下はそのまま使いました。 上は半分にカットしてレンジ台とチリ箱にしました。
食器棚完成(*^^)v 元の食器棚を半分にして下はそのまま使いました。 上は半分にカットしてレンジ台とチリ箱にしました。
yosirin
yosirin
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
背の高い食器棚を半分にバラしキッチンカウンターにしちゃいました
背の高い食器棚を半分にバラしキッチンカウンターにしちゃいました
ichi.
ichi.
r.m.k.r.さんの実例写真
ダイニングボード、左側。 上半分は食器や調理器具。 下半分らストックやお茶セット等を。 ラップ系はリメイクシート貼って木目調に。
ダイニングボード、左側。 上半分は食器や調理器具。 下半分らストックやお茶セット等を。 ラップ系はリメイクシート貼って木目調に。
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
ダイニングに 迷っていた食器棚を 週末購入しました。 IKEA BESTAの長く連ねている棚の半分の奥行きのもの。天井まであと数cmでほぼぴったりサイズ。 実は上部の空いている隙間にダンボールをぎゅーっと詰め込んで 転倒防止パーツの代用としています。3〜4cmしか空いていないので 金具も取り付けられず 苦肉の策w でも 全く動かないので これでいいのかな笑 一応見えないし♪~(◔ε◔)"
ダイニングに 迷っていた食器棚を 週末購入しました。 IKEA BESTAの長く連ねている棚の半分の奥行きのもの。天井まであと数cmでほぼぴったりサイズ。 実は上部の空いている隙間にダンボールをぎゅーっと詰め込んで 転倒防止パーツの代用としています。3〜4cmしか空いていないので 金具も取り付けられず 苦肉の策w でも 全く動かないので これでいいのかな笑 一応見えないし♪~(◔ε◔)"
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
saffyさんの実例写真
長々と作り続けてる食器棚、やっと天板タイルを半分目地材入れました。 ちょっと水が少なかったらしく、固まっててふき取りが甘かった
長々と作り続けてる食器棚、やっと天板タイルを半分目地材入れました。 ちょっと水が少なかったらしく、固まっててふき取りが甘かった
saffy
saffy
3LDK | 家族
saさんの実例写真
食器好きなので大きい食器も欲しいんだけど、食器棚がこれしかないので棚半分のもので抑えている。ちなみに下段は水切りとして使っていて、半分サイズの食器は立てて水切りが出来る。 一人暮らしのうちは食器を増やさない。
食器好きなので大きい食器も欲しいんだけど、食器棚がこれしかないので棚半分のもので抑えている。ちなみに下段は水切りとして使っていて、半分サイズの食器は立てて水切りが出来る。 一人暮らしのうちは食器を増やさない。
sa
sa
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
miporiさんの実例写真
ヘルシオの下の棚は、ニトリの食器棚を半分に切って作ってもらいました(´✪ω✪`)‧✧̣̥̇‧ 新しい冷蔵庫欲しいなあ、、( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)(笑)
ヘルシオの下の棚は、ニトリの食器棚を半分に切って作ってもらいました(´✪ω✪`)‧✧̣̥̇‧ 新しい冷蔵庫欲しいなあ、、( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)(笑)
mipori
mipori
2LDK | カップル
coroさんの実例写真
理想と現実( ´ ▽ ` )笑 キッチンカウンター風に 背の高かった食器棚を半分にしました^ ^ まだまだ完成形には程遠いですが キッチンカウンターDIY途中経過です^ ^ とりあえず前の家から持ってきた写真たてで炊飯器隠してます笑
理想と現実( ´ ▽ ` )笑 キッチンカウンター風に 背の高かった食器棚を半分にしました^ ^ まだまだ完成形には程遠いですが キッチンカウンターDIY途中経過です^ ^ とりあえず前の家から持ってきた写真たてで炊飯器隠してます笑
coro
coro
3LDK | 家族
hamaworksさんの実例写真
点灯式ー! 食器棚の上半分と、スチールラックの上半分を取っ払い、面一になるように高さを合わせてカウンターを作りました。
点灯式ー! 食器棚の上半分と、スチールラックの上半分を取っ払い、面一になるように高さを合わせてカウンターを作りました。
hamaworks
hamaworks
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
ダイニングとキッチンも♡ 半分片付けた。あと半分は散らかってます(*´◒`*)
ダイニングとキッチンも♡ 半分片付けた。あと半分は散らかってます(*´◒`*)
mimi
mimi
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
吊り戸棚等を整理したらスペースが増えたので… 前の家から持ってきた食器棚(左)の上半分を撤去して憧れの背面カウンターにしました☆上半分は別の所に使ってます。
吊り戸棚等を整理したらスペースが増えたので… 前の家から持ってきた食器棚(左)の上半分を撤去して憧れの背面カウンターにしました☆上半分は別の所に使ってます。
Nu
Nu
3LDK | 家族
5mayさんの実例写真
我が家の食器棚は、半分から下が引き出し式になっているのでとても便利。 もう片方の扉の中も同じ収納棚なので、大容量収納可能。
我が家の食器棚は、半分から下が引き出し式になっているのでとても便利。 もう片方の扉の中も同じ収納棚なので、大容量収納可能。
5may
5may
家族
Masaoさんの実例写真
冷蔵庫¥119,859
食器棚はTOKYOインテリアのダイニングボード。 MO−900R 上半分が邪魔なので、取り外しています。
食器棚はTOKYOインテリアのダイニングボード。 MO−900R 上半分が邪魔なので、取り外しています。
Masao
Masao
1LDK | 家族
pontaさんの実例写真
ponta
ponta
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
yo_homeさんの実例写真
食器棚の上半分を撤去、ウォールシェルフを取り付けました! ノコギリで上半分にくっついていた天板部分をノコギリで切断、下半分に取り付けて切断面を隠す為天板にリメイクシーンを貼りました。 重労働でした…
食器棚の上半分を撤去、ウォールシェルフを取り付けました! ノコギリで上半分にくっついていた天板部分をノコギリで切断、下半分に取り付けて切断面を隠す為天板にリメイクシーンを貼りました。 重労働でした…
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
ririさんの実例写真
水切り棚左半分は、そのまま水切り棚として使用しています(๑′ᴗ‵๑)*
水切り棚左半分は、そのまま水切り棚として使用しています(๑′ᴗ‵๑)*
riri
riri
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
seneoさんの実例写真
男前なカフェを想像しながら、インテリアを楽しんでいます。 カウンターは、もともと高さのある食器棚でした。 リメイクで半分にして、板を打ち付けました⑅◡̈*
男前なカフェを想像しながら、インテリアを楽しんでいます。 カウンターは、もともと高さのある食器棚でした。 リメイクで半分にして、板を打ち付けました⑅◡̈*
seneo
seneo
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
イベント用です★ 食器棚とL型のウォールシェルフがニトリのもの。 6〜7年前に購入した食器棚。 キッチン用品の断捨離をしたら上半分が丸々空に! 現在は上半分を取り外して、天板にリメイクシートを貼って下半分だけで使用中。 シンプルなデザインで、冷蔵庫の色味と合ってるので気に入ってます★ そのままだと壁が寂しいので、L型のウォールシェルフを設置して観葉植物を置いてます。 ウォールシェルフは女の私でも一人で設置てきました♫
イベント用です★ 食器棚とL型のウォールシェルフがニトリのもの。 6〜7年前に購入した食器棚。 キッチン用品の断捨離をしたら上半分が丸々空に! 現在は上半分を取り外して、天板にリメイクシートを貼って下半分だけで使用中。 シンプルなデザインで、冷蔵庫の色味と合ってるので気に入ってます★ そのままだと壁が寂しいので、L型のウォールシェルフを設置して観葉植物を置いてます。 ウォールシェルフは女の私でも一人で設置てきました♫
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
Audrey-homeさんの実例写真
「わが家のダイニング」イベント参加です。 この春のリフォームでお気に入りの壁紙にしたので、壁がたくさん見えるように背の高い食器棚は下半分だけにしました。上半分は別の部屋へ。 キッチンカウンターやテーブルの上は、物を出しっぱなしにせずスッキリしておく!が目標です。
「わが家のダイニング」イベント参加です。 この春のリフォームでお気に入りの壁紙にしたので、壁がたくさん見えるように背の高い食器棚は下半分だけにしました。上半分は別の部屋へ。 キッチンカウンターやテーブルの上は、物を出しっぱなしにせずスッキリしておく!が目標です。
Audrey-home
Audrey-home
3LDK | 家族
Mimoさんの実例写真
左半分もとりあえず完成! 先代のハイボードに入っていたもの全て ちゃんと収まりました☺︎
左半分もとりあえず完成! 先代のハイボードに入っていたもの全て ちゃんと収まりました☺︎
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
k.mayu00さんの実例写真
ダイニングテーブル側から見たキッチン🍴 まだ食器棚はとかはまだ来ないです。。。😅💦 システムキッチンは タカラスタンダード。 天板?は、オールステンレスを採用。 照明は、ODELICです💓 クロスはルノンの ピーチと白レンガを半分で使いました。 早く使いたいなぁ✨😆
ダイニングテーブル側から見たキッチン🍴 まだ食器棚はとかはまだ来ないです。。。😅💦 システムキッチンは タカラスタンダード。 天板?は、オールステンレスを採用。 照明は、ODELICです💓 クロスはルノンの ピーチと白レンガを半分で使いました。 早く使いたいなぁ✨😆
k.mayu00
k.mayu00
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sotoさんの実例写真
7.5畳の部屋の、北半分 ブラインドの羽をやや開けておいて、朝の光が入るのが好き もう半分はベッド
7.5畳の部屋の、北半分 ブラインドの羽をやや開けておいて、朝の光が入るのが好き もう半分はベッド
soto
soto
1K | 一人暮らし
Yu-kiさんの実例写真
木製家具イベント参加です🎶 ガラス扉の食器棚はもともとは180㎝ありました‼️が、下半分をノコギリでゴリゴリ✨黒く塗った木で脚を作り、底上げして使っています😆 アイアンの脚が欲しかったけど、木の方が安上がりだし自分で出来るし😌気に入っています🎶
木製家具イベント参加です🎶 ガラス扉の食器棚はもともとは180㎝ありました‼️が、下半分をノコギリでゴリゴリ✨黒く塗った木で脚を作り、底上げして使っています😆 アイアンの脚が欲しかったけど、木の方が安上がりだし自分で出来るし😌気に入っています🎶
Yu-ki
Yu-ki
家族
Mocaさんの実例写真
イベント参加! 食器棚 バブルガラスがお気に入りです♪ 食器詰めすぎ・・
イベント参加! 食器棚 バブルガラスがお気に入りです♪ 食器詰めすぎ・・
Moca
Moca
4LDK
k.i.brothersさんの実例写真
久しぶりの大物DIY٩( ᐛ )و 食器棚をリメイクしてキッチンカウンターに作り変えました …何ヶ月かかったでしょうか かなり大変でした(^^;; 天井近くまであった食器棚を半分に解体してオープン収納にしました 使いやすくキッチンの圧迫感も無くなりスッキリしました
久しぶりの大物DIY٩( ᐛ )و 食器棚をリメイクしてキッチンカウンターに作り変えました …何ヶ月かかったでしょうか かなり大変でした(^^;; 天井近くまであった食器棚を半分に解体してオープン収納にしました 使いやすくキッチンの圧迫感も無くなりスッキリしました
k.i.brothers
k.i.brothers
CYNOSさんの実例写真
⚪食器棚リメイクDIY 我が家は狭い賃貸なので 収納スペースがなく 食器棚は置いていたのですが 食器棚にしまっていたら 活躍する器と 忘れられている器があり 好きで購入した器みんなが 活躍できるように 机して子供達がお絵かきや 宿題ができるスペースに などを考えて︎︎🤔💭 食器棚を半分にして 板を置いて机を作り ディアウォールで柱を作り 食器棚を見せる収納にしました。 見せる収納にしたら 全ての器が把握でき 今まで衝動買いしてしまって いたのも 器の数が把握できるので これ以上増やさない ようになりました そのお陰で 余ったスペースを作り 好きな物を集めて ディスプレイする事も 出来ました。 器を見て献立を 料理するなど  全ての器が 活躍出来るようにもなりました。
⚪食器棚リメイクDIY 我が家は狭い賃貸なので 収納スペースがなく 食器棚は置いていたのですが 食器棚にしまっていたら 活躍する器と 忘れられている器があり 好きで購入した器みんなが 活躍できるように 机して子供達がお絵かきや 宿題ができるスペースに などを考えて︎︎🤔💭 食器棚を半分にして 板を置いて机を作り ディアウォールで柱を作り 食器棚を見せる収納にしました。 見せる収納にしたら 全ての器が把握でき 今まで衝動買いしてしまって いたのも 器の数が把握できるので これ以上増やさない ようになりました そのお陰で 余ったスペースを作り 好きな物を集めて ディスプレイする事も 出来ました。 器を見て献立を 料理するなど  全ての器が 活躍出来るようにもなりました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
ayu_さんの実例写真
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
apple_apricot_houseさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥24,900
リビングの主
リビングの主
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
hepoさんの実例写真
アイビーは庭にあったものです。 ビオ○の存在感が凄いのでずっと変えたいと思って半年経過しました🌚
アイビーは庭にあったものです。 ビオ○の存在感が凄いのでずっと変えたいと思って半年経過しました🌚
hepo
hepo
家族
PR
楽天市場
hepoさんの実例写真
片付いているときのキッチンです
片付いているときのキッチンです
hepo
hepo
家族
y.pさんの実例写真
キッチン収納★ 造作の吊り戸棚の左半分はコレクションが眺められるように透明にしてもらいました✨オープン収納に憧れましたが地震対策と小まめにお掃除するのが大変なので扉付きです✨ 実は昨年のクリスマス前に、ルームクリップのアンケートでポイントが当たりまして…❣️🎅🫶🏻 1ヶ月近く何にしようか悩んで悩んで…💓 ずっと前から欲しかったアラビアのスンヌンタイのジャーをお迎えしましたーー(〃ω〃)🌼 コロンとしたフォルムと元気が出るイエロー😍 ずっと眺めていられます…🥰
キッチン収納★ 造作の吊り戸棚の左半分はコレクションが眺められるように透明にしてもらいました✨オープン収納に憧れましたが地震対策と小まめにお掃除するのが大変なので扉付きです✨ 実は昨年のクリスマス前に、ルームクリップのアンケートでポイントが当たりまして…❣️🎅🫶🏻 1ヶ月近く何にしようか悩んで悩んで…💓 ずっと前から欲しかったアラビアのスンヌンタイのジャーをお迎えしましたーー(〃ω〃)🌼 コロンとしたフォルムと元気が出るイエロー😍 ずっと眺めていられます…🥰
y.p
y.p
家族
mkmkmoominさんの実例写真
キッチン後ろの造作棚に食器を収納しています。 背が低いので、1番使うお茶碗や汁椀・コーヒーグッズなどはIKEAの竹箱に入れてカウンターの高さの使いやすい位置にしまっています。 上の方は、あまり使わない食器やブルーノを箱のまま収納したり、お気に入りの食器を飾り半分収納半分で置いています。 大皿はカウンターより下に。 地震対策と目隠しに、パナソニックさんのスクリーンウォールをつけてます。
キッチン後ろの造作棚に食器を収納しています。 背が低いので、1番使うお茶碗や汁椀・コーヒーグッズなどはIKEAの竹箱に入れてカウンターの高さの使いやすい位置にしまっています。 上の方は、あまり使わない食器やブルーノを箱のまま収納したり、お気に入りの食器を飾り半分収納半分で置いています。 大皿はカウンターより下に。 地震対策と目隠しに、パナソニックさんのスクリーンウォールをつけてます。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
haruharu3さんの実例写真
気になっていたコレ!購入できましたー♡ ダイニングテーブルに引き出しずっとつけたいと思っていたけど、大きすぎても存在感ありすぎても中身が見えるのも困ると思って悩んでたけど、インスタで見かけてダイソー2店舗目で出会えた。しかも220円なんて♡ うれしい😊 宿題の丸つけもはかどるハズ。。
気になっていたコレ!購入できましたー♡ ダイニングテーブルに引き出しずっとつけたいと思っていたけど、大きすぎても存在感ありすぎても中身が見えるのも困ると思って悩んでたけど、インスタで見かけてダイソー2店舗目で出会えた。しかも220円なんて♡ うれしい😊 宿題の丸つけもはかどるハズ。。
haruharu3
haruharu3
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
食器棚を解体して下半分をリメイクしベッドサイドチェストに生まれ変わらせました✨ 天板は裏返して木目シート貼り、扉や側面にはモールディングを施してペンキを塗りました! この食器棚、賃貸マンション時代に2年程しか使わなかったものでまだまだキレイな状態でした。なのにずっと2階の物置(現主寝室)で持て余していたので、改造中の主寝室の雰囲気に寄せてリメイクしました🫶 3枚目の写真は扉の装飾なし、ペンキ色選びを間違えて思ってたんと違う!となったものです💦 やる気があるうちにやり直して満足のいく出来栄えになりました🥰
食器棚を解体して下半分をリメイクしベッドサイドチェストに生まれ変わらせました✨ 天板は裏返して木目シート貼り、扉や側面にはモールディングを施してペンキを塗りました! この食器棚、賃貸マンション時代に2年程しか使わなかったものでまだまだキレイな状態でした。なのにずっと2階の物置(現主寝室)で持て余していたので、改造中の主寝室の雰囲気に寄せてリメイクしました🫶 3枚目の写真は扉の装飾なし、ペンキ色選びを間違えて思ってたんと違う!となったものです💦 やる気があるうちにやり直して満足のいく出来栄えになりました🥰
wisteria
wisteria
家族
ieteriorさんの実例写真
【ステディアの方、タオルどうやってかけてる?】 (生活感あり過ぎでごめんなさい) アイアンバーにタオルを半分に折ってかけると下段を開けた時に挟まるし、ズレるので、DAISOの段ボールクリップで止めてます! 粗く使ってもズレないので良い感じです✨ 同じ点に困ってる方をお見かけしないけれど、ステディアユーザーのみんなはどうしてるの?
【ステディアの方、タオルどうやってかけてる?】 (生活感あり過ぎでごめんなさい) アイアンバーにタオルを半分に折ってかけると下段を開けた時に挟まるし、ズレるので、DAISOの段ボールクリップで止めてます! 粗く使ってもズレないので良い感じです✨ 同じ点に困ってる方をお見かけしないけれど、ステディアユーザーのみんなはどうしてるの?
ieterior
ieterior
家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
sayahomeさんの実例写真
約13畳のリビングダイニング…の半分は 実はキッチンでした!(笑)手前がキッチン。 賃貸とは思えぬキッチンの広さで 料理は毎日とっても快適だったけど 夫婦2人暮らしから子どもが増えたら リビングがいっきに狭くなりました🥲 良くも悪くも、全てが目に届く範囲で ある意味安心でもあったけど…☺️🌼 ホワイト感強めな、前のお家でした。
約13畳のリビングダイニング…の半分は 実はキッチンでした!(笑)手前がキッチン。 賃貸とは思えぬキッチンの広さで 料理は毎日とっても快適だったけど 夫婦2人暮らしから子どもが増えたら リビングがいっきに狭くなりました🥲 良くも悪くも、全てが目に届く範囲で ある意味安心でもあったけど…☺️🌼 ホワイト感強めな、前のお家でした。
sayahome
sayahome
2LDK | 家族
PR
楽天市場
lomane124さんの実例写真
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
もっと見る