コメント33
rikkan
ずっとRCでいろいろな方の写真を見ていて作りたかった窓枠作りました٩( ᐛ )و本当は画面右の方に見切れてる洗面所の方にはめ込む予定なのですが、まだ洗面所はいろんなところが作業中なので、同じサイズの廊下の窓に避難させました💦ここにはもうちょっと腕が上がったら、ちょっと複雑な格子にしてあげようと思います💦はじめて旦那氏抜きで丸々1人で作ったのですが、いろんなとこが詰めが甘く🤣笑まず窓枠にはめ込むための枠を安かったので杉の木で作ったのですが、枠を組み立ててから歪んでいることに気付き💦その後の工程歪みを矯正しながらやりました😭調べてみると杉の木は曲がりやすいとのこと😭一本20円をケチった自分を悔やみました。次はケチりません( ー̀дー́ )❗️あと洗面所の窓にはめてみながら作業を進めてたんですが、窓の扉ができた頃🚪観音開きで取り付けようとしてたのですが、洗濯機が窓の底辺より4センチ程高いのをすっかり忘れており💦窓が開けないことが発覚。←おバカ仕方がないので左半分窓枠に固定して右半分をはめ込み式にしました(´-`)ほんとおバカさん(^^;;結果、ちゃんと形になったのはよかったですが 次回は木材はケチらず、窓はちゃんと開けれるかを見てから作りたいと思います(。-_-。)すりガラスはネットで情報拾ってきて、ダイソーの工作売り場に売ってるPPシート(厚さ0.75ミリ)に目隠しガラスシートをはりつけてつくりました♪本物のすりガラスみたいな質感ですごく気に入ってます💕窓の向こうに防犯用のアルミの面格子があるのですが、それもうっすらしか見えなくなり見た目もスッキリしました✨気になっていたところが解決できてよかったです♪

この写真を見た人へのおすすめの写真