コメント1
yu_uy
最近の玄関収納です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡4月から保育園に行き出したので(コロナの影響で今はお休みしていますが)、収納を見直しました!上から①病児保育セット×2②マスク、ネームスタンプ、ヘアゴム等細かい物③ズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服四角い白かご(上着入+未処理箱として使用)保育園カバン④スタンプ済のオムツ1週間分こだわりは、❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。その他衣類は、ハンガーで吊るす。❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。結果☆・洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。・取り出しやすい。・やるべき事が目で見て分かる。ので、時短に繋がるっていると思います!\( ˆoˆ )/♡旦那の意見も取り入れていくので、今後も進化予定です笑

この写真を見た人へのおすすめの写真