sa.ismumさんの部屋
すべり止め 付! 物干し竿 ランドリーグリップポール 2本セット 伸縮 2本継ぎ 1.5〜2.5m 日本製 全2色 ボーダー ストライプ すべり止め付き物干し竿 滑り止め シンプル 白 室内 i19
物干スタンド¥3,500
コメント
sa.ismum
#吹き抜け, #物干しスペース, #ナチュラル, #シンプル, #ホワイトインテリア, #壁/天井

この写真を見た人へのおすすめの写真

Miyukiさんの実例写真
サンルーム兼屋内物干しスペース。 天井に天窓がついてまして日当たりも◎ がっつりなサンルームは作りたくなくてこうなりました。 吹き抜け下は玄関。 壁に物干しワイヤーがついてます。
サンルーム兼屋内物干しスペース。 天井に天窓がついてまして日当たりも◎ がっつりなサンルームは作りたくなくてこうなりました。 吹き抜け下は玄関。 壁に物干しワイヤーがついてます。
Miyuki
Miyuki
家族
charuさんの実例写真
洗濯物干し場。 めっちゃ乾きます( ´_ゝ`)⁂
洗濯物干し場。 めっちゃ乾きます( ´_ゝ`)⁂
charu
charu
4LDK | 家族
coconutsplazaさんの実例写真
梅雨対策。 吹き抜け部分の室内干しスペース。
梅雨対策。 吹き抜け部分の室内干しスペース。
coconutsplaza
coconutsplaza
家族
k.naocoさんの実例写真
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
k.naoco
k.naoco
sh-fさんの実例写真
sh-f
sh-f
m.tさんの実例写真
雨。 我が家の部屋干し場。 ファンとエアコンのおかげでよく乾く。
雨。 我が家の部屋干し場。 ファンとエアコンのおかげでよく乾く。
m.t
m.t
家族
asasanさんの実例写真
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
asasan
asasan
3LDK | 家族
chami225さんの実例写真
我が家の地味に役立つ場所、リビング階段の吹き抜け部分。手すりのあいだにつっかえ棒をかけて洗濯干してます。奥のテーブルクロス干してるところが二階の室内干しスペースだけど、子供の洗濯干してるとこの方が冬は一階からのエアコンの風によりよく乾きます(笑)
我が家の地味に役立つ場所、リビング階段の吹き抜け部分。手すりのあいだにつっかえ棒をかけて洗濯干してます。奥のテーブルクロス干してるところが二階の室内干しスペースだけど、子供の洗濯干してるとこの方が冬は一階からのエアコンの風によりよく乾きます(笑)
chami225
chami225
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
外は こんなにいい天気なのに〜 部屋干しかぁ⤵︎
外は こんなにいい天気なのに〜 部屋干しかぁ⤵︎
ikuboo
ikuboo
家族
kurarhashi.homeさんの実例写真
標準仕様のアイアン物干し。 出しっ放しでも絵になる。
標準仕様のアイアン物干し。 出しっ放しでも絵になる。
kurarhashi.home
kurarhashi.home
happyさんの実例写真
リビング吹き抜け上の階段通路。 この通路部屋干しにピッタリでした。
リビング吹き抜け上の階段通路。 この通路部屋干しにピッタリでした。
happy
happy
家族
M-K.Aさんの実例写真
二階の吹抜け部分 4mの物干し竿を設置してます☘ 二階なので暖かくて 冬でもしっかり乾くし、リビングからは目立たなくて 洗濯物放置しがち…照 カワジュンの物干しハンガー、仕様が綺麗で とてもオススメです♡
二階の吹抜け部分 4mの物干し竿を設置してます☘ 二階なので暖かくて 冬でもしっかり乾くし、リビングからは目立たなくて 洗濯物放置しがち…照 カワジュンの物干しハンガー、仕様が綺麗で とてもオススメです♡
M-K.A
M-K.A
家族
hanaさんの実例写真
我が家の室内洗濯スペース。 吹き抜けの手すりと、天井からついている造作のアイアンバー。 一階からふたりが洗濯物を干すのを監視する、いや、暖かく見守る私。 イベントの物干し竿あってるかな笑
我が家の室内洗濯スペース。 吹き抜けの手すりと、天井からついている造作のアイアンバー。 一階からふたりが洗濯物を干すのを監視する、いや、暖かく見守る私。 イベントの物干し竿あってるかな笑
hana
hana
家族
k.naocoさんの実例写真
イベント用
イベント用
k.naoco
k.naoco
kyk_homeさんの実例写真
階段の吹き抜けのデッドスペースを使って花粉対策の部屋干し!
階段の吹き抜けのデッドスペースを使って花粉対策の部屋干し!
kyk_home
kyk_home
PR
楽天市場
sayさんの実例写真
モニター応募します^ ^ 洗濯物見えてますが、こちらの吹き抜けが我が家の物干しスペース 一年中部屋干しで、家族が多い分、洗濯物も多い💦 よろしくお願いします^ - ^
モニター応募します^ ^ 洗濯物見えてますが、こちらの吹き抜けが我が家の物干しスペース 一年中部屋干しで、家族が多い分、洗濯物も多い💦 よろしくお願いします^ - ^
say
say
4LDK | 家族
konaさんの実例写真
吹き抜けにはいつも洗濯物を干してます😁 ここに干すとすぐ乾く🎵 もし雨の日でもシーリングファンを使えばちゃんと1日で乾きます(笑)
吹き抜けにはいつも洗濯物を干してます😁 ここに干すとすぐ乾く🎵 もし雨の日でもシーリングファンを使えばちゃんと1日で乾きます(笑)
kona
kona
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
charuさんの実例写真
家づくりでやってよかったことの1番は、吹き抜け上に洗濯干しスペースを作ったこと。 我が家はひどい花粉症の夫がいるので、外干しができません( ; ; ) 吹き抜けの二階部分に物干し竿を設置してもらい、そこに毎日干しています。 日当たり抜群の場所なのですっきり乾きます^^ 人の目を気にしないで、いつでも干せるところも◎。 天気が良い日には両側の手すり部分に布団やシーツも干せます。 見上げれば洗濯が干してあることがわかりますが、あまり気にならないので、インテリアの邪魔にもなりません。 お洗濯は毎日のことなので、このスペースを作ったことは大正解でした^^
家づくりでやってよかったことの1番は、吹き抜け上に洗濯干しスペースを作ったこと。 我が家はひどい花粉症の夫がいるので、外干しができません( ; ; ) 吹き抜けの二階部分に物干し竿を設置してもらい、そこに毎日干しています。 日当たり抜群の場所なのですっきり乾きます^^ 人の目を気にしないで、いつでも干せるところも◎。 天気が良い日には両側の手すり部分に布団やシーツも干せます。 見上げれば洗濯が干してあることがわかりますが、あまり気にならないので、インテリアの邪魔にもなりません。 お洗濯は毎日のことなので、このスペースを作ったことは大正解でした^^
charu
charu
4LDK | 家族
mikkumikuさんの実例写真
¥2,280
断然部屋干し派の我が家。吹き抜けの部屋干しは、シーリングファンのおかげもあって、よく乾きます😄 ワイヤー物干しも、たーぷり20キロまでかけられて、便利です◎ 下地探しどこ太くんで、柱を探して、柱部分にネジ留めしたので、安定感も抜群です◎
断然部屋干し派の我が家。吹き抜けの部屋干しは、シーリングファンのおかげもあって、よく乾きます😄 ワイヤー物干しも、たーぷり20キロまでかけられて、便利です◎ 下地探しどこ太くんで、柱を探して、柱部分にネジ留めしたので、安定感も抜群です◎
mikkumiku
mikkumiku
2LDK | 家族
mikkumikuさんの実例写真
mikkumiku
mikkumiku
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
リビング吹き抜け部分に部屋干しスペースpidを付けてます。 この温湿度計は乾きやすさ表示もついていて最大4つまでTシャツマークがつきます。 マークが多いほど乾きやすい。
リビング吹き抜け部分に部屋干しスペースpidを付けてます。 この温湿度計は乾きやすさ表示もついていて最大4つまでTシャツマークがつきます。 マークが多いほど乾きやすい。
maro
maro
家族
takeboo3さんの実例写真
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
PR
楽天市場
skr39さんの実例写真
吹き抜けに作ってもらった物干しスペース。 サーキュレーター回して、乾け乾け~ 風~~~~"Q(*‘௰‘ *)"パタパタ 得意のガス管( ̄∇ ̄) こちらは無塗装のままです。 室内なので無塗装でも錆びづらいとのこと。
吹き抜けに作ってもらった物干しスペース。 サーキュレーター回して、乾け乾け~ 風~~~~"Q(*‘௰‘ *)"パタパタ 得意のガス管( ̄∇ ̄) こちらは無塗装のままです。 室内なので無塗装でも錆びづらいとのこと。
skr39
skr39
家族
mi-homeさんの実例写真
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
mi-home
mi-home
家族
mikakoteさんの実例写真
メインの室内干しスペース。 吹き抜けに面した二階のフリースペースで南西に面しているので乾きがいいです。
メインの室内干しスペース。 吹き抜けに面した二階のフリースペースで南西に面しているので乾きがいいです。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
Taisukeさんの実例写真
イベント用です^ ^ こだわりその2! 吹き抜けとキャットウォークの上の物干しスペース! 共働きなので天候や時間に左右されずに洗濯が干せる場所。奥にウォークインクローゼットがあるので収納もスムーズですよ^ ^ シーリングファンの風とキャットウォークから上がってくる暖気で生乾きになりません! 冬は暖房の風が上がってくるのでさらに乾きが速いです。 これはかなり頭使って考え出した構造です。 参考になれば幸いです(^^;
イベント用です^ ^ こだわりその2! 吹き抜けとキャットウォークの上の物干しスペース! 共働きなので天候や時間に左右されずに洗濯が干せる場所。奥にウォークインクローゼットがあるので収納もスムーズですよ^ ^ シーリングファンの風とキャットウォークから上がってくる暖気で生乾きになりません! 冬は暖房の風が上がってくるのでさらに乾きが速いです。 これはかなり頭使って考え出した構造です。 参考になれば幸いです(^^;
Taisuke
Taisuke
2LDK | 家族
Bobworksさんの実例写真
Bobworks
Bobworks
3LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
夜干し派の我が家… 大物洗濯も階段吹き抜けの手すりと、Toolboxのアイアンパイプを使えばノンストレスです(o^^o) 冬の寒い季節は天気がいい昼間でも、外に干すよりこの場所の方がよく乾きます。 乾燥対策にもなり、一石二鳥♥
夜干し派の我が家… 大物洗濯も階段吹き抜けの手すりと、Toolboxのアイアンパイプを使えばノンストレスです(o^^o) 冬の寒い季節は天気がいい昼間でも、外に干すよりこの場所の方がよく乾きます。 乾燥対策にもなり、一石二鳥♥
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
Akihiroさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
寝室は物干しスペース 理想
寝室は物干しスペース 理想
Akihiro
Akihiro
4LDK | 家族
19.meeeさんの実例写真
わが家の花粉対策は、室内干し👕 全員花粉症なので、どんなにいいお天気でも絶対に外には干しません😤 だから、室内干しスペース大活躍!! 日当たりもいいし、吹き抜けなので暖かい空気は2階にいくので、乾きますよ🙌
わが家の花粉対策は、室内干し👕 全員花粉症なので、どんなにいいお天気でも絶対に外には干しません😤 だから、室内干しスペース大活躍!! 日当たりもいいし、吹き抜けなので暖かい空気は2階にいくので、乾きますよ🙌
19.meee
19.meee
2LDK | 家族
PR
楽天市場
a.aさんの実例写真
a.a
a.a
ayasanさんの実例写真
外干しは天気がころころ変わってしまうと、せっかく干したのにー🥺になりかねない。 だからといって我が家の洗濯物は毎日多くて、サボれる日がない😭 特に困っていたバスタオル。 ニトリで手すりに引っ掛けるタイプを購入してから、ストレスフリーに💕 バスタオルを手すりにかけると壁紙にカビないか心配だったので。 吹き抜けなので、冬場は暖房のおかげで分厚い生地もカラッと乾く✨
外干しは天気がころころ変わってしまうと、せっかく干したのにー🥺になりかねない。 だからといって我が家の洗濯物は毎日多くて、サボれる日がない😭 特に困っていたバスタオル。 ニトリで手すりに引っ掛けるタイプを購入してから、ストレスフリーに💕 バスタオルを手すりにかけると壁紙にカビないか心配だったので。 吹き抜けなので、冬場は暖房のおかげで分厚い生地もカラッと乾く✨
ayasan
ayasan
家族
kinkumahomeさんの実例写真
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
sorakoさんの実例写真
ベランダがないので、このアイアンの物干しで室内干しです。 シーリングファン効果もあり、よく乾きます。
ベランダがないので、このアイアンの物干しで室内干しです。 シーリングファン効果もあり、よく乾きます。
sorako
sorako
家族
shimahigeさんの実例写真
節約のためにやってること 我が家も光熱費・食費を出来る限り抑えてます。 特に電気がかかるのですが、その中でも洗濯は5人家族なので量も多いです。 乾燥まですると相当な電気を使うので、我が家は脱水まで。 昼間は暖かい日差しが入るので、吹き抜け階段はいい干し場所。 大物シーツも夜までに乾いてくれるので、予備はいりません😊 さらに、部屋干しだと湿度も上がるので、加湿器を使わなくても家中の湿度は50%以上! 色々と電気代浮いてるんじゃないかと思ってます。
節約のためにやってること 我が家も光熱費・食費を出来る限り抑えてます。 特に電気がかかるのですが、その中でも洗濯は5人家族なので量も多いです。 乾燥まですると相当な電気を使うので、我が家は脱水まで。 昼間は暖かい日差しが入るので、吹き抜け階段はいい干し場所。 大物シーツも夜までに乾いてくれるので、予備はいりません😊 さらに、部屋干しだと湿度も上がるので、加湿器を使わなくても家中の湿度は50%以上! 色々と電気代浮いてるんじゃないかと思ってます。
shimahige
shimahige
家族
misakiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
misaki
misaki
家族
doremiさんの実例写真
玄関が吹き抜けなのですが、その2階部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 玄関先から洗濯物は見えないし、来客時は吊るしているバーや物干し竿を撤去してしまえば問題無しです💡 部屋干しするスペースを広げたくて、ハウスメーカーさんのメンテナンス時に設置をお願いしました🙏 部屋干し&夜干し派なので、ほんと設置して良かったです💓
玄関が吹き抜けなのですが、その2階部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 玄関先から洗濯物は見えないし、来客時は吊るしているバーや物干し竿を撤去してしまえば問題無しです💡 部屋干しするスペースを広げたくて、ハウスメーカーさんのメンテナンス時に設置をお願いしました🙏 部屋干し&夜干し派なので、ほんと設置して良かったです💓
doremi
doremi
家族
doremiさんの実例写真
すっきり暮らすために、 吹き抜け部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 夜洗濯&部屋干し派な我が家。 ホスクリーンは入居時に寝室と洗面所には設置していましたが、ついついリビングに干してしまうことも… でもそれはそれでストレスで𖦹‎.𖦹‎💦 吹き抜けにもホスクリーンを追加してからは、 リビングの景観を損ねず部屋干し出来て快適です💛 ¨̮ ✨ ちなみに調湿対策に、 エコカラットセルフを吹き抜け1階部分に設置してます☆・:* pic2枚目、フォロワーさんのモニターで気になったデコホームのハンガーを購入しました♡ 子どもたちの130~150cmサイズの服は、 キッズハンガーだと小さくて、 大人のハンガーでは服の首が伸びそうで。。 ジュニアサイズはハンガー難民でしたが、 このタイプのハンガーなら解決💡( ´͈ ᵕ `͈ ) 近くにデコホームの店舗は無いのですが、 ニトリ店舗で引き取り可能だったので 店頭到着のお知らせ後にすぐ受け取れましたよ🤍✨ グループ内で連携してるって嬉しいですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
すっきり暮らすために、 吹き抜け部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 夜洗濯&部屋干し派な我が家。 ホスクリーンは入居時に寝室と洗面所には設置していましたが、ついついリビングに干してしまうことも… でもそれはそれでストレスで𖦹‎.𖦹‎💦 吹き抜けにもホスクリーンを追加してからは、 リビングの景観を損ねず部屋干し出来て快適です💛 ¨̮ ✨ ちなみに調湿対策に、 エコカラットセルフを吹き抜け1階部分に設置してます☆・:* pic2枚目、フォロワーさんのモニターで気になったデコホームのハンガーを購入しました♡ 子どもたちの130~150cmサイズの服は、 キッズハンガーだと小さくて、 大人のハンガーでは服の首が伸びそうで。。 ジュニアサイズはハンガー難民でしたが、 このタイプのハンガーなら解決💡( ´͈ ᵕ `͈ ) 近くにデコホームの店舗は無いのですが、 ニトリ店舗で引き取り可能だったので 店頭到着のお知らせ後にすぐ受け取れましたよ🤍✨ グループ内で連携してるって嬉しいですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
doremi
doremi
家族
PR
楽天市場
mutyukingさんの実例写真
土日で息子が泊まったので、昨日は布団カバーを洗い、今晩はシーツとベッドパットを洗いました。仕事をしていると、平日にカバー類を洗濯して干すのは簡単じゃありません。朝6:50分に出て、夜は7:00帰宅。外干しなんてできたもんじゃない!でも、もう当分使わない布団カバー類を1週間そのままはちょっと嫌。なので、うちはいつも部屋干し。階段の吹き抜けを使って洗濯物を干しています。だから夜干せば朝には薄いものは乾いています。暖かい空気は上昇するので、階段を抜けてくる暖かい空気で乾くのです。多い時は、手すりにも物干し竿を渡して2段にして干します。1階からは見えないし、部屋をつぶさないで、大容量の洗濯を干せるのがすごくありがたいです。通行の邪魔にもなりません!
土日で息子が泊まったので、昨日は布団カバーを洗い、今晩はシーツとベッドパットを洗いました。仕事をしていると、平日にカバー類を洗濯して干すのは簡単じゃありません。朝6:50分に出て、夜は7:00帰宅。外干しなんてできたもんじゃない!でも、もう当分使わない布団カバー類を1週間そのままはちょっと嫌。なので、うちはいつも部屋干し。階段の吹き抜けを使って洗濯物を干しています。だから夜干せば朝には薄いものは乾いています。暖かい空気は上昇するので、階段を抜けてくる暖かい空気で乾くのです。多い時は、手すりにも物干し竿を渡して2段にして干します。1階からは見えないし、部屋をつぶさないで、大容量の洗濯を干せるのがすごくありがたいです。通行の邪魔にもなりません!
mutyuking
mutyuking
家族
もっと見る