コメント1
haruhina.
afterリビングに繋がっている廊下側のドア

この写真を見た人へのおすすめの写真

YMDさんの実例写真
左が玄関から見た廊下。右が寝室のドア前から見た廊下。 赤いドアを開けると防音室です(=゚ω゚)ノ 夫婦でライブへ行くことが多く、家を建てる時に爆音で音楽が聴けるように防音室が欲しいなんて話が最初に出て(°_°) そしてライブハウスに住みたいという気持ちが強く、最終的にこのような形になりました笑 廊下の照明も下だけにすると映画館みたいになって素敵で我が家の自慢ポイントの1つです!
左が玄関から見た廊下。右が寝室のドア前から見た廊下。 赤いドアを開けると防音室です(=゚ω゚)ノ 夫婦でライブへ行くことが多く、家を建てる時に爆音で音楽が聴けるように防音室が欲しいなんて話が最初に出て(°_°) そしてライブハウスに住みたいという気持ちが強く、最終的にこのような形になりました笑 廊下の照明も下だけにすると映画館みたいになって素敵で我が家の自慢ポイントの1つです!
YMD
YMD
4LDK
Naoさんの実例写真
廊下側から。
廊下側から。
Nao
Nao
2LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
リビングに入るドアは表と裏で色を変えてもらった!廊下側は茶色、リビング側は黒。
リビングに入るドアは表と裏で色を変えてもらった!廊下側は茶色、リビング側は黒。
kinoko
kinoko
家族
Mackey86さんの実例写真
つけたかったファミリーラインのドア(*^^*)ブルー側がリビング入り口、茶色側がトイレと階段と洗面所に繋がります。ホントちょっとの廊下です。洗面所前は下がり壁アーチになっていてキッチンに行けます。
つけたかったファミリーラインのドア(*^^*)ブルー側がリビング入り口、茶色側がトイレと階段と洗面所に繋がります。ホントちょっとの廊下です。洗面所前は下がり壁アーチになっていてキッチンに行けます。
Mackey86
Mackey86
4LDK | 家族
plusさんの実例写真
plus
plus
家族
makimakiさんの実例写真
掃除機をかけドアをあけ 廊下でみるドアが並ぶ光景 密かにお気に入り
掃除機をかけドアをあけ 廊下でみるドアが並ぶ光景 密かにお気に入り
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
pi-chanさんの実例写真
リビングと反対側には息子の部屋(*^^*)このドアもアンティーク雰囲気漂ういい感じ☆
リビングと反対側には息子の部屋(*^^*)このドアもアンティーク雰囲気漂ういい感じ☆
pi-chan
pi-chan
3LDK | 家族
soraさんの実例写真
1部養生ボードが取れた
1部養生ボードが取れた
sora
sora
家族
PR
楽天市場
c_smtnさんの実例写真
リビングから廊下へ▷▶︎▷
リビングから廊下へ▷▶︎▷
c_smtn
c_smtn
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
ずーっと変えたいと思っていたドア。 忙しくてdiyできず、モールディングの取り付け&ペイントをプロにお任せして、遂に憧れてたクラッシックなドアになりました♪( ´▽`)
ずーっと変えたいと思っていたドア。 忙しくてdiyできず、モールディングの取り付け&ペイントをプロにお任せして、遂に憧れてたクラッシックなドアになりました♪( ´▽`)
kiki
kiki
3LDK | 家族
haruna.n2.9さんの実例写真
玄関廊下。 大屋さんから許可頂きまして、引き戸を外してパネルドアに!( ´∀`) これで手を挟むことはない、はず! 木目調で外観がとても好み(^q^) 窓つきなので採光もできて素晴らしい~(*´-`) 来週寝室の引き戸も同じものに替えます!( ´∀`)
玄関廊下。 大屋さんから許可頂きまして、引き戸を外してパネルドアに!( ´∀`) これで手を挟むことはない、はず! 木目調で外観がとても好み(^q^) 窓つきなので採光もできて素晴らしい~(*´-`) 来週寝室の引き戸も同じものに替えます!( ´∀`)
haruna.n2.9
haruna.n2.9
2LDK
mizucchiさんの実例写真
ファミット・モニターに応募用です 息子が使っていた部屋です。 廊下側はリフォーム時にオフホワイトに塗り直しましたが実は内側は塗り直してません。 たくさんあちらこちらペイントし直しサンダーも使わず全て私が手でやすりがけをしたため疲れ果ててしまって内側は放置してしまいました。 将来床の張替えも巾木も変える予定なのでエコカラットも下まで貼ってません。 是非モニターでステキなドアに変えさせてください!
ファミット・モニターに応募用です 息子が使っていた部屋です。 廊下側はリフォーム時にオフホワイトに塗り直しましたが実は内側は塗り直してません。 たくさんあちらこちらペイントし直しサンダーも使わず全て私が手でやすりがけをしたため疲れ果ててしまって内側は放置してしまいました。 将来床の張替えも巾木も変える予定なのでエコカラットも下まで貼ってません。 是非モニターでステキなドアに変えさせてください!
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
lemon.iroさんの実例写真
玄関からリビングをつなぐ廊下。 廊下のある家はスペースが無駄かもと思ったりもしたけれど、結果お気に入りの眺めになりました(^ν^) 写っていませんが、手前側はアール壁になっています!
玄関からリビングをつなぐ廊下。 廊下のある家はスペースが無駄かもと思ったりもしたけれど、結果お気に入りの眺めになりました(^ν^) 写っていませんが、手前側はアール壁になっています!
lemon.iro
lemon.iro
家族
niikoさんの実例写真
息子の部屋のドア。 部屋側はブルーグレーで、廊下側はアイボリーに塗装しました。
息子の部屋のドア。 部屋側はブルーグレーで、廊下側はアイボリーに塗装しました。
niiko
niiko
niikoさんの実例写真
洗面所、入り口のドア。 洗面所のタイルも床もグレーなので、ドアもグレーに。 でも、反対の洗面所側狭い洗面所が圧迫感を感じないように、アイボリーに塗装しています。
洗面所、入り口のドア。 洗面所のタイルも床もグレーなので、ドアもグレーに。 でも、反対の洗面所側狭い洗面所が圧迫感を感じないように、アイボリーに塗装しています。
niiko
niiko
tangeさんの実例写真
ガラスのドア。
ガラスのドア。
tange
tange
家族
PR
楽天市場
lomiさんの実例写真
リビングの反対側、玄関側のpicです。 廊下が少し暗いので、ドアの真ん中は、採光のためクリアにしました。
リビングの反対側、玄関側のpicです。 廊下が少し暗いので、ドアの真ん中は、採光のためクリアにしました。
lomi
lomi
2LDK | 家族
yococoさんの実例写真
リノベーションでこだわった所✨ 2階の2部屋(6畳+6畳)を繋げて子供部屋に。 繋げたものの、将来個室にできるように2ドアにしました✨ こだわったのは ドアを横並びにする事と、 ガラス窓のついたドアにする事! 元々廊下突き当たりL字にドアが2枚ありましたが、廊下がとても窮屈でした。 (2人同時にドアから出たらぶつかりそうな感じ💦) そこで部屋が半畳狭くなるのを承知の上でドアは横並びに。 結果、部屋の中の壁のラインも直線でスッキリするし、廊下も広くなって一石二鳥😊 (ドアは廊下側に開きます) そして、ガラス窓付きのドア! 2階廊下には窓がなくて、光が入るのは階段のスリム窓のみ。 「昼間も廊下が真っ暗…」になるのを避けたくて、思い切って子供部屋の窓はガラス窓付きの物をチョイスしました! (もう少し小振りの窓が良かったですが、選べるドアの中で良いサイズ感の物がなく…大は小を兼ねる精神です(笑)) 完成してみたら、 雨の日も昼間は電気を付けなくても大丈夫な位、明るい廊下を実現できたので大満足! 我が家の自画自賛ポイントです😆 ちなみに、 人が出入りするドアはウォールナット、 収納のドアはホワイトアッシュで統一しています♪
リノベーションでこだわった所✨ 2階の2部屋(6畳+6畳)を繋げて子供部屋に。 繋げたものの、将来個室にできるように2ドアにしました✨ こだわったのは ドアを横並びにする事と、 ガラス窓のついたドアにする事! 元々廊下突き当たりL字にドアが2枚ありましたが、廊下がとても窮屈でした。 (2人同時にドアから出たらぶつかりそうな感じ💦) そこで部屋が半畳狭くなるのを承知の上でドアは横並びに。 結果、部屋の中の壁のラインも直線でスッキリするし、廊下も広くなって一石二鳥😊 (ドアは廊下側に開きます) そして、ガラス窓付きのドア! 2階廊下には窓がなくて、光が入るのは階段のスリム窓のみ。 「昼間も廊下が真っ暗…」になるのを避けたくて、思い切って子供部屋の窓はガラス窓付きの物をチョイスしました! (もう少し小振りの窓が良かったですが、選べるドアの中で良いサイズ感の物がなく…大は小を兼ねる精神です(笑)) 完成してみたら、 雨の日も昼間は電気を付けなくても大丈夫な位、明るい廊下を実現できたので大満足! 我が家の自画自賛ポイントです😆 ちなみに、 人が出入りするドアはウォールナット、 収納のドアはホワイトアッシュで統一しています♪
yococo
yococo
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cherryさんの実例写真
before ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/zwO6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
before ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/zwO6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
cherry
cherry
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
リビング側から見たドア 右奥は洗面所に続くドアで、 左側が廊下に続くドアです。 リビングのドアは250㎝くらいあります。 高さの違いがわかりますね! 両方とも引き戸で吊り戸なので 掃除は楽ちんです✨
リビング側から見たドア 右奥は洗面所に続くドアで、 左側が廊下に続くドアです。 リビングのドアは250㎝くらいあります。 高さの違いがわかりますね! 両方とも引き戸で吊り戸なので 掃除は楽ちんです✨
nene
nene
3LDK | 家族
naaさんの実例写真
我が家のリビングドア LIXILの引き戸 色はクリエモカです✨ 初めてこっちから撮ってみたかも😅 狭い廊下ですが💦
我が家のリビングドア LIXILの引き戸 色はクリエモカです✨ 初めてこっちから撮ってみたかも😅 狭い廊下ですが💦
naa
naa
家族
torokoさんの実例写真
スケルトンリノベーションした我が家の、廊下アフター写真です。 ・狭い→幅を10センチ広く、リビングドアの位置を変えて短く ・電気つけないと暗い→リビングドアのガラス部分を広く、また土間を作って玄関側も採光可能に。 ・トイレのドアを開けると廊下が塞がる→全部引き戸に ・廊下収納が使いづらい→廊下収納はやめて、リビングなど使う場所にたっぷり収納。 …のように変えました。 リビングドアはパナソニッククラフトレーベリの、ネイビーオークにしました。可愛い😍 https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20210531_RenoACorridor
スケルトンリノベーションした我が家の、廊下アフター写真です。 ・狭い→幅を10センチ広く、リビングドアの位置を変えて短く ・電気つけないと暗い→リビングドアのガラス部分を広く、また土間を作って玄関側も採光可能に。 ・トイレのドアを開けると廊下が塞がる→全部引き戸に ・廊下収納が使いづらい→廊下収納はやめて、リビングなど使う場所にたっぷり収納。 …のように変えました。 リビングドアはパナソニッククラフトレーベリの、ネイビーオークにしました。可愛い😍 https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20210531_RenoACorridor
toroko
toroko
3LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
玄関を上がって直ぐの廊下を広くしました。 玄関ドアの左側は、一間+半間の元押入れがある為壁になっていました。 半間の所を壊し、30㎝廊下を広くしました。 手前の引っ込んでいたドアは、逆に30㎝前に出しました。
玄関を上がって直ぐの廊下を広くしました。 玄関ドアの左側は、一間+半間の元押入れがある為壁になっていました。 半間の所を壊し、30㎝廊下を広くしました。 手前の引っ込んでいたドアは、逆に30㎝前に出しました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
PR
楽天市場
pontaroさんの実例写真
ドアも全部換えました。 正面は洗面所、左側はトイレです。 トイレドアの元は、ドアをあけてもドア自体が見えている作りでした。 今回は、ドアを壁の向こうになるように付けてもらいました。 高さが170㎝位(?) から、200㎝ちょっとになったので、広く感じます。
ドアも全部換えました。 正面は洗面所、左側はトイレです。 トイレドアの元は、ドアをあけてもドア自体が見えている作りでした。 今回は、ドアを壁の向こうになるように付けてもらいました。 高さが170㎝位(?) から、200㎝ちょっとになったので、広く感じます。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
pontaroさんの実例写真
イベント用です。 左………廊下側から 右………部屋側から 元々和室にあった半間の収納部分は、廊下側に扉が来るように作り変えるだけの予定でした。(左の写真だけ) しかし、私が自分の細々とした物(化粧品など) を入れる場所&物が置ける棚(愛犬の遺骨を置ける)が欲しく、新しく作る収納部分の奥行を分け、部屋側からと廊下側の両方からの収納を作りました。 とにかく、廊下側の収納にはゴルフバック、部屋側の棚には愛犬の遺骨が置けるという条件に加え、 廊下を広くする工事もあり、何㎝まで広げられるか、収納部分は何㎝になるか、本当に細かく工事の方と計りながら作って頂きました。 理想通りに作って貰ったので、本当に満足です!
イベント用です。 左………廊下側から 右………部屋側から 元々和室にあった半間の収納部分は、廊下側に扉が来るように作り変えるだけの予定でした。(左の写真だけ) しかし、私が自分の細々とした物(化粧品など) を入れる場所&物が置ける棚(愛犬の遺骨を置ける)が欲しく、新しく作る収納部分の奥行を分け、部屋側からと廊下側の両方からの収納を作りました。 とにかく、廊下側の収納にはゴルフバック、部屋側の棚には愛犬の遺骨が置けるという条件に加え、 廊下を広くする工事もあり、何㎝まで広げられるか、収納部分は何㎝になるか、本当に細かく工事の方と計りながら作って頂きました。 理想通りに作って貰ったので、本当に満足です!
pontaro
pontaro
3DK | 家族
HKさんの実例写真
リフォーム記録 廊下のセルフ塗装とクローゼット&洗面所のドアのシート貼り替え終了しました。 もともとドアはナチュラルなブラウンだったのですが、クローゼットは廊下の壁に合わせて白い木目のクロスに、洗面所のドアはスモーキーブルーの木目クロスに貼り替えました。
リフォーム記録 廊下のセルフ塗装とクローゼット&洗面所のドアのシート貼り替え終了しました。 もともとドアはナチュラルなブラウンだったのですが、クローゼットは廊下の壁に合わせて白い木目のクロスに、洗面所のドアはスモーキーブルーの木目クロスに貼り替えました。
HK
HK
家族
hikaruuさんの実例写真
お気に入りのLIXILドア。悩みに悩んでここだけヴィンティアではない。けど、ヴィンティアと並べても違和感ないなぁと自己満!!
お気に入りのLIXILドア。悩みに悩んでここだけヴィンティアではない。けど、ヴィンティアと並べても違和感ないなぁと自己満!!
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
以前も投稿しましたが、イベント用です。 半間の収納部分を下げて、その分廊下を広くし、引っ込んでいた開き戸を逆に廊下側に出しました。
以前も投稿しましたが、イベント用です。 半間の収納部分を下げて、その分廊下を広くし、引っ込んでいた開き戸を逆に廊下側に出しました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
yukiさんの実例写真
寝室〜廊下、 寝室〜ウォークスルークローゼットも、 ドアはリクシルのラシッサSフロアのクリエアイボリーです。 アクセントクロスは、サンゲツのRE-51552。 廊下側のクロスは、プロジェクターのスクリーンになる仕様のクロスです。 壁に映して映画を観たい!^^
寝室〜廊下、 寝室〜ウォークスルークローゼットも、 ドアはリクシルのラシッサSフロアのクリエアイボリーです。 アクセントクロスは、サンゲツのRE-51552。 廊下側のクロスは、プロジェクターのスクリーンになる仕様のクロスです。 壁に映して映画を観たい!^^
yuki
yuki
一人暮らし
kana.taさんの実例写真
LIXILの引き戸です!元々は両引き戸だったところを片引戸にして廊下側にクローゼットを造ってもらいました。ハイドアにしたかったので最大限の高さで施行して頂きました。高さは240センチだったと思います。
LIXILの引き戸です!元々は両引き戸だったところを片引戸にして廊下側にクローゼットを造ってもらいました。ハイドアにしたかったので最大限の高さで施行して頂きました。高さは240センチだったと思います。
kana.ta
kana.ta
家族
kana.taさんの実例写真
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
kana.ta
kana.ta
家族
PR
楽天市場
mogtanさんの実例写真
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
coaraさんの実例写真
手前は引き戸で浴室のドア🚪 奥は寝室のドア🚪 LIXILのドアです。 とってはシャインニッケルにしました🙆‍♀️ このフロアは床はホワイトオークです😊
手前は引き戸で浴室のドア🚪 奥は寝室のドア🚪 LIXILのドアです。 とってはシャインニッケルにしました🙆‍♀️ このフロアは床はホワイトオークです😊
coara
coara
家族
Mieさんの実例写真
廊下をモールディングをつけて ドア、腰壁を塗装 腰上部分に壁紙貼りました。 すべてDIYです。
廊下をモールディングをつけて ドア、腰壁を塗装 腰上部分に壁紙貼りました。 すべてDIYです。
Mie
Mie
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
家を建てることになったのがちょうどコロナ禍だったので、玄関の近くに独立した洗面所とトイレを作ってもらいました。 また、廊下は作りたいけど暗いのは嫌だったので、腰壁に室内窓を付けてもらったり、玄関と廊下の間の室内ドアもガラスタイプのものに。 室内窓、室内ドアは両方ともモールガラスです。 室内ドアはLIXILのヴィンティア ボトルグリーンで、お気に入りのドアです😊
家を建てることになったのがちょうどコロナ禍だったので、玄関の近くに独立した洗面所とトイレを作ってもらいました。 また、廊下は作りたいけど暗いのは嫌だったので、腰壁に室内窓を付けてもらったり、玄関と廊下の間の室内ドアもガラスタイプのものに。 室内窓、室内ドアは両方ともモールガラスです。 室内ドアはLIXILのヴィンティア ボトルグリーンで、お気に入りのドアです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
リビング入口の引込み扉。 ブラウン枠の右側がリビング、左側が玄関ホールに続く廊下(トイレドア)です。 リフォーム前は普通の片開き扉でしたが、開け放した時に扉が邪魔になるので、壁の中に扉が全部入り込む引込み扉に変えました。 元々は引き込める壁は無かったけど、扉の位置を廊下側に20cm程ずらしてトイレとリビングの壁の間に扉が納まる空間を造り、引込み扉を取付ける事ができました。 写真の建具は全てLIXILです。
リビング入口の引込み扉。 ブラウン枠の右側がリビング、左側が玄関ホールに続く廊下(トイレドア)です。 リフォーム前は普通の片開き扉でしたが、開け放した時に扉が邪魔になるので、壁の中に扉が全部入り込む引込み扉に変えました。 元々は引き込める壁は無かったけど、扉の位置を廊下側に20cm程ずらしてトイレとリビングの壁の間に扉が納まる空間を造り、引込み扉を取付ける事ができました。 写真の建具は全てLIXILです。
haru
haru
家族
chachaさんの実例写真
階段を二階へ上がったところです。二階は洋室が3部屋、トイレが1つあります。部屋のドアはLIXILのラシッサで、ドアノブはアイアンにしました。それぞれの部屋にナンバープレートを付けています。 星型のペンダントライトは楽天で買いました。 床は既存のフローリングの上からシールタイプのフロアパネルを貼ってDIYしました。
階段を二階へ上がったところです。二階は洋室が3部屋、トイレが1つあります。部屋のドアはLIXILのラシッサで、ドアノブはアイアンにしました。それぞれの部屋にナンバープレートを付けています。 星型のペンダントライトは楽天で買いました。 床は既存のフローリングの上からシールタイプのフロアパネルを貼ってDIYしました。
chacha
chacha
家族
haruhina.さんの実例写真
洗面所ドア完成🚪 暗い廊下なので、窓付けてモールディングで飾ってみました☺️
洗面所ドア完成🚪 暗い廊下なので、窓付けてモールディングで飾ってみました☺️
haruhina.
haruhina.
4LDK
up0524さんの実例写真
わが家のほぼ全てのドアが見えるアングル🚪 正面のリビングドアは透明強化ガラスです💎 リビング丸見えですが開放感があり自然光を廊下まで採り入れられます✨ 写真2枚目は玄関、廊下のライトを消した時。 全面ガラスにして良かったと強く思う瞬間です✨
わが家のほぼ全てのドアが見えるアングル🚪 正面のリビングドアは透明強化ガラスです💎 リビング丸見えですが開放感があり自然光を廊下まで採り入れられます✨ 写真2枚目は玄関、廊下のライトを消した時。 全面ガラスにして良かったと強く思う瞬間です✨
up0524
up0524
3LDK
PR
楽天市場
misaki.tさんの実例写真
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
もっと見る