kazumiさんの部屋
MEIWA アクセント壁紙 木壁調 クリーム 92cm×2.5m
明和グラビアビニールクロス¥4,490
コメント3
kazumi
キッチンシンク横の食器乾燥機置台のdiy。引出しはラップ、ホイール、その他袋関係。ゴミ箱収納。缶、瓶、ペットボトル、紙類を入れるリサイクル棚にもなってます。合板で製作し、戸棚にはリメイクシート仕上げました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

izabel13okさんの実例写真
シンク下はよく使う食器類(ただし白黒に限るw)を収納してます。シンク横で自然乾燥後引き出しに入れるだけなので動線が楽
シンク下はよく使う食器類(ただし白黒に限るw)を収納してます。シンク横で自然乾燥後引き出しに入れるだけなので動線が楽
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
mi815miさんの実例写真
mi815mi
mi815mi
家族
Mikaさんの実例写真
ガス台つきました! 洗濯機置場がないので、台所に置く場所を作りました
ガス台つきました! 洗濯機置場がないので、台所に置く場所を作りました
Mika
Mika
4LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
シンク上は食器棚♪右端の布の奥は食器乾燥機で、一歩も動かず食器がしまえるベストポジション(* ´ ▽ ` *) 調理台の上の空間収納は、調理台を狭くすることなく収納できるので便利(^^) コンロの位置からもすんなり届くので、私にとってはこれ以上使い勝手のいいキッチンは見つからず、何年もほぼ変わってない…。 けどやっぱり見た目的に飽きてきたのも事実f(^^;) RCのみんなの素敵なキッチン、参考にさせてくださいね:*(〃∇〃人)*:
シンク上は食器棚♪右端の布の奥は食器乾燥機で、一歩も動かず食器がしまえるベストポジション(* ´ ▽ ` *) 調理台の上の空間収納は、調理台を狭くすることなく収納できるので便利(^^) コンロの位置からもすんなり届くので、私にとってはこれ以上使い勝手のいいキッチンは見つからず、何年もほぼ変わってない…。 けどやっぱり見た目的に飽きてきたのも事実f(^^;) RCのみんなの素敵なキッチン、参考にさせてくださいね:*(〃∇〃人)*:
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
_kazue_t_さんの実例写真
_kazue_t_
_kazue_t_
4LDK | 家族
ROBI-FUKUさんの実例写真
食器乾燥機を少し前に購入しました。1時間もすれば乾いて、夜寝る前に食器棚ヘ片付ける事が出来てすっきりヽ(*´∀`)ノ 使用後はシンクの下に置きます。購入して良かったキッチン家電です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
食器乾燥機を少し前に購入しました。1時間もすれば乾いて、夜寝る前に食器棚ヘ片付ける事が出来てすっきりヽ(*´∀`)ノ 使用後はシンクの下に置きます。購入して良かったキッチン家電です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ROBI-FUKU
ROBI-FUKU
4LDK | 家族
nさんの実例写真
使いやすいから流しの横に食器乾燥機置いてたんだけど、料理するときに狭くなるからキャスター付きのキッチンワゴン買ってきた。洗うときは流しの横まで少し移動させます。見事に横幅間違えて向き変して使います...ちょっと出っ張ってるけど安定感あるし、高さもいいし、なんだかんだ使いやすいし、いっか。。。 流しの横に新たにスパイスラック置きたくてすのこで作成中!
使いやすいから流しの横に食器乾燥機置いてたんだけど、料理するときに狭くなるからキャスター付きのキッチンワゴン買ってきた。洗うときは流しの横まで少し移動させます。見事に横幅間違えて向き変して使います...ちょっと出っ張ってるけど安定感あるし、高さもいいし、なんだかんだ使いやすいし、いっか。。。 流しの横に新たにスパイスラック置きたくてすのこで作成中!
n
n
1LDK | 一人暮らし
kagiremiさんの実例写真
我が家のリンナイ製品は食器乾燥機♪ プラズマクラスター付きで清潔です☆
我が家のリンナイ製品は食器乾燥機♪ プラズマクラスター付きで清潔です☆
kagiremi
kagiremi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ryugenさんの実例写真
すぐ拭いて片付けるタイプではないので、 2017年3月1日 今日届きました。 ベストプライスショップにて、ベストプライスな珪藻土バスマット。まだ一回しか使ってないですが、ぐんぐん水を吸収してくれました。
すぐ拭いて片付けるタイプではないので、 2017年3月1日 今日届きました。 ベストプライスショップにて、ベストプライスな珪藻土バスマット。まだ一回しか使ってないですが、ぐんぐん水を吸収してくれました。
ryugen
ryugen
4LDK | 家族
Rikaさんの実例写真
コンロの反対側はこんな感じ
コンロの反対側はこんな感じ
Rika
Rika
2DK | 一人暮らし
...tomo...さんの実例写真
こんなかんじで食器乾燥器をおいてます。 けっこう便利♪
こんなかんじで食器乾燥器をおいてます。 けっこう便利♪
...tomo...
...tomo...
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
我が家のキッチンに 最初から備え付けてあった 食器乾燥機 中に入ってて見苦しくて すみません( ̄▽ ̄;) これがあるから シンクが小さいんだと思う シンク小さいの嫌やけど 水切りカゴ不要 洗ったまま次また使うみたいな ( ̄▽ ̄;) まあ21年これに 慣れたからこれでもいいけど… リフォームした 同じマンションの人は 取り払い空いた場所に食洗機を 置いてる人もいるみたい。 私は食洗機は要らない 自分で洗いたい派 キュキュを手で確かめたい(笑) 溜めるの嫌い スプーン一つでも すぐ洗いたい派 だから私には食洗機には不向き 夏以外手荒れ手湿疹酷いけど ゴム手袋は洗い上がり感を 素手で感じれないので却下。 話しそれたけど? この食器乾燥機 21年で乾燥機かけた事は 数回ぐらい(笑) いつも自然乾燥です。
我が家のキッチンに 最初から備え付けてあった 食器乾燥機 中に入ってて見苦しくて すみません( ̄▽ ̄;) これがあるから シンクが小さいんだと思う シンク小さいの嫌やけど 水切りカゴ不要 洗ったまま次また使うみたいな ( ̄▽ ̄;) まあ21年これに 慣れたからこれでもいいけど… リフォームした 同じマンションの人は 取り払い空いた場所に食洗機を 置いてる人もいるみたい。 私は食洗機は要らない 自分で洗いたい派 キュキュを手で確かめたい(笑) 溜めるの嫌い スプーン一つでも すぐ洗いたい派 だから私には食洗機には不向き 夏以外手荒れ手湿疹酷いけど ゴム手袋は洗い上がり感を 素手で感じれないので却下。 話しそれたけど? この食器乾燥機 21年で乾燥機かけた事は 数回ぐらい(笑) いつも自然乾燥です。
kao
kao
3LDK
chi-さんの実例写真
chi-
chi-
hazkiさんの実例写真
おはようございます☁︎ キッチンリセットしました。 本当は夕食後にこの状態にしておきたいのですが、夜は難しい( •́ .̫ •̀ )
おはようございます☁︎ キッチンリセットしました。 本当は夕食後にこの状態にしておきたいのですが、夜は難しい( •́ .̫ •̀ )
hazki
hazki
3DK | 家族
ryocciさんの実例写真
食洗機に入りきらなかったものたちが溢れている…
食洗機に入りきらなかったものたちが溢れている…
ryocci
ryocci
家族
nanaさんの実例写真
ダイソーのカッティングシートで木目調にDIY
ダイソーのカッティングシートで木目調にDIY
nana
nana
PR
楽天市場
yummy33chuさんの実例写真
水垢用のクレンザーでお掃除したらすごくきれいになった!キッチンはシンプルにお掃除しやすいのが良いです
水垢用のクレンザーでお掃除したらすごくきれいになった!キッチンはシンプルにお掃除しやすいのが良いです
yummy33chu
yummy33chu
2LDK | カップル
satomiさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチンです。 食洗機を付けてないので、今は、左に食器乾燥機を置いてます。
タカラスタンダードのキッチンです。 食洗機を付けてないので、今は、左に食器乾燥機を置いてます。
satomi
satomi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Saoriさんの実例写真
以前、ニトリさんのモニター応募であったシンク上の水切りラックがどうしても欲しくなって買ってしまった😊 奥域が思ったより大きくて、食器乾燥機をギリギリまで前に出さないとダメだったけどなんとか乗ってるのでセーフ(笑) 早速使ってみたけど今まで調理台の方にシリコンの水切りを置いてて調理の時にどけて調理してたけどそのめんどくささがなくなって楽チン✨ 不安定かなと思いきや吸盤でしっかりついてるのでなかなか大丈夫そう🎶 これからの家事がしやすくなったのでそれだけでテンションあがる〜😁 買ったらいいやんってGOサインだしてくれた旦那に感謝かな😂
以前、ニトリさんのモニター応募であったシンク上の水切りラックがどうしても欲しくなって買ってしまった😊 奥域が思ったより大きくて、食器乾燥機をギリギリまで前に出さないとダメだったけどなんとか乗ってるのでセーフ(笑) 早速使ってみたけど今まで調理台の方にシリコンの水切りを置いてて調理の時にどけて調理してたけどそのめんどくささがなくなって楽チン✨ 不安定かなと思いきや吸盤でしっかりついてるのでなかなか大丈夫そう🎶 これからの家事がしやすくなったのでそれだけでテンションあがる〜😁 買ったらいいやんってGOサインだしてくれた旦那に感謝かな😂
Saori
Saori
4LDK | 家族
marinebellさんの実例写真
モザイクタイル¥1,089
使っていた食器乾燥機が壊れたので、昨日新しくお家にやってきたのは、タイガーの乾燥機☆正面(左)に水が溜まるので、排水が楽です。
使っていた食器乾燥機が壊れたので、昨日新しくお家にやってきたのは、タイガーの乾燥機☆正面(左)に水が溜まるので、排水が楽です。
marinebell
marinebell
家族
toccoさんの実例写真
キッチンのシンクヨコ側 ブックシェルフ作り直しました。 こちらの向こう側は食器乾燥機 目隠し兼料理本置きです。
キッチンのシンクヨコ側 ブックシェルフ作り直しました。 こちらの向こう側は食器乾燥機 目隠し兼料理本置きです。
tocco
tocco
家族
chi-yanさんの実例写真
イベント参加です。 冷蔵庫とキッチンの間の隙間に引き出し可能な棚を作りました。 一番の目的は、食洗機を置くための台として構想しはじめ、天板下のスペースは収納として活用できる様にしました。 これで、食器洗剤&食洗機洗剤のストックなどをしまえて隙間の有効活用しています。
イベント参加です。 冷蔵庫とキッチンの間の隙間に引き出し可能な棚を作りました。 一番の目的は、食洗機を置くための台として構想しはじめ、天板下のスペースは収納として活用できる様にしました。 これで、食器洗剤&食洗機洗剤のストックなどをしまえて隙間の有効活用しています。
chi-yan
chi-yan
家族
bu.さんの実例写真
お久しぶりです( ¯ω¯ )ᐝ ぴったりなイベントがあったので 滑り込みで参加( ˶˙ᵕ˙˶ )♡♡ 冷蔵庫とシンクの隙間なんですが、 15cmしかありませんwww 食器乾燥台の置き場で作ったけど、 木製なので天板に防水スプレー乱用(  ˙³˙  ) 隙間なくぴったり作ったので 使い心地最高……♡♡
お久しぶりです( ¯ω¯ )ᐝ ぴったりなイベントがあったので 滑り込みで参加( ˶˙ᵕ˙˶ )♡♡ 冷蔵庫とシンクの隙間なんですが、 15cmしかありませんwww 食器乾燥台の置き場で作ったけど、 木製なので天板に防水スプレー乱用(  ˙³˙  ) 隙間なくぴったり作ったので 使い心地最高……♡♡
bu.
bu.
3DK | 家族
PR
楽天市場
daimanaさんの実例写真
我が家のキッチンリセットはこの状態。 洗い物は自然乾燥させます。 The 生活感!!〈笑
我が家のキッチンリセットはこの状態。 洗い物は自然乾燥させます。 The 生活感!!〈笑
daimana
daimana
4LDK | 家族
kazumiさんの実例写真
食器乾燥機台。 下のゴミ箱、リサイクルボックスの中身。 もともと、ゴミ箱や、資源ごみはそれぞれの場所にあったので、集約して使い勝手がよくなりました。 リサイクルボックスの表示は妻が作ってくれました😊
食器乾燥機台。 下のゴミ箱、リサイクルボックスの中身。 もともと、ゴミ箱や、資源ごみはそれぞれの場所にあったので、集約して使い勝手がよくなりました。 リサイクルボックスの表示は妻が作ってくれました😊
kazumi
kazumi
2LDK | 家族
hozさんの実例写真
長男が帰寮しました。 帰ってくると、ついつい作り過ぎてしまう💦 今夜もカボチャや人参、小松菜をレンチンしたお手軽料理でした😅
長男が帰寮しました。 帰ってくると、ついつい作り過ぎてしまう💦 今夜もカボチャや人参、小松菜をレンチンしたお手軽料理でした😅
hoz
hoz
家族
nachiさんの実例写真
コロナが流行っていることから購入を決めた食器乾燥機。 この場所に置けるように横幅の小さな物を選びました。 独り暮らしにはちょうど良いサイズです😉
コロナが流行っていることから購入を決めた食器乾燥機。 この場所に置けるように横幅の小さな物を選びました。 独り暮らしにはちょうど良いサイズです😉
nachi
nachi
2LDK
AZUさんの実例写真
我が家のランドリールーム。造作洗面台には大きな実験用シンクを設置したのでつけ置きや靴を洗ったり万能なシンクです^ ^ シンク横の作業台では、洗濯物を畳んだり、アイロンを掛けれるようになっています。 基本、ドラム式洗濯機に洗濯乾燥までしてもらっていますが、部屋干しできるようほしひめさまを取り付けているので、使う時だけ天井から吊り下げています
我が家のランドリールーム。造作洗面台には大きな実験用シンクを設置したのでつけ置きや靴を洗ったり万能なシンクです^ ^ シンク横の作業台では、洗濯物を畳んだり、アイロンを掛けれるようになっています。 基本、ドラム式洗濯機に洗濯乾燥までしてもらっていますが、部屋干しできるようほしひめさまを取り付けているので、使う時だけ天井から吊り下げています
AZU
AZU
家族
sakuさんの実例写真
こんにちは♬ 洗面所ばかりの投稿ですみません(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 洗濯機もこの機会に新しくしました。 シャープの乾燥付きの10kgタイプ 乾燥は5kgまでですが 雨の日に大物を干す場所に困るので助かります。 家電は白と決めてますが 蓋はガラス製のブラウンです。 ホントはデザインはドラム式が憧れだったんですけどね〜!
こんにちは♬ 洗面所ばかりの投稿ですみません(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 洗濯機もこの機会に新しくしました。 シャープの乾燥付きの10kgタイプ 乾燥は5kgまでですが 雨の日に大物を干す場所に困るので助かります。 家電は白と決めてますが 蓋はガラス製のブラウンです。 ホントはデザインはドラム式が憧れだったんですけどね〜!
saku
saku
3LDK | 家族
cayannnnさんの実例写真
8年ほど前に我が家にお迎えした食洗機(^^) 毎日よく働いていただいて本当に感謝感謝🙏
8年ほど前に我が家にお迎えした食洗機(^^) 毎日よく働いていただいて本当に感謝感謝🙏
cayannnn
cayannnn
4LDK | 家族
TeTsuKoさんの実例写真
Panasonicの食洗機イベント🍽✨ うちの置き型食洗機🧼は主人の独身時代から使用しているかなり古〜いタイプです😅💦 乾燥機能もスピーディーコースも無い、ただただ洗う機能のみのシンプル設計❗️ キッチンの横幅もこの食洗機が置けるように、シンクの端を伸ばしてもらいました👍 家を建てる際にビルドインも考えましたが、水流しした皿がびしょ濡れでも横の食洗機にポイっとできる環境が便利すぎて断念😂 子供が大人と同じ皿を使うようになるまでは、まだまだ現役で活躍してもらいます👍✨
Panasonicの食洗機イベント🍽✨ うちの置き型食洗機🧼は主人の独身時代から使用しているかなり古〜いタイプです😅💦 乾燥機能もスピーディーコースも無い、ただただ洗う機能のみのシンプル設計❗️ キッチンの横幅もこの食洗機が置けるように、シンクの端を伸ばしてもらいました👍 家を建てる際にビルドインも考えましたが、水流しした皿がびしょ濡れでも横の食洗機にポイっとできる環境が便利すぎて断念😂 子供が大人と同じ皿を使うようになるまでは、まだまだ現役で活躍してもらいます👍✨
TeTsuKo
TeTsuKo
家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
食洗機はなし。 けど、食器乾燥機を使っています。 私には、手洗いして食器乾燥機という流れが 楽です😊壊れた時の買い替えもしやすいし。 食器乾燥機を置いてる棚も便利に使ってます🎵水筒置き場も、この場所だと目立たなくて良い。
食洗機はなし。 けど、食器乾燥機を使っています。 私には、手洗いして食器乾燥機という流れが 楽です😊壊れた時の買い替えもしやすいし。 食器乾燥機を置いてる棚も便利に使ってます🎵水筒置き場も、この場所だと目立たなくて良い。
tomo
tomo
au_meanさんの実例写真
ゴミ箱の横に生ごみ乾燥処理機パリパリキュー専用ワゴンをDIY。入れる時は反対側のシンク横に移動して、乾燥後は横のゴミ箱に。 ワゴン下の部分は「ざつ紙」をストックしたり、ごみ関係の一時置きとして使っています。 ごみ関係の導線をまとめておくと出し忘れが少なくなり、意識も高まります。
ゴミ箱の横に生ごみ乾燥処理機パリパリキュー専用ワゴンをDIY。入れる時は反対側のシンク横に移動して、乾燥後は横のゴミ箱に。 ワゴン下の部分は「ざつ紙」をストックしたり、ごみ関係の一時置きとして使っています。 ごみ関係の導線をまとめておくと出し忘れが少なくなり、意識も高まります。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
我が家のキッチンからカップボードまでの距離は約145cm、引き出しをぜーんぶ出した時は65センチの通路幅です。 シンクで洗い物して食器をしまうのは少し遠いですが、食洗機で乾燥した食器引き出し全開でちょうどしまいやすいですねっ😄 どなたかの参考になれば☺️
我が家のキッチンからカップボードまでの距離は約145cm、引き出しをぜーんぶ出した時は65センチの通路幅です。 シンクで洗い物して食器をしまうのは少し遠いですが、食洗機で乾燥した食器引き出し全開でちょうどしまいやすいですねっ😄 どなたかの参考になれば☺️
cocoa
cocoa
anzuさんの実例写真
洗濯機と乾太くんで連続して洗濯物ができます。 さらに、洗濯機と乾太くんを横に並べて、乾太くんの上をたたみ台を造作してもらいました。 これで洗濯は完結。 洗剤やティシュ箱を置くこともできて便利です。 この配置は、設計の最後の最後まで悩みました。 スペースはキッチンの場所取りの都合でギリギリのラインで設計しています。
洗濯機と乾太くんで連続して洗濯物ができます。 さらに、洗濯機と乾太くんを横に並べて、乾太くんの上をたたみ台を造作してもらいました。 これで洗濯は完結。 洗剤やティシュ箱を置くこともできて便利です。 この配置は、設計の最後の最後まで悩みました。 スペースはキッチンの場所取りの都合でギリギリのラインで設計しています。
anzu
anzu
oiseauxさんの実例写真
¥660
使わない時はぺったんこにも折りたためるし、好きな幅で使用できるので今は蛇口後ろの10cm幅に収めて使ってます。普段はひとりなのでマグやタッパーを乾かすのに使ってますが、コンパクトなのに7個まで置けるのでお客さんが来てもこうして一気に乾かせて助かってますー♪
使わない時はぺったんこにも折りたためるし、好きな幅で使用できるので今は蛇口後ろの10cm幅に収めて使ってます。普段はひとりなのでマグやタッパーを乾かすのに使ってますが、コンパクトなのに7個まで置けるのでお客さんが来てもこうして一気に乾かせて助かってますー♪
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
ya_maさんの実例写真
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
feltzw5さんの実例写真
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
●MITSUBISHI食器乾燥機 ずっと愛用している食器乾燥機 つい手で洗ってしまうので 乾燥だけですが使いやすいです カゴを取り出してタオルの上に置き 洗った食器などカゴにいれて 元に戻しています 少ない時はそのままカゴの中へ 1回で食器やフライパンも ほとんど全部入れる大容量で まな板置きにもなり 毎日頼りにしています
●MITSUBISHI食器乾燥機 ずっと愛用している食器乾燥機 つい手で洗ってしまうので 乾燥だけですが使いやすいです カゴを取り出してタオルの上に置き 洗った食器などカゴにいれて 元に戻しています 少ない時はそのままカゴの中へ 1回で食器やフライパンも ほとんど全部入れる大容量で まな板置きにもなり 毎日頼りにしています
moco
moco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
komeさんの実例写真
ランドリールームが3畳あります😊 フルタイムで共働きのわが家には本当に必須なスペース。 うちは前のお家の教訓から、ベランダは作りませんでした。お布団は乾燥機+リビングに大きな窓があるため日光浴したい時は窓越し。 夫に衣類乾燥機棚を造作してもらい設置しましたが、本当に助かってます✨ シロップシンクは初めは夫に反対されたけど、説得してつけてもらい、今となってはやっぱりつけて正解でした! 乾燥機できないものは毎晩夜に干して、朝には乾いています😊
ランドリールームが3畳あります😊 フルタイムで共働きのわが家には本当に必須なスペース。 うちは前のお家の教訓から、ベランダは作りませんでした。お布団は乾燥機+リビングに大きな窓があるため日光浴したい時は窓越し。 夫に衣類乾燥機棚を造作してもらい設置しましたが、本当に助かってます✨ シロップシンクは初めは夫に反対されたけど、説得してつけてもらい、今となってはやっぱりつけて正解でした! 乾燥機できないものは毎晩夜に干して、朝には乾いています😊
kome
kome
家族
もっと見る