コメント13
miho.oku
窓際側の作業台半分この横に電動丸のこが鎮座

この写真を見た人へのおすすめの写真

KK.higashiさんの実例写真
マイブラザー @YH から卓上丸ノコ頂きました✌️流石元大工
マイブラザー @YH から卓上丸ノコ頂きました✌️流石元大工
KK.higashi
KK.higashi
家族
sanshiさんの実例写真
sanshi
sanshi
2LDK | 家族
ym-artさんの実例写真
あれから…車を駐車しても、屋根が当たらないか、確認して、木材加工、 組み立て。丸のこでは、2センチまでの厚さしか切れないから、手のこも頑張りました。
あれから…車を駐車しても、屋根が当たらないか、確認して、木材加工、 組み立て。丸のこでは、2センチまでの厚さしか切れないから、手のこも頑張りました。
ym-art
ym-art
4LDK | 家族
DandYkさんの実例写真
旦那からの誕生日のプレゼントです。 ずっと欲しかった作業台←ワークベンチバイスというらしい(^^)d いつもベランダでしゃがんで作業してたので腰、やられてました(笑) コレでしゃがまなくていい~\(^o^)/ これ、折り畳めて、上の台もハンドルで回すと広げたり、縮めたりできます!
旦那からの誕生日のプレゼントです。 ずっと欲しかった作業台←ワークベンチバイスというらしい(^^)d いつもベランダでしゃがんで作業してたので腰、やられてました(笑) コレでしゃがまなくていい~\(^o^)/ これ、折り畳めて、上の台もハンドルで回すと広げたり、縮めたりできます!
DandYk
DandYk
3LDK | 家族
chimuさんの実例写真
やっと買った!
やっと買った!
chimu
chimu
家族
michaelさんの実例写真
レンガ調の壁紙を、厚さの違うベニヤ板に貼った後、電動丸ノコでラインに沿ってカットします。縁を黒ペイントして、地道に一つ一つ貼り付けます。するとどうでしょう‼︎ レンガ造りの壁が、リアリティ増し増しになります。この自作レンガをストックしておきますと、いつでも何処でも施工することが可能です。皆さんも是非 ‼︎
レンガ調の壁紙を、厚さの違うベニヤ板に貼った後、電動丸ノコでラインに沿ってカットします。縁を黒ペイントして、地道に一つ一つ貼り付けます。するとどうでしょう‼︎ レンガ造りの壁が、リアリティ増し増しになります。この自作レンガをストックしておきますと、いつでも何処でも施工することが可能です。皆さんも是非 ‼︎
michael
michael
一人暮らし
ladybug.さんの実例写真
昨日のDIY作業中☆ この状況で熟睡、笑ける( *´艸`) 丸ノコのキーンという音にはさすがにピクッとなってた(笑) 邪魔してごめんよ 今日もさらに暑くなるみたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
昨日のDIY作業中☆ この状況で熟睡、笑ける( *´艸`) 丸ノコのキーンという音にはさすがにピクッとなってた(笑) 邪魔してごめんよ 今日もさらに暑くなるみたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
Disneyさんの実例写真
記録用! 少しずつ進めていって、やっと一応家っぽく見えるまでになりました(*T^T) 末息子が窓から出入りしようとたため、設計よりも少し窓を高くしたので、全てのサイズが変わって、少しずつカットしてサンダーかけてビス留めしてと、大変です( ノД`)… でも、ブラックアンドデッカーのおかげで、ノコギリで切るよりもスイスイ進んでいると思います。:+((*´艸`))+:。 屋根はつけようと思ってたけど、中学校の長男が上から飛び降りたりするため、やっぱりフワフワの何かにして、登らせないように変更します! 夏休みもあと少し、頑張りますp(^-^)q
記録用! 少しずつ進めていって、やっと一応家っぽく見えるまでになりました(*T^T) 末息子が窓から出入りしようとたため、設計よりも少し窓を高くしたので、全てのサイズが変わって、少しずつカットしてサンダーかけてビス留めしてと、大変です( ノД`)… でも、ブラックアンドデッカーのおかげで、ノコギリで切るよりもスイスイ進んでいると思います。:+((*´艸`))+:。 屋根はつけようと思ってたけど、中学校の長男が上から飛び降りたりするため、やっぱりフワフワの何かにして、登らせないように変更します! 夏休みもあと少し、頑張りますp(^-^)q
Disney
Disney
家族
PR
楽天市場
ohyoi_さんの実例写真
じわじわとDIY木工を続けておりますが、 SPF木材を手ノコで横挽きで切断する機会の多いこと多いこと。 ノコギリ自体も中学生の頃以来なので、 『まっすぐに切れる自信無し』 ということで、 ソーガイドなるアイテムを使って、チマチマとSPFを切っていたんですが、 三日坊主ではなく、 この先もDIYを続けていく意識と 僅かばかりの実績が出来たので、切断系の電動工具に手を出すことに。 丸ノコは万が一のキックバック(丸ノコが飛んでくる) のことを考えると、後から後悔したくないのと、 家族の賛成を得られなくて断念。 代わりに、高いけれど 安全をお金で買ったと思うことにして、 日立工機のスライド丸ノコを、奮発して買わせてもらいました。 そのスライド丸ノコを設置、固定するための作業台を これまたなんとなくで自作したんですが、 どうも道具類を置く場所がなくて、 いまいち作業がはかどらない。 そんな状況を少しでも解消したく、 作業台に、作業棚、工具棚、道具棚的なものを増設したんですが、 この写真はその増設前の、 ごちゃごちゃした感じの作業台をパチリ、 としてみました。 我ながら汚い 汗
じわじわとDIY木工を続けておりますが、 SPF木材を手ノコで横挽きで切断する機会の多いこと多いこと。 ノコギリ自体も中学生の頃以来なので、 『まっすぐに切れる自信無し』 ということで、 ソーガイドなるアイテムを使って、チマチマとSPFを切っていたんですが、 三日坊主ではなく、 この先もDIYを続けていく意識と 僅かばかりの実績が出来たので、切断系の電動工具に手を出すことに。 丸ノコは万が一のキックバック(丸ノコが飛んでくる) のことを考えると、後から後悔したくないのと、 家族の賛成を得られなくて断念。 代わりに、高いけれど 安全をお金で買ったと思うことにして、 日立工機のスライド丸ノコを、奮発して買わせてもらいました。 そのスライド丸ノコを設置、固定するための作業台を これまたなんとなくで自作したんですが、 どうも道具類を置く場所がなくて、 いまいち作業がはかどらない。 そんな状況を少しでも解消したく、 作業台に、作業棚、工具棚、道具棚的なものを増設したんですが、 この写真はその増設前の、 ごちゃごちゃした感じの作業台をパチリ、 としてみました。 我ながら汚い 汗
ohyoi_
ohyoi_
JAPANさんの実例写真
道具が増えてきたので片付けついでにスライド丸ノコ用の棚を作りました✨ でも脚の補強忘れてます 笑 あとは引き出し作って大体完成✨ あっ ちなみに仕事では工具一切使いません 笑 仕事はヘアセット なので 笑
道具が増えてきたので片付けついでにスライド丸ノコ用の棚を作りました✨ でも脚の補強忘れてます 笑 あとは引き出し作って大体完成✨ あっ ちなみに仕事では工具一切使いません 笑 仕事はヘアセット なので 笑
JAPAN
JAPAN
3LDK | 家族
JAPANさんの実例写真
マキタのスライド丸ノコが新しく家族に加わりました✨やっぱり制度が抜群に良いですね✨
マキタのスライド丸ノコが新しく家族に加わりました✨やっぱり制度が抜群に良いですね✨
JAPAN
JAPAN
3LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
折りたたみ作業台
折りたたみ作業台
Daisuke
Daisuke
Ryosuke1122metalさんの実例写真
あけましておめでとうございます☺︎ 決してブラックアンドデッカーさんからマージンもらってませんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚ マルチエボを使用しておりますが、今年は丸のこさんを使って少し大きなものに挑戦したいと思っています(〃▽〃) 嫁に幾度とプレゼンし年末買って貰いました(≧▽≦) ついでにワークメイトも(๑>ᴗ<๑) 安いヤツでもいいかなぁと思っていましたが「どうせ後で揃えたかった」って言うんだろと言われました(o´罒`o) 正解。 という事で今年もよろしくお願いします(=∀=) 皆様、安全第一です!
あけましておめでとうございます☺︎ 決してブラックアンドデッカーさんからマージンもらってませんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚ マルチエボを使用しておりますが、今年は丸のこさんを使って少し大きなものに挑戦したいと思っています(〃▽〃) 嫁に幾度とプレゼンし年末買って貰いました(≧▽≦) ついでにワークメイトも(๑>ᴗ<๑) 安いヤツでもいいかなぁと思っていましたが「どうせ後で揃えたかった」って言うんだろと言われました(o´罒`o) 正解。 という事で今年もよろしくお願いします(=∀=) 皆様、安全第一です!
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
WoodRackさんの実例写真
ニトリのカラーボックスで作業机作ってみました✌︎('ω'✌︎ ) 今回はカラボを4つ使ってL字型にしてみました☆ ブログに詳細掲載してます❗️ https://wp.me/p77GE7-14U
ニトリのカラーボックスで作業机作ってみました✌︎('ω'✌︎ ) 今回はカラボを4つ使ってL字型にしてみました☆ ブログに詳細掲載してます❗️ https://wp.me/p77GE7-14U
WoodRack
WoodRack
一人暮らし
mucさんの実例写真
作業台編⑤ 写真❶ まず丸鋸のベースプレートをはめる部分(斜線の部分)をカットする為に、四隅をドリルドライバーで穴を開けます。 写真❷ アルミ板の加工が楽しすぎて、購入を悩んでいたジグソーを買ってしまいましたσ(^_^;) そのジグソーを使って大まかにカットしました。 写真❸ その穴をトリマーで綺麗に整えます。 写真❹ ベースプレートを仮にはめてみました。 バッチリですね(●︎´艸`)ムフフ
作業台編⑤ 写真❶ まず丸鋸のベースプレートをはめる部分(斜線の部分)をカットする為に、四隅をドリルドライバーで穴を開けます。 写真❷ アルミ板の加工が楽しすぎて、購入を悩んでいたジグソーを買ってしまいましたσ(^_^;) そのジグソーを使って大まかにカットしました。 写真❸ その穴をトリマーで綺麗に整えます。 写真❹ ベースプレートを仮にはめてみました。 バッチリですね(●︎´艸`)ムフフ
muc
muc
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
欲しかった作業台を購入(*^^*)♡ 使わない時は折りたたんで物置へ~
欲しかった作業台を購入(*^^*)♡ 使わない時は折りたたんで物置へ~
so-boku
so-boku
家族
PR
楽天市場
ronmaruさんの実例写真
▼︎o・_・o▼︎コンニチワン♪︎ 今日もやってるよ⤴︎(υ• ﻌ •) この前〜ホムセンに木材買いに行った時にね! 欲しかった作業台買っちゃったーーー! (〃'∇'〃)ゝエヘヘ 探してた中で最安値だったのよ!!←言い訳する!笑 コレあると超便利꒰*✪︎௰✪ૢ︎꒱ 早く買えばよかったわ〜♡ 大満足✨ マルフォイもこの顔〜❤️ ・:*:・(*´艸`*)・:*:・
▼︎o・_・o▼︎コンニチワン♪︎ 今日もやってるよ⤴︎(υ• ﻌ •) この前〜ホムセンに木材買いに行った時にね! 欲しかった作業台買っちゃったーーー! (〃'∇'〃)ゝエヘヘ 探してた中で最安値だったのよ!!←言い訳する!笑 コレあると超便利꒰*✪︎௰✪ૢ︎꒱ 早く買えばよかったわ〜♡ 大満足✨ マルフォイもこの顔〜❤️ ・:*:・(*´艸`*)・:*:・
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
mucさんの実例写真
作業台もDIYΨ( ̄w ̄)Ψ
作業台もDIYΨ( ̄w ̄)Ψ
muc
muc
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nekobaiさんの実例写真
とりあえず形になった作業台 スライド丸ノコの台を追加で作れば完成まであと少し
とりあえず形になった作業台 スライド丸ノコの台を追加で作れば完成まであと少し
nekobai
nekobai
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
スツール・丸椅子¥3,135
先日、お誕生日にピンポーンと巨大な荷物が。何かと思ったらパパからのプレゼントでした。なんとっ、ブラックアンドデッカーの作業台!! なんか作りたくなってきた〜! 欲しかった電動マルチツールもますます欲しくなり…( *´艸) 筋トレが趣味なパパ。 ベンチにダンベルに私のdiyグッズ。 狭いおうちで子供部屋になるお部屋が完全趣味部屋です。
先日、お誕生日にピンポーンと巨大な荷物が。何かと思ったらパパからのプレゼントでした。なんとっ、ブラックアンドデッカーの作業台!! なんか作りたくなってきた〜! 欲しかった電動マルチツールもますます欲しくなり…( *´艸) 筋トレが趣味なパパ。 ベンチにダンベルに私のdiyグッズ。 狭いおうちで子供部屋になるお部屋が完全趣味部屋です。
yuu
yuu
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
最近購入したお気に入り達です❤️ トライビルシリーズのドリルドライバーは山善ワークショップに参加して頂いたものですが、ワークショップで他の電動工具も教えていただきながらお試しできて、以前から欲しいけどどうしよーーって悩んでいた丸ノコ購入してしまいました✨✨✨ あとブラックアンドデッカーのワークベンチも丸ノコ買うなら作業台も欲しくて、勢いでポチっと‼︎ 今まで処分寸前のローテーブルでDIYしていましたが、クランプ止めにくく使いずらかったのが、固定しやすく作業もはかどりました! 折りたたんで収納できて、折りたたんでも自立するので、片付けもしやすいです。 こんな事ならもっと早く買っておけばよかった😊 丸ノコも見た目可愛いくパワーも充分丸ノコは初心者だけど綺麗にカットできました❤️❤️
最近購入したお気に入り達です❤️ トライビルシリーズのドリルドライバーは山善ワークショップに参加して頂いたものですが、ワークショップで他の電動工具も教えていただきながらお試しできて、以前から欲しいけどどうしよーーって悩んでいた丸ノコ購入してしまいました✨✨✨ あとブラックアンドデッカーのワークベンチも丸ノコ買うなら作業台も欲しくて、勢いでポチっと‼︎ 今まで処分寸前のローテーブルでDIYしていましたが、クランプ止めにくく使いずらかったのが、固定しやすく作業もはかどりました! 折りたたんで収納できて、折りたたんでも自立するので、片付けもしやすいです。 こんな事ならもっと早く買っておけばよかった😊 丸ノコも見た目可愛いくパワーも充分丸ノコは初心者だけど綺麗にカットできました❤️❤️
snow
snow
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
平成最後のDIY カウンターリメイク☆ 丸ノコでぶった切った天板 まぁまぁキレイに切れました😄 最後はジグソーとノコギリで、かなり苦戦しながらも何とか切り落とせたぜ〜〜 残ったカケラは娘の彫刻刀で削ぎ落としました。 足場板を貼って完成です →次pic
平成最後のDIY カウンターリメイク☆ 丸ノコでぶった切った天板 まぁまぁキレイに切れました😄 最後はジグソーとノコギリで、かなり苦戦しながらも何とか切り落とせたぜ〜〜 残ったカケラは娘の彫刻刀で削ぎ落としました。 足場板を貼って完成です →次pic
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
okayanさんの実例写真
こんばんは🤗🌟 今日も暑かった💦💦💦 昨日サイドテーブル作った時の様子😁 先日スーパービバホームに行った時に見つけた作業台💖なんと1880円😲✨ その横に置いてた作業台は10000円ぐらいするやつやったから桁間違えてないか❓と思って思わず店員さんに「これ値段合ってる❓」と思わず確認(笑)「合ってますよ~」って笑ってた😁って事で即購入✨✨ 外で作業するの今までは玄関先の階段とこでやってたけど楽になった~😁(笑)そして先日リビングの棚を作った後ろの壁に壁紙を貼るかどうかと言ってたのですが…今日貼っちゃいました😎👍✨(笑)旦那が帰ってきてからの反応がどうかは分かりませんが……😑💦💦💦(笑)ってか棚に旦那が作ったガンダムのプラモデルをドンと置かれてるので😓ディスプレイがちゃんとでき次第picさせて下さい😅(笑)
こんばんは🤗🌟 今日も暑かった💦💦💦 昨日サイドテーブル作った時の様子😁 先日スーパービバホームに行った時に見つけた作業台💖なんと1880円😲✨ その横に置いてた作業台は10000円ぐらいするやつやったから桁間違えてないか❓と思って思わず店員さんに「これ値段合ってる❓」と思わず確認(笑)「合ってますよ~」って笑ってた😁って事で即購入✨✨ 外で作業するの今までは玄関先の階段とこでやってたけど楽になった~😁(笑)そして先日リビングの棚を作った後ろの壁に壁紙を貼るかどうかと言ってたのですが…今日貼っちゃいました😎👍✨(笑)旦那が帰ってきてからの反応がどうかは分かりませんが……😑💦💦💦(笑)ってか棚に旦那が作ったガンダムのプラモデルをドンと置かれてるので😓ディスプレイがちゃんとでき次第picさせて下さい😅(笑)
okayan
okayan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
akipuさんの実例写真
山善さんのトライビルシリーズドリルドライバーが届いたので 前に組み立てたユーロ物置の中の工具収納をちょいと手直し♪ 丸ノコが安全に置けるように端材で台を作り収納 IKEAで包丁などを壁に収納する時に使う磁石内蔵のバーを購入したので設置 スパナなどを磁石でくっつけて収納 前のアパートの時に使っていた調味料棚をカラボの上に置いてビスなど細々したのを収納しました♪ 素人DIYするのに便利になりました♪
山善さんのトライビルシリーズドリルドライバーが届いたので 前に組み立てたユーロ物置の中の工具収納をちょいと手直し♪ 丸ノコが安全に置けるように端材で台を作り収納 IKEAで包丁などを壁に収納する時に使う磁石内蔵のバーを購入したので設置 スパナなどを磁石でくっつけて収納 前のアパートの時に使っていた調味料棚をカラボの上に置いてビスなど細々したのを収納しました♪ 素人DIYするのに便利になりました♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
昼から雨が降るみたいなので、 朝のうちに。 作業台にしているソーホースに、 ズレないように、端材でツメを打ち付けました。 渡した2×4材をひっくり返して、 ソーホースの木材を挟むように置くと、 左右にブレなくなるので、より安定するはず(ˊᗜˋ*)و
昼から雨が降るみたいなので、 朝のうちに。 作業台にしているソーホースに、 ズレないように、端材でツメを打ち付けました。 渡した2×4材をひっくり返して、 ソーホースの木材を挟むように置くと、 左右にブレなくなるので、より安定するはず(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
go_slow_and_smileさんの実例写真
お友達から不要になったベビーチェアーを譲り受けて、丸椅子にリメイクしました。 作業部屋の椅子として使っています。 愛着のある椅子です。
お友達から不要になったベビーチェアーを譲り受けて、丸椅子にリメイクしました。 作業部屋の椅子として使っています。 愛着のある椅子です。
go_slow_and_smile
go_slow_and_smile
2LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
山善さんの ヴィンテージカラーがかわいい電動工具「Trybuil」シリーズを使って久々にDIYしました〜 今までDIYする時はノコギリで切っていたんですが、電気丸ノコを使うと一瞬で板が切れてめっちゃ楽!!! 丸ノコって使うのがちょっと怖いかな?と思ってたんですが私でも簡単に使えました! 切った後はサンダーで後処理 今まで紙やすりだったのでこちらもめっちゃ楽になった‪w 工具なのにカラーも可愛くてデザインもカッコイイ!! 置いてるだけでオシャレな工具です👍 あとサンダーも頂いたのでまた何か作ろうと思います😁
山善さんの ヴィンテージカラーがかわいい電動工具「Trybuil」シリーズを使って久々にDIYしました〜 今までDIYする時はノコギリで切っていたんですが、電気丸ノコを使うと一瞬で板が切れてめっちゃ楽!!! 丸ノコって使うのがちょっと怖いかな?と思ってたんですが私でも簡単に使えました! 切った後はサンダーで後処理 今まで紙やすりだったのでこちらもめっちゃ楽になった‪w 工具なのにカラーも可愛くてデザインもカッコイイ!! 置いてるだけでオシャレな工具です👍 あとサンダーも頂いたのでまた何か作ろうと思います😁
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
coronさんの実例写真
coron
coron
4LDK | 家族
yacciさんの実例写真
あたしの相棒💓 boschのバッテリー電ノコ。 軽くて持ちやすくて、操作しやすい! 切りたいと思った時、サッと 家の中でも難なく切れる✨ 不要な衣装ケースをクス受けにし、廃棄ベッドのスノコを作業台にしてるんで、家の中でもクズ気にせずです! ケースに溜まった端材…お見苦しいリアル現場状態ですいません💦
あたしの相棒💓 boschのバッテリー電ノコ。 軽くて持ちやすくて、操作しやすい! 切りたいと思った時、サッと 家の中でも難なく切れる✨ 不要な衣装ケースをクス受けにし、廃棄ベッドのスノコを作業台にしてるんで、家の中でもクズ気にせずです! ケースに溜まった端材…お見苦しいリアル現場状態ですいません💦
yacci
yacci
knkmさんの実例写真
¥34,800
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
makioさんの実例写真
カウンターキッチン狭すぎて 冷蔵庫もレンジ台も幅が大きいので置けない… でもキッチンにゴミ箱とレンジがないのは辛い… ので!背面に作業台をつくりました ホームセンターの木材に 防水耐熱のシートを貼りました これで油跳ねてもさっと拭くだけ! 足は体力切れで貼るの諦めました
カウンターキッチン狭すぎて 冷蔵庫もレンジ台も幅が大きいので置けない… でもキッチンにゴミ箱とレンジがないのは辛い… ので!背面に作業台をつくりました ホームセンターの木材に 防水耐熱のシートを貼りました これで油跳ねてもさっと拭くだけ! 足は体力切れで貼るの諦めました
makio
makio
2LDK | 家族
PR
楽天市場
carbonaraさんの実例写真
手動の胡椒挽きを長年使っていましたが面倒になってきたので電動タイプを購入…したまでは良かったのですが置き付属品には置き場所というよりキャップ?みたいなものしかなかったので木で作ってみました。 …揺れには弱いのが難点ですが無いよりマシ??
手動の胡椒挽きを長年使っていましたが面倒になってきたので電動タイプを購入…したまでは良かったのですが置き付属品には置き場所というよりキャップ?みたいなものしかなかったので木で作ってみました。 …揺れには弱いのが難点ですが無いよりマシ??
carbonara
carbonara
家族
nowiさんの実例写真
デスクは電動昇降脚と自作天板を組み合わせてDIYしました✨ 幅160のデスクなので、広々使えてらくちんです〜
デスクは電動昇降脚と自作天板を組み合わせてDIYしました✨ 幅160のデスクなので、広々使えてらくちんです〜
nowi
nowi
家族
y_09khsm23さんの実例写真
先日の続き、、、 棚がやっと完成しましたー♪ 途中でネジがなくなり、急遽買いに行くはめになりましたが、完成ー!うれしいー! 電動ドライバー様様(´∀`*) 色々調べて、BLACK+DECKERにしました。 コードレスでフル充電に5時間かかりますが、コンパクトでそして軽い!! 1番下は20センチしか開けなかったためネジ留めに苦戦しましたが、なんとか留めることが出来ました。 マンガを入れて、空いたカラーボックスでテレビ台とパソコン台を創作しようと考えてます(о´∀`о)
先日の続き、、、 棚がやっと完成しましたー♪ 途中でネジがなくなり、急遽買いに行くはめになりましたが、完成ー!うれしいー! 電動ドライバー様様(´∀`*) 色々調べて、BLACK+DECKERにしました。 コードレスでフル充電に5時間かかりますが、コンパクトでそして軽い!! 1番下は20センチしか開けなかったためネジ留めに苦戦しましたが、なんとか留めることが出来ました。 マンガを入れて、空いたカラーボックスでテレビ台とパソコン台を創作しようと考えてます(о´∀`о)
y_09khsm23
y_09khsm23
4LDK | 家族
tomaさんの実例写真
リビングを少しだけ模様替えしました。。 今回は昼間に撮影。電動昇降式デスクの位置を変えています。
リビングを少しだけ模様替えしました。。 今回は昼間に撮影。電動昇降式デスクの位置を変えています。
toma
toma
1K | 一人暮らし
h3さんの実例写真
ソープディッシュ・石鹸置き¥980
よく倒れる電動歯ブラシにイライラして でも電動歯ブラシがささるスタンドって 意外にないもんだ みなさんどーしてますか? ダイソーで吸盤の歯ブラシホルダーを購入して 受け皿はセリアの珪藻土で しっくりきて満足満足( ᐛ )
よく倒れる電動歯ブラシにイライラして でも電動歯ブラシがささるスタンドって 意外にないもんだ みなさんどーしてますか? ダイソーで吸盤の歯ブラシホルダーを購入して 受け皿はセリアの珪藻土で しっくりきて満足満足( ᐛ )
h3
h3
4kidsmomさんの実例写真
◇Flexispot Japan 株式会社 電動リクライニングソファXR5 ◇モニター投稿です。 我が家にリクライニングソファがやって来て2週間が経ちました。 2階の書斎に持って行こうとしましたが子供達に反対⚐( `△´)⚐ ハンタイ!されリビングが定位置になりました。 誰かが席を立てば誰かが席に着く…🫶( ¨̮  ) 必ず誰かが座っています。
◇Flexispot Japan 株式会社 電動リクライニングソファXR5 ◇モニター投稿です。 我が家にリクライニングソファがやって来て2週間が経ちました。 2階の書斎に持って行こうとしましたが子供達に反対⚐( `△´)⚐ ハンタイ!されリビングが定位置になりました。 誰かが席を立てば誰かが席に着く…🫶( ¨̮  ) 必ず誰かが座っています。
4kidsmom
4kidsmom
家族
naco.さんの実例写真
ずっとやりたかった洗面台の上を外す作業に、思い立ったように取り掛かり、あれよあれよと 2時間で完成しちゃいました! 洗面台の上を取り外し、とりあえず鏡を外して倒れない様にマスキングテープで止めて、、下の部分は数年前に貼ったリメイクシートを剥がしたら綺麗に剥がれず、恐ろしくボロボロで笑えたDIY途中の写真。 リメイクシート、タイルシート、丸型ミラー、ライト取り付けました!丸型ミラー50cmのものにして良かった! あとは、棚を付けないと、不便だと旦那からクレーム来そうなので、、、週末は棚用の木材見に行きます。。
ずっとやりたかった洗面台の上を外す作業に、思い立ったように取り掛かり、あれよあれよと 2時間で完成しちゃいました! 洗面台の上を取り外し、とりあえず鏡を外して倒れない様にマスキングテープで止めて、、下の部分は数年前に貼ったリメイクシートを剥がしたら綺麗に剥がれず、恐ろしくボロボロで笑えたDIY途中の写真。 リメイクシート、タイルシート、丸型ミラー、ライト取り付けました!丸型ミラー50cmのものにして良かった! あとは、棚を付けないと、不便だと旦那からクレーム来そうなので、、、週末は棚用の木材見に行きます。。
naco.
naco.
3LDK | 家族
naco.さんの実例写真
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
naco.
naco.
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mind_komaさんの実例写真
洗面とお風呂の間の壁。 自作した10cm幅の棚が役に立つ✨ 窓あるし、洗面三面鏡全部収納だから造り付け収納は作らなかったけど。 電動歯ブラシとかいちいち鏡裏片付けるのも面倒だし、アクセサリーは飾っておいてその日の気分で選びたい! わずか10cm、されどデッドスペースにしとくにはもったいない大活躍の10cm☺
洗面とお風呂の間の壁。 自作した10cm幅の棚が役に立つ✨ 窓あるし、洗面三面鏡全部収納だから造り付け収納は作らなかったけど。 電動歯ブラシとかいちいち鏡裏片付けるのも面倒だし、アクセサリーは飾っておいてその日の気分で選びたい! わずか10cm、されどデッドスペースにしとくにはもったいない大活躍の10cm☺
mind_koma
mind_koma
家族
もっと見る