ryomamaさんの部屋
ON
モバイルバッテリー 大容量 小型 軽量 薄型 13000mAh 3台同時充電 FIPRIN PSE モバ充 スマホ携帯 充電器 機内持ち込み iPhone 16 15 14 Android meta quest
その他¥1,480
防災 ヘルメット 折りたたみ 折りたたみヘルメット イエロー たためるヘルメット タタメットBCP 防災用品 災害 折り畳み 折り畳み式 4580258610344
イエロー防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥4,153
ロイドルーム アームチェア NO.64 代引き不可
その他¥60,500
コメント1
ryomama
我が家の防災グッズは、写真左下から○モバイルバッテリー○充電池○懐中電灯(自転車用ライト)○カセットボンベ○カセットコンロ○防災ヘルメット ○ミネラルウォーターです。畳めるタイプで、しまう時にスペースをとらなくて済む防災ヘルメット以外は、日常使いしているものばかりです。我が家は狭くて防災専用のものは置けません(◞‸◟)写真には写してませんが、無洗米10キロとパスタ1キロをストックしてます。無洗米なら、断水時に貴重なお水で研がずに済みますしね。使い切ったらストックを使い、古くならないように循環してます。とりあえず無洗米とパスタが有れば、カセットコンロと鍋で炊飯することで、当座は凌げるかなと思ってます♪置き切れないミネラルウォーターはマンション1階のトランクルームに備蓄しています。こちらも、循環して、古くならないように心がけてます。2ℓ×18本、一説によると、3人家族だと約3日分にしかならないそうです。少ないかもです…。東日本大震災の時はエレベーターがしばらく止まっていたため、買い物したものを持って階段を登りました。これがかなり辛く、東日本大震災以降、ある程度の備蓄をするようになりました!大規模災害がいつ起こるか分からない今時、備えは本当に大切ですね^_^

この写真を見た人へのおすすめの写真