コメント1
simauma
システムキッチン下引き出し、一見 無駄な隙間が目立ちますが ここは、入れるものを限定した方がゴチャゴチャにならず 綺麗に使えています。が、もう少し何とかしたいです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mohayaeteさんの実例写真
ついにウチのキッチンにも引き出しが! だいぶ前に買っていたIKEAの収納システム「IVAR」の引き出しを付けました。 男前なのはあんまり好きじゃないけど、これはシンプルに格好良いなと思って。 組み立ては思ったより簡単。 楽に曲げられてネジも短いから、左下の状態にするのに5分も掛からない。 このまま収納箱としても使えるのでは。 底面に余計な出っ張りも無いし、両サイドが取手になって便利そう。 説明書のイラストみたいに前面を半開き?にもできるから、棚板にじか置きしても出し入れ楽にできそう。 使い途が決まったら追加で買おうかな。 洗濯機上とか、水周りで使えるかな。 今回は電子レンジ下の棚板に付けて、スポンジやブラシのストック入れにしました。 なかなか良くできてて、ストッパー付きで引き出しすぎても落ちないし、詰め込みすぎても奥から落ちない設計にもなってます。 IVAR純正の棚板じゃなくても問題無いです。普通にネジ止め。 こりゃええもん見っけたわ。
ついにウチのキッチンにも引き出しが! だいぶ前に買っていたIKEAの収納システム「IVAR」の引き出しを付けました。 男前なのはあんまり好きじゃないけど、これはシンプルに格好良いなと思って。 組み立ては思ったより簡単。 楽に曲げられてネジも短いから、左下の状態にするのに5分も掛からない。 このまま収納箱としても使えるのでは。 底面に余計な出っ張りも無いし、両サイドが取手になって便利そう。 説明書のイラストみたいに前面を半開き?にもできるから、棚板にじか置きしても出し入れ楽にできそう。 使い途が決まったら追加で買おうかな。 洗濯機上とか、水周りで使えるかな。 今回は電子レンジ下の棚板に付けて、スポンジやブラシのストック入れにしました。 なかなか良くできてて、ストッパー付きで引き出しすぎても落ちないし、詰め込みすぎても奥から落ちない設計にもなってます。 IVAR純正の棚板じゃなくても問題無いです。普通にネジ止め。 こりゃええもん見っけたわ。
mohayaete
mohayaete
カップル
brown-whiteさんの実例写真
システムキッチンのコンロ下の引出し収納を見直しました。 まだ改善の余地ありまくりですが、だいぶスッキリしました! RCでお知恵も拝借して、フレッシュロック(300ml)を導入! 幅10cmくらいの引出しにすっぽり入りました! 手前から ①ほんだし個包装とセリアの調味料入れにかつぶし ②ニトリの調味料入れに塩胡椒と塩 ③フレッシュロックにとりがら、中華だし、片栗粉 ④ニトリのハーブキャニスターにカレー粉とセリアの調味料入れに鷹の爪 ⑤とりだせないところなので、塩胡椒のストック ラベルとかもう少し考えます!
システムキッチンのコンロ下の引出し収納を見直しました。 まだ改善の余地ありまくりですが、だいぶスッキリしました! RCでお知恵も拝借して、フレッシュロック(300ml)を導入! 幅10cmくらいの引出しにすっぽり入りました! 手前から ①ほんだし個包装とセリアの調味料入れにかつぶし ②ニトリの調味料入れに塩胡椒と塩 ③フレッシュロックにとりがら、中華だし、片栗粉 ④ニトリのハーブキャニスターにカレー粉とセリアの調味料入れに鷹の爪 ⑤とりだせないところなので、塩胡椒のストック ラベルとかもう少し考えます!
brown-white
brown-white
1LDK
315さんの実例写真
この配置とも今日でおさらば…やっぱりシンク下ってところが嫌だった…システムキッチン使いにくい
この配置とも今日でおさらば…やっぱりシンク下ってところが嫌だった…システムキッチン使いにくい
315
315
家族
315さんの実例写真
本当のコンロ下…ここが一番使いにくい…タッパー用でした。さようなら。
本当のコンロ下…ここが一番使いにくい…タッパー用でした。さようなら。
315
315
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
PR
楽天市場
JiLLさんの実例写真
JiLL
JiLL
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
IHヒーター下の収納を少しお片付けしてみました♪ 上段は調味料メインで調理道具や保存袋を収納。 下段はフライパン、お弁当グッズと大皿、大皿ザル、ケーキ型を収納しています。
IHヒーター下の収納を少しお片付けしてみました♪ 上段は調味料メインで調理道具や保存袋を収納。 下段はフライパン、お弁当グッズと大皿、大皿ザル、ケーキ型を収納しています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
モノトーンインテリアというよりはモノトーン収納ですみません🙇‍♂️ システムキッチンの引出収納😶 一番下なので本気の時しか使わない掃除用品をメインでまとめてます😂 使ってないものを断捨離したりして少し収納方法を見直しました🤔
モノトーンインテリアというよりはモノトーン収納ですみません🙇‍♂️ システムキッチンの引出収納😶 一番下なので本気の時しか使わない掃除用品をメインでまとめてます😂 使ってないものを断捨離したりして少し収納方法を見直しました🤔
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
mahina..さんの実例写真
before汚くてすみません 小さい調味料は別の引き出しに引越しました スッキリしました(^^) ライナケース3種類のサイズ使ってます
before汚くてすみません 小さい調味料は別の引き出しに引越しました スッキリしました(^^) ライナケース3種類のサイズ使ってます
mahina..
mahina..
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
システムキッチン リメイク&セルフリノベーションしています。 築30年超の古いシステムキッチン。 元は全体的にクリーム色でした。 シンク下 開き戸3枚、 コンロ下 開き戸2枚、撤去。 取った所の、面にはひのき板やリメイクシートを貼りました。 ゴミ箱は見えるところ、貼れるところだけはリメイクシートを貼って統一感を出しました(^。^;) 残した引き出しや開き戸前面、縁、取っ手 には、壁紙やマスキングテープを貼り黒色に。 シンク下は湿気がこもるので、底板も取り払いフラットに。 DIYワゴンやゴミ箱を引き出して使えるようにしています。 コンロ下は引き出しをDIY。 リメイクやらセルフリノベーションやら…いろいろ変えているキッチンです(^。^;)
システムキッチン リメイク&セルフリノベーションしています。 築30年超の古いシステムキッチン。 元は全体的にクリーム色でした。 シンク下 開き戸3枚、 コンロ下 開き戸2枚、撤去。 取った所の、面にはひのき板やリメイクシートを貼りました。 ゴミ箱は見えるところ、貼れるところだけはリメイクシートを貼って統一感を出しました(^。^;) 残した引き出しや開き戸前面、縁、取っ手 には、壁紙やマスキングテープを貼り黒色に。 シンク下は湿気がこもるので、底板も取り払いフラットに。 DIYワゴンやゴミ箱を引き出して使えるようにしています。 コンロ下は引き出しをDIY。 リメイクやらセルフリノベーションやら…いろいろ変えているキッチンです(^。^;)
yumi
yumi
natsumiminamotoさんの実例写真
キッチン下の引き出し。調味料を入れてる。毎日使いやすさを求めてちょこちょこ移動したり、してるけど。
キッチン下の引き出し。調味料を入れてる。毎日使いやすさを求めてちょこちょこ移動したり、してるけど。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
curoさんの実例写真
ペニンシュラキッチン¥487,852
curo
curo
家族
arika_919さんの実例写真
ロースフルトワゴンの収納。 一段目が鉛筆や消しゴムの文房具、 二段目がスタンプやシール、便箋セット。 三段目にアクセサリーや財布、たまごっち♡ 必要なときだけ引き出して、 使わないときはデスクの下に仕舞えます。 無印のシステムデスクに IKEAのロースフルトは相性抜群! 小2娘の引き出しです。
ロースフルトワゴンの収納。 一段目が鉛筆や消しゴムの文房具、 二段目がスタンプやシール、便箋セット。 三段目にアクセサリーや財布、たまごっち♡ 必要なときだけ引き出して、 使わないときはデスクの下に仕舞えます。 無印のシステムデスクに IKEAのロースフルトは相性抜群! 小2娘の引き出しです。
arika_919
arika_919
家族
PR
楽天市場
natsumiminamotoさんの実例写真
コンロ下収納改善❇️色々物を減らし広くなった❇️
コンロ下収納改善❇️色々物を減らし広くなった❇️
natsumiminamoto
natsumiminamoto
maruku-momoさんの実例写真
キッチンリフォームその②引き出し収納 キッチンをリフォームしてから 引き出し収納をした様子です。 ★真ん中の1番上の引き出しと、1番下の引き出し。 全体図で1番下の引き出しだけ開けた写真です。 たくさん1度に出しますが💦 詳しいレポはすべて収納記事に書いています↓ http://maruku-momo.blog.jp/takara.system.kitchen2
キッチンリフォームその②引き出し収納 キッチンをリフォームしてから 引き出し収納をした様子です。 ★真ん中の1番上の引き出しと、1番下の引き出し。 全体図で1番下の引き出しだけ開けた写真です。 たくさん1度に出しますが💦 詳しいレポはすべて収納記事に書いています↓ http://maruku-momo.blog.jp/takara.system.kitchen2
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Robin27さんの実例写真
我が家は12年前に建てました。当時システムキッチンを選ぶ時に、家電収納の下が引き出しにするかゴミ箱にするかがあり、迷わずゴミ箱にしました。始めは、いちいち開けなければゴミ箱に入れられない、と文句を随分言われましたが、私にとっては見えない、と言うのが一番だったので耐え抜きました笑。犬がいるので、ゴミを漁る、というトラブルもないので、正解でした。
我が家は12年前に建てました。当時システムキッチンを選ぶ時に、家電収納の下が引き出しにするかゴミ箱にするかがあり、迷わずゴミ箱にしました。始めは、いちいち開けなければゴミ箱に入れられない、と文句を随分言われましたが、私にとっては見えない、と言うのが一番だったので耐え抜きました笑。犬がいるので、ゴミを漁る、というトラブルもないので、正解でした。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
システムキッチンの引き出しの一段目。 百均の収納アイテムを駆使して、よく使うものを入れています。 もうこの配置に慣れているので、必要なものをサッと取り出すことができます☺️
システムキッチンの引き出しの一段目。 百均の収納アイテムを駆使して、よく使うものを入れています。 もうこの配置に慣れているので、必要なものをサッと取り出すことができます☺️
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
oliveecupさんの実例写真
整理整頓中。 オーブントースターの下の引き出しの中は お箸などを入れました 新しいスプーンとフォークが欲しいところだけど今のままで。 古いのと使わないのは処分しました。 ケースも買ってみたけど微妙なサイズでした😅 とりあえずこんな感じで使っていきます。
整理整頓中。 オーブントースターの下の引き出しの中は お箸などを入れました 新しいスプーンとフォークが欲しいところだけど今のままで。 古いのと使わないのは処分しました。 ケースも買ってみたけど微妙なサイズでした😅 とりあえずこんな感じで使っていきます。
oliveecup
oliveecup
家族
NanaShotaiさんの実例写真
うちも地震対策で【トトノ】を採用し、棚収納からシステムキッチンの引き出し収納にしました♡
うちも地震対策で【トトノ】を採用し、棚収納からシステムキッチンの引き出し収納にしました♡
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
sakura
sakura
家族
PR
楽天市場
rinさんの実例写真
ウエルカムクーポンを使って山崎実業さんのtower米びつ(5kg)を購入させて頂きました(*^^*) 今まで瓶に入れてキッチン台に置き見せる収納にしていましたが、キッチン台の空間を開けたく、引き出しにしまう隠す収納へ変えることにしました。オフェリアの食洗機下の引き出しにピッタリ!蓋を開けると丁度蓋も止まり、米を出し終わったら片手で蓋をパチっと閉めることが出来やりやすくなりました♪
ウエルカムクーポンを使って山崎実業さんのtower米びつ(5kg)を購入させて頂きました(*^^*) 今まで瓶に入れてキッチン台に置き見せる収納にしていましたが、キッチン台の空間を開けたく、引き出しにしまう隠す収納へ変えることにしました。オフェリアの食洗機下の引き出しにピッタリ!蓋を開けると丁度蓋も止まり、米を出し終わったら片手で蓋をパチっと閉めることが出来やりやすくなりました♪
rin
rin
yukiko.andanteさんの実例写真
システムキッチンの流し下収納、調味料スペース🥕 ダイソーのファイルボックスを組み合わせて、ちょうどでした。 まだ余裕あるくらいですが、余分あった方がいいって聞いたことあるのでそのままで😊 にしても、今どきのシステムキッチン収納、高さがない~😭💦 今まで、観音びらきの扉開けたらスペースどん!と空いてたので、高さ悩んだことなかった、、 引き出して中段があったりで、瓶が置くとこ限られる~ みなさんのpic参考にがんばりまーす😞⚒
システムキッチンの流し下収納、調味料スペース🥕 ダイソーのファイルボックスを組み合わせて、ちょうどでした。 まだ余裕あるくらいですが、余分あった方がいいって聞いたことあるのでそのままで😊 にしても、今どきのシステムキッチン収納、高さがない~😭💦 今まで、観音びらきの扉開けたらスペースどん!と空いてたので、高さ悩んだことなかった、、 引き出して中段があったりで、瓶が置くとこ限られる~ みなさんのpic参考にがんばりまーす😞⚒
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
uran394さんの実例写真
本当はジップロックを3種類(S.M.L)を収納したかったけど サイズが合わなくて断念。 100均のMサイズはロングタイプに収まるのに ジップロックのMサイズは収まらなかった…。 我が家はあまりLサイズの出番はないので、 Lサイズはシンク下のストックのところに しまってあります。
本当はジップロックを3種類(S.M.L)を収納したかったけど サイズが合わなくて断念。 100均のMサイズはロングタイプに収まるのに ジップロックのMサイズは収まらなかった…。 我が家はあまりLサイズの出番はないので、 Lサイズはシンク下のストックのところに しまってあります。
uran394
uran394
2LDK | 家族
riさんの実例写真
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
ri
ri
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
米びつ12年ぶりに新調♡
米びつ12年ぶりに新調♡
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
dahliaさんの実例写真
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
dahlia
dahlia
dahliaさんの実例写真
ファイルボックス¥4,092
9. システムキッチン大型引出し 鍋 フライパン キッチンツール やかん
9. システムキッチン大型引出し 鍋 フライパン キッチンツール やかん
dahlia
dahlia
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 pic.1 シンク下 ザル、ボウル、ラップ類 以前はラップを大小2サイズ使っていたけど今は大だけにしています。 TOTONOのキッチンペーパーボックス 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」には使用頻度の少ないハンドミキサーを収納。 pic.2 右上…全て無印良品のキッチンツール 右下…フライパン、おろし器、エプロン ケースの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 左下…鍋、鍋蓋、バット、お玉、菜箸など キッチンツールや調味料などは着衣着火や地震による落下防止のため、全て引き出しに収納しています。 https://roomclip.jp/photo/soXs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 右上…洗剤など消耗品 右下…500ml水 引き出しの手前部分に経口補水液の作り方を印字したシールを添付。 隣の引き出しに自然塩・甜菜糖・レモン果汁があるので、すぐ作れます。 この他に2ℓのペットボトル水×8ケースを階段下に収納。 https://roomclip.jp/photo/Ac38?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左下…床下収納 経年劣化で取っ手が壊れたり、地震で歪み蓋が開かなくなる事もあるので、すぐ取り出せなくても困らない液体調味料のストックを保管しています。 pic.4 手前の深い引き出し…液体調味料 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後、常温保存できる物だけ置いています。 IHの下…乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はアクリル製容器に入れています。 長期保存できる粉物調味料は多めにストックし、虫害対策としてフリーザーバッグに入れています。
〜キッチン収納〜 pic.1 シンク下 ザル、ボウル、ラップ類 以前はラップを大小2サイズ使っていたけど今は大だけにしています。 TOTONOのキッチンペーパーボックス 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」には使用頻度の少ないハンドミキサーを収納。 pic.2 右上…全て無印良品のキッチンツール 右下…フライパン、おろし器、エプロン ケースの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 左下…鍋、鍋蓋、バット、お玉、菜箸など キッチンツールや調味料などは着衣着火や地震による落下防止のため、全て引き出しに収納しています。 https://roomclip.jp/photo/soXs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 右上…洗剤など消耗品 右下…500ml水 引き出しの手前部分に経口補水液の作り方を印字したシールを添付。 隣の引き出しに自然塩・甜菜糖・レモン果汁があるので、すぐ作れます。 この他に2ℓのペットボトル水×8ケースを階段下に収納。 https://roomclip.jp/photo/Ac38?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左下…床下収納 経年劣化で取っ手が壊れたり、地震で歪み蓋が開かなくなる事もあるので、すぐ取り出せなくても困らない液体調味料のストックを保管しています。 pic.4 手前の深い引き出し…液体調味料 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後、常温保存できる物だけ置いています。 IHの下…乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はアクリル製容器に入れています。 長期保存できる粉物調味料は多めにストックし、虫害対策としてフリーザーバッグに入れています。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
tonさんの実例写真
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
ton
ton
2LDK | 家族
Riraさんの実例写真
引き出しタイプのシステムキッチンは、 奥まで無駄なく収納できるので、 とても快適です。 150cm幅ですが、 調理道具や食器類、ダストボックスまで、 全てが収まっています。 棚が置けるスペースはあれど、 広々としている方が気持ちがいいので、 調理家電は手放しました。 ご飯は鍋で炊き、 パンなど焼きたいときは ガスコンログリルを利用します。 食品ストックは流石に収まらず、 隙間にキャスターつきのラックを置いて 収納しています。
引き出しタイプのシステムキッチンは、 奥まで無駄なく収納できるので、 とても快適です。 150cm幅ですが、 調理道具や食器類、ダストボックスまで、 全てが収まっています。 棚が置けるスペースはあれど、 広々としている方が気持ちがいいので、 調理家電は手放しました。 ご飯は鍋で炊き、 パンなど焼きたいときは ガスコンログリルを利用します。 食品ストックは流石に収まらず、 隙間にキャスターつきのラックを置いて 収納しています。
Rira
Rira
1K
suzuさんの実例写真
ごちゃついてますが、普段のキッチンの背面収納です。 幅90センチのカウンターが2つ、高さは85センチです。 もう1つ、カウンターが置けたら余白があって良かったな、と思いますが間取り上無理だったので、この形になりました。 カウンター下のゴミ箱が3つ並べられて満足してます(●´ー`●)
ごちゃついてますが、普段のキッチンの背面収納です。 幅90センチのカウンターが2つ、高さは85センチです。 もう1つ、カウンターが置けたら余白があって良かったな、と思いますが間取り上無理だったので、この形になりました。 カウンター下のゴミ箱が3つ並べられて満足してます(●´ー`●)
suzu
suzu
家族
mako2yaさんの実例写真
シンク下収納¥3,960
システムキッチン IHコンロ下の引き出し (不)定期的に収納見直ししています ルームクリップショッピングを利用して、長めのフライパンスタンドを取り入れてみました。 かなりスッキリと揃い嬉しい ムフフです( ⸝⸝⸝¯ ³¯⸝⸝⸝ )
システムキッチン IHコンロ下の引き出し (不)定期的に収納見直ししています ルームクリップショッピングを利用して、長めのフライパンスタンドを取り入れてみました。 かなりスッキリと揃い嬉しい ムフフです( ⸝⸝⸝¯ ³¯⸝⸝⸝ )
mako2ya
mako2ya
3LDK
fanrenoveさんの実例写真
キッチンの収納『カップボード』 クリナップとリクシルとウッドワンを採用されたリノベーション事例を4つご紹介します☺︎ システムキッチンにプラスした収納◎
キッチンの収納『カップボード』 クリナップとリクシルとウッドワンを採用されたリノベーション事例を4つご紹介します☺︎ システムキッチンにプラスした収納◎
fanrenove
fanrenove
chanduさんの実例写真
コンセントをシステムキッチンに2ヶ所増設 ①シンク右手 ②カウンター下 キッチンのグレードを上げれば、 ワークトップの手前にコンセントあるけど… 電気屋さんにおねがいしてよかった✨
コンセントをシステムキッチンに2ヶ所増設 ①シンク右手 ②カウンター下 キッチンのグレードを上げれば、 ワークトップの手前にコンセントあるけど… 電気屋さんにおねがいしてよかった✨
chandu
chandu
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ここはキッチンのシンク下 下段の高さのない引き出しです😊 手前に一段高くなっていてデッドスペースに😖 この段差はなんのためなんだろう🤔 木製めん棒とプリンセスホットプレートの温度調節プラグをセリアの「浮かせて収納コードバンド」で落ちないように留めています☝️ ホットプレートの奥は液体や油の処分をするとき使う牛乳パックを残していて、引き出しを開けてもホットプレートがずれない役目もしています😉 コードバンドの使い方はこちら https://roomclip.jp/photo/AqcE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ここはキッチンのシンク下 下段の高さのない引き出しです😊 手前に一段高くなっていてデッドスペースに😖 この段差はなんのためなんだろう🤔 木製めん棒とプリンセスホットプレートの温度調節プラグをセリアの「浮かせて収納コードバンド」で落ちないように留めています☝️ ホットプレートの奥は液体や油の処分をするとき使う牛乳パックを残していて、引き出しを開けてもホットプレートがずれない役目もしています😉 コードバンドの使い方はこちら https://roomclip.jp/photo/AqcE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
キッチンツールの引き出し収納✂ この収納法にしてからもうすぐ3年😊 キッチンツールの入れ替わりもありますが、基本同じように収納しています😉 当初は無印良品のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを使っていましたが、廃盤になり今はセリアのデスク仕切りスタンドも使っています😂 ③セリアから新しく低いものもでていました! 大さじ、小さじを入れています😊 同じくセリアのL字透明仕切り板のショート、ロングも活躍中☝️ 夫が片付けをしてくれるので養生テープにラベリングしています😁 L字透明仕切り板はこちら https://roomclip.jp/photo/C7B6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何度も見ていただいているのでお気遣いなく😂
キッチンツールの引き出し収納✂ この収納法にしてからもうすぐ3年😊 キッチンツールの入れ替わりもありますが、基本同じように収納しています😉 当初は無印良品のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを使っていましたが、廃盤になり今はセリアのデスク仕切りスタンドも使っています😂 ③セリアから新しく低いものもでていました! 大さじ、小さじを入れています😊 同じくセリアのL字透明仕切り板のショート、ロングも活躍中☝️ 夫が片付けをしてくれるので養生テープにラベリングしています😁 L字透明仕切り板はこちら https://roomclip.jp/photo/C7B6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何度も見ていただいているのでお気遣いなく😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る