funworksさんの部屋
2016年6月14日27
funworksさんの部屋
2016年6月14日27
コメント2
funworks
足場板の端材に革トントンしてトレイ♪木目がいい感じ〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

voyage.makiさんの実例写真
ホームセンターの端材コーナーで1枚10円の板がちょうど3枚♪カフェトレイをDIYしました❣❣これで60円٩(๑´3`๑)۶
ホームセンターの端材コーナーで1枚10円の板がちょうど3枚♪カフェトレイをDIYしました❣❣これで60円٩(๑´3`๑)۶
voyage.maki
voyage.maki
3K | 家族
ryokoさんの実例写真
足場板の木っ端で鍵を掛けるとこ作りました!!釘を打っただけですけどね(^^ゞ
足場板の木っ端で鍵を掛けるとこ作りました!!釘を打っただけですけどね(^^ゞ
ryoko
ryoko
2LDK | 家族
fukainosokoさんの実例写真
引っ越す前の家で作った壁面飾り棚。 WOODPRO の足場板端材で出来ています。 固定した板と固定していない板と交互になっていて、差し替えで棚板の長さを変えたりレイアウトできます! お気に入りの雑貨を飾っていました。 懐かしい。 今の家もどこかに作ろうとは思っています。壊した材料があるので。
引っ越す前の家で作った壁面飾り棚。 WOODPRO の足場板端材で出来ています。 固定した板と固定していない板と交互になっていて、差し替えで棚板の長さを変えたりレイアウトできます! お気に入りの雑貨を飾っていました。 懐かしい。 今の家もどこかに作ろうとは思っています。壊した材料があるので。
fukainosoko
fukainosoko
3DK | カップル
fukainosokoさんの実例写真
足場板専門店WOODPROさんの足場板の木っ端、広島のショップでは1個50円で売られているのですが、この商品の売上金は全て東日本大震災の義援金になっています。 WOODPROさんの素敵な取組みだったなので沢山購入して飾り棚を作りました。 この壁を作ると思うと材料費かかるけど、義援金になると思うと高くはなかったです。
足場板専門店WOODPROさんの足場板の木っ端、広島のショップでは1個50円で売られているのですが、この商品の売上金は全て東日本大震災の義援金になっています。 WOODPROさんの素敵な取組みだったなので沢山購入して飾り棚を作りました。 この壁を作ると思うと材料費かかるけど、義援金になると思うと高くはなかったです。
fukainosoko
fukainosoko
3DK | カップル
GBさんの実例写真
もらった足場板の端材でちっこいテーブル作りました(^^)
もらった足場板の端材でちっこいテーブル作りました(^^)
GB
GB
3LDK | 家族
South-Nineさんの実例写真
足場板の端材でネームプレートを作成★ ワイヤーを文字にしてビスでとめました!
足場板の端材でネームプレートを作成★ ワイヤーを文字にしてビスでとめました!
South-Nine
South-Nine
家族
marshさんの実例写真
ブランド&商品名:ウッドプロの足場板古材ベンチ 購入金額:4,200円 購入した時期:2014年8月 好きなところ:今ではおウチに10アイテム以上ある、足場板古材の家具の中で初めて購入し、足場板が大好きになるキッカケとなったものです。 キズや汚れが味となり、一つとして同じものがない柔らかい雰囲気がお部屋になじみます。再利用してるのもとってもエコ(o^^o) 玄関用に購入したものですが、シンプルで軽くてどこに置いても様になるので、家の色んなところで使ってます。現在は入口とソファにも近い所にあり、図書館で借りてきた本を入れるかご、ちょっと着たものを入れるかごを置くスペースに。 ベンチの上のも先日購入した足場板の端材です(^-^) ひとつ50円!売上は東日本大震災の義援金として寄付されます。 ブックスタンドを作ろうか(^_^)、棚を増設しようかと考えるのが楽しいです(*^_^*)
ブランド&商品名:ウッドプロの足場板古材ベンチ 購入金額:4,200円 購入した時期:2014年8月 好きなところ:今ではおウチに10アイテム以上ある、足場板古材の家具の中で初めて購入し、足場板が大好きになるキッカケとなったものです。 キズや汚れが味となり、一つとして同じものがない柔らかい雰囲気がお部屋になじみます。再利用してるのもとってもエコ(o^^o) 玄関用に購入したものですが、シンプルで軽くてどこに置いても様になるので、家の色んなところで使ってます。現在は入口とソファにも近い所にあり、図書館で借りてきた本を入れるかご、ちょっと着たものを入れるかごを置くスペースに。 ベンチの上のも先日購入した足場板の端材です(^-^) ひとつ50円!売上は東日本大震災の義援金として寄付されます。 ブックスタンドを作ろうか(^_^)、棚を増設しようかと考えるのが楽しいです(*^_^*)
marsh
marsh
家族
yuriyanaさんの実例写真
昨日の書類トレイ作った時にカットした端材で、もいっちょトレイが完成♡ 机の上を整理するきっかけができたー笑
昨日の書類トレイ作った時にカットした端材で、もいっちょトレイが完成♡ 机の上を整理するきっかけができたー笑
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
t.ecruさんの実例写真
2×4の足に足場板を並べただけの簡単DIY. 足場板の柱に端材とかすがいの棚をつけて小さなハーブとペンキを飾っています。反対側にはパンチングボードで工具を飾って収納。
2×4の足に足場板を並べただけの簡単DIY. 足場板の柱に端材とかすがいの棚をつけて小さなハーブとペンキを飾っています。反対側にはパンチングボードで工具を飾って収納。
t.ecru
t.ecru
deppareさんの実例写真
端材でトレイを作成×5枚 ありものの端材を集めたので、サイズがマチマチ それもまたアリかなと〜
端材でトレイを作成×5枚 ありものの端材を集めたので、サイズがマチマチ それもまたアリかなと〜
deppare
deppare
4LDK | 家族
Fu-koさんの実例写真
やっと完成!! トイレットペーパーホルダー❤️ 足場板の端材とセリアのアイアンウォールバーとHCで買ったブロンズ色の金具でできてます٩(๑>∀<๑)۶❤️ 全部で350円くらいかな? かなりプチプラ❤️笑 でも、この不恰好な感じがたまらなく好き❤️
やっと完成!! トイレットペーパーホルダー❤️ 足場板の端材とセリアのアイアンウォールバーとHCで買ったブロンズ色の金具でできてます٩(๑>∀<๑)۶❤️ 全部で350円くらいかな? かなりプチプラ❤️笑 でも、この不恰好な感じがたまらなく好き❤️
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
sasumamaさんの実例写真
セリアのトレイと端材で作ってみました。 棚板にはレースのスタンプを… 扉を付けようか考え中
セリアのトレイと端材で作ってみました。 棚板にはレースのスタンプを… 扉を付けようか考え中
sasumama
sasumama
家族
kinu-sakuさんの実例写真
マグネットのパネルでプチ模様替え☺︎☺︎ 若干ゆがんでますが(๑˃̵ᴗ˂̵) 足場板の端材を階段みたいに配置しました♩
マグネットのパネルでプチ模様替え☺︎☺︎ 若干ゆがんでますが(๑˃̵ᴗ˂̵) 足場板の端材を階段みたいに配置しました♩
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
Yu_taaさんの実例写真
キッズベンチ製作中!何か物足らないのでもう少し改良します(>_<)
キッズベンチ製作中!何か物足らないのでもう少し改良します(>_<)
Yu_taa
Yu_taa
konoharuさんの実例写真
捨てようと思ったベビー布団マットレスがあったのでそれに合わせてソファを作ってみましたー。前にサンプリングでいただいた足場板も使って、あとは端材で、端材すぎて色がちぐはぐなので、パレットの色になんとなーく合わせて塗装(笑)まあまあなじんだのでよしとします。
捨てようと思ったベビー布団マットレスがあったのでそれに合わせてソファを作ってみましたー。前にサンプリングでいただいた足場板も使って、あとは端材で、端材すぎて色がちぐはぐなので、パレットの色になんとなーく合わせて塗装(笑)まあまあなじんだのでよしとします。
konoharu
konoharu
家族
Appletreeさんの実例写真
こんばんは♪ もともと長女のランドセル置き場に作ったカラボでリメイクした棚をままごとキッチンへ改造しました(*ˊૢᵕˋૢ*) コンロ部分は前からあった簡易な木製のキッチンコンロを解体して設置してみました!! シンクは100均のアルミトレイ、蛇口は端材とキッチンコンロの部品をボンドで接着。 これだけでキッチンらしく生まれ変わりましたぁ(≧∇≦*)...♪*゚
こんばんは♪ もともと長女のランドセル置き場に作ったカラボでリメイクした棚をままごとキッチンへ改造しました(*ˊૢᵕˋૢ*) コンロ部分は前からあった簡易な木製のキッチンコンロを解体して設置してみました!! シンクは100均のアルミトレイ、蛇口は端材とキッチンコンロの部品をボンドで接着。 これだけでキッチンらしく生まれ変わりましたぁ(≧∇≦*)...♪*゚
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
PR
楽天市場
zerostyleさんの実例写真
ダイニングテーブルは足場板をつなぎ合わせて造ってもらいました◎ 端材で作ったヘリンボーンの壁がお気に入りです!
ダイニングテーブルは足場板をつなぎ合わせて造ってもらいました◎ 端材で作ったヘリンボーンの壁がお気に入りです!
zerostyle
zerostyle
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
先日の足場板コロコロBOXと同時DIYしていた物が完成!!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 カラーボックスのバージョンアップ♪♪ とは言っても、既にカラーボックスのサイズを大きく上回っていて、各棚の内寸しかカラーボックスサイズではないという代物…(´ヮ`;) けど、カッコよく出来上がったので自己満足してます♪♪(*˘︶˘*).。.:*♡ 足場板の端材はグリーンベースに!!・:*+.(( °ω° ))/.:+ 上にちょこんと乗せました♪(*´ー`*)
先日の足場板コロコロBOXと同時DIYしていた物が完成!!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 カラーボックスのバージョンアップ♪♪ とは言っても、既にカラーボックスのサイズを大きく上回っていて、各棚の内寸しかカラーボックスサイズではないという代物…(´ヮ`;) けど、カッコよく出来上がったので自己満足してます♪♪(*˘︶˘*).。.:*♡ 足場板の端材はグリーンベースに!!・:*+.(( °ω° ))/.:+ 上にちょこんと乗せました♪(*´ー`*)
kuro
kuro
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
GoodIgnalさんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラックに、新作カフェトレイとすのこの端材ボックス^ ^ だんだんキッチンらしくなってきました(o^^o) 赤いのはホットサンドメーカー。 あとはオーブンレンジとかあったら最高なんだけど…(*^ω^*)
山善さんのキッチンすっきりラックに、新作カフェトレイとすのこの端材ボックス^ ^ だんだんキッチンらしくなってきました(o^^o) 赤いのはホットサンドメーカー。 あとはオーブンレンジとかあったら最高なんだけど…(*^ω^*)
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
minamiさんの実例写真
楽天ポイントで買った ウッドトレイ♩ 今までランチョンマットやテーブルクロス、いろいろ使ってきましたが、洗うのが面倒で 笑 これならさっと洗ったり拭いたりできるし、夕食時でお皿が多くてもしっかり乗るサイズです 。 そしてそのまま持ち運びも可能 !! かなり重宝しています 。 いろいろネットで探してみましたが、アカシアの木目と焼印にとても惹かれました 。 足場板のテーブルともよく合います 。 楽天Roomに載せてみましたのでよろしければ↓ https://room.rakuten.co.jp/mm_09
楽天ポイントで買った ウッドトレイ♩ 今までランチョンマットやテーブルクロス、いろいろ使ってきましたが、洗うのが面倒で 笑 これならさっと洗ったり拭いたりできるし、夕食時でお皿が多くてもしっかり乗るサイズです 。 そしてそのまま持ち運びも可能 !! かなり重宝しています 。 いろいろネットで探してみましたが、アカシアの木目と焼印にとても惹かれました 。 足場板のテーブルともよく合います 。 楽天Roomに載せてみましたのでよろしければ↓ https://room.rakuten.co.jp/mm_09
minami
minami
1LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
٩(ˊᗜˋ*)وおはよぉ! ハ━━ヽ(*´∀`*)ノ━━ィ☆ キッチンだよ♡ 山善頑丈コの字ラック✨ この場所に落ち着きました⑅︎◡̈︎* 前はマグネットで板を付けただけ! だったけど… ウッドトレイと端材 底にフエルトのシール貼って〜 スルスル〜〜って引き出しにしたよ♡ 中身見せたくないけど… デッカいボトル! そのまんま入ります(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 上にはポテトヘッド夫妻✨ salt&pepper❤︎ 可愛いな〜(๑˃͈꒵˂͈๑) 今日は! 三男の汚部屋改造するぞ⤴︎(๑•̀ㅂ•́)و✧ *゚✲ฺ︎ⓕ︎ⓘ︎ⓖ︎ⓗ︎ⓣ︎
٩(ˊᗜˋ*)وおはよぉ! ハ━━ヽ(*´∀`*)ノ━━ィ☆ キッチンだよ♡ 山善頑丈コの字ラック✨ この場所に落ち着きました⑅︎◡̈︎* 前はマグネットで板を付けただけ! だったけど… ウッドトレイと端材 底にフエルトのシール貼って〜 スルスル〜〜って引き出しにしたよ♡ 中身見せたくないけど… デッカいボトル! そのまんま入ります(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 上にはポテトヘッド夫妻✨ salt&pepper❤︎ 可愛いな〜(๑˃͈꒵˂͈๑) 今日は! 三男の汚部屋改造するぞ⤴︎(๑•̀ㅂ•́)و✧ *゚✲ฺ︎ⓕ︎ⓘ︎ⓖ︎ⓗ︎ⓣ︎
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
Macさんの実例写真
シューズクロークの棚板は、ウッドプロ の足場板(杉古材)で(o^^o) 主人の靴が大きいので、幅広(幅300)の足場板をチョイス。
シューズクロークの棚板は、ウッドプロ の足場板(杉古材)で(o^^o) 主人の靴が大きいので、幅広(幅300)の足場板をチョイス。
Mac
Mac
3LDK | 家族
charanさんの実例写真
足場板の端材を使ってミニチェアーを作ってみました(*^^*)
足場板の端材を使ってミニチェアーを作ってみました(*^^*)
charan
charan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
reksさんの実例写真
足場板古材でトレイ☆
足場板古材でトレイ☆
reks
reks
家族
ronmaruさんの実例写真
☆(*Ü*)٥hayoϋ☆ 今日はお休み〜♡(*ˊૢᵕˋૢ*)✧.* 昨日〜夜な夜な✧︎*。 DIY(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 山善の温調ケトル君✨ 毎日使って大活躍😊 コの字ラックに置いてるんだけど 同じブラックなので😅 端材でカフェトレイを作って置いてみました💕 なかなかいい感じ〜〜😍 さっ‼️ 今から積もった雪で☃️ ロンマル∪︎・ω・∪︎と遊ぼうかなぁ✨ ~o----oU・ェ・U       "ヘ(^ー^*)オイデオイデ♪︎•*¨*•.¸¸♬
☆(*Ü*)٥hayoϋ☆ 今日はお休み〜♡(*ˊૢᵕˋૢ*)✧.* 昨日〜夜な夜な✧︎*。 DIY(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 山善の温調ケトル君✨ 毎日使って大活躍😊 コの字ラックに置いてるんだけど 同じブラックなので😅 端材でカフェトレイを作って置いてみました💕 なかなかいい感じ〜〜😍 さっ‼️ 今から積もった雪で☃️ ロンマル∪︎・ω・∪︎と遊ぼうかなぁ✨ ~o----oU・ェ・U       "ヘ(^ー^*)オイデオイデ♪︎•*¨*•.¸¸♬
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
SPRさんの実例写真
前回は押し入れの左側 今回は押し入れの右側です‼️ こっちも同じく 衣装ケース(下の2段)に板を貼りました😃 一番上の増設した引き出しには塗料を。 2段目は端材入れのトレイを作りました。
前回は押し入れの左側 今回は押し入れの右側です‼️ こっちも同じく 衣装ケース(下の2段)に板を貼りました😃 一番上の増設した引き出しには塗料を。 2段目は端材入れのトレイを作りました。
SPR
SPR
saooo39さんの実例写真
足場板の端材とアイアンのホルダーで 棚付きホルダーに♪ もっと早く作れば良かった笑
足場板の端材とアイアンのホルダーで 棚付きホルダーに♪ もっと早く作れば良かった笑
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
定点観測 全体で見るとわかると思うのですが白と茶色のダイニングが中心のインテリア 真っ白の9マスシェルフが浮いて見えるような気がして足場板の古材を置いてみました。ブライワックスを塗った端材で窓枠をはめこみナチュラルに。 もう少し手を加えていきたいな。
定点観測 全体で見るとわかると思うのですが白と茶色のダイニングが中心のインテリア 真っ白の9マスシェルフが浮いて見えるような気がして足場板の古材を置いてみました。ブライワックスを塗った端材で窓枠をはめこみナチュラルに。 もう少し手を加えていきたいな。
comiri
comiri
4LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
1階古材足場板張りですが、一応土足で上がれる土間的な場所です。 夫婦共に電気工事士の職人仕事をしてるので、腰道具や工具などと、趣味のキャンプ用品を置いてます。 棚は使い勝手がいいように、古材足場板とネジなし電線管でD.I.Y.しました。
1階古材足場板張りですが、一応土足で上がれる土間的な場所です。 夫婦共に電気工事士の職人仕事をしてるので、腰道具や工具などと、趣味のキャンプ用品を置いてます。 棚は使い勝手がいいように、古材足場板とネジなし電線管でD.I.Y.しました。
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
izuboさんの実例写真
ケトル・やかん¥3,980
DIYで付けたキッチンの飾り棚上をディスプレイしてみました✨
DIYで付けたキッチンの飾り棚上をディスプレイしてみました✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
aya-woodworksさんの実例写真
足場板で作ったダイニングテーブルです。 カリモク60に合わせた高さで作ってます。 正方形に作ったのでこたつの季節は部屋の端に寄せたりして使い勝手も良くお気に入り♬
足場板で作ったダイニングテーブルです。 カリモク60に合わせた高さで作ってます。 正方形に作ったのでこたつの季節は部屋の端に寄せたりして使い勝手も良くお気に入り♬
aya-woodworks
aya-woodworks
PR
楽天市場
tokekoさんの実例写真
いろんな端材で調味料の棚を作りました。
いろんな端材で調味料の棚を作りました。
tokeko
tokeko
3DK | 家族
harumaruさんの実例写真
古材足場板と電線管でD.I.Y.した キャンプグッズや仕事用工具などの棚
古材足場板と電線管でD.I.Y.した キャンプグッズや仕事用工具などの棚
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
shigurenekoさんの実例写真
コの字に組んだ端材をセリアのペンキで塗装し、オーブントースター台に... 下には素麺箱をリメイクしたトレイを入れてみました。 中には箸置きを収納する予定です。
コの字に組んだ端材をセリアのペンキで塗装し、オーブントースター台に... 下には素麺箱をリメイクしたトレイを入れてみました。 中には箸置きを収納する予定です。
shigureneko
shigureneko
2LDK | 家族
na-2-miさんの実例写真
トレイ完成しました😊 端材は白くペンキを塗ろうか迷ったけど→木目が良い感じなので今回はそのまま使いました☆ 端材とセリアの持ち手を付けただけだけど、使ってなかった小物入れの蓋がトレイに大変身🎶
トレイ完成しました😊 端材は白くペンキを塗ろうか迷ったけど→木目が良い感じなので今回はそのまま使いました☆ 端材とセリアの持ち手を付けただけだけど、使ってなかった小物入れの蓋がトレイに大変身🎶
na-2-mi
na-2-mi
カップル
rieco45さんの実例写真
木材・ウッドパネル¥143
rieco45
rieco45
家族
adamoさんの実例写真
パントリーの一角にフードトレイの収納スペースをDIYしました。 スリコで在庫処分品として150円で売っていたハンギングワイヤーラックを本来の使い方では無く、縦の壁に固定して、側面にワイヤーネットを結束バンドで固定しただけ👍 100均のすのこの板3枚がちょうど幅がぴったりだったので、リメイクシートを貼って底板にしました。 小さいトレイは小物用のラックに綺麗におさまりました。 すのことリメイクシートは家にあった端材なので実質今回かかった費用は350円✨✨ 超簡単、超プチプラで出来ましたー😆 木製のフードトレイはおしゃれで使い勝手もいいのですが、収納に場所を取るのがネックでしたが、これでスッキリ✨✨
パントリーの一角にフードトレイの収納スペースをDIYしました。 スリコで在庫処分品として150円で売っていたハンギングワイヤーラックを本来の使い方では無く、縦の壁に固定して、側面にワイヤーネットを結束バンドで固定しただけ👍 100均のすのこの板3枚がちょうど幅がぴったりだったので、リメイクシートを貼って底板にしました。 小さいトレイは小物用のラックに綺麗におさまりました。 すのことリメイクシートは家にあった端材なので実質今回かかった費用は350円✨✨ 超簡単、超プチプラで出来ましたー😆 木製のフードトレイはおしゃれで使い勝手もいいのですが、収納に場所を取るのがネックでしたが、これでスッキリ✨✨
adamo
adamo
4LDK | 家族
klaroomさんの実例写真
モニター当選して送って頂きました! 昔からニャンともユーザーな我が家、新旧並べてみました(左:🆕右:旧) サイズ的には特に大きく変化なしかな? シートのトレイが前後入れ替えられるようになってた!!我が家は入り口を前後変えて対応してたんで助かる✨ さて使っとる写真撮れるかな?
モニター当選して送って頂きました! 昔からニャンともユーザーな我が家、新旧並べてみました(左:🆕右:旧) サイズ的には特に大きく変化なしかな? シートのトレイが前後入れ替えられるようになってた!!我が家は入り口を前後変えて対応してたんで助かる✨ さて使っとる写真撮れるかな?
klaroom
klaroom
家族
Tsuyoshiさんの実例写真
DAISO productsで購入した、フェイグリーンと鉢を使ってます
DAISO productsで購入した、フェイグリーンと鉢を使ってます
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
PR
楽天市場
cotaさんの実例写真
洗面には足場板古材の鏡を取り付けてもらいました。 私の意見が通ったガラスタイルと洗面台。 お風呂あがりに使用する化粧類、来客用の歯ブラシ🪥やコップ類も全て収納出来ました。
洗面には足場板古材の鏡を取り付けてもらいました。 私の意見が通ったガラスタイルと洗面台。 お風呂あがりに使用する化粧類、来客用の歯ブラシ🪥やコップ類も全て収納出来ました。
cota
cota
家族
もっと見る