コメント29
taitai
オリジナル収納アイディアのイベントに参加します(●´з`●)①工夫したところ分かりやすく見つけやすくするのが1番だと思ったので、収納に使うものは同じ種類のものにする事です。うちではビニールバッグ、かご、ワイヤーバスケットのみです。そしてしまいこみすぎると何がどこにあるかわからなくなるので大体の大雑把な種類別に分けておいて買ってきたものはぽいぽい入れれるようになってます( ´ ▽ ` )ノ調味料類、乾物類、飲み物類、お菓子類、簡単にできる素類、缶詰など。1番上の棚は普段あまり使わないものを種類別に!2段3段目の棚はかごなので取り出しやすくしまいやすいです。主に2段目は日用品のストック、3段目は食料品のストックです。3段目の右端に1区画だけ低めのワイヤーバスケットを2つ置いて、調味料スペース賞味期限が近いものスペースを作っています。3段目の下にワイヤーの引っ掛けるかごをつけて缶詰や味噌など重いものはここに。下から撮っているのでわかりにくいですが、3段目が1番取り出しやすい位置に来るようになっていて、子供は手が届きません。②使っているアイテム1番上はセリアのキティちゃんのビニールバッグ、2段目3段目はダイソーのかごにLAGARHAUSのタイルシールを貼って目隠し、3段目の下には引っ掛けるタイプのピンクのワイヤーバスケット。③どこで使っていて何を収納しているのかキッチン横、そして玄関入ってすぐに作った家事室兼パントリーに1階で使う日用品のストック(掃除用品、トイレットペーパー、ティッシュボックス等)や食料品のストックを収納しています。

この写真を見た人へのおすすめの写真