コメント15
kazoom
やっとやぁーっと、でけたーー♪キッチン大改造シリーズ☆調理台食器棚を上下に分解した下部分にステンレス天板をとりつけ、天板の長さに合わせるためにブックシェルフを製作( 〃▽〃)あ~ あたし頑張ったわ(笑)♥

この写真を見た人へのおすすめの写真

unさんの実例写真
un
un
3LDK | 家族
Ayuma0827さんの実例写真
大好きなジェルとエジソンランプ。 どっちも明るさはそこそこだけど、気分の問題(^_^)
大好きなジェルとエジソンランプ。 どっちも明るさはそこそこだけど、気分の問題(^_^)
Ayuma0827
Ayuma0827
家族
mikonさんの実例写真
スッカラカンのキッチン これからどれだけ物が増えるのやら…
スッカラカンのキッチン これからどれだけ物が増えるのやら…
mikon
mikon
4LDK | 家族
kazoomさんの実例写真
こないだ完成した調理台に本を並べて、それらしい(←どれらしい?(笑) 感じに♪ 『がっつり休み』がないので、なかなかカウンター作りが進まね~よ~(´д`|||) なにげにストレス(T△T)
こないだ完成した調理台に本を並べて、それらしい(←どれらしい?(笑) 感じに♪ 『がっつり休み』がないので、なかなかカウンター作りが進まね~よ~(´д`|||) なにげにストレス(T△T)
kazoom
kazoom
家族
kazoomさんの実例写真
きのう仕上げたもうひとつのモノ♪ 先日作った調理台を憧れの『カウンターキッチン』風に(//∇//) 棚部分は、まだまだ未完成やけど少しずつ形になってきて満足ッ♪
きのう仕上げたもうひとつのモノ♪ 先日作った調理台を憧れの『カウンターキッチン』風に(//∇//) 棚部分は、まだまだ未完成やけど少しずつ形になってきて満足ッ♪
kazoom
kazoom
家族
1.2.3chanさんの実例写真
普通の食器棚では物足りず、IKEAの作業台を購入しました。木目とステンレスの組み合わせがお洒落です。
普通の食器棚では物足りず、IKEAの作業台を購入しました。木目とステンレスの組み合わせがお洒落です。
1.2.3chan
1.2.3chan
mocoさんの実例写真
我が家のガスコンロはリンナイ vamo.(о´∀`о) これはまさに我が家の為にあるよね?と一目惚れしました❤︎ 魚グリルが付いていないので まさに業務用の形!! 五徳はしっかり太く、大きくて鍋もぐらつかない♪ そしてなにより火力が素晴らしい!! お料理好きにはたまらないコンロです。 掃除も簡単にささっと吹けちゃうし、グリルが無いからあの油汚れもナシ! これはずっと使いたいキッチングッズですね( ͡° ͜ʖ ͡°)
我が家のガスコンロはリンナイ vamo.(о´∀`о) これはまさに我が家の為にあるよね?と一目惚れしました❤︎ 魚グリルが付いていないので まさに業務用の形!! 五徳はしっかり太く、大きくて鍋もぐらつかない♪ そしてなにより火力が素晴らしい!! お料理好きにはたまらないコンロです。 掃除も簡単にささっと吹けちゃうし、グリルが無いからあの油汚れもナシ! これはずっと使いたいキッチングッズですね( ͡° ͜ʖ ͡°)
moco
moco
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
水屋の横の作業台悩みに悩んで業務用ステンレスにしました(^-^≡^-^) ピッカピカ(∩^-^∩)
水屋の横の作業台悩みに悩んで業務用ステンレスにしました(^-^≡^-^) ピッカピカ(∩^-^∩)
kinakomoti
kinakomoti
家族
PR
楽天市場
yukieさんの実例写真
水切りかごを買い換え シンクの奥行きにぴったり♡ これで調理台が広々使えます
水切りかごを買い換え シンクの奥行きにぴったり♡ これで調理台が広々使えます
yukie
yukie
家族
ysnaさんの実例写真
そういえば長らくキッチンあげてなかったなぁと。 大まかにはあまり変わってないですが小物類が変わってきました
そういえば長らくキッチンあげてなかったなぁと。 大まかにはあまり変わってないですが小物類が変わってきました
ysna
ysna
1R | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
作業台が広いと何か作りなくなるなる(๑・̑◡・̑๑)
作業台が広いと何か作りなくなるなる(๑・̑◡・̑๑)
moco
moco
4LDK | 家族
unさんの実例写真
手持ちの鉄のフライパンや鍋などの調理器具をぴったり収納できる様に地元の厨房屋さんにオーダーメイドで造ってもらったコンロ台です。隣の業務用の作業台に似せて造ってもらいました。 火にかけて水分を飛ばした後の熱々のフライパンも気がねなく置けて便利です。
手持ちの鉄のフライパンや鍋などの調理器具をぴったり収納できる様に地元の厨房屋さんにオーダーメイドで造ってもらったコンロ台です。隣の業務用の作業台に似せて造ってもらいました。 火にかけて水分を飛ばした後の熱々のフライパンも気がねなく置けて便利です。
un
un
3LDK | 家族
irotete93さんの実例写真
一番の希望だった大きな作業台のあるキッチン☺︎ ステンレス部分はオーダーで、下は工務店さんの造作です。 水栓は希望のものが間に合わず、後日オサレなものに取り替えです。 リビング側も、もったいないので可動棚に。
一番の希望だった大きな作業台のあるキッチン☺︎ ステンレス部分はオーダーで、下は工務店さんの造作です。 水栓は希望のものが間に合わず、後日オサレなものに取り替えです。 リビング側も、もったいないので可動棚に。
irotete93
irotete93
家族
Agatha0319さんの実例写真
だいぶ快適になってきた。ザ・賃貸キッチン ステンレス台のおかげで作業スペースできた。
だいぶ快適になってきた。ザ・賃貸キッチン ステンレス台のおかげで作業スペースできた。
Agatha0319
Agatha0319
1LDK
chihoさんの実例写真
ディアウォールを使って、壁に有孔ボードをつけました。コーヒー器具用の棚をつけました。無印のステンレスユニットシェルフをキッチンの作業台にするため、上にパイン集成材の天板を置きました。BRIWAXとニスを塗ってます。
ディアウォールを使って、壁に有孔ボードをつけました。コーヒー器具用の棚をつけました。無印のステンレスユニットシェルフをキッチンの作業台にするため、上にパイン集成材の天板を置きました。BRIWAXとニスを塗ってます。
chiho
chiho
2LDK
yu_s.anさんの実例写真
ステンレス天板のキッチン。 カウンターキッチンだけど子供が登るからスツールはまだお預け... 後ろの造作のカップボードもステンレス天板で合わせてみました(^^)
ステンレス天板のキッチン。 カウンターキッチンだけど子供が登るからスツールはまだお預け... 後ろの造作のカップボードもステンレス天板で合わせてみました(^^)
yu_s.an
yu_s.an
家族
PR
楽天市場
mocoさんの実例写真
朝日が暗い雨の日。。 雪も近づいてきた北海道(>人<;)
朝日が暗い雨の日。。 雪も近づいてきた北海道(>人<;)
moco
moco
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
Ryo
Ryo
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Angelさんの実例写真
ステンレスから白タイル〜♪ 目の錯覚なんかな?? ステンレスよりも広く感じる?? せっかくなんで!! タイルに合わせてシンク渡しのところに木製調理台を設置しましたぁ✩.*˚ (木のまな板っちゃけどね!笑) スライド出来るんで洗い物する時は奥の方へと移動ーーー♪ 使い勝手も申し分ないよ✌
ステンレスから白タイル〜♪ 目の錯覚なんかな?? ステンレスよりも広く感じる?? せっかくなんで!! タイルに合わせてシンク渡しのところに木製調理台を設置しましたぁ✩.*˚ (木のまな板っちゃけどね!笑) スライド出来るんで洗い物する時は奥の方へと移動ーーー♪ 使い勝手も申し分ないよ✌
Angel
Angel
2LDK | 家族
nunomesmoothさんの実例写真
引っ越し先のシンクが狭く、物があまり置けないのでステンレスの作業台を買いました。 幅150センチ、奥行き45センチです。 もう少し高さがあっても良かったかな(下の収納スペースがもっと欲しいから)
引っ越し先のシンクが狭く、物があまり置けないのでステンレスの作業台を買いました。 幅150センチ、奥行き45センチです。 もう少し高さがあっても良かったかな(下の収納スペースがもっと欲しいから)
nunomesmooth
nunomesmooth
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
新しい水切りカゴ❁*.゚ 今まで大きめの水切りカゴを 調理台に置いてたけど キッチンの端に置くスリムタイプの 水切りカゴに買い替えました✨ 食洗機はあるけど入りきらない時もあるし 毎日のお弁当箱や水筒などを置くのに 水切りカゴは必須💦 スリムタイプで心配だったけど 奥行もあって沢山置ける大きさでした😊 少しシンクにまたがるけど スリムなので狭く感じません✨ 調理台も広くなり 今更ながらとっても使いやすい キッチンになりました\(ˊᗜˋ*)/
新しい水切りカゴ❁*.゚ 今まで大きめの水切りカゴを 調理台に置いてたけど キッチンの端に置くスリムタイプの 水切りカゴに買い替えました✨ 食洗機はあるけど入りきらない時もあるし 毎日のお弁当箱や水筒などを置くのに 水切りカゴは必須💦 スリムタイプで心配だったけど 奥行もあって沢山置ける大きさでした😊 少しシンクにまたがるけど スリムなので狭く感じません✨ 調理台も広くなり 今更ながらとっても使いやすい キッチンになりました\(ˊᗜˋ*)/
hana
hana
niconicoさんの実例写真
業務用の調理台
業務用の調理台
niconico
niconico
1LDK | 一人暮らし
itoさんの実例写真
. . 収納の見直し。 . . . ここ最近は収納の見直し中。 クローゼットの作業をしていたのだけど、いつのまにかキッチンにすり替わっていた… . . . 見た目の好きも重視しつつ、さて、終わりはあるのか⁈ .
. . 収納の見直し。 . . . ここ最近は収納の見直し中。 クローゼットの作業をしていたのだけど、いつのまにかキッチンにすり替わっていた… . . . 見た目の好きも重視しつつ、さて、終わりはあるのか⁈ .
ito
ito
家族
PR
楽天市場
oさんの実例写真
調理スペースがないので、折りたたみ調理台で対応。使わない時はくるくるっと巻いて置いておけて、水切りとしても使えます。水切りカゴも置く場所がないので、水道の蛇口の上のスペースを有効活用しています。
調理スペースがないので、折りたたみ調理台で対応。使わない時はくるくるっと巻いて置いておけて、水切りとしても使えます。水切りカゴも置く場所がないので、水道の蛇口の上のスペースを有効活用しています。
o
o
1K | 一人暮らし
min_tさんの実例写真
ダイニングテーブルの高さに合わせて、テレビ台は無印のステンレスユニットシェルフです。 コンセントとアンテナの差し込みが遠いので、ケーブルカバーで隠しました。
ダイニングテーブルの高さに合わせて、テレビ台は無印のステンレスユニットシェルフです。 コンセントとアンテナの差し込みが遠いので、ケーブルカバーで隠しました。
min_t
min_t
3LDK | 家族
miyabi_homeさんの実例写真
お家見直しキャンペーンでこちらを選びました! 我が家はステンレスキッチンなので控えめに言って…すごく合う! 今まで塩胡椒はいちいち引き出しから出し、両手でミルしてから使っていましたがこれは出しっぱなしでもカッコいいし、片手OK! もっと早く導入すれば良かったとおもいました♡
お家見直しキャンペーンでこちらを選びました! 我が家はステンレスキッチンなので控えめに言って…すごく合う! 今まで塩胡椒はいちいち引き出しから出し、両手でミルしてから使っていましたがこれは出しっぱなしでもカッコいいし、片手OK! もっと早く導入すれば良かったとおもいました♡
miyabi_home
miyabi_home
4LDK | 家族
4JOHANN..さんの実例写真
ディアウォールを駆使して壁に穴を空けずに壁面収納を作成 調理器具を引っ掛けているステンレスのツールはIKEA。
ディアウォールを駆使して壁に穴を空けずに壁面収納を作成 調理器具を引っ掛けているステンレスのツールはIKEA。
4JOHANN..
4JOHANN..
1R | 一人暮らし
chiiiiiさんの実例写真
マグネットフックを百均で買った5連のものからステンレスのものにチェンジ。 シンプルだしひとつずつ調整して好きな場所につけれるのがよき! 調理器具が年季入りすぎてるのでこれも変えたい( ´-` ) とりあえずフックは買って正解🙆‍♀️
マグネットフックを百均で買った5連のものからステンレスのものにチェンジ。 シンプルだしひとつずつ調整して好きな場所につけれるのがよき! 調理器具が年季入りすぎてるのでこれも変えたい( ´-` ) とりあえずフックは買って正解🙆‍♀️
chiiiii
chiiiii
pyyyoさんの実例写真
久々のキッチン キャスター付きのステンレス作業台をお迎えしました。 普段は壁に寄せ、作業台として使いたいときにササっと動かせるのでとても良い! 調理台にしたり、洗濯物を干したり取り込んだりする時に重宝してます。 ボトルホルダーに水筒置けるのもお気に入りポイントです。
久々のキッチン キャスター付きのステンレス作業台をお迎えしました。 普段は壁に寄せ、作業台として使いたいときにササっと動かせるのでとても良い! 調理台にしたり、洗濯物を干したり取り込んだりする時に重宝してます。 ボトルホルダーに水筒置けるのもお気に入りポイントです。
pyyyo
pyyyo
家族
spacedesign63さんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥2,176
キッチン模様替えしました! 右側にあったh179cmの食器棚を改造して、作業台に変身させました💪😁 ・ 最近、コーヒーやお酒を飲みながらの料理中に、カップを置く場所や配膳スペースに限界を感じてたので、調理スペースとは別の台が欲しいなと思ってました😃 ・ これからは左手は調理専用スペース、右側は自由にいろいろ😁💕 立呑コーナー的にも、朝コーヒーにも使えそう😍 ・ まだまだ仕掛り中ですが、賃貸でも狭くても諦めずに素敵なキッチンにしていきたいです🥰
キッチン模様替えしました! 右側にあったh179cmの食器棚を改造して、作業台に変身させました💪😁 ・ 最近、コーヒーやお酒を飲みながらの料理中に、カップを置く場所や配膳スペースに限界を感じてたので、調理スペースとは別の台が欲しいなと思ってました😃 ・ これからは左手は調理専用スペース、右側は自由にいろいろ😁💕 立呑コーナー的にも、朝コーヒーにも使えそう😍 ・ まだまだ仕掛り中ですが、賃貸でも狭くても諦めずに素敵なキッチンにしていきたいです🥰
spacedesign63
spacedesign63
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
365日、ほぼ毎日使う 1軍のキッチンツール達は、こちらの引き出しに収納しています! 中でも、無印良品のシリコーン調理スプーンやケユカのオールステンレスのシリーズは特にお気に入り♡ 使いやすさはもちろん、継ぎ目がないので衛生面でも長く使える安心感があります😊
365日、ほぼ毎日使う 1軍のキッチンツール達は、こちらの引き出しに収納しています! 中でも、無印良品のシリコーン調理スプーンやケユカのオールステンレスのシリーズは特にお気に入り♡ 使いやすさはもちろん、継ぎ目がないので衛生面でも長く使える安心感があります😊
yuka
yuka
家族
PR
楽天市場
Riraさんの実例写真
調理器具を見直しました。 まな板以外は、 キッチンの引き出しと、戸棚下段に 全て収まっています。 今まで、実に様々な素材の器具を 試してきましたが、 私にとって勝手が良く、 おいしい仕上がりになったのは、 クリステルのステンレス鍋でした。 フライパンも手放し、 クリステルの浅鍋24cmで 兼用することに。 パスタを炒めるときなどは 深さがあった方が良いので、 返って都合が良いのです。
調理器具を見直しました。 まな板以外は、 キッチンの引き出しと、戸棚下段に 全て収まっています。 今まで、実に様々な素材の器具を 試してきましたが、 私にとって勝手が良く、 おいしい仕上がりになったのは、 クリステルのステンレス鍋でした。 フライパンも手放し、 クリステルの浅鍋24cmで 兼用することに。 パスタを炒めるときなどは 深さがあった方が良いので、 返って都合が良いのです。
Rira
Rira
1K
kamimuさんの実例写真
kamimu
kamimu
家族
_222222さんの実例写真
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
_222222
_222222
3LDK | カップル
Mihiroさんの実例写真
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
¥3,480
シンクも白です🤍 調理台と一体化していて溝がないのが嬉しいです 自動水栓なので料理中にあちこち触らなくて良いので快適♪ 洗剤とハンドソープもオートディスペンサー 濡れた手で触らないと水回りが汚れにくいです✨ 昔、実家の人工大理石の調理台の傷や汚れが酷くて、母には絶対ステンレスが良いよ!って言われていたのですが、素材が進化しているから汚れも傷も心配なさそうです 調理台の縁が鋭角気味なのがカッコイイです✨ でもすこーし角度がついているんですよね 卵が転げ落ちないくらいの🥚))) スタイリッシュかつ使いやすい! 推しポイントです〜♡
シンクも白です🤍 調理台と一体化していて溝がないのが嬉しいです 自動水栓なので料理中にあちこち触らなくて良いので快適♪ 洗剤とハンドソープもオートディスペンサー 濡れた手で触らないと水回りが汚れにくいです✨ 昔、実家の人工大理石の調理台の傷や汚れが酷くて、母には絶対ステンレスが良いよ!って言われていたのですが、素材が進化しているから汚れも傷も心配なさそうです 調理台の縁が鋭角気味なのがカッコイイです✨ でもすこーし角度がついているんですよね 卵が転げ落ちないくらいの🥚))) スタイリッシュかつ使いやすい! 推しポイントです〜♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
na-naさんの実例写真
夕食を作る前の綺麗なうちに撮った我が家のキッチン。 タカラスタンダードのオフェリアです。 暖かみのある空間にしたかったので木目調にしました。 夫婦で少し身長高めなので標準よりも少し高めです。 調理台もフラットにしたので広々使えて便利です。 そうじも楽で気に入ってます
夕食を作る前の綺麗なうちに撮った我が家のキッチン。 タカラスタンダードのオフェリアです。 暖かみのある空間にしたかったので木目調にしました。 夫婦で少し身長高めなので標準よりも少し高めです。 調理台もフラットにしたので広々使えて便利です。 そうじも楽で気に入ってます
na-na
na-na
2LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
毎日食べるバナナと巣が入った蜂蜜 蜂蜜が喉にいいから春はお世話になってる
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayu_さんの実例写真
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
もっと見る