riicolatteさんの部屋
ターナー色彩 Jカラー 4L [ウェディング ホワイト][Whiteシリーズ] Jcolour 水性塗料 DIY リフォーム インテリアペイント 塗料 ペンキ
塗料缶・ペンキ¥6,230
アサヒペン 水性ヤニ・アクどめシーラー 2L 白 1個
アサヒペン塗料缶・ペンキ¥3,703
コメント7
riicolatte
木部を白いペンキで塗りました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kohaさんの実例写真
koha
koha
家族
rurumomoさんの実例写真
築40年以上の平屋をリノベ。 元々8畳の和室二間と縁側でした。
築40年以上の平屋をリノベ。 元々8畳の和室二間と縁側でした。
rurumomo
rurumomo
家族
chikappaさんの実例写真
塗り塗り塗り塗り〜 白くなってきた( °д° )♡
塗り塗り塗り塗り〜 白くなってきた( °д° )♡
chikappa
chikappa
家族
riicolatteさんの実例写真
和室の天袋の、この経年劣化ぶり!超アンティークな色に汚れていた襖紙を剥がして、枠にやすりをかけてから水性ペンキ(j-color)をペイントして、取っ手を外して塞いでからレンガ柄の壁紙を貼り、セリアの取っ手を取り付け。 うん、部屋がかなり明るくなりました(^-^)/
和室の天袋の、この経年劣化ぶり!超アンティークな色に汚れていた襖紙を剥がして、枠にやすりをかけてから水性ペンキ(j-color)をペイントして、取っ手を外して塞いでからレンガ柄の壁紙を貼り、セリアの取っ手を取り付け。 うん、部屋がかなり明るくなりました(^-^)/
riicolatte
riicolatte
家族
riicolatteさんの実例写真
和室の天袋の下のスペース。押し入れにはなっていないから、昔はTVを置いていたのかも。でもアンテナ線来てないなぁ。 そんな謎のオープンスペースですが、とりあえずカビが発生していた聚楽壁を剥離して、漆喰を塗っておきました。 天井がイケてなかったので、余っている壁紙を貼ってみました。 和室の天井も、先々壁紙を貼りたいので、その練習がてら。 一人で貼るの、やっぱり大変だった… 糊がついた壁紙を、あたかも羽衣のように抱え上げ、上を向きながらの作業。 和室全体の天井を貼る時は、やはりダンナさまの助けが必要だわ。
和室の天袋の下のスペース。押し入れにはなっていないから、昔はTVを置いていたのかも。でもアンテナ線来てないなぁ。 そんな謎のオープンスペースですが、とりあえずカビが発生していた聚楽壁を剥離して、漆喰を塗っておきました。 天井がイケてなかったので、余っている壁紙を貼ってみました。 和室の天井も、先々壁紙を貼りたいので、その練習がてら。 一人で貼るの、やっぱり大変だった… 糊がついた壁紙を、あたかも羽衣のように抱え上げ、上を向きながらの作業。 和室全体の天井を貼る時は、やはりダンナさまの助けが必要だわ。
riicolatte
riicolatte
家族
haruさんの実例写真
もとは緑色の砂壁・畳だった和室ですが、フローリングにして壁を白くペイントしました。
もとは緑色の砂壁・畳だった和室ですが、フローリングにして壁を白くペイントしました。
haru
haru
家族
riicolatteさんの実例写真
4日ぶりにようやく時間できて天井二度塗りに着手しましたー! 右上→二度塗りした箇所。 左下→これから二度塗り。 一度目は、天井にペンキが吸収されるのか、結構時間がかかりましたが、二度塗りはさくさく進んで1時間ちょっとで終わりました。 はぁ〜首イタイ。 でも、二度塗りしたらムラもなくなって、綺麗に白がのったので満足満足♪ これからランチして、午後は柱などの木部の二度塗りをします(^^)
4日ぶりにようやく時間できて天井二度塗りに着手しましたー! 右上→二度塗りした箇所。 左下→これから二度塗り。 一度目は、天井にペンキが吸収されるのか、結構時間がかかりましたが、二度塗りはさくさく進んで1時間ちょっとで終わりました。 はぁ〜首イタイ。 でも、二度塗りしたらムラもなくなって、綺麗に白がのったので満足満足♪ これからランチして、午後は柱などの木部の二度塗りをします(^^)
riicolatte
riicolatte
家族
riicolatteさんの実例写真
土曜日に天国に旅立ったわんこと、今日お別れしてきました。 まだDIYな気分ではないのですが、何もしないと涙ばかり出てくるので、気持ちを奮い立たせて、壁塗り職人再開です。 漆喰塗り3日目。 前回塗ったのは先週木曜日。 中3日を経て… みごとにアクがぁぁぁ
土曜日に天国に旅立ったわんこと、今日お別れしてきました。 まだDIYな気分ではないのですが、何もしないと涙ばかり出てくるので、気持ちを奮い立たせて、壁塗り職人再開です。 漆喰塗り3日目。 前回塗ったのは先週木曜日。 中3日を経て… みごとにアクがぁぁぁ
riicolatte
riicolatte
家族
PR
楽天市場
riicolatteさんの実例写真
和室のセルフリノベ、途中経過。 フローリングがようやく完成しました。 畳をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分して、 アルミシートを敷き詰めて、 根太を施工して、 合板を打ち付けてー、 クッションフロアで仕上げ。 コスト削減と施工しやすさでクッションフロアにしたのですが、素人の非力な私には結構大変な作業でした〜。 劣化が激しかった襖も適当な工作でいい感じになったと自画自賛。 あとは窓周りをどうするか、あれこれ妄想中です。
和室のセルフリノベ、途中経過。 フローリングがようやく完成しました。 畳をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分して、 アルミシートを敷き詰めて、 根太を施工して、 合板を打ち付けてー、 クッションフロアで仕上げ。 コスト削減と施工しやすさでクッションフロアにしたのですが、素人の非力な私には結構大変な作業でした〜。 劣化が激しかった襖も適当な工作でいい感じになったと自画自賛。 あとは窓周りをどうするか、あれこれ妄想中です。
riicolatte
riicolatte
家族
chikaさんの実例写真
リビング洋室化計画その1 家具を全て出して、カーペットを撤去しました。 ふるーい畳。。。 念入りに掃除機をかけて、ダニを追い払います。 白い煙くん、よろしくー。
リビング洋室化計画その1 家具を全て出して、カーペットを撤去しました。 ふるーい畳。。。 念入りに掃除機をかけて、ダニを追い払います。 白い煙くん、よろしくー。
chika
chika
家族
chikaさんの実例写真
リビング隣の和室は、大きな押し入れがあります。 さすが築40年超え、襖がガタついて開け閉めがしにくかったので、撤去してロールカーテンを付けました。 上段はお布団入れとクローゼット替わりに。 下段は衣装ケースと、DIYした引き出しが入ってます。 衣装ケースは中身が丸見えなのが嫌で、白のマスキングテープでちょっと目隠し。 襖のレール部分には、余ったクッションフロアを敷きました♪
リビング隣の和室は、大きな押し入れがあります。 さすが築40年超え、襖がガタついて開け閉めがしにくかったので、撤去してロールカーテンを付けました。 上段はお布団入れとクローゼット替わりに。 下段は衣装ケースと、DIYした引き出しが入ってます。 衣装ケースは中身が丸見えなのが嫌で、白のマスキングテープでちょっと目隠し。 襖のレール部分には、余ったクッションフロアを敷きました♪
chika
chika
家族
iiizu1976さんの実例写真
分かりにくいと思いますが… 所々微妙に変わってます(^_^;)
分かりにくいと思いますが… 所々微妙に変わってます(^_^;)
iiizu1976
iiizu1976
家族
chamさんの実例写真
自分的に癒される場所
自分的に癒される場所
cham
cham
3LDK
chamさんの実例写真
イベント参加 耐震補強工事の仕上げはセルフで漆喰。 セルフリノベーションで壁ぶち抜き。 梁の中身は断熱材のハリボテ。 古民家風の柱はステインで塗装。 小さくて古くて完璧じゃないところが私流。
イベント参加 耐震補強工事の仕上げはセルフで漆喰。 セルフリノベーションで壁ぶち抜き。 梁の中身は断熱材のハリボテ。 古民家風の柱はステインで塗装。 小さくて古くて完璧じゃないところが私流。
cham
cham
3LDK
chamさんの実例写真
無印良品のダブルアームソファ、最近購入。 いいわぁ。 正解でしたわぁ。 親子で取りっこです。
無印良品のダブルアームソファ、最近購入。 いいわぁ。 正解でしたわぁ。 親子で取りっこです。
cham
cham
3LDK
iiizu1976さんの実例写真
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪ こちらの棚も塗り塗りしましたよ〜💁🏻 つか、ずーっと雨でヒマ過ぎて色んなもの塗ったくってましたゎ😂😂😂
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪ こちらの棚も塗り塗りしましたよ〜💁🏻 つか、ずーっと雨でヒマ過ぎて色んなもの塗ったくってましたゎ😂😂😂
iiizu1976
iiizu1976
家族
PR
楽天市場
MaHomeさんの実例写真
コツコツ制作中♪
コツコツ制作中♪
MaHome
MaHome
tokiさんの実例写真
今年も残すところあと数時間… picは、今年の大きな出来事といえば 和室から洋室へ 劇的大改造かなと😊 初めてのパテ埋めから大きい壁に塗装と 初めてだらけで苦戦したけど 1番楽しかったなぁ💕 アホやから何故か白の合板にしちゃって しかも真夏なのに めっちゃ汗だくになってヤスった 苦い記憶もセットだけど(笑) でも苦労した分 達成感は半端なかったなぁ♡ テレビボードを作り始めたくらいから 少しずつ仕事が繁忙期に入り 軽いギックリ腰からの坐骨神経痛。 そして何故かアキレス腱周囲炎😱 もう何もしなくても 元気でいられる歳じゃなくなったんだなと ヒシヒシ感じた年でもありました… (そういえば白髪を見つけたのも今年😭) before写真だけ投稿して afterをポスト出来てないものも沢山💦 来年はそういうやりかけを 少しずつ進められたらいいなと 思っております❣️ 私のマイペース更新に いつもいいね♡してくださる皆さん 本当にありがとうございます😊 来年もどうぞよろしくお願いします。
今年も残すところあと数時間… picは、今年の大きな出来事といえば 和室から洋室へ 劇的大改造かなと😊 初めてのパテ埋めから大きい壁に塗装と 初めてだらけで苦戦したけど 1番楽しかったなぁ💕 アホやから何故か白の合板にしちゃって しかも真夏なのに めっちゃ汗だくになってヤスった 苦い記憶もセットだけど(笑) でも苦労した分 達成感は半端なかったなぁ♡ テレビボードを作り始めたくらいから 少しずつ仕事が繁忙期に入り 軽いギックリ腰からの坐骨神経痛。 そして何故かアキレス腱周囲炎😱 もう何もしなくても 元気でいられる歳じゃなくなったんだなと ヒシヒシ感じた年でもありました… (そういえば白髪を見つけたのも今年😭) before写真だけ投稿して afterをポスト出来てないものも沢山💦 来年はそういうやりかけを 少しずつ進められたらいいなと 思っております❣️ 私のマイペース更新に いつもいいね♡してくださる皆さん 本当にありがとうございます😊 来年もどうぞよろしくお願いします。
toki
toki
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
donさんの実例写真
don
don
家族
rimo__60さんの実例写真
rimo__60
rimo__60
家族
y9___k.さんの実例写真
築40~50年は経つと思われる家に越してきました。 家族3人(baby👶🏻)でリフォーム頑張っていきます。 第一弾、和室を洋室にリフォーム計画
築40~50年は経つと思われる家に越してきました。 家族3人(baby👶🏻)でリフォーム頑張っていきます。 第一弾、和室を洋室にリフォーム計画
y9___k.
y9___k.
家族
y9___k.さんの実例写真
木部下地はアサヒペンのヤニ、アクどめシーラー(乳白色)を二度塗り、砂壁下地はアクドメールを三度塗りしました。とにかくヤニがすごい(笑)
木部下地はアサヒペンのヤニ、アクどめシーラー(乳白色)を二度塗り、砂壁下地はアクドメールを三度塗りしました。とにかくヤニがすごい(笑)
y9___k.
y9___k.
家族
sanaさんの実例写真
団地イベント開催中ですね😆 築40年以上経つ団地で楽しく暮らしています。 似通った間取りだからこそ、 住む人の個性が際立つところが団地の魅力の一つだと思います。 ここは6畳のDK。 流し台が驚く程古かったので、 セリアのシートや取っ手でリメイク。 襖を外して、隣の6畳和室と繫げてLDKワンルーム風にして使っています。 陽当たり良好!
団地イベント開催中ですね😆 築40年以上経つ団地で楽しく暮らしています。 似通った間取りだからこそ、 住む人の個性が際立つところが団地の魅力の一つだと思います。 ここは6畳のDK。 流し台が驚く程古かったので、 セリアのシートや取っ手でリメイク。 襖を外して、隣の6畳和室と繫げてLDKワンルーム風にして使っています。 陽当たり良好!
sana
sana
3DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
kさんの実例写真
k
k
ishuさんの実例写真
子供の部屋にする為和室を 洋室化しました❗️ 鴨居は電動サンダー掛け後、 天井と合わせてアクドメールを2回塗る。 白ペンキはノボクリーンの 一斗缶で2回。(本当はもう 一回やりたかった) 砂壁は繊維押さえを2回塗り、 漆喰のすぐヌレール(?) を一回塗りです。 要した期間は一週間でした❗️
子供の部屋にする為和室を 洋室化しました❗️ 鴨居は電動サンダー掛け後、 天井と合わせてアクドメールを2回塗る。 白ペンキはノボクリーンの 一斗缶で2回。(本当はもう 一回やりたかった) 砂壁は繊維押さえを2回塗り、 漆喰のすぐヌレール(?) を一回塗りです。 要した期間は一週間でした❗️
ishu
ishu
2LDK | 家族
rimo__60さんの実例写真
rimo__60
rimo__60
家族
kabacoさんの実例写真
築40年の戸建てをリノベーションしました。 2階は既存の和室をそのまま利用。襖は自分で壁紙を貼り、新たにステンレスの引き手を付けました。
築40年の戸建てをリノベーションしました。 2階は既存の和室をそのまま利用。襖は自分で壁紙を貼り、新たにステンレスの引き手を付けました。
kabaco
kabaco
家族
kabacoさんの実例写真
築40年の戸建てリノベーション 2階和室はほぼ既存のまま。壁の塗装、畳の表替えのみしてもらいました。 襖はターナーJカラーで塗装DIY
築40年の戸建てリノベーション 2階和室はほぼ既存のまま。壁の塗装、畳の表替えのみしてもらいました。 襖はターナーJカラーで塗装DIY
kabaco
kabaco
家族
kabacoさんの実例写真
築40年の戸建てリノベーション 2階和室は既存からあまり変えていません。 襖はDIYでリメイク。手前のグレーは壁紙を貼り、奥のグリーンは塗装(Jカラー/老緑)をしました。引き手はどちらもステンレスのものに付け替えています。
築40年の戸建てリノベーション 2階和室は既存からあまり変えていません。 襖はDIYでリメイク。手前のグレーは壁紙を貼り、奥のグリーンは塗装(Jカラー/老緑)をしました。引き手はどちらもステンレスのものに付け替えています。
kabaco
kabaco
家族
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
PR
楽天市場
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
hikaruuさんの実例写真
義実家に引っ越して丸一年経過。やっと手付かずだった8畳➕8畳の和室を。まずは襖を。。 18枚分の襖に壁紙を貼ってもらっています。 めちゃくちゃルームクリップ の皆さんの襖投稿写真🤳参考にさせてもらいました🙇‍♀️
義実家に引っ越して丸一年経過。やっと手付かずだった8畳➕8畳の和室を。まずは襖を。。 18枚分の襖に壁紙を貼ってもらっています。 めちゃくちゃルームクリップ の皆さんの襖投稿写真🤳参考にさせてもらいました🙇‍♀️
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
最近の和室😁
最近の和室😁
tomo
tomo
4LDK | 家族
zunnchiさんの実例写真
導線重視で、引き戸を開けたらすぐ座れる、洋間と和室の境に一人掛けソファとカフェテーブルをレイアウトしてみました。 ソファもテーブルも曲線なので、邪魔になりません。 ソファもテーブルも使用頻度が増えました。 壁にもたれかかることもできるので、居心地も良く落ち着きます◎
導線重視で、引き戸を開けたらすぐ座れる、洋間と和室の境に一人掛けソファとカフェテーブルをレイアウトしてみました。 ソファもテーブルも曲線なので、邪魔になりません。 ソファもテーブルも使用頻度が増えました。 壁にもたれかかることもできるので、居心地も良く落ち着きます◎
zunnchi
zunnchi
2DK | 一人暮らし
akane-miltyさんの実例写真
和室から洋室へ 押入れは以前に制作した折戸をサイズを変えて付けました!
和室から洋室へ 押入れは以前に制作した折戸をサイズを変えて付けました!
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rainywayさんの実例写真
一部屋増設のための仕切りを有孔ボードで。 収納にもなりいい感じになってきた!
一部屋増設のための仕切りを有孔ボードで。 収納にもなりいい感じになってきた!
rainyway
rainyway
家族
もっと見る