コメント1
naratakuminavi
北側に設けた小窓から入った光を塞ぐことなくキッチンに届ける為、透過性のある扉を採用しました( ॢꈍ૩ꈍ)

この写真を見た人へのおすすめの写真

ryo_noizuさんの実例写真
シャンデリアは電球はLEDにしました。この家で唯一洋室でありのカーテンなので贅沢に京都川島にしました。
シャンデリアは電球はLEDにしました。この家で唯一洋室でありのカーテンなので贅沢に京都川島にしました。
ryo_noizu
ryo_noizu
家族
kinonkoさんの実例写真
少しずつ家具が入ってきて見え方も違ってきました☺︎
少しずつ家具が入ってきて見え方も違ってきました☺︎
kinonko
kinonko
家族
vestさんの実例写真
「土間」大好きな空間
「土間」大好きな空間
vest
vest
2LDK | 家族
momoさんの実例写真
キッチンです❤ 壁紙がついて養生がはずれるとこんな感じ……。 ここはもともと階段で、穴の空いていた所に新しく床を作ってもらっています。 この窓も最初は潰す予定でしたが、キッチンは明るい方がいいかな、と思いもともとのものより少し小さくしてはめ殺しのものに変えてもらいました。 今は夜なので残念ですが、昼はこの窓一つでも明るいので、残して良かったなーと思います(*´ー`*) 予算の都合でキッチンの床暖房はやめにしたのですが、ちょっと後悔……(´・ω・`)
キッチンです❤ 壁紙がついて養生がはずれるとこんな感じ……。 ここはもともと階段で、穴の空いていた所に新しく床を作ってもらっています。 この窓も最初は潰す予定でしたが、キッチンは明るい方がいいかな、と思いもともとのものより少し小さくしてはめ殺しのものに変えてもらいました。 今は夜なので残念ですが、昼はこの窓一つでも明るいので、残して良かったなーと思います(*´ー`*) 予算の都合でキッチンの床暖房はやめにしたのですが、ちょっと後悔……(´・ω・`)
momo
momo
家族
chakaさんの実例写真
ガラスフィルム¥5,841
狭い空間ですが好きがいっぱい詰まっている場所になりました。透明ガラスにしていて窓ガラスフィルムようやく今日つき╰(*´︶`*)╯
狭い空間ですが好きがいっぱい詰まっている場所になりました。透明ガラスにしていて窓ガラスフィルムようやく今日つき╰(*´︶`*)╯
chaka
chaka
Dyuさんの実例写真
White ( ¨̮ ) ॰*✩
White ( ¨̮ ) ॰*✩
Dyu
Dyu
1K
waniwaniさんの実例写真
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
chacha.mamaさんの実例写真
窓辺の自然光で透明感を楽しむ。
窓辺の自然光で透明感を楽しむ。
chacha.mama
chacha.mama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yさんの実例写真
日中は天窓から入る光で 夜はタスクアンビエント照明で 無理なくエコに貢献しています🌱
日中は天窓から入る光で 夜はタスクアンビエント照明で 無理なくエコに貢献しています🌱
Y
Y
3LDK | 家族
chisato801さんの実例写真
ファミリー玄関から入ると… お気に入りステンレスキッチン
ファミリー玄関から入ると… お気に入りステンレスキッチン
chisato801
chisato801
4LDK | 家族
teechanさんの実例写真
食器棚を置くスペースがないため、シンク下に全て収容しています(*^^*) 食器はすべてニトリで揃えております! 引き出し式のラックは奥行きを最大限に使えるので便利です! もう一つ引き出し式のものがあり、そちらには調味料類を収納しています♪
食器棚を置くスペースがないため、シンク下に全て収容しています(*^^*) 食器はすべてニトリで揃えております! 引き出し式のラックは奥行きを最大限に使えるので便利です! もう一つ引き出し式のものがあり、そちらには調味料類を収納しています♪
teechan
teechan
3LDK | カップル
yuさんの実例写真
寝室はとある宿を参考にしました 季節毎に変化する景色が楽しみです
寝室はとある宿を参考にしました 季節毎に変化する景色が楽しみです
yu
yu
家族
RSYさんの実例写真
広く見せる工夫~♡ 場所を移動したアルテシマちゃんからの全体picです♪ アルテシマちゃんを窓側に~! フロアライトを追加~! 視線が下の方に向くんです~👀 そしたら横長に見えて壁が前より広く見える➰♪♪ 配置換え後、旦那さんと 「お~っ♪(*’ω’ノノ゙☆パチパチ」 となりました( *´艸`)✨
広く見せる工夫~♡ 場所を移動したアルテシマちゃんからの全体picです♪ アルテシマちゃんを窓側に~! フロアライトを追加~! 視線が下の方に向くんです~👀 そしたら横長に見えて壁が前より広く見える➰♪♪ 配置換え後、旦那さんと 「お~っ♪(*’ω’ノノ゙☆パチパチ」 となりました( *´艸`)✨
RSY
RSY
家族
macotさんの実例写真
キッチンの台とドア枠までの間が約20㌢ほどなので、スリムなキッチンラックがちょうどよくはまりました。
キッチンの台とドア枠までの間が約20㌢ほどなので、スリムなキッチンラックがちょうどよくはまりました。
macot
macot
1K | 一人暮らし
chill_roomさんの実例写真
キッチン収納
キッチン収納
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
19pyonさんの実例写真
LIXILリシェルSIの収納力👏👏👏
LIXILリシェルSIの収納力👏👏👏
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nana.no.ieさんの実例写真
曇ってても明るいLDK。 開放感を重視🌿
曇ってても明るいLDK。 開放感を重視🌿
nana.no.ie
nana.no.ie
Haさんの実例写真
お掃除のついでに久々にレイアウトを変えてみました🎶 憧れのNANAレイアウト✨ ダイニングテーブルはやっぱり窓辺にある方が好きです。照明の位置、あの時なんでこのレイアウトを思いつかなかったのか…🤣 BRUNOのホットプレートが来てから焼く機会が増えたパンケーキ🥞 息子に急かされながら焼いたので、食べた後のpicです💧 そして久々の部屋pic…😅 部屋の写真ってどう撮ったらいいかわからず、私のRCは寄りの写真になりがちです💦
お掃除のついでに久々にレイアウトを変えてみました🎶 憧れのNANAレイアウト✨ ダイニングテーブルはやっぱり窓辺にある方が好きです。照明の位置、あの時なんでこのレイアウトを思いつかなかったのか…🤣 BRUNOのホットプレートが来てから焼く機会が増えたパンケーキ🥞 息子に急かされながら焼いたので、食べた後のpicです💧 そして久々の部屋pic…😅 部屋の写真ってどう撮ったらいいかわからず、私のRCは寄りの写真になりがちです💦
Ha
Ha
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
pons_grさんの実例写真
引き出しマックス出しても余裕。 125センチあるから…広すぎ…? バルサン前の光景です✨笑
引き出しマックス出しても余裕。 125センチあるから…広すぎ…? バルサン前の光景です✨笑
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
amkmimさんの実例写真
ビニールクロス¥2,640
とってもお気に入りの洗面ができました! うちの洗面台はキッチン横であり、ダイニングの後ろ、そしてタイルデッキから入ってすぐとゆう場所にあります。 キッチン側のグレーの壁をそのまま活かして、 グレー調の洗面スペースが出来上がりました!
とってもお気に入りの洗面ができました! うちの洗面台はキッチン横であり、ダイニングの後ろ、そしてタイルデッキから入ってすぐとゆう場所にあります。 キッチン側のグレーの壁をそのまま活かして、 グレー調の洗面スペースが出来上がりました!
amkmim
amkmim
Norikaさんの実例写真
縦長部屋レイアウトイベント、2枚投稿です。 土地を決まった時から縦長の部屋が出来上がることがわかり、設計の時に工夫しました。 ⭐️一直線 縦長の良さを引き立てるためにキッチンは一直線アピール。ダイニングテーブルもアイランドキッチンと一体化してフラットにしました。 テラスガーデンと室内の床をフラットにして、天井も降り下げして、一直線で纏めることにしました。 ⭐️窓 大開口した窓を活用したことで、縦長というレイアウト自体を感じにくくさせました。 ⭐️照明 天井に間接照明を設置することで、奥行きに広さを感じるレイアウトに。 ⭐️不要な家具をなくす リビングテーブルをなくし、ソファをあえて奥側に配置、視線が部屋の端まで抜けるようにしました。 ⭐️配色 壁紙とドアは同色の白に統一。
縦長部屋レイアウトイベント、2枚投稿です。 土地を決まった時から縦長の部屋が出来上がることがわかり、設計の時に工夫しました。 ⭐️一直線 縦長の良さを引き立てるためにキッチンは一直線アピール。ダイニングテーブルもアイランドキッチンと一体化してフラットにしました。 テラスガーデンと室内の床をフラットにして、天井も降り下げして、一直線で纏めることにしました。 ⭐️窓 大開口した窓を活用したことで、縦長というレイアウト自体を感じにくくさせました。 ⭐️照明 天井に間接照明を設置することで、奥行きに広さを感じるレイアウトに。 ⭐️不要な家具をなくす リビングテーブルをなくし、ソファをあえて奥側に配置、視線が部屋の端まで抜けるようにしました。 ⭐️配色 壁紙とドアは同色の白に統一。
Norika
Norika
家族
panさんの実例写真
げきせまキッチン使いやすいようにがんばりました🥳
げきせまキッチン使いやすいようにがんばりました🥳
pan
pan
1R
kurinokiさんの実例写真
キッチンの背面カウンターの上は最高窓を付けたかったので、窓に合わせて棚を付けてもらいました。 2段目は、無印良品の『壁に付けられる家具』です。最初は88㎝タイプひとつだけでしたが、最近2つ並びに変更しました😊無印良品のこのシリーズは、取り付け取り外しが簡単で、色んな形やサイズを組み合わせて使えるのが良いです✨
キッチンの背面カウンターの上は最高窓を付けたかったので、窓に合わせて棚を付けてもらいました。 2段目は、無印良品の『壁に付けられる家具』です。最初は88㎝タイプひとつだけでしたが、最近2つ並びに変更しました😊無印良品のこのシリーズは、取り付け取り外しが簡単で、色んな形やサイズを組み合わせて使えるのが良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mitsukiさんの実例写真
写真4枚投稿です。 ダイニングデーブルはキッチンにはめ込んでるの?という質問が多いので、テーブルをどかして撮ってみました。実はこうなってます。 キッチンの中央の凹んでる部分はダイニングデーブルをはめ込むためのものではなく、高さを変えれる天板が3枚付いています。 でも、ここにダイニングテーブルを置くことも考えての設計になっているそう。 広いLDKならここを飾り棚として使うのもよいよね。我が家は狭いのでダイニングテーブルをココに合わせて置いてます。 両側は引き戸になっており、引き戸の中はどちらも同じく高さを変えれる3枚の天板付き。あまりにも乱雑すぎるので中はお見せできませんが、ティッシュペーパーのストックや綿棒など主に生活用品を入れています。 照明によってだいぶ木の色が違って見えるのですが、この写真のキッチンと手前のフローリングの色が実際に近い色です。かなりダークな茶色。 後ろのカップボートや家電収納のキャビネットも同じダークな色なのですが、暖色系の照明を付けるとだいぶ明るい木の色に写ります。 昨夜から父のいる高知県入り。 毎年恒例の9月末まで釣り三昧🎣の遅めの夏休み。 と言っても仕事しながらですが… 昨夜早速夜釣りでエギング。 写真2枚目以降。 アオリイカ2枚ゲット🦑🦑✨ サイズも小ぶりだったので大きくなれよ❣️とリリースしちゃいましたが、父に高級なのに勿体ないと言われたので今夜釣れたら持って帰ります。 アオリイカめっちゃ美味しいもんね😋💓
写真4枚投稿です。 ダイニングデーブルはキッチンにはめ込んでるの?という質問が多いので、テーブルをどかして撮ってみました。実はこうなってます。 キッチンの中央の凹んでる部分はダイニングデーブルをはめ込むためのものではなく、高さを変えれる天板が3枚付いています。 でも、ここにダイニングテーブルを置くことも考えての設計になっているそう。 広いLDKならここを飾り棚として使うのもよいよね。我が家は狭いのでダイニングテーブルをココに合わせて置いてます。 両側は引き戸になっており、引き戸の中はどちらも同じく高さを変えれる3枚の天板付き。あまりにも乱雑すぎるので中はお見せできませんが、ティッシュペーパーのストックや綿棒など主に生活用品を入れています。 照明によってだいぶ木の色が違って見えるのですが、この写真のキッチンと手前のフローリングの色が実際に近い色です。かなりダークな茶色。 後ろのカップボートや家電収納のキャビネットも同じダークな色なのですが、暖色系の照明を付けるとだいぶ明るい木の色に写ります。 昨夜から父のいる高知県入り。 毎年恒例の9月末まで釣り三昧🎣の遅めの夏休み。 と言っても仕事しながらですが… 昨夜早速夜釣りでエギング。 写真2枚目以降。 アオリイカ2枚ゲット🦑🦑✨ サイズも小ぶりだったので大きくなれよ❣️とリリースしちゃいましたが、父に高級なのに勿体ないと言われたので今夜釣れたら持って帰ります。 アオリイカめっちゃ美味しいもんね😋💓
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
amさんの実例写真
土曜日は習い事なので帰りに外食が多いのですが、今日は半額弁当をゲットしたので、家で食べます🏠😆 寒くなりましたね〜🌪️
土曜日は習い事なので帰りに外食が多いのですが、今日は半額弁当をゲットしたので、家で食べます🏠😆 寒くなりましたね〜🌪️
am
am
家族
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
Ayaさんの実例写真
DIYに挑戦してキッチンがより一層好きな空間になりました🪴
DIYに挑戦してキッチンがより一層好きな空間になりました🪴
Aya
Aya
家族
haru2525さんの実例写真
悩んで悩みまくったキッチン収納! LIXILです。 ☀︎グレージュスタッコ ☀︎奥行65cmのカウンター を採用したく、 吊り戸棚はES カウンターはリシェルから選びました。 HARUTASで注文してだいぶコストダウンになりました。
悩んで悩みまくったキッチン収納! LIXILです。 ☀︎グレージュスタッコ ☀︎奥行65cmのカウンター を採用したく、 吊り戸棚はES カウンターはリシェルから選びました。 HARUTASで注文してだいぶコストダウンになりました。
haru2525
haru2525
1LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
押し入れ☆クローゼット!
押し入れ☆クローゼット!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
かご・バスケット¥2,490
𖤘 私のインテリア with LIXIL 2024 𖤘 ⁡ わが家のLIXILさん ⁡ 洗面所のピアラは変わらずですが 昨年末 洗濯機を新調して 洗面所の細かすぎて伝わりにくい変化の記録として 今年も参加いたします 𓂃𖠱 ⁡ ⁎ピアラ フルスライドタイプ/間口900㎜ 三面鏡/全収納 トールキャビネット/ランドリータイプ col.クリエダーク ⁡ 三面鏡、真ん中は私 左右は夫のモノってざっくり分けて使ってます ⁡ 娘一家が帰省して来たら 真ん中スペースのトレイをちょっとアレンジして 娘一家のコーナーを作ります ⁡ トレイは着脱簡単 5㎝刻みで高さ調整可 パパッと付け替えできて丸洗いできるから いつも清潔を保てます✨ ⁡ 何より大容量なのが嬉しい🫶🏻 ⁡
𖤘 私のインテリア with LIXIL 2024 𖤘 ⁡ わが家のLIXILさん ⁡ 洗面所のピアラは変わらずですが 昨年末 洗濯機を新調して 洗面所の細かすぎて伝わりにくい変化の記録として 今年も参加いたします 𓂃𖠱 ⁡ ⁎ピアラ フルスライドタイプ/間口900㎜ 三面鏡/全収納 トールキャビネット/ランドリータイプ col.クリエダーク ⁡ 三面鏡、真ん中は私 左右は夫のモノってざっくり分けて使ってます ⁡ 娘一家が帰省して来たら 真ん中スペースのトレイをちょっとアレンジして 娘一家のコーナーを作ります ⁡ トレイは着脱簡単 5㎝刻みで高さ調整可 パパッと付け替えできて丸洗いできるから いつも清潔を保てます✨ ⁡ 何より大容量なのが嬉しい🫶🏻 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
rinaconoieさんの実例写真
キッチン
キッチン
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
PR
楽天市場
Ruriさんの実例写真
部屋の真ん中にある小さなダイニングスペースは、ガラスと細いスチールで、圧迫感のないモノで作りました。この画だとだいぶ無機質なのでグリーンがあるといいね😊
部屋の真ん中にある小さなダイニングスペースは、ガラスと細いスチールで、圧迫感のないモノで作りました。この画だとだいぶ無機質なのでグリーンがあるといいね😊
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
Dublingoさんの実例写真
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
𓊆 我が家のキッチン🍴 𓊇 リノベとDIYが色々混ざっているのでまとめてみました☺️ 飾り棚、リメイクシートやペンキはDIYしてます。 ダクトレールとカップボード取付は工事をお願いしました👷‍♂️ やっぱりプロにやってもらうと綺麗だし安心感があるし全然違います✨ DIYとプロにやってもらう所、お金と相談しながら理想のお家にできるといいですね🙆‍♀️♩
𓊆 我が家のキッチン🍴 𓊇 リノベとDIYが色々混ざっているのでまとめてみました☺️ 飾り棚、リメイクシートやペンキはDIYしてます。 ダクトレールとカップボード取付は工事をお願いしました👷‍♂️ やっぱりプロにやってもらうと綺麗だし安心感があるし全然違います✨ DIYとプロにやってもらう所、お金と相談しながら理想のお家にできるといいですね🙆‍♀️♩
chii
chii
家族
753さんの実例写真
ロータイプテレビ台¥20,992
753
753
1K | 一人暮らし
moo56co6さんの実例写真
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
moo56co6
カップル
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
19pyonさんの実例写真
観葉植物もスクスク育つ時期。 夜寝る前にお水をあげると、朝は葉っぱがピーンと元気になっています。 そんな緑を見ながらのスタートは、今日のような雨の朝でも気分は上がりますね😊
観葉植物もスクスク育つ時期。 夜寝る前にお水をあげると、朝は葉っぱがピーンと元気になっています。 そんな緑を見ながらのスタートは、今日のような雨の朝でも気分は上がりますね😊
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mugi77327732さんの実例写真
イベント参加です〜 わが家の本棚📚📖 推し部屋の漫画本の棚です〜🤭
イベント参加です〜 わが家の本棚📚📖 推し部屋の漫画本の棚です〜🤭
mugi77327732
mugi77327732
もっと見る