コメント24
makomi
朝から連投すいません!!!!『B5ショーケースの作り方⑦ラスト』最後に、塗装とその他ちょこちょこ。今回塗装はワトコオイルを使いました。妹が『白ならいる』と言うので確認すると、『やっぱり置く場所ないから要らない』と言われて(´`:)結局茶系にしました。左下の写真、板同士の接着時にボンド付けすぎたハミ出し跡。ワトコオイルを弾くので白浮きしました、悪い見本!でも一切気にしない!ワトコオイルは匂いが強いから必ず換気、できれば外で塗って下さい。ブライワックスは室内でOK。完成!!!!!!!!お疲れ様でした!ゆがんだり少々失敗しても自作だと愛着沸くし、全部100均材料だから諦めも付きやすい(笑)!私がDIYを始めたきっかけは、このショーケースをどうしても作りたかったのです。今もまだまだ失敗ばかりで、歪みが無かった作品はありませんが(笑)DIY始めて良かった。★★★↓しなくても良いよ↓★★★扉部分のペラペラの透明シートですが、ペラペラ過ぎて嫌な場合は100均の『プラ板』(トースターで焼くと縮む板)をカットしてはめても良いですし、本格的なショーケース希望なら、ダイソーなどでB5ガラスフォトフレームを買ってホームセンターでガラス用のボンドを買い、ガラスをはめても。ガラスは扱い注意して下さい、お子さんいる場合特に。私のキッチンカウンターで使っているショーケースはガラス張りです。始めは付属のペラペラ透明シートを使ってましたがホコリが付きやすいし掃除が大変だから途中で張り替えました。ダイソーでガラスフォトフレームを買い、ガラスだけ取り出して張り替えました。これでショーケースの作り方の説明を終わります。長くなりましたが、DIY未経験や初心者の方でも何となくわかるくらいに長々詳しく書いてます。少しでも参考になりますように!

この写真を見た人へのおすすめの写真