洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。
洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。
写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`)
頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。
スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。
洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。
この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)
洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。
洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。
写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`)
頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。
スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。
洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。
この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)