navyさんの部屋
2016年8月29日92
navyさんの部屋
2016年8月29日92
コメント1
navy
サビサビの物干し竿受け**シザーランプ風に壁に取り付けました╰(*´︶`*)╯♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

koppeさんの実例写真
ちょっとアップで…(*´-`) お花の変わりに植えたセダムがモリモリに…♥嬉しいなぁ~(*´ω`*)
ちょっとアップで…(*´-`) お花の変わりに植えたセダムがモリモリに…♥嬉しいなぁ~(*´ω`*)
koppe
koppe
家族
haruさんの実例写真
2階のリフォームの時にホールに工務店さんに付けてもらった物干し竿受け。 なんとホームセンターで一個380円! 電動とか昇降の洗濯物干しは高いし、みんなが通るところなので邪魔だった。この金具2個付けてもらっただけでここに物干しかけて、ハンガーごと取り込んでここに一時掛けておく。 夕方すぐたためないし、床に置いとくと猫の毛が付くし。 ただそのままハンガーとかかけっぱなしで朝またここで干してから外に出すようになってしまったので結局邪魔だと怒られる。 初めはいちいち片付けてたんだけど(≧∇≦)
2階のリフォームの時にホールに工務店さんに付けてもらった物干し竿受け。 なんとホームセンターで一個380円! 電動とか昇降の洗濯物干しは高いし、みんなが通るところなので邪魔だった。この金具2個付けてもらっただけでここに物干しかけて、ハンガーごと取り込んでここに一時掛けておく。 夕方すぐたためないし、床に置いとくと猫の毛が付くし。 ただそのままハンガーとかかけっぱなしで朝またここで干してから外に出すようになってしまったので結局邪魔だと怒られる。 初めはいちいち片付けてたんだけど(≧∇≦)
haru
haru
家族
yukikoさんの実例写真
木製物干し竿受けも気に入ってます。
木製物干し竿受けも気に入ってます。
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
seboさんの実例写真
室内干し用の竿受けを作りました。 ダイソンのスティッククリーナーも設置! 省スペースバンザイ\(^o^)/
室内干し用の竿受けを作りました。 ダイソンのスティッククリーナーも設置! 省スペースバンザイ\(^o^)/
sebo
sebo
Yさんの実例写真
部屋干し用の物干しポールにセリアのマスキングテープを巻いてみました(^^)
部屋干し用の物干しポールにセリアのマスキングテープを巻いてみました(^^)
Y
Y
chii-miiさんの実例写真
フェンスに物干し竿設置ー! ここはどうしてもヴィジュアルにこだわりたくて捜し求めて約一年。。やっと理想のモノに出会えたー♡ * * ブラケットにポールが通せるようになっていて 上を棚に出来ちゃう凄いやつ♡ 使わない時はポール取れるし。。って思っていたけど取らなくても全然合格!笑 * * アイアン風の黒いポール、ネットでもなかなかなくてもう塗るしかないか。。。と思ってたら ホームセンターでまさかの代用出来そうな子がいた♡しかも1000円以下♡笑
フェンスに物干し竿設置ー! ここはどうしてもヴィジュアルにこだわりたくて捜し求めて約一年。。やっと理想のモノに出会えたー♡ * * ブラケットにポールが通せるようになっていて 上を棚に出来ちゃう凄いやつ♡ 使わない時はポール取れるし。。って思っていたけど取らなくても全然合格!笑 * * アイアン風の黒いポール、ネットでもなかなかなくてもう塗るしかないか。。。と思ってたら ホームセンターでまさかの代用出来そうな子がいた♡しかも1000円以下♡笑
chii-mii
chii-mii
4LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
寄り過ぎ写真で失礼します(*≧艸≦) 室内用に物干し竿新調しました♪ 探せば可愛いのがあるものです♡♡
寄り過ぎ写真で失礼します(*≧艸≦) 室内用に物干し竿新調しました♪ 探せば可愛いのがあるものです♡♡
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
usamaruさんの実例写真
竿受けの位置が低かったのでその名も「サオアップ」付けてます。 物干し竿が風でズレないように止めてるピンチは大木制作所の物。
竿受けの位置が低かったのでその名も「サオアップ」付けてます。 物干し竿が風でズレないように止めてるピンチは大木制作所の物。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Shooowkoさんの実例写真
*モノ集め!* 物干し竿 我が家の物干し竿はブロンズカラー。
*モノ集め!* 物干し竿 我が家の物干し竿はブロンズカラー。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
先程の写真は暗すぎて物干しが分かりにくかったので、シャッター閉めて再投稿です。 低くなったおかげで干しやすくなりました! 来客時は竿を外して竿受けをパタッと畳めばカーテンで隠れるので便利に使えそうです
先程の写真は暗すぎて物干しが分かりにくかったので、シャッター閉めて再投稿です。 低くなったおかげで干しやすくなりました! 来客時は竿を外して竿受けをパタッと畳めばカーテンで隠れるので便利に使えそうです
yukana
yukana
4LDK | 家族
rasさんの実例写真
物干し竿とすのこで、テーブルに。 椅子はDIYです⭐︎
物干し竿とすのこで、テーブルに。 椅子はDIYです⭐︎
ras
ras
家族
irieriさんの実例写真
イベント参加です… リビングはニチベイさんのバーチカルブラインドを使っています。 『アルペジオ』という、センターレースがある物で、遮光とレースという2つの機能が楽しめます。 我が家のベランダ側は施設の駐車場があり、人目が気になるのでこの機能はとても重宝しています。 picはレースにしている状態です😊 そして、そのバーチカルブラインドから見えているのは部屋干しの竿… バーチカルブラインドの奥側に上下つっぱり式の柱を立てており、来客時には竿受けを折り畳めばほぼ隠れて見えません😁 バーチカルブラインドの下はつながっていないので、絡まったりするストレスもなく、ベランダへの出入りもこの状態でできるのでオススメです♪
イベント参加です… リビングはニチベイさんのバーチカルブラインドを使っています。 『アルペジオ』という、センターレースがある物で、遮光とレースという2つの機能が楽しめます。 我が家のベランダ側は施設の駐車場があり、人目が気になるのでこの機能はとても重宝しています。 picはレースにしている状態です😊 そして、そのバーチカルブラインドから見えているのは部屋干しの竿… バーチカルブラインドの奥側に上下つっぱり式の柱を立てており、来客時には竿受けを折り畳めばほぼ隠れて見えません😁 バーチカルブラインドの下はつながっていないので、絡まったりするストレスもなく、ベランダへの出入りもこの状態でできるのでオススメです♪
irieri
irieri
3LDK | 家族
yukieさんの実例写真
イベント参加します。 我が家の大活躍“物干し竿”はリビングの窓のところに付けたコレです! 主に夜間のエアコンの風を利用して乾かしています。 使っていないときはワンアクションでカーテンレールのすぐ上に物干し竿ごと収納できる優れもの! インテリアを邪魔しないところも気に入っています。
イベント参加します。 我が家の大活躍“物干し竿”はリビングの窓のところに付けたコレです! 主に夜間のエアコンの風を利用して乾かしています。 使っていないときはワンアクションでカーテンレールのすぐ上に物干し竿ごと収納できる優れもの! インテリアを邪魔しないところも気に入っています。
yukie
yukie
家族
irieriさんの実例写真
The・生活感😂 物干し竿イベントに参加です! 我が家は夜洗濯の部屋干し派… 現状としてリビングに干すのが一番楽で💦窓枠に上下突っ張り式の柱を立て、伸縮式の竿を渡して干せる室内物干しをホームセンターで購入し活用しています。 竿受けは折りたたみ可能なので、来客時にはバーチカルブラインドで隠す事もできます😊
The・生活感😂 物干し竿イベントに参加です! 我が家は夜洗濯の部屋干し派… 現状としてリビングに干すのが一番楽で💦窓枠に上下突っ張り式の柱を立て、伸縮式の竿を渡して干せる室内物干しをホームセンターで購入し活用しています。 竿受けは折りたたみ可能なので、来客時にはバーチカルブラインドで隠す事もできます😊
irieri
irieri
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
物干スタンド¥799
フェンスでマット類も干してます。
フェンスでマット類も干してます。
houen
houen
家族
portulacaさんの実例写真
2階のベランダにも木を効かせた物干し受けを手作りして貰ってます。 短い物干し竿はを互い違いにしても良かったのですが、伸ばして5メートルくらいね長い竿にしてスッキリさせました。太目でガッチリしてます。手すりの木色と合わせました。
2階のベランダにも木を効かせた物干し受けを手作りして貰ってます。 短い物干し竿はを互い違いにしても良かったのですが、伸ばして5メートルくらいね長い竿にしてスッキリさせました。太目でガッチリしてます。手すりの木色と合わせました。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
PR
楽天市場
NANOさんの実例写真
総額3000円程度で、これだけの収納力が完成します!(^^) 上段★室内干し 下段★子供服収納(手前から奥の順に、アウター、長男の服、次男の服、リュック。それぞれ間隔をあけて分けています) どんなホームセンターでも入手しやすく、お手頃価格なU字ソケット。物干し竿の受けとして木材にネジで固定して使用しています(^^) 物干し竿のいいところは、突っ張り棒よりも強度がある安心感。S字フックでいくらでも収納方法の可能性あるところ。 日々、成長し続ける子供たち。子供の目の高さに合わせて高さを変更出来ます♪ 飾り★100均のフェイクグリーン、ニトリの掛け時計 ぜひご自分の発想でここからアレンジしてみてください!(^^)
総額3000円程度で、これだけの収納力が完成します!(^^) 上段★室内干し 下段★子供服収納(手前から奥の順に、アウター、長男の服、次男の服、リュック。それぞれ間隔をあけて分けています) どんなホームセンターでも入手しやすく、お手頃価格なU字ソケット。物干し竿の受けとして木材にネジで固定して使用しています(^^) 物干し竿のいいところは、突っ張り棒よりも強度がある安心感。S字フックでいくらでも収納方法の可能性あるところ。 日々、成長し続ける子供たち。子供の目の高さに合わせて高さを変更出来ます♪ 飾り★100均のフェイクグリーン、ニトリの掛け時計 ぜひご自分の発想でここからアレンジしてみてください!(^^)
NANO
NANO
4LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
実はランドリールームの天井には ベルメゾンの斜めに付けられる物干し竿が設置してあります。 竿受けが120度まで変更できるので斜めに渡すことができます。 二本平行に付けるか悩みましたが 狭い場所なので、 クロスに設置する事で衣類同士が触れにくく、沢山干せるようになりました。 使わない時は竿は外してしまえるようになっていますが、 天井ぎりぎりのところに設置したので目立たずかけっぱなしになっています。 しかも、この竿受けはピンで設置する事が可能なので賃貸や壁にネジ穴開けたくない方にオススメです!
実はランドリールームの天井には ベルメゾンの斜めに付けられる物干し竿が設置してあります。 竿受けが120度まで変更できるので斜めに渡すことができます。 二本平行に付けるか悩みましたが 狭い場所なので、 クロスに設置する事で衣類同士が触れにくく、沢山干せるようになりました。 使わない時は竿は外してしまえるようになっていますが、 天井ぎりぎりのところに設置したので目立たずかけっぱなしになっています。 しかも、この竿受けはピンで設置する事が可能なので賃貸や壁にネジ穴開けたくない方にオススメです!
shiratama
shiratama
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
akaneさんの実例写真
以前、赤いドアの向こうの室内物干し場兼洗面所を紹介しましたが、こちらがその外側になりまーす! 赤いドアの向こう反対側は黄色。 屋根をつけたので、少々の雨なら慌てなくてOK。 竿受けは、散々悩んで、昔の団地とかについてるレトロなのを敢えて採用。 ここは、洗濯機からすぐで、部屋からは死角になって見えないように設計しました。
以前、赤いドアの向こうの室内物干し場兼洗面所を紹介しましたが、こちらがその外側になりまーす! 赤いドアの向こう反対側は黄色。 屋根をつけたので、少々の雨なら慌てなくてOK。 竿受けは、散々悩んで、昔の団地とかについてるレトロなのを敢えて採用。 ここは、洗濯機からすぐで、部屋からは死角になって見えないように設計しました。
akane
akane
家族
buzzdonaさんの実例写真
物干スタンド¥6,990
室内で干す時にだけ使ってます。 外干しですが、取り込んだ時の一時起きに使ってます。 なので、使わない時は竿を仕舞うってのも、私の重要だった事。フェイクグリーンの右にあるフックに普段は掛けてます(o^∀^o) 仕舞ってる時は、フェイクグリーンの影に隠れて、竿が見えないようにしてます(´∩ω∩`*) 竿受けも角度を変えられるので便利☆
室内で干す時にだけ使ってます。 外干しですが、取り込んだ時の一時起きに使ってます。 なので、使わない時は竿を仕舞うってのも、私の重要だった事。フェイクグリーンの右にあるフックに普段は掛けてます(o^∀^o) 仕舞ってる時は、フェイクグリーンの影に隠れて、竿が見えないようにしてます(´∩ω∩`*) 竿受けも角度を変えられるので便利☆
buzzdona
buzzdona
butterflykissさんの実例写真
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
izuhanさんの実例写真
2階の物干しスペースです。 ポールハンガー2個に建材のポール2本を渡しました。黒が気に入っています。しかも、物干し竿より安かった♫ 見せ梁に紐を掛けて物干し竿も使ってます。
2階の物干しスペースです。 ポールハンガー2個に建材のポール2本を渡しました。黒が気に入っています。しかも、物干し竿より安かった♫ 見せ梁に紐を掛けて物干し竿も使ってます。
izuhan
izuhan
家族
mmさんの実例写真
ベランダ 物干し竿とハンガー変えました(^^) ☑︎ニトリのハンガー掛け付き物干し竿〜4m ☑︎丈夫でサビにくいシャツハンガー5本組 へ。 以前は フツーの物干し竿+洗濯バサミ付きハンガー でしたが ハンガー掛けが付いた物干し竿+ステンレスハンガー に変更。 スタイリッシュになったし これで我が家のベランダはほぼステンレス製です⭐︎
ベランダ 物干し竿とハンガー変えました(^^) ☑︎ニトリのハンガー掛け付き物干し竿〜4m ☑︎丈夫でサビにくいシャツハンガー5本組 へ。 以前は フツーの物干し竿+洗濯バサミ付きハンガー でしたが ハンガー掛けが付いた物干し竿+ステンレスハンガー に変更。 スタイリッシュになったし これで我が家のベランダはほぼステンレス製です⭐︎
mm
mm
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mi32aaaanさんの実例写真
お風呂のおもちゃ収納!可愛くサビないステンレスカゴで吊り下げ収納!
お風呂のおもちゃ収納!可愛くサビないステンレスカゴで吊り下げ収納!
mi32aaaan
mi32aaaan
mikomaruさんの実例写真
換気乾燥機の一部分、何度掃除してもすぐに真っ黒…なぜ〜。 ベビちゃんモノの一時干しに、マグネットの竿受けをつけて、突っ張り棒渡してます😆
換気乾燥機の一部分、何度掃除してもすぐに真っ黒…なぜ〜。 ベビちゃんモノの一時干しに、マグネットの竿受けをつけて、突っ張り棒渡してます😆
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
wa-ta-koさんの実例写真
物干し竿が劣化して 鉄のサビが降ってきたので やばい交換時期だと思い、 ニトリで竿を買ってきました😄 今回アルミ製を見つけたので そちらにしました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
物干し竿が劣化して 鉄のサビが降ってきたので やばい交換時期だと思い、 ニトリで竿を買ってきました😄 今回アルミ製を見つけたので そちらにしました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
wa-ta-ko
wa-ta-ko
3LDK
hinatoaさんの実例写真
(๑¯ω¯๑)おはよーございます🍄 また自己紹介から始めないとですか⁉️😂 私、またサビサビ連れて帰ってきました🌟 このビョーンって伸びてるやつ🤩 元は物干し竿干すやつですって😁やっぱり昔のものはデザインが可愛い🎶 最近のものはシンプル過ぎて遊び心が足りてないわ💦って勝手に文句言ってる🤣🤣 インテリア飾るのにぎゅうぎゅう詰め嫌ででも見つけたら欲しいし飾りたくなるし 最近はそんな葛藤と戦っております💨 店員さんにこんなん何に使うの❓と聞かれたおかもちはコーヒーカップが沢山入ってます☕この存在感🌟🌟
(๑¯ω¯๑)おはよーございます🍄 また自己紹介から始めないとですか⁉️😂 私、またサビサビ連れて帰ってきました🌟 このビョーンって伸びてるやつ🤩 元は物干し竿干すやつですって😁やっぱり昔のものはデザインが可愛い🎶 最近のものはシンプル過ぎて遊び心が足りてないわ💦って勝手に文句言ってる🤣🤣 インテリア飾るのにぎゅうぎゅう詰め嫌ででも見つけたら欲しいし飾りたくなるし 最近はそんな葛藤と戦っております💨 店員さんにこんなん何に使うの❓と聞かれたおかもちはコーヒーカップが沢山入ってます☕この存在感🌟🌟
hinatoa
hinatoa
家族
emimyさんの実例写真
久々の投稿。 以前のおもちゃ収納は、マグネットが重さに耐えられず落下してしまったので、収納を変更! towerの物干し用マグネットを付け、物干し竿を渡してそこにワイヤーラックでおもちゃを掛けました! ビクともせず快適に使えてます♫ 子供も届く高さで自分でお片付けができてうれしい! お風呂用のマグネットなのでサビにも強くて安心です☆
久々の投稿。 以前のおもちゃ収納は、マグネットが重さに耐えられず落下してしまったので、収納を変更! towerの物干し用マグネットを付け、物干し竿を渡してそこにワイヤーラックでおもちゃを掛けました! ビクともせず快適に使えてます♫ 子供も届く高さで自分でお片付けができてうれしい! お風呂用のマグネットなのでサビにも強くて安心です☆
emimy
emimy
i-chanさんの実例写真
外壁に合わせて黒い物干し竿を買いました。 ランドリールームには干せない大きいものは外干しで。伸縮できるし、かなり軽くていいです。
外壁に合わせて黒い物干し竿を買いました。 ランドリールームには干せない大きいものは外干しで。伸縮できるし、かなり軽くていいです。
i-chan
i-chan
namiさんの実例写真
¥5,999
連投すみません🙇‍♀️ 物干し竿クルリプラス、取り付け完了後の写真です🙂✨ ベランダの入り口前に、対面でまっすぐ取り付けました🔨 ちなみにクルリプラスは部屋の角など、竿受けが左右に60度ずつ振れるので、斜めにも取り付けできます。 私はメインでたくさん干したかったのと、ベランダで外干ししたときに取り込むのが楽かなぁとここに😄👕 さりげなく良いなと思ったのは、竿掛けも付いているところです🤗 お客様が来るときなど、ちょっと竿を外しておきたい時に、掛けておくところがあるのは便利だなぁと思いました👏 シャキーンとスッキリ!😆✨ 今日もとても暑くて、ついにプール開きしました☀️
連投すみません🙇‍♀️ 物干し竿クルリプラス、取り付け完了後の写真です🙂✨ ベランダの入り口前に、対面でまっすぐ取り付けました🔨 ちなみにクルリプラスは部屋の角など、竿受けが左右に60度ずつ振れるので、斜めにも取り付けできます。 私はメインでたくさん干したかったのと、ベランダで外干ししたときに取り込むのが楽かなぁとここに😄👕 さりげなく良いなと思ったのは、竿掛けも付いているところです🤗 お客様が来るときなど、ちょっと竿を外しておきたい時に、掛けておくところがあるのは便利だなぁと思いました👏 シャキーンとスッキリ!😆✨ 今日もとても暑くて、ついにプール開きしました☀️
nami
nami
家族
namiさんの実例写真
首振りピン式物干し Kururi plusのモニターをさせていただいてます😊 家族4人分、1日の洗濯物を干しました☀️ 私と息子は一回着替えているので、実質大人3人、幼児3人分です👕 クルリプラスの耐荷重10キロに対し、約7キロ干しています。(picには写していませんが、下着類や幼稚園の服も入れるとそのくらいです) これなら子供がもう少し大きくなっても家族分干せそう!😆 付属の延長竿も使い、約230センチの長さで取り付けました。 気になる点は干したときに竿の真ん中(延長竿との繋ぎ目)が少したわんでしまうところ。 材質がアルミだからかな? とはいえ竿受けがずれたり、竿が曲がったりは2週間使ってみて今のところないので、耐荷重の範囲であれば大丈夫だと思います。 ステンレスのピカピカした竿に比べて色味が白っぽく、部屋の中であまり主張しないところも気に入っています😊 晴れているのに室内干しなのー?と言われちゃいそうですが、連日プールで洗濯物が濡れてしまいまして💦 水遊びのことは想定外だったのですが、外干しと同じくらい陽が当たるこの場所に取り付けて良かったなと思いました😅 (ちなみに庭でプールしたら息子がパンイチで公道へ脱走したので、理性がつくまでベランダでやることに🩲) 今回でモニター投稿を終わりにします。 毎回長文になってしまい、すみません💦 お付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)☀️
首振りピン式物干し Kururi plusのモニターをさせていただいてます😊 家族4人分、1日の洗濯物を干しました☀️ 私と息子は一回着替えているので、実質大人3人、幼児3人分です👕 クルリプラスの耐荷重10キロに対し、約7キロ干しています。(picには写していませんが、下着類や幼稚園の服も入れるとそのくらいです) これなら子供がもう少し大きくなっても家族分干せそう!😆 付属の延長竿も使い、約230センチの長さで取り付けました。 気になる点は干したときに竿の真ん中(延長竿との繋ぎ目)が少したわんでしまうところ。 材質がアルミだからかな? とはいえ竿受けがずれたり、竿が曲がったりは2週間使ってみて今のところないので、耐荷重の範囲であれば大丈夫だと思います。 ステンレスのピカピカした竿に比べて色味が白っぽく、部屋の中であまり主張しないところも気に入っています😊 晴れているのに室内干しなのー?と言われちゃいそうですが、連日プールで洗濯物が濡れてしまいまして💦 水遊びのことは想定外だったのですが、外干しと同じくらい陽が当たるこの場所に取り付けて良かったなと思いました😅 (ちなみに庭でプールしたら息子がパンイチで公道へ脱走したので、理性がつくまでベランダでやることに🩲) 今回でモニター投稿を終わりにします。 毎回長文になってしまい、すみません💦 お付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)☀️
nami
nami
家族
PR
楽天市場
MaGangさんの実例写真
自然豊かな周辺環境なので洗濯物は部屋干しです 竿受けが🐈みたいでかわいい
自然豊かな周辺環境なので洗濯物は部屋干しです 竿受けが🐈みたいでかわいい
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
misakiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
misaki
misaki
家族
yu-yuukiさんの実例写真
わが家で活躍!折りたたみアイテム★ 3枚投稿です✿︎ わが家の折りたたみといえば「窓枠突っ張り物干し」です♫ 洗濯物の部屋干しをしない時は竿受けを折りたたんでスッキリ収納できます。 下の段の竿受けは折りたたんだままで、上の段の竿受けだけ使うこともでき、シーツなどの大物も干せるのでとても便利です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* カーテンを閉めてしまえば目立たずインテリアの邪魔になりません👍 また、ベランダに干すときに使用する洗濯バサミをこの突っ張り棒に付けています。使う時は1つずつサッと取れて使いやすいです。
わが家で活躍!折りたたみアイテム★ 3枚投稿です✿︎ わが家の折りたたみといえば「窓枠突っ張り物干し」です♫ 洗濯物の部屋干しをしない時は竿受けを折りたたんでスッキリ収納できます。 下の段の竿受けは折りたたんだままで、上の段の竿受けだけ使うこともでき、シーツなどの大物も干せるのでとても便利です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* カーテンを閉めてしまえば目立たずインテリアの邪魔になりません👍 また、ベランダに干すときに使用する洗濯バサミをこの突っ張り棒に付けています。使う時は1つずつサッと取れて使いやすいです。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
kaさんの実例写真
ニトリで物干し竿を買いました! 波状のハンガー掛けがついているので 風が強い日も寄らずに乾きやすいです(^^)🤍 物干し竿2本並べて干す場所も広がりました😊☀️
ニトリで物干し竿を買いました! 波状のハンガー掛けがついているので 風が強い日も寄らずに乾きやすいです(^^)🤍 物干し竿2本並べて干す場所も広がりました😊☀️
ka
ka
家族
sk72zyp3さんの実例写真
テラス屋根¥70,410
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
mi-saさんの実例写真
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
mi-saさんの実例写真
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る