コメント1
joe_cool
外構の柵の天面は棚にしました〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

Ryokoさんの実例写真
柵を自分たちで塗ってます…大変だー!
柵を自分たちで塗ってます…大変だー!
Ryoko
Ryoko
家族
Satokoさんの実例写真
柵ベンチ作りました!
柵ベンチ作りました!
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
ringo1117さんの実例写真
外構の施工業者さんのアイディアで駐車場と庭を仕切る柵にポイントでスヌーピーの足跡♡
外構の施工業者さんのアイディアで駐車場と庭を仕切る柵にポイントでスヌーピーの足跡♡
ringo1117
ringo1117
家族
Shingoさんの実例写真
木製柵、少しずつ延ばしていってます。休みの日にコツコツやって、やっと3つ、まだ、1/3しか終わってません。向こうに行くほど高くしていこうと思っているので、まだまだ先が遠い… でも、修復しながら最低10年はもたせたいので、丁寧に作っています。
木製柵、少しずつ延ばしていってます。休みの日にコツコツやって、やっと3つ、まだ、1/3しか終わってません。向こうに行くほど高くしていこうと思っているので、まだまだ先が遠い… でも、修復しながら最低10年はもたせたいので、丁寧に作っています。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
木製柵の基礎部分です。 後で塗料の塗り直しがしやすく、ダメになった部分を取り換えがしやすくするため、 基礎と柱と柵部分が簡単に分解できるように作っています。もちろん強度がありつつ低予算にできるように半年構想を練りました。 地中杭を直接地面に挿すと強度と腐食の問題があるので柵用の穴の開いた基礎コンクリートに、ラティス用の地中杭を挿し、モルタルで固め、地中杭にラティス用の柱を挿しています。それでも一番の問題は雨による腐食で、ペンキは何重にも塗りましたが、特に地中杭とラティス用の柱の接続部分が問題となりそうなので、水が入りそうなところは、エアコンの配管用の穴を埋める、不乾性のパテで埋めています。普通はシーリングで埋めると思いますが、裏側のところが隙間が狭くシーリングが打てない状況でパテを使っています。
木製柵の基礎部分です。 後で塗料の塗り直しがしやすく、ダメになった部分を取り換えがしやすくするため、 基礎と柱と柵部分が簡単に分解できるように作っています。もちろん強度がありつつ低予算にできるように半年構想を練りました。 地中杭を直接地面に挿すと強度と腐食の問題があるので柵用の穴の開いた基礎コンクリートに、ラティス用の地中杭を挿し、モルタルで固め、地中杭にラティス用の柱を挿しています。それでも一番の問題は雨による腐食で、ペンキは何重にも塗りましたが、特に地中杭とラティス用の柱の接続部分が問題となりそうなので、水が入りそうなところは、エアコンの配管用の穴を埋める、不乾性のパテで埋めています。普通はシーリングで埋めると思いますが、裏側のところが隙間が狭くシーリングが打てない状況でパテを使っています。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
木製柵の基礎、新たに2個製作中です。 フェンス用基礎ブロックにラティス用の地中杭を挿して、モルタルで固めた所です。 予め、地中杭には、錆止め剤入り塗料を塗ってあります。 この方法の利点は、 ①錆びにくい ラティス用の地中杭はとにかく錆びやすく、錆止め剤入り塗料を塗っても直接地面に叩いて挿すと、その塗料が剥がれてしまい、地面に刺さっているので見えませんがすぐに錆びてしまうと思います。この方法だと塗料も剥がれにくく、セメントに囲まれて酸化しにくく、二重で錆びにくいとおもいます。 ② 腐りにくい この方法だと木の柱が地面に触れないので腐りにくいです。 ③ 柱の垂直が取りやすい 地面に穴を掘ってモルタルを入れて柱を挿して柱を立てる方法もありますが、一発勝負で、失敗しても取り返しがつかなくなります。この方法だと、穴を掘って落ち着いて柱の垂直を取って埋め戻すことができます。
木製柵の基礎、新たに2個製作中です。 フェンス用基礎ブロックにラティス用の地中杭を挿して、モルタルで固めた所です。 予め、地中杭には、錆止め剤入り塗料を塗ってあります。 この方法の利点は、 ①錆びにくい ラティス用の地中杭はとにかく錆びやすく、錆止め剤入り塗料を塗っても直接地面に叩いて挿すと、その塗料が剥がれてしまい、地面に刺さっているので見えませんがすぐに錆びてしまうと思います。この方法だと塗料も剥がれにくく、セメントに囲まれて酸化しにくく、二重で錆びにくいとおもいます。 ② 腐りにくい この方法だと木の柱が地面に触れないので腐りにくいです。 ③ 柱の垂直が取りやすい 地面に穴を掘ってモルタルを入れて柱を挿して柱を立てる方法もありますが、一発勝負で、失敗しても取り返しがつかなくなります。この方法だと、穴を掘って落ち着いて柱の垂直を取って埋め戻すことができます。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
木製柵製作中です。大体半分はできました。 ここから先は隣の庭が見えないように高さを一気に上げていくので、柵が倒れないようにどう作るか構想中です。
木製柵製作中です。大体半分はできました。 ここから先は隣の庭が見えないように高さを一気に上げていくので、柵が倒れないようにどう作るか構想中です。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
harusoraさんの実例写真
久しぶりの外構。もしかしたら外構色々と進めていけるかも♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡楽しみ!
久しぶりの外構。もしかしたら外構色々と進めていけるかも♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡楽しみ!
harusora
harusora
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mtさんの実例写真
mt
mt
家族
Shingoさんの実例写真
半年以上、進んでいなかった木製柵作り。作り始めてから一年以上たちました。重い腰をあげて取りかかりました。10mのうち6m終わっており、残り4m。残り4mは、高さ2mオーバーの高い柵になります。
半年以上、進んでいなかった木製柵作り。作り始めてから一年以上たちました。重い腰をあげて取りかかりました。10mのうち6m終わっており、残り4m。残り4mは、高さ2mオーバーの高い柵になります。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
kawaさんの実例写真
外構始まりました コンクリートの柵板を再利用
外構始まりました コンクリートの柵板を再利用
kawa
kawa
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
今日もいい天気☀外構や砂場、ウッドデッキや白い柵などはお義父さんが作ってくれました
今日もいい天気☀外構や砂場、ウッドデッキや白い柵などはお義父さんが作ってくれました
slow-life
slow-life
3DK | 家族
yumiさんの実例写真
なかなか気に入る柵がなかったので、杭で格安に作った柵です!リボスのウォルナットを塗ってます!
なかなか気に入る柵がなかったので、杭で格安に作った柵です!リボスのウォルナットを塗ってます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
guu._.homeさんの実例写真
DIY旦那手作りウッドフェンスの巻き! ファイト〜(っ`・ω・´)っ♥笑
DIY旦那手作りウッドフェンスの巻き! ファイト〜(っ`・ω・´)っ♥笑
guu._.home
guu._.home
家族
maluhiaさんの実例写真
外構も残すところカバードポーチの柵のみ。
外構も残すところカバードポーチの柵のみ。
maluhia
maluhia
4LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
やっと木製柵完成しました。 休みの日にちょこちょこ作業して、一年ちょっとかかりました。 横に10m 高さ最大で2.1mの大規模な工事でした。
やっと木製柵完成しました。 休みの日にちょこちょこ作業して、一年ちょっとかかりました。 横に10m 高さ最大で2.1mの大規模な工事でした。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
shi8ge1ru8さんの実例写真
柵取り付け 早く付かないかなあ
柵取り付け 早く付かないかなあ
shi8ge1ru8
shi8ge1ru8
3LDK | 家族
nobuさんの実例写真
友人宅の駐車場に ワイワイやりながら フェンスを設置!
友人宅の駐車場に ワイワイやりながら フェンスを設置!
nobu
nobu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
SIMPLEさんの実例写真
駐車場事情。 駐車場に車を停めてない事があまりない我が家。 先日車がなかったので、撮ってみました。 いつもは、ビルトイン駐車場 とその前に一台停めてます。主人が通勤に乗っていくので、来客時も車を停めてもらえます。 土地が狭いけど駐車場2台&倉庫を作りたかった為、3階建て になりました。 ビルトインガレージ は、天井スペースが勿体無いので、奥はレッドシダーを貼らずに少し収納 出来る様にしました。 ハシゴがいる高さなので、年1回位しか使わないシーズン物など収納してます。 以前にも書いてますが、ご近所でオープン外構は我が家だけ。 その為車のすれ違い時に、敷地内に乗り上げられる事が多々あります。 diyの柵?で乗り上げ防止してます。
駐車場事情。 駐車場に車を停めてない事があまりない我が家。 先日車がなかったので、撮ってみました。 いつもは、ビルトイン駐車場 とその前に一台停めてます。主人が通勤に乗っていくので、来客時も車を停めてもらえます。 土地が狭いけど駐車場2台&倉庫を作りたかった為、3階建て になりました。 ビルトインガレージ は、天井スペースが勿体無いので、奥はレッドシダーを貼らずに少し収納 出来る様にしました。 ハシゴがいる高さなので、年1回位しか使わないシーズン物など収納してます。 以前にも書いてますが、ご近所でオープン外構は我が家だけ。 その為車のすれ違い時に、敷地内に乗り上げられる事が多々あります。 diyの柵?で乗り上げ防止してます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
やっと外構完成♬ 可愛い感じになりました♡(^^)
やっと外構完成♬ 可愛い感じになりました♡(^^)
Miki
Miki
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
昨日に引き続き、庭のワンコ柵を扉付きの柵に作り変えました( ・ㅂ・)و これで跨がずに出入りできます!
昨日に引き続き、庭のワンコ柵を扉付きの柵に作り変えました( ・ㅂ・)و これで跨がずに出入りできます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
sun.sunflower.n_nさんの実例写真
不器用な夫婦の外構計画 DIY記録 まだ、柵だけだけど、、、 満足ww 待ち
不器用な夫婦の外構計画 DIY記録 まだ、柵だけだけど、、、 満足ww 待ち
sun.sunflower.n_n
sun.sunflower.n_n
3LDK | 家族
sun.sunflower.n_nさんの実例写真
不器用な夫婦の外構計画 DIY記録 まだ、柵だけだけど、、、 満足ww 待ち
不器用な夫婦の外構計画 DIY記録 まだ、柵だけだけど、、、 満足ww 待ち
sun.sunflower.n_n
sun.sunflower.n_n
3LDK | 家族
PR
楽天市場
3kidsさんの実例写真
3kids
3kids
4LDK | 家族
maimain77さんの実例写真
門、柵も父が作りました。
門、柵も父が作りました。
maimain77
maimain77
4LDK | 家族
chocotto_roomさんの実例写真
MY HOME 記録✍︎ 先日おうちの外構がすべて完成!! いろいろ悩んでいろいろ変更してもらって。。。 理想通りすぎるお庭♡♡ 無垢の木で作ってもらった 柵とウッドデッキのあったかい感じすき だけどモルタルの無機質な感じもすき
MY HOME 記録✍︎ 先日おうちの外構がすべて完成!! いろいろ悩んでいろいろ変更してもらって。。。 理想通りすぎるお庭♡♡ 無垢の木で作ってもらった 柵とウッドデッキのあったかい感じすき だけどモルタルの無機質な感じもすき
chocotto_room
chocotto_room
2LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
玄関の木の塀?ウッドフェンス? 内側は子どもたちの自転車置き場です。 限られた土地だけど、どうしても外構に木のぬくもりが欲しくてこのような形に。 見た目にも使い易さ的にもお気に入りです‼︎
玄関の木の塀?ウッドフェンス? 内側は子どもたちの自転車置き場です。 限られた土地だけど、どうしても外構に木のぬくもりが欲しくてこのような形に。 見た目にも使い易さ的にもお気に入りです‼︎
konatsu
konatsu
家族
Sakiyoさんの実例写真
かなり久しぶりの投稿です( ˘ω˘ ) 子供がハイハイ〜つかまり立ちの時期 スチール階段はカッコいいけど 隙間から転落の恐れが高いため 2階では安心して過ごせません。 Bessからは太いロープでできた 防護ネットを勧められたのですが あまりピンときませんでした。 旦那さんの思いつきで 外構で使用したフェンスの残りを活用し 職人レベルのdiyをしてくれました! サイズがバラバラだったので カッターで長さを揃えたり したようです。 確かに 正面と側面の高さが違いますね。 雰囲気そのままに 転落防止策が取れたのではないでしょうか。 good job!!
かなり久しぶりの投稿です( ˘ω˘ ) 子供がハイハイ〜つかまり立ちの時期 スチール階段はカッコいいけど 隙間から転落の恐れが高いため 2階では安心して過ごせません。 Bessからは太いロープでできた 防護ネットを勧められたのですが あまりピンときませんでした。 旦那さんの思いつきで 外構で使用したフェンスの残りを活用し 職人レベルのdiyをしてくれました! サイズがバラバラだったので カッターで長さを揃えたり したようです。 確かに 正面と側面の高さが違いますね。 雰囲気そのままに 転落防止策が取れたのではないでしょうか。 good job!!
Sakiyo
Sakiyo
2LDK | 家族
____kensさんの実例写真
白い板壁に🌴 白いサイクルガレージ🌊 カリフォルニアスタイルにしたくて🇺🇸 少しづつDIYで仕上げた外構🔧 外シャワー(オブジェ)もつけたよ🚿
白い板壁に🌴 白いサイクルガレージ🌊 カリフォルニアスタイルにしたくて🇺🇸 少しづつDIYで仕上げた外構🔧 外シャワー(オブジェ)もつけたよ🚿
____kens
____kens
家族
SS1978さんの実例写真
SS1978
SS1978
4LDK | 家族
BRICSさんの実例写真
フェンス作成開始。 時間かかりそう。 経過①
フェンス作成開始。 時間かかりそう。 経過①
BRICS
BRICS
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Evezhouseさんの実例写真
ソーホースブラケットで 圧迫感を出さずに 塀?柵?代わりDIY🛠 とっても簡単なのに存在感があり かなりつぼ♡ もうひとつ作ろうと思います😂
ソーホースブラケットで 圧迫感を出さずに 塀?柵?代わりDIY🛠 とっても簡単なのに存在感があり かなりつぼ♡ もうひとつ作ろうと思います😂
Evezhouse
Evezhouse
3LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
もっと大きくて立派な木を植えようかと思ったけど、とりあえず〜って思っているうちに、ヒョロヒョロのシャラの木購入しちゃいました😆安くて♡笑💦 落葉樹植えたから、常緑樹も近くに植えたいなぁ 左奥には、小さなオリーブの苗♡ 黄色のお花と、赤茶の葉っぱ、苗札無くしちゃって、名前が分からず🥺 どれも可愛いです♡ この紫陽花が、いつかしっかり目に大きくなってくれると良いなぁ 近所の小学生が、鬼ごっこに夢中になると、我が家の庭にも、全走力でどーんどん入ってくるので、小さな柵を付けてみました🤗 踏まれませんように🙈 ブロックがなくて、オープンな外構なので、芝生は散歩中の小さな子にも、ガシガシ踏まれます😅 どうにかしたいなぁ。
もっと大きくて立派な木を植えようかと思ったけど、とりあえず〜って思っているうちに、ヒョロヒョロのシャラの木購入しちゃいました😆安くて♡笑💦 落葉樹植えたから、常緑樹も近くに植えたいなぁ 左奥には、小さなオリーブの苗♡ 黄色のお花と、赤茶の葉っぱ、苗札無くしちゃって、名前が分からず🥺 どれも可愛いです♡ この紫陽花が、いつかしっかり目に大きくなってくれると良いなぁ 近所の小学生が、鬼ごっこに夢中になると、我が家の庭にも、全走力でどーんどん入ってくるので、小さな柵を付けてみました🤗 踏まれませんように🙈 ブロックがなくて、オープンな外構なので、芝生は散歩中の小さな子にも、ガシガシ踏まれます😅 どうにかしたいなぁ。
pipikapi
pipikapi
家族
minakoさんの実例写真
庭に柵を作りました♪
庭に柵を作りました♪
minako
minako
4LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
Eriko
Eriko
家族
omochisanさんの実例写真
330円で改造完了!! 風邪ひきの息子と旦那が昼寝してる間にサクッとセリアへ! ピックと柵を購入。 見張り番も移動させて、、、完了!!!
330円で改造完了!! 風邪ひきの息子と旦那が昼寝してる間にサクッとセリアへ! ピックと柵を購入。 見張り番も移動させて、、、完了!!!
omochisan
omochisan
KUROさんの実例写真
KURO
KURO
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
kana
kana
家族
nnnrockbookさんの実例写真
外構工事 玄関側はコンクリート 目地は寒暖差が激しい土地なので、 エラステックは辞めて石を敷詰めました。 カインズのリアル人工芝は裁断が雑だったり、扱いにくかったようで、外構業者さんも納得のいかない仕上がりに…専用の両面テープは全く使い物にならなかったようです。 モヤモヤしたけど子どもが喜んでくれたので良かったです。 砕石の赤砂利は外壁に合っていて本当に良かったです。
外構工事 玄関側はコンクリート 目地は寒暖差が激しい土地なので、 エラステックは辞めて石を敷詰めました。 カインズのリアル人工芝は裁断が雑だったり、扱いにくかったようで、外構業者さんも納得のいかない仕上がりに…専用の両面テープは全く使い物にならなかったようです。 モヤモヤしたけど子どもが喜んでくれたので良かったです。 砕石の赤砂利は外壁に合っていて本当に良かったです。
nnnrockbook
nnnrockbook
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kiiiさんの実例写真
外構完成!(したはず) まさかのポストの発注忘れてたみたいで 引越し後1ヶ月半でつきました(*^^*)
外構完成!(したはず) まさかのポストの発注忘れてたみたいで 引越し後1ヶ月半でつきました(*^^*)
kiii
kiii
もっと見る