コメント3
chiyukou
ぜーんぶDAISO(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)もともとシャワーカーテンをつけてて、カビさせてましたが、このフェイクグリーンを目隠しにしたら、お風呂の雰囲気が変わり良かったです!

この写真を見た人へのおすすめの写真

nayuta66さんの実例写真
お風呂場から出てすぐの所に化粧水とクレンジング置きました!フェイクグリーンはきっと旦那が嫌がるかな...何か言われたら考えるふりをします。
お風呂場から出てすぐの所に化粧水とクレンジング置きました!フェイクグリーンはきっと旦那が嫌がるかな...何か言われたら考えるふりをします。
nayuta66
nayuta66
4LDK | 家族
jankenkenさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートをお風呂のドアに貼ってみたら、 いい感じになりました(・∀・)
ダイソーのリメイクシートをお風呂のドアに貼ってみたら、 いい感じになりました(・∀・)
jankenken
jankenken
3LDK | 家族
yonidaさんの実例写真
浴室に洗面台なので、浴槽にアクリル板置いてレイアウト。
浴室に洗面台なので、浴槽にアクリル板置いてレイアウト。
yonida
yonida
2K | 一人暮らし
akashiさんの実例写真
お風呂のドアをダイソーのリメイクシートで木目調にしました(*´ω`*) 3枚ですんだよ… 10枚も買ったのに…
お風呂のドアをダイソーのリメイクシートで木目調にしました(*´ω`*) 3枚ですんだよ… 10枚も買ったのに…
akashi
akashi
3K | 家族
sooooonaさんの実例写真
sooooona
sooooona
cocotaiさんの実例写真
生活時間がバラバラな我家…お風呂の時間もやっぱりバラバラ(′︿‵。)トホホ… キレイにさっぱりした浴室のアップは貴重かも(;^_^A トイレ同様狭い浴室なので全貌をおさめる事ができません(><) 正面の壁を黒かダークな木目のダイノックシートでリメイクする!!とダンナは息巻いておりますΣ(゚ロ゚;)いつの日か「after」picをアップできる日の為に記録しとけと… RCにアップしましたよ〜ダンナさん(*´罒`*)✧" 後戻りできませんよ〜(笑)
生活時間がバラバラな我家…お風呂の時間もやっぱりバラバラ(′︿‵。)トホホ… キレイにさっぱりした浴室のアップは貴重かも(;^_^A トイレ同様狭い浴室なので全貌をおさめる事ができません(><) 正面の壁を黒かダークな木目のダイノックシートでリメイクする!!とダンナは息巻いておりますΣ(゚ロ゚;)いつの日か「after」picをアップできる日の為に記録しとけと… RCにアップしましたよ〜ダンナさん(*´罒`*)✧" 後戻りできませんよ〜(笑)
cocotai
cocotai
4LDK | 家族
sippoさんの実例写真
お仕事合間に昨日撮ったpic✨ ずっとずっと浴室にグリーンを飾りたかったのでネットサーフィンしていたのですが…☆ ダイソーでお安くまとまりました♡ ホワイトのプランター+フェイクグリーン×2でボリュームをほどよく出しました♡ 満足です✨
お仕事合間に昨日撮ったpic✨ ずっとずっと浴室にグリーンを飾りたかったのでネットサーフィンしていたのですが…☆ ダイソーでお安くまとまりました♡ ホワイトのプランター+フェイクグリーン×2でボリュームをほどよく出しました♡ 満足です✨
sippo
sippo
4LDK | 家族
home_m_styleさんの実例写真
100円なのにシートが厚めでしっかり目隠し!陽の光もやわらかに❤︎
100円なのにシートが厚めでしっかり目隠し!陽の光もやわらかに❤︎
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Rabbitさんの実例写真
連投すみません 昔は水色の壁だったのかー!とわかるくらいにポロポロと剥がれてきたペンキε-(´∀`; )床も壁もボロボロ。 一応問い合わせたら特にメンテナンスが入る予定もないし、退去時に塗り直すような返答・・・。 ならば貼ってしまおう! 余ってたキャンドゥのリメイクシートを壁に貼っちゃいました。 キャンドゥのはツルツルだし、下のペンキは剥がれるだろうけど一応リメイクシートは綺麗に剥がれるし! 余りで貼ったのでズレはありますが、家族以外入らない場所なので全然OK(๑╹ω╹๑ )銀風呂に合わせて少し濃いめのリメイクシートにしました。
連投すみません 昔は水色の壁だったのかー!とわかるくらいにポロポロと剥がれてきたペンキε-(´∀`; )床も壁もボロボロ。 一応問い合わせたら特にメンテナンスが入る予定もないし、退去時に塗り直すような返答・・・。 ならば貼ってしまおう! 余ってたキャンドゥのリメイクシートを壁に貼っちゃいました。 キャンドゥのはツルツルだし、下のペンキは剥がれるだろうけど一応リメイクシートは綺麗に剥がれるし! 余りで貼ったのでズレはありますが、家族以外入らない場所なので全然OK(๑╹ω╹๑ )銀風呂に合わせて少し濃いめのリメイクシートにしました。
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
necoさんの実例写真
お風呂にフェイクグリーンを(^^) 緑があるとリラックスできる気がします(^^)
お風呂にフェイクグリーンを(^^) 緑があるとリラックスできる気がします(^^)
neco
neco
家族
tayu4421さんの実例写真
tayu4421
tayu4421
pixさんの実例写真
@pomqujack さんからアイディアをいただきまして、浴室にフェイクグリーンを飾りました。浴室の壁に磁石がくっつくって知らなかった…!
@pomqujack さんからアイディアをいただきまして、浴室にフェイクグリーンを飾りました。浴室の壁に磁石がくっつくって知らなかった…!
pix
pix
3LDK | 家族
Shizuさんの実例写真
ユニットバス 好きになれるように 色々やってみた
ユニットバス 好きになれるように 色々やってみた
Shizu
Shizu
4DK | 一人暮らし
nagi-cさんの実例写真
★10分でできる100均リメイク 【浴室暖房換気乾燥機のリモコンパネルカバー隠ぺい】 ダイソーフォトフレームに木額用のPカンを付けてリモコンパネルの隠ぺいカバーを作りました。 フォトフレームの中はセリアのアルファベットシールで『bathroom』と💕 “カビシャット” “24時間連続換気” “予備暖房” のダサい文字が隠ぺいできてちょっとおしゃれな感じに✨✨ ☆後から引きのpicもupしま〜す(*゚▽゚*)✨ ☆イベント用なのでコメントスルーでお願いします🤲
★10分でできる100均リメイク 【浴室暖房換気乾燥機のリモコンパネルカバー隠ぺい】 ダイソーフォトフレームに木額用のPカンを付けてリモコンパネルの隠ぺいカバーを作りました。 フォトフレームの中はセリアのアルファベットシールで『bathroom』と💕 “カビシャット” “24時間連続換気” “予備暖房” のダサい文字が隠ぺいできてちょっとおしゃれな感じに✨✨ ☆後から引きのpicもupしま〜す(*゚▽゚*)✨ ☆イベント用なのでコメントスルーでお願いします🤲
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
TOPさんの実例写真
TOP
TOP
家族
Centaureaさんの実例写真
何貼るか散々迷った結果ダイソーのタイル風リメイクシート貼り途中。白と言うより淡いグレーのような気がする
何貼るか散々迷った結果ダイソーのタイル風リメイクシート貼り途中。白と言うより淡いグレーのような気がする
Centaurea
Centaurea
PR
楽天市場
Angelさんの実例写真
浴室にフェイクグリーンっていいね♪ 湿気が凄いところやし! カビが気になってあまり飾り付けなどしてこんかったけど。。。。 しかも! インテリアには全くもって興味のない!!ましてや私の作ってきた物に聞かんと自分から何も言ってこないあのパパさんがはじめて!!! 『浴室いいね〜♪』 って自分から言ってきた 。(〃ω〃)。 おおおお。。。 そんなに気に入ってくれましたか♡♡
浴室にフェイクグリーンっていいね♪ 湿気が凄いところやし! カビが気になってあまり飾り付けなどしてこんかったけど。。。。 しかも! インテリアには全くもって興味のない!!ましてや私の作ってきた物に聞かんと自分から何も言ってこないあのパパさんがはじめて!!! 『浴室いいね〜♪』 って自分から言ってきた 。(〃ω〃)。 おおおお。。。 そんなに気に入ってくれましたか♡♡
Angel
Angel
2LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
我が家のお風呂は、「TOTOサザナ」にリフォームしました。 お気に入りは、ほっカラリ床。断熱構造で足元が暖かく、また、カラリと乾くのでお掃除も楽チン。 浴室に換気暖房乾燥機をつけたので雨の日は、お洗濯物の乾燥に活躍してます。 昨年末に築20年の中古住宅を購入して、水回り(キッチン、お風呂、トイレ)をTOTO製品でリフォームしました。 リフォームでも色々、選べたのでTOTOでリフォームしてよかったです。 フェイクグリーン、ガラス容器入りキャンドル、ボトル容器を詰め替えたりして、バスルームのインテリアを楽しんでます♪(全てダイソー購入)
我が家のお風呂は、「TOTOサザナ」にリフォームしました。 お気に入りは、ほっカラリ床。断熱構造で足元が暖かく、また、カラリと乾くのでお掃除も楽チン。 浴室に換気暖房乾燥機をつけたので雨の日は、お洗濯物の乾燥に活躍してます。 昨年末に築20年の中古住宅を購入して、水回り(キッチン、お風呂、トイレ)をTOTO製品でリフォームしました。 リフォームでも色々、選べたのでTOTOでリフォームしてよかったです。 フェイクグリーン、ガラス容器入りキャンドル、ボトル容器を詰め替えたりして、バスルームのインテリアを楽しんでます♪(全てダイソー購入)
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kiraさんの実例写真
浴室にグリーン
浴室にグリーン
kira
kira
1K | 一人暮らし
nachuさんの実例写真
今日は入居時から気に入らなかった、バストイレのクソダサ金属ドアにリメイクシート貼りましたw 使ったのはダイソーの板壁風シャービックホワイトです(・∀・) 貼るの下手すぎて所々ベコベコだけど、金属丸出しよりはマシになったと思うのでよしとします!w 蝶番外せなかったので、蝶番側のシートの処理が甘い! あと、同じ部分を使ってしまって上下全く同じ柄…🙄 色々悔しい!!けどやり直す気力はもうない!w ※右端のとこ、色合わないとこで継いでしまって目立つので後から貼り直しましたw
今日は入居時から気に入らなかった、バストイレのクソダサ金属ドアにリメイクシート貼りましたw 使ったのはダイソーの板壁風シャービックホワイトです(・∀・) 貼るの下手すぎて所々ベコベコだけど、金属丸出しよりはマシになったと思うのでよしとします!w 蝶番外せなかったので、蝶番側のシートの処理が甘い! あと、同じ部分を使ってしまって上下全く同じ柄…🙄 色々悔しい!!けどやり直す気力はもうない!w ※右端のとこ、色合わないとこで継いでしまって目立つので後から貼り直しましたw
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
minekoさんの実例写真
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
mineko
mineko
2LDK | 家族
usacoさんの実例写真
お風呂の壁をダイソーのマスキングテープでドット柄に
お風呂の壁をダイソーのマスキングテープでドット柄に
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
milkyさんの実例写真
浴室窓!ダイソーのつっぱり棒にダイソーのフェイクグリーンを吊るし ました。濡れてもOk😊 入浴しながらグリーンを楽しんでます😊
浴室窓!ダイソーのつっぱり棒にダイソーのフェイクグリーンを吊るし ました。濡れてもOk😊 入浴しながらグリーンを楽しんでます😊
milky
milky
4LDK
PR
楽天市場
pontaroさんの実例写真
何となく位置も決めず付けていたのですが、少し変えてみました。 シャンプーボトル、泡立てネットは、無印良品 ホルダーは、タワー 隣の小物が入っているのは、タワーシリーズではなく、ミストシリーズの物です。 小物も落ちないような、枠?が付いているのがタワーでは無かったので(私が見逃していのか…?) 、こちらにしました。 旦那のカミソリホルダーは、ダイソーので、もちろんマグネット。 桶もマグネットでついてます。
何となく位置も決めず付けていたのですが、少し変えてみました。 シャンプーボトル、泡立てネットは、無印良品 ホルダーは、タワー 隣の小物が入っているのは、タワーシリーズではなく、ミストシリーズの物です。 小物も落ちないような、枠?が付いているのがタワーでは無かったので(私が見逃していのか…?) 、こちらにしました。 旦那のカミソリホルダーは、ダイソーので、もちろんマグネット。 桶もマグネットでついてます。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
mitumameさんの実例写真
浴室暖房がない我が家… 窓が大きい浴室にこの寒さはつらいです!  窓に断熱のマドピタシートを貼っているのですが、それだけでは足りず ダイソーのシャワーカーテンを二重にしてつけました。  少しでも変わればいいなと思います。
浴室暖房がない我が家… 窓が大きい浴室にこの寒さはつらいです!  窓に断熱のマドピタシートを貼っているのですが、それだけでは足りず ダイソーのシャワーカーテンを二重にしてつけました。  少しでも変わればいいなと思います。
mitumame
mitumame
3LDK
haganezuka8さんの実例写真
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
dO_ukaTさんの実例写真
dO_ukaT
dO_ukaT
Chi-homeさんの実例写真
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
Chi-home
Chi-home
家族
anyaさんの実例写真
LAKOLEで小さな置き時計を買った(めちゃ反射してるけどw)♪ 浴室乾燥してる時、パネルで時間が確認できなかったので重宝してる🙂
LAKOLEで小さな置き時計を買った(めちゃ反射してるけどw)♪ 浴室乾燥してる時、パネルで時間が確認できなかったので重宝してる🙂
anya
anya
1K | 一人暮らし
PEROさんの実例写真
システムバス¥933,639
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
PERO
PERO
take_nokoさんの実例写真
またイベント参加します! 久しぶりのディスプレイコーナーです。 フェイクグリーンを夏仕様にしました🌿 ダミーブックはセリアとスリコ、フェイクグリーンと額縁はダイソー、フラワーベースはイケアと、見事にプチプラばかりです☺︎
またイベント参加します! 久しぶりのディスプレイコーナーです。 フェイクグリーンを夏仕様にしました🌿 ダミーブックはセリアとスリコ、フェイクグリーンと額縁はダイソー、フラワーベースはイケアと、見事にプチプラばかりです☺︎
take_noko
take_noko
家族
PR
楽天市場
Miiさんの実例写真
「お気に入りの100均アイテム」 ダイソーの「ネオジム磁石フック」は横にも縦にも使えるスイングタイプが便利で、キッチンでも使ってます…が、このpicは浴室です🛀 浴室の天井にマグネットがくっつくの知ってました?👀✨ 私は最近このことを知って、めっちゃ感動しました!嬉しくなって、フェイクグリーンを吊るしちゃったよ〜♪ 3枚目pic マグネットフック2コと突っ張り棒で物干しにもなるよ😁 このフックの耐荷重は2kg。Tシャツを干したけど問題なかったです👍 梅雨時期は、ほぼ毎日のように浴室で洗濯物を干してたけど、元からある突っ張り棒だけじゃ足りない時があったのよね💦 もっと早く知りたかった〜😅
「お気に入りの100均アイテム」 ダイソーの「ネオジム磁石フック」は横にも縦にも使えるスイングタイプが便利で、キッチンでも使ってます…が、このpicは浴室です🛀 浴室の天井にマグネットがくっつくの知ってました?👀✨ 私は最近このことを知って、めっちゃ感動しました!嬉しくなって、フェイクグリーンを吊るしちゃったよ〜♪ 3枚目pic マグネットフック2コと突っ張り棒で物干しにもなるよ😁 このフックの耐荷重は2kg。Tシャツを干したけど問題なかったです👍 梅雨時期は、ほぼ毎日のように浴室で洗濯物を干してたけど、元からある突っ張り棒だけじゃ足りない時があったのよね💦 もっと早く知りたかった〜😅
Mii
Mii
4LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
yamama
yamama
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
ソープディッシュ・石鹸置き¥1,870
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
maru
maru
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
Goma
Goma
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
chachaさんの実例写真
10年前にリフォームした元実家のバスルームです。施工は建てた時と同じハウスメーカーのトヨタホームにお願いしました。 その時に提案された LIXIL のキレイユ というシステムバスでアクアジェットも付いています 。ショールームに行って実物を見ながら浴槽やアクセントカラーを選びました。 無駄な部分を取り払って両方向に室内を広げたのでバスタブも洗い場もかなりゆったりしています。今では孫たちが泊まり来た時も皆で入れるので助かっています。 昔の戸建てなので窓が大きくシャワーカーテンの丈をカットして掛けていましたが、すぐにカビるのでダイソーで買ったビニールのテーブルクロスをカーテンの代わりにして頻繁に付け替えています。
10年前にリフォームした元実家のバスルームです。施工は建てた時と同じハウスメーカーのトヨタホームにお願いしました。 その時に提案された LIXIL のキレイユ というシステムバスでアクアジェットも付いています 。ショールームに行って実物を見ながら浴槽やアクセントカラーを選びました。 無駄な部分を取り払って両方向に室内を広げたのでバスタブも洗い場もかなりゆったりしています。今では孫たちが泊まり来た時も皆で入れるので助かっています。 昔の戸建てなので窓が大きくシャワーカーテンの丈をカットして掛けていましたが、すぐにカビるのでダイソーで買ったビニールのテーブルクロスをカーテンの代わりにして頻繁に付け替えています。
chacha
chacha
家族
PR
楽天市場
mako2yaさんの実例写真
私のお気に入りの100均アイテム ダイソーで買った、ステンレスピンチハンガーと滑らないハンガーです ★このピンチハンガーはメインピンチに入り切らなかった洗濯ネットや、メイクで使ったパフを乾かしたり、濡れているものを乾かしてから洗濯カゴに入れたい時など、サブハンガーとして使用しています 写真を遡って見たら、購入したは2017年でした(`・ω・´)そんなに使ってたんだ👀 ★滑らないハンガーは、干してそのままクローゼットへしまえるように、黒だけを探しながら少しづつ増やして行きました なのでクローゼットで使っているハンガーもほぼコレです ※ダウンやロングコートなど重い衣類は木のハンガーです ★ベランダに出しっぱなしのステンレスピンチハンガーミニもあります 写真のように、色々なものの水切りに使用 キッチンが、乾かす物で溢れないし濡れないから便利です
私のお気に入りの100均アイテム ダイソーで買った、ステンレスピンチハンガーと滑らないハンガーです ★このピンチハンガーはメインピンチに入り切らなかった洗濯ネットや、メイクで使ったパフを乾かしたり、濡れているものを乾かしてから洗濯カゴに入れたい時など、サブハンガーとして使用しています 写真を遡って見たら、購入したは2017年でした(`・ω・´)そんなに使ってたんだ👀 ★滑らないハンガーは、干してそのままクローゼットへしまえるように、黒だけを探しながら少しづつ増やして行きました なのでクローゼットで使っているハンガーもほぼコレです ※ダウンやロングコートなど重い衣類は木のハンガーです ★ベランダに出しっぱなしのステンレスピンチハンガーミニもあります 写真のように、色々なものの水切りに使用 キッチンが、乾かす物で溢れないし濡れないから便利です
mako2ya
mako2ya
3LDK
もっと見る