faunさんの部屋
ON
GALVANINA CENTURY ORGANIC GASSOSA ガルバニーナ センチュリー オーガニックソーダ [355ml×12本]
ガルバニーナその他-
【 アンティーク 】 マリメッコ ヴィンテージ生地 マーライスルース イエロー 137×233cm 《 ビンテージ vintage ヴィンテージ 》 【 marimekko MAALAISRUUSU 】
その他¥27,000
【※メール便にて発送】リサラーソン(Lisa Larson)マイキーポストカード 赤 Mikey post card(red)【Lisa Larson】【リサ・ラーソン】【※代引日時指定不可商品】【02P28Sep16】
その他¥378
コメント31
faun
100円スノコで作ったスパイスラックに、またまた100均のフレームでスパイスラックに扉を取り付けました。左端はマグネットがひっつくタイプのフレームで、マグネットでメモを留めておくことができます。真ん中2つはメッシュフレームをホワイトに塗りました。こちらもハンギングしたり、ディスプレイしたりできます。左から3つまでは、下から蝶番で留めました。下から開けるタイプのパタパタドアの逆バージョンです。開閉時に、棚の手前に物を置いた時に邪魔にならないように、上から開けれるようにしました。フック&革紐&アンティークっぽい押しピンを使って、扉が簡単に固定出来るようにしました。右端は、ポストカードサイズのフレームを2個使い、真ん中から開閉出来るようにしました。お気に入りのポストカードを入れ替えて楽しめます。今は左にムーミン谷マップ、右にマリメッコのヴィヒキルースポストカードを飾っています。真ん中の取っ手も、家に有った白い押しピンを使っています。スパイスラックの下は隙間が有り、そこにコースターや鍋敷きも収納出来ます。DIY下手で、道具も立派な物は持っていませんが、楽しくプチDIYが出来ました:*:・(*´ω`pq゛因みに材料はコレ↓です。https://roomclip.jp/photo/vidohttps://roomclip.jp/photo/EyiT扉を取り付け前のスパイスラックはこちら↓です。https://roomclip.jp/photo/v1EZ

この写真を見た人へのおすすめの写真