a-minさんの部屋
2018年8月10日10
a-minさんの部屋
2018年8月10日10
コメント1
a-min
ウォーターサーバー用のコップ。セリアの物です。ちょうどいい大きさで、3色揃っていて、即買い!娘はカーキを選びました(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

sao.iさんの実例写真
夏前から毎日お世話になってる我が家のウォーターサーバー。水の入れ替えは楽です。子供たちも自分でコップに入れてくれるから、冷蔵庫に立つ回数が減りました(^.^)
夏前から毎日お世話になってる我が家のウォーターサーバー。水の入れ替えは楽です。子供たちも自分でコップに入れてくれるから、冷蔵庫に立つ回数が減りました(^.^)
sao.i
sao.i
4LDK | 家族
HEIHEITOさんの実例写真
【ウォーターサーバーカバー】 水の蛇口(?)の部分は蓋が閉まります。コルクボードの枠にアクリル板を入れて 昔のガラス風にしました。 …アクリル板のカットに失敗して 発狂しながら 再購入しにホームセンターに行ったのはいい思いでです。
【ウォーターサーバーカバー】 水の蛇口(?)の部分は蓋が閉まります。コルクボードの枠にアクリル板を入れて 昔のガラス風にしました。 …アクリル板のカットに失敗して 発狂しながら 再購入しにホームセンターに行ったのはいい思いでです。
HEIHEITO
HEIHEITO
家族
Granadillaさんの実例写真
ブランド&商品名:off&onのウォーターサーバー 購入金額:2,300円 購入した時期:2016年7月 ちょっといいポイント: 自家製マッコリを作るので、酒粕を濾した生マッコリを入れるのに最適! 熱湯消毒したおたまを使う手間も省け セリアのフラワースタンドを使えば、マッコリの器にきれいに注げるし 冷蔵庫に入り、蓋も隙間を空けていられるし、数件回って、これがベストでした。
ブランド&商品名:off&onのウォーターサーバー 購入金額:2,300円 購入した時期:2016年7月 ちょっといいポイント: 自家製マッコリを作るので、酒粕を濾した生マッコリを入れるのに最適! 熱湯消毒したおたまを使う手間も省け セリアのフラワースタンドを使えば、マッコリの器にきれいに注げるし 冷蔵庫に入り、蓋も隙間を空けていられるし、数件回って、これがベストでした。
Granadilla
Granadilla
3LDK | 家族
PORCAさんの実例写真
PORCA専用ウォーターサーバーGet✴︎
PORCA専用ウォーターサーバーGet✴︎
PORCA
PORCA
mizuさんの実例写真
¥2,815
セルフサービスのお水を、おうち版に♪ 子供の手の届く高さに、お水の箱を設置し、子供用のコップも、子供の取りやすい場所に移動させました*☂︎*̣̩⋆̩ 「ママ喉乾いたー!」の、 パパママの仕事を、一つ減らすことに繋がります⸌⍤⃝⸍ お水自体のクオリティも高く、モンドセレクション金賞を受賞している、話題の活性水素水です。 ペットボトルで売られている水より、長期保存が可能なので、保存用に1箱と、2箱は常備させてます。 使い始めは取手が固いのと、無くなる前は、傾ける必要が有ります。 出が悪くなりだしたタイミングで、注文すれば、翌日に届くので、お水を切らすことは無いです。 ペットボトルの処分の手間が無いのも、おすすめポイントです。
セルフサービスのお水を、おうち版に♪ 子供の手の届く高さに、お水の箱を設置し、子供用のコップも、子供の取りやすい場所に移動させました*☂︎*̣̩⋆̩ 「ママ喉乾いたー!」の、 パパママの仕事を、一つ減らすことに繋がります⸌⍤⃝⸍ お水自体のクオリティも高く、モンドセレクション金賞を受賞している、話題の活性水素水です。 ペットボトルで売られている水より、長期保存が可能なので、保存用に1箱と、2箱は常備させてます。 使い始めは取手が固いのと、無くなる前は、傾ける必要が有ります。 出が悪くなりだしたタイミングで、注文すれば、翌日に届くので、お水を切らすことは無いです。 ペットボトルの処分の手間が無いのも、おすすめポイントです。
mizu
mizu
家族
nico25さんの実例写真
nico25
nico25
4LDK | 家族
ITSさんの実例写真
紙コップは家族みんな大好きソフトバンクホークス 笑
紙コップは家族みんな大好きソフトバンクホークス 笑
ITS
ITS
4LDK | 家族
AYAさんの実例写真
ウォーターサーバーを巻いてみました。 タンクの周りはセリアのランチョンマットを2枚、内側をセロテープで貼り付けただけです。 製作時間2分(笑) 本体サイドはマスキングテープの黒と白を交互に貼っただけ。 ティッシュの定位置がウォーターサーバーの上なので(笑)そのまま撮ってみました。
ウォーターサーバーを巻いてみました。 タンクの周りはセリアのランチョンマットを2枚、内側をセロテープで貼り付けただけです。 製作時間2分(笑) 本体サイドはマスキングテープの黒と白を交互に貼っただけ。 ティッシュの定位置がウォーターサーバーの上なので(笑)そのまま撮ってみました。
AYA
AYA
1LDK | 家族
PR
楽天市場
chibi-coronさんの実例写真
子供のイタズラ防止に
子供のイタズラ防止に
chibi-coron
chibi-coron
4LDK
irieriさんの実例写真
AYAさんのアイディアをお借りしました! セリアのランチョンマットでウォーターサーバーのボトル部分を目隠し… ロゴは透ける素材なので、下地木目バージョンと白バージョン… どちらがいいというか、これ自体が正解なのかしら…(¯―¯٥) AYAさんのは素敵なのに〜
AYAさんのアイディアをお借りしました! セリアのランチョンマットでウォーターサーバーのボトル部分を目隠し… ロゴは透ける素材なので、下地木目バージョンと白バージョン… どちらがいいというか、これ自体が正解なのかしら…(¯―¯٥) AYAさんのは素敵なのに〜
irieri
irieri
3LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
蛇口の下にコップを入れやすいように ウォーターサーバーの台を作りました。 板に切込み入れて組み立てただけ! いらない時はぺったんこに 前回upしたサイドテーブルとほぼ同じ作り方です。 ヾ(*´∀`*)ノ
蛇口の下にコップを入れやすいように ウォーターサーバーの台を作りました。 板に切込み入れて組み立てただけ! いらない時はぺったんこに 前回upしたサイドテーブルとほぼ同じ作り方です。 ヾ(*´∀`*)ノ
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
kumazouさんの実例写真
生活感満載のウォーターサーバーが、どうしても気になったので、セリアの木目調リメイクシートを部分的に貼ってみました! 近づいてよく見ると、足元部分の粗が見えますが、生活していて気にならないかな、と(笑) 少しは生活感が軽減したような気がしてますε-(´∀`*)
生活感満載のウォーターサーバーが、どうしても気になったので、セリアの木目調リメイクシートを部分的に貼ってみました! 近づいてよく見ると、足元部分の粗が見えますが、生活していて気にならないかな、と(笑) 少しは生活感が軽減したような気がしてますε-(´∀`*)
kumazou
kumazou
1LDK
risachinさんの実例写真
おいしい冷たいお水が飲めるって良いですね☺︎︎♡ ウォーターサーバー使い始めて半年。。もっと早く買えばよかったってくらい便利( ¨̮ ) すぐ飲めるように上には紙コップ入れたケースを☺︎︎
おいしい冷たいお水が飲めるって良いですね☺︎︎♡ ウォーターサーバー使い始めて半年。。もっと早く買えばよかったってくらい便利( ¨̮ ) すぐ飲めるように上には紙コップ入れたケースを☺︎︎
risachin
risachin
3LDK | 家族
SKG65さんの実例写真
SKG65
SKG65
家族
enarc126さんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥26,100
キッチンの収納ラックを購入◎
キッチンの収納ラックを購入◎
enarc126
enarc126
1LDK | 家族
Ayuさんの実例写真
スクエア型のカラーボックスでベンチ収納を使ってみました♡ ウォーターサーバーの水ストックが入っています。 作り方もウォーターサーバー「フレシャス」の公式サイトで紹介されていたもので割と簡単にできました♡ (「フレシャス 収納」で検索)
スクエア型のカラーボックスでベンチ収納を使ってみました♡ ウォーターサーバーの水ストックが入っています。 作り方もウォーターサーバー「フレシャス」の公式サイトで紹介されていたもので割と簡単にできました♡ (「フレシャス 収納」で検索)
Ayu
Ayu
3DK | 家族
PR
楽天市場
Ayuさんの実例写真
2つ前の投稿、カラボリメイクのウォーターサーバーの水ストックを入れるベンチチェストの製作風景(*≧艸≦) 楽天でカラボとウレタンスポンジと生地、セリアでキャスターと取っ手、ホームセンターで蝶番と底と座面用のベニヤを買ってカット加工してもらい組み立てるだけ♪ 楽天で買った材料は楽天ROOMに載せてます☆
2つ前の投稿、カラボリメイクのウォーターサーバーの水ストックを入れるベンチチェストの製作風景(*≧艸≦) 楽天でカラボとウレタンスポンジと生地、セリアでキャスターと取っ手、ホームセンターで蝶番と底と座面用のベニヤを買ってカット加工してもらい組み立てるだけ♪ 楽天で買った材料は楽天ROOMに載せてます☆
Ayu
Ayu
3DK | 家族
Nikaさんの実例写真
ウォーターサーバーにリメイクシートとウォールステッカー貼ってみました。 ちなみにうちはクリクラです。 デザインで言うとフレシャスなどにしたいのですがちょっとお高め(><) なのでリメイクしちゃいました! ボトル部分はこちらで見かけたものを真似しました(*´`) セリアのランチマット2枚を筒状にしたものです。 クリクラはボトルが大きめなのかそれだけでは上が丸見えだったのでセリアのモノトーンの布を敷いています。
ウォーターサーバーにリメイクシートとウォールステッカー貼ってみました。 ちなみにうちはクリクラです。 デザインで言うとフレシャスなどにしたいのですがちょっとお高め(><) なのでリメイクしちゃいました! ボトル部分はこちらで見かけたものを真似しました(*´`) セリアのランチマット2枚を筒状にしたものです。 クリクラはボトルが大きめなのかそれだけでは上が丸見えだったのでセリアのモノトーンの布を敷いています。
Nika
Nika
4LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Kaori39さんの実例写真
紙コップホルダーがなかったので、使ってない無印のゴミ箱に収納してみました!! 中もピッタリでした!! ※さっきも載せたけど、正方形の写真じゃないとダメやったのに長方形でした•́ε•̀٥ さっきのは削除します( ༎ຶŎ༎ຶ ) いいねして下さった方!ありがとうございます♥
紙コップホルダーがなかったので、使ってない無印のゴミ箱に収納してみました!! 中もピッタリでした!! ※さっきも載せたけど、正方形の写真じゃないとダメやったのに長方形でした•́ε•̀٥ さっきのは削除します( ༎ຶŎ༎ຶ ) いいねして下さった方!ありがとうございます♥
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
2525nicoleさんの実例写真
ウォーターサーバーにセリアのアリスのウォールステッカーでデコしました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎* ちょっとしたドリンクバー的な感じで。 ウォーターサーバーにしてから、ペットボトルの排気量は激減しました。
ウォーターサーバーにセリアのアリスのウォールステッカーでデコしました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎* ちょっとしたドリンクバー的な感じで。 ウォーターサーバーにしてから、ペットボトルの排気量は激減しました。
2525nicole
2525nicole
2DK | 一人暮らし
Mamiyさんの実例写真
薬は冷蔵庫とウォーターサーバーの間の収納に、セリアの蓋つきボックスを活用して入れています◡̈* キッチンでコップを取って、ここで薬を取って、ウォーターサーバーでお水を入れてお薬飲んで、隣のゴミ箱に捨てる! 一連の流れがスムーズです(笑) 今日は1日寝て過ごしたので夜眠れるか心配……σ(^_^;)笑
薬は冷蔵庫とウォーターサーバーの間の収納に、セリアの蓋つきボックスを活用して入れています◡̈* キッチンでコップを取って、ここで薬を取って、ウォーターサーバーでお水を入れてお薬飲んで、隣のゴミ箱に捨てる! 一連の流れがスムーズです(笑) 今日は1日寝て過ごしたので夜眠れるか心配……σ(^_^;)笑
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
フレシャスモニター 2 コップを置くとこんな感じです。コップを置くところが曲線のデザインになっているのがまた素敵✧使う人のことをとことん考えたデザインです。 そして何より、上部のスイッチで切り替えすることでお水もお湯も1つの注ぎ口から出てきます☺︎ 機能もデザインもとことんシンプルなウォターサーバーです♡
フレシャスモニター 2 コップを置くとこんな感じです。コップを置くところが曲線のデザインになっているのがまた素敵✧使う人のことをとことん考えたデザインです。 そして何より、上部のスイッチで切り替えすることでお水もお湯も1つの注ぎ口から出てきます☺︎ 機能もデザインもとことんシンプルなウォターサーバーです♡
syoko
syoko
2LDK | 家族
mapleさんの実例写真
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
maple
maple
家族
PR
楽天市場
harurunさんの実例写真
半年経って、ちょっと生活感が出始めてます笑 ウォーターサーバー隣のメタルラックはニトリのもので、上段に米びつと水切りラック、中段にコップ、マグカップ、スープやドリンク粉末、下段に米の予備とスリッパがありますが普段はウォーターサーバーの水の予備を入れてます! 冷蔵庫にゴミの分別と緊急連絡網を貼ってますが、個人情報になると思い一時的に外しました(^^)
半年経って、ちょっと生活感が出始めてます笑 ウォーターサーバー隣のメタルラックはニトリのもので、上段に米びつと水切りラック、中段にコップ、マグカップ、スープやドリンク粉末、下段に米の予備とスリッパがありますが普段はウォーターサーバーの水の予備を入れてます! 冷蔵庫にゴミの分別と緊急連絡網を貼ってますが、個人情報になると思い一時的に外しました(^^)
harurun
harurun
1LDK | カップル
tokoさんの実例写真
ウォーターサーバーモニター中♡ お水が美味しくて、息子も喜んで飲んでます(*´艸`*) 「コップ取って〜」や「コップがない〜」がうるさいので(笑)、サーバーの上にコップを置くことにしました! 今日は私の誕生日(*^^*) なんだか体調悪いけど、息子からの「おめでとう〜大好き〜」の言葉で幸せです(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
ウォーターサーバーモニター中♡ お水が美味しくて、息子も喜んで飲んでます(*´艸`*) 「コップ取って〜」や「コップがない〜」がうるさいので(笑)、サーバーの上にコップを置くことにしました! 今日は私の誕生日(*^^*) なんだか体調悪いけど、息子からの「おめでとう〜大好き〜」の言葉で幸せです(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
toko
toko
家族
atosikaさんの実例写真
右端の白いもの、ウォーターサーバーです。備蓄用のペットボトルのお水、いつも気がついたら賞味期限がきれていて、買ってこないとと思いながら忘れて、、ということがよくあるので、ウォーターサーバー用のお水を多めにストックしておくことにしました。毎日飲むのでストックのお水が賞味期限切れになることもなさそうです。
右端の白いもの、ウォーターサーバーです。備蓄用のペットボトルのお水、いつも気がついたら賞味期限がきれていて、買ってこないとと思いながら忘れて、、ということがよくあるので、ウォーターサーバー用のお水を多めにストックしておくことにしました。毎日飲むのでストックのお水が賞味期限切れになることもなさそうです。
atosika
atosika
ryu23naさんの実例写真
ニトリのブレッドケースの文字をラインテープで隠しました。 この中にはコーヒーをドリップする為のドリッパー類が入ってます。
ニトリのブレッドケースの文字をラインテープで隠しました。 この中にはコーヒーをドリップする為のドリッパー類が入ってます。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
ウォーターサーバー周りを改善❤️ セルフ(^^)
ウォーターサーバー周りを改善❤️ セルフ(^^)
Kana
Kana
KwnMktさんの実例写真
我が家のウォーターサーバー ウォーターサーバーの上に紙コップと薬をストックしてます(^^♪ これでコップの洗い物も減りました♬(ノ゜∇゜)ノ♩ 薬の飲み忘れもなくなりました☆*。
我が家のウォーターサーバー ウォーターサーバーの上に紙コップと薬をストックしてます(^^♪ これでコップの洗い物も減りました♬(ノ゜∇゜)ノ♩ 薬の飲み忘れもなくなりました☆*。
KwnMkt
KwnMkt
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
グラス¥674
便利なウォーターサーバー✨ でも コップを 持って来るのが面倒~😅 そこで ウォーターサーバーの側面に 100均で買った コップホルダータイプの フィルムフックをペタペタ🎵 これで いつでも すぐ飲むことが出来るよ😉✌️ 紙コップホルダーも 考えたんだけど 勿体なくて やめました(笑)
便利なウォーターサーバー✨ でも コップを 持って来るのが面倒~😅 そこで ウォーターサーバーの側面に 100均で買った コップホルダータイプの フィルムフックをペタペタ🎵 これで いつでも すぐ飲むことが出来るよ😉✌️ 紙コップホルダーも 考えたんだけど 勿体なくて やめました(笑)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
shiokoさんの実例写真
イベント用 お水の備蓄。白いキャップは5年保存水、青いキャップはローリングストック。ウォーターサーバーをやめてから、お水はこんな感じで備蓄してます。 数本は冷蔵庫で冷やして飲み水に。子供が自分でコップに継げるようにするためと、冷蔵庫のスペース確保のため500mlのペットボトルで買ってます。
イベント用 お水の備蓄。白いキャップは5年保存水、青いキャップはローリングストック。ウォーターサーバーをやめてから、お水はこんな感じで備蓄してます。 数本は冷蔵庫で冷やして飲み水に。子供が自分でコップに継げるようにするためと、冷蔵庫のスペース確保のため500mlのペットボトルで買ってます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yumiさんの実例写真
★ウォーターサーバー★ 導入致しました カフェコーナーの横に設置 これですぐに水を入れられます。 水道水も浄水機能付いてますが、すぐに冷たいお水が飲めるわけではないのでウォーターサーバーをずーっと悩んで、試飲させてもらった時子供達が何度もおかわり!してたので導入する事にしました♪ 冷たいお水が出るので炭酸もすぐに冷たい水で作れるので良いです(*≧∀≦) お湯も出るのでカフェコーナーを充実させたいなぉと思います♪
★ウォーターサーバー★ 導入致しました カフェコーナーの横に設置 これですぐに水を入れられます。 水道水も浄水機能付いてますが、すぐに冷たいお水が飲めるわけではないのでウォーターサーバーをずーっと悩んで、試飲させてもらった時子供達が何度もおかわり!してたので導入する事にしました♪ 冷たいお水が出るので炭酸もすぐに冷たい水で作れるので良いです(*≧∀≦) お湯も出るのでカフェコーナーを充実させたいなぉと思います♪
yumi
yumi
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★紙コップ置き場★ ウォーターサーバー用の紙コップ ウォーターサーバー置いてある場所はコロコロ変わってて、以前はコップ置き場や小さい紙コップ置き場があったのですが今は置く場所がなくなってしまったので、どうしよ??と悩んでダイソーへ 吸盤ボトルホルダー、これに丁度良い紙コップ♪これでしょ!と言うことで購入。 帰ってきてから早速とりつけ。 これでまた子供たちが水を飲み始めます コップのあるのに紙コップがあるとそっちでわざわざ飲み始めます。なんか楽しいんだろうね(*≧∀≦)
★紙コップ置き場★ ウォーターサーバー用の紙コップ ウォーターサーバー置いてある場所はコロコロ変わってて、以前はコップ置き場や小さい紙コップ置き場があったのですが今は置く場所がなくなってしまったので、どうしよ??と悩んでダイソーへ 吸盤ボトルホルダー、これに丁度良い紙コップ♪これでしょ!と言うことで購入。 帰ってきてから早速とりつけ。 これでまた子供たちが水を飲み始めます コップのあるのに紙コップがあるとそっちでわざわざ飲み始めます。なんか楽しいんだろうね(*≧∀≦)
yumi
yumi
4LDK | 家族
haru.さんの実例写真
おはようございます🙏🙏 今日は 曇り空からスタートの青森です🏋🏻‍♀️(謎絵文字かわいい) ウォーターサーバー横に小さい紙コップを設置しました👏👏👏 100均で買ったマグネットタイプのスポンジ入れ?歯ブラシ入れ?みたいなやつ🤦🏻‍♀️(笑) とりあえずちゃんとしたカップディスペンサーを買うまではこれで🙆🏻‍♀️! 一口飲んではコップを流しに置いていく👨🏻、、これだったら洗う手間がなくなります😂😂😂
おはようございます🙏🙏 今日は 曇り空からスタートの青森です🏋🏻‍♀️(謎絵文字かわいい) ウォーターサーバー横に小さい紙コップを設置しました👏👏👏 100均で買ったマグネットタイプのスポンジ入れ?歯ブラシ入れ?みたいなやつ🤦🏻‍♀️(笑) とりあえずちゃんとしたカップディスペンサーを買うまではこれで🙆🏻‍♀️! 一口飲んではコップを流しに置いていく👨🏻、、これだったら洗う手間がなくなります😂😂😂
haru.
haru.
3LDK
yuuさんの実例写真
ウォータースタンド ガーディアン モニターレポ⑤ 毎日コーヒーやらなんやら温かいものが欠かせない季節。一番熱いお湯も10秒くらい待てばすぐにでるので沸かさなくてもすぐ飲めて嬉しい♪ というわけで、ここにおうちカフェ作りました♪ 気分に合わせて何種類かのスティックやティーパック、コーヒーなどなど7種類ほどの飲み物が楽しめます。もちろん、水も👍 お水のコップは6こ140円のIKEAのもの。キャニスターはセリア、スティックいれてる引き出しはダイソー。そしてコップ置いてるトレイはと台は端材で作ったので1000円もかかってないカフェコーナーです。
ウォータースタンド ガーディアン モニターレポ⑤ 毎日コーヒーやらなんやら温かいものが欠かせない季節。一番熱いお湯も10秒くらい待てばすぐにでるので沸かさなくてもすぐ飲めて嬉しい♪ というわけで、ここにおうちカフェ作りました♪ 気分に合わせて何種類かのスティックやティーパック、コーヒーなどなど7種類ほどの飲み物が楽しめます。もちろん、水も👍 お水のコップは6こ140円のIKEAのもの。キャニスターはセリア、スティックいれてる引き出しはダイソー。そしてコップ置いてるトレイはと台は端材で作ったので1000円もかかってないカフェコーナーです。
yuu
yuu
3LDK | 家族
mitsumushiさんの実例写真
洗濯用液体洗剤と柔軟剤、洗濯機上の棚にウォーターサーバーに入れて置いてます。 ズボラだから1度にいっぱい入れられて楽ちん♪
洗濯用液体洗剤と柔軟剤、洗濯機上の棚にウォーターサーバーに入れて置いてます。 ズボラだから1度にいっぱい入れられて楽ちん♪
mitsumushi
mitsumushi
家族
and_a_plusさんの実例写真
100均で見つけたウォータージャグ。 棚やテーブルの端に置かないと注げない。 この組合せ最強。 コップはスタンドの下に収納できます。 ・ウォータージャグ110円 ・ディスプレイスタンド110円 ・コップスタッククリア110円 https://www.instagram.com/p/CdC_k0Br1bt/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
100均で見つけたウォータージャグ。 棚やテーブルの端に置かないと注げない。 この組合せ最強。 コップはスタンドの下に収納できます。 ・ウォータージャグ110円 ・ディスプレイスタンド110円 ・コップスタッククリア110円 https://www.instagram.com/p/CdC_k0Br1bt/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨フックを活用したアイデア✨ ウォーターサーバーは便利なのですが 食器棚までコップを取りに行くのが面倒 (ズボラ主婦🤣) なので我が家では… セリアで買ったコップホルダー型の フィルムフックを ウォーターサーバーの側面に貼り IKEAのプラコップを引っ掛けています かなり便利😁✌
✨フックを活用したアイデア✨ ウォーターサーバーは便利なのですが 食器棚までコップを取りに行くのが面倒 (ズボラ主婦🤣) なので我が家では… セリアで買ったコップホルダー型の フィルムフックを ウォーターサーバーの側面に貼り IKEAのプラコップを引っ掛けています かなり便利😁✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
yumiさんの実例写真
今まではウォーターサーバーの上にコップを何個か置いてたのですが、コロナ禍の日々が続いていたので、サーバーに付けれる紙コップホルダーを購入しました!衛生的だし、サイズ違いの紙コップにも対応してくれるので気に入ってます! サーバーと同じ色にしたくて、スプレー缶でぶピンク色から黄土色に塗りました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
今まではウォーターサーバーの上にコップを何個か置いてたのですが、コロナ禍の日々が続いていたので、サーバーに付けれる紙コップホルダーを購入しました!衛生的だし、サイズ違いの紙コップにも対応してくれるので気に入ってます! サーバーと同じ色にしたくて、スプレー缶でぶピンク色から黄土色に塗りました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
yumi
yumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Sakuさんの実例写真
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
Saku
Saku
3LDK | 家族
もっと見る