コメント1
1039
ビルコンテナという衣装ケースを収納するための棚。

この写真を見た人へのおすすめの写真

sakkino182さんの実例写真
ニトリの透明な衣装ケースに布を入れて目隠ししました。
ニトリの透明な衣装ケースに布を入れて目隠ししました。
sakkino182
sakkino182
1K | 一人暮らし
HARUさんの実例写真
友達からいただいた店舗用の フロアタイルをホームセンター で買った古い衣装ケースに 貼ってリメイクしました。 取っ手はセリアです。
友達からいただいた店舗用の フロアタイルをホームセンター で買った古い衣装ケースに 貼ってリメイクしました。 取っ手はセリアです。
HARU
HARU
4LDK | 家族
mi-kiさんの実例写真
雑張りになったけど、、(笑) 元の衣装ケースの色をやっとなんとか消せた(^-^) とにかくリメイクシート張り張り♡ 収納棚として部屋にどんと置きたかったので、部屋に合わせリメイクしてみました★
雑張りになったけど、、(笑) 元の衣装ケースの色をやっとなんとか消せた(^-^) とにかくリメイクシート張り張り♡ 収納棚として部屋にどんと置きたかったので、部屋に合わせリメイクしてみました★
mi-ki
mi-ki
3DK | 家族
p.m-squadさんの実例写真
*衣装ケースリメイク* 4段の衣装ケースにリメイクシートとマステしてラベリング 凹んでるところが難しかった♪(´ε` )
*衣装ケースリメイク* 4段の衣装ケースにリメイクシートとマステしてラベリング 凹んでるところが難しかった♪(´ε` )
p.m-squad
p.m-squad
3LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
小屋裏収納改善の途中経過です。 棚を作って、引っ越しの段ボールから仕訳して衣装ケースにまとめました。 滋賀県、台風は去りました。 代わりに僕の眠気がMAXにやって来ました(笑) 引き続き北陸、関東、北海道方面の方は気を付けてください。 ではおやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
小屋裏収納改善の途中経過です。 棚を作って、引っ越しの段ボールから仕訳して衣装ケースにまとめました。 滋賀県、台風は去りました。 代わりに僕の眠気がMAXにやって来ました(笑) 引き続き北陸、関東、北海道方面の方は気を付けてください。 ではおやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
Shingo
Shingo
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ファミリークローゼットの夫婦側。無印の衣装ケースワイドサイズが3つピッタリです。枕棚はイケアのボックス5つ入ります。衣装ケース目隠し無印から販売して欲しい。自分で目隠し作るのは面倒..
ファミリークローゼットの夫婦側。無印の衣装ケースワイドサイズが3つピッタリです。枕棚はイケアのボックス5つ入ります。衣装ケース目隠し無印から販売して欲しい。自分で目隠し作るのは面倒..
haru
haru
milkさんの実例写真
1階和室を洋室に… 押し入れの中にスチールラックを2台並べて 引き出しタイプの衣装ケースを12コ 蓋をするタイプを2コ並べて置いてます。 半透明の衣装ケース引き出しにリメイクシートで目隠しをしたらすっごいお気に入りになりました~(^-^)
1階和室を洋室に… 押し入れの中にスチールラックを2台並べて 引き出しタイプの衣装ケースを12コ 蓋をするタイプを2コ並べて置いてます。 半透明の衣装ケース引き出しにリメイクシートで目隠しをしたらすっごいお気に入りになりました~(^-^)
milk
milk
4LDK | 家族
assaji520さんの実例写真
* 押入れ上段 * 押入れDIY🔨🔨🔨 押入れを有効活用したくて、押入れの中に棚を作りました‼︎ 色も白に統一してスッキリ‼︎ 押入れのフチも白ペンキで塗り塗り☑️ 衣装ケースも白のプラスチックダンボールで目隠しして生活感を隠して🔘 収納力アップ3倍アップ➕➕➕ * #押入れ収納 #押入れ改造 #押入れ整理 #押入れdiy #diy女子
* 押入れ上段 * 押入れDIY🔨🔨🔨 押入れを有効活用したくて、押入れの中に棚を作りました‼︎ 色も白に統一してスッキリ‼︎ 押入れのフチも白ペンキで塗り塗り☑️ 衣装ケースも白のプラスチックダンボールで目隠しして生活感を隠して🔘 収納力アップ3倍アップ➕➕➕ * #押入れ収納 #押入れ改造 #押入れ整理 #押入れdiy #diy女子
assaji520
assaji520
家族
PR
楽天市場
SPRさんの実例写真
衣装ケースの引き出し前面に取っ手を付けた板材を取り付け‼️ 押し入れ整理に時間がかかってた😅
衣装ケースの引き出し前面に取っ手を付けた板材を取り付け‼️ 押し入れ整理に時間がかかってた😅
SPR
SPR
hinatabokkoさんの実例写真
*ウォークインクローゼット* やっと衣替え終了!! 衣替えついでに、中身がスケスケなのがずっと気になってた無印の蓋付きの衣装ケース(上の棚に5つ並んでるケース)に セリアで買った不透明のプラスチックの板を挟んで中身が見えないようにしました!! ちなみにケースの中身は 浴衣 水着 スキーウェア チアダンス衣装 冬物ジャンバー が入ってます( ノ゚∀゚)ノ
*ウォークインクローゼット* やっと衣替え終了!! 衣替えついでに、中身がスケスケなのがずっと気になってた無印の蓋付きの衣装ケース(上の棚に5つ並んでるケース)に セリアで買った不透明のプラスチックの板を挟んで中身が見えないようにしました!! ちなみにケースの中身は 浴衣 水着 スキーウェア チアダンス衣装 冬物ジャンバー が入ってます( ノ゚∀゚)ノ
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
overdrive.m.tさんの実例写真
大掃除に合わせて古いタンス処分! ネット参考に衣装ケースで衣類収納製作
大掃除に合わせて古いタンス処分! ネット参考に衣装ケースで衣類収納製作
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
kakkoさんの実例写真
ランドリールームにある衣装ケース。家族の下着やパジャマ、タオル類を入れる収納ケースを先に決めて、それに合わせた作業台の板だけハウスメーカーに付けてもらいました。
ランドリールームにある衣装ケース。家族の下着やパジャマ、タオル類を入れる収納ケースを先に決めて、それに合わせた作業台の板だけハウスメーカーに付けてもらいました。
kakko
kakko
3LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
パパ、ママ、子2人の服がすべて一階の和室押入れに収納しています。 子供服のサイズが大きくなったせいか一つに入り切らなくなったので今年新たに6個の衣装ケースを買い足しました! 上段の衣装ケースはニトリで、大人服とブランケット&シーツ等、 下段は無印で子供服、習い事のユニフォーム、おもちゃ等収納しています! サイズも使い心地もほぼ一緒ですが、ニトリのほうが個人的には好きです、角が丸いからかなー🤔
パパ、ママ、子2人の服がすべて一階の和室押入れに収納しています。 子供服のサイズが大きくなったせいか一つに入り切らなくなったので今年新たに6個の衣装ケースを買い足しました! 上段の衣装ケースはニトリで、大人服とブランケット&シーツ等、 下段は無印で子供服、習い事のユニフォーム、おもちゃ等収納しています! サイズも使い心地もほぼ一緒ですが、ニトリのほうが個人的には好きです、角が丸いからかなー🤔
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
kajiさんの実例写真
和室の押し入れの襖を外しクローゼットとして使っています。衣装ケースは無印で購入したもの。ねこの誤飲・いたずら防止の為、ウールのマフラーや慶弔用のバッグなどは引き出しに入れておくと安心です☺️無印の高さが変えられる不織布ケースを組み合わせてインナーや靴下など細かいものを収納しています
和室の押し入れの襖を外しクローゼットとして使っています。衣装ケースは無印で購入したもの。ねこの誤飲・いたずら防止の為、ウールのマフラーや慶弔用のバッグなどは引き出しに入れておくと安心です☺️無印の高さが変えられる不織布ケースを組み合わせてインナーや靴下など細かいものを収納しています
kaji
kaji
家族
KMTさんの実例写真
押入れ収納¥5,380
浴室の横、衣装部屋には家族全員分の服があります。 成長とともに増やしたり、その時のもち服の量に合わせて減らしたりできるように収納はfitケースにしています。 どこに何があるかわかるようにあえて透明ケースです。
浴室の横、衣装部屋には家族全員分の服があります。 成長とともに増やしたり、その時のもち服の量に合わせて減らしたりできるように収納はfitケースにしています。 どこに何があるかわかるようにあえて透明ケースです。
KMT
KMT
4LDK | 家族
asokosamaさんの実例写真
楽天で買った衣装ケース。 シンプル過ぎるところに一目惚れ。 カクカクしてて可愛いし引き出しが軽い!
楽天で買った衣装ケース。 シンプル過ぎるところに一目惚れ。 カクカクしてて可愛いし引き出しが軽い!
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
asokosamaさんの実例写真
楽天で購入したシンプルな衣装ケース。 幅34cm奥行き45cm この家のクローゼットにシンデレラフィット。
楽天で購入したシンプルな衣装ケース。 幅34cm奥行き45cm この家のクローゼットにシンデレラフィット。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
minminさんの実例写真
衣装ケースイベント参加します💕 何度も投稿してますが、無印の衣装ケースにダイソーのリメイクシートを貼ってます。 無印のケースは、とっても使いやすいし、サイズも洋服が入れやすくなっていると思います。 上のケースには、リネンやバッグなどが入ってます。 もう少し、洋服減らしたいです👗 奥のペットベッドにミン🐱がいないのが、淋しいです。
衣装ケースイベント参加します💕 何度も投稿してますが、無印の衣装ケースにダイソーのリメイクシートを貼ってます。 無印のケースは、とっても使いやすいし、サイズも洋服が入れやすくなっていると思います。 上のケースには、リネンやバッグなどが入ってます。 もう少し、洋服減らしたいです👗 奥のペットベッドにミン🐱がいないのが、淋しいです。
minmin
minmin
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Hajimeさんの実例写真
最初はメタルラックで雑な感じで収納していましたが、ショップのディスプレイをイメージして、生活感が無い収納にアレンジしてみました✨ 壁紙をコンクリート風にし、可動棚を取り付けて、衣装ケースも新調しました👍 インテリア雑貨も飾って🪴見ているだけで気分が上がります😊
最初はメタルラックで雑な感じで収納していましたが、ショップのディスプレイをイメージして、生活感が無い収納にアレンジしてみました✨ 壁紙をコンクリート風にし、可動棚を取り付けて、衣装ケースも新調しました👍 インテリア雑貨も飾って🪴見ているだけで気分が上がります😊
Hajime
Hajime
4LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
¥1,999
小学2年生の娘クローゼット 無印良品の引き出しタイプの衣装ケースにIKEA、ニトリ、百円均一で買ったものを使って整理整頓しています。 それぞれ置き場所を決めていて、そこから溢れたら断捨離と決めています☺︎
小学2年生の娘クローゼット 無印良品の引き出しタイプの衣装ケースにIKEA、ニトリ、百円均一で買ったものを使って整理整頓しています。 それぞれ置き場所を決めていて、そこから溢れたら断捨離と決めています☺︎
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
mooさんの実例写真
衣装ケースにPPシートと厚紙をいれて目隠し。 狭くてタンスは買えないなぁ😣 しばらくはこれでいこう!
衣装ケースにPPシートと厚紙をいれて目隠し。 狭くてタンスは買えないなぁ😣 しばらくはこれでいこう!
moo
moo
1R | 一人暮らし
wakoさんの実例写真
和室の押し入れ収納見直し!改善計画! 和室の押し入れの衣装ケース色がバラバラで気になってたので、山善さんの衣装ケースに統一!無印のと迷ったけど、白色で中身の見えないこちらにしました。統一感が出てスッキリ! ついでに、襖を取り払ってカーテンにしました。 両サイドフルで使えるようになってストレスがなくなりました。上段には、ポールをつけて、ハンガー収納に!洗濯後畳むものが減って快適です。衣装ケースにはラベリングで家族もわかりやすく、洋服選びも楽になりました。
和室の押し入れ収納見直し!改善計画! 和室の押し入れの衣装ケース色がバラバラで気になってたので、山善さんの衣装ケースに統一!無印のと迷ったけど、白色で中身の見えないこちらにしました。統一感が出てスッキリ! ついでに、襖を取り払ってカーテンにしました。 両サイドフルで使えるようになってストレスがなくなりました。上段には、ポールをつけて、ハンガー収納に!洗濯後畳むものが減って快適です。衣装ケースにはラベリングで家族もわかりやすく、洋服選びも楽になりました。
wako
wako
Komekoさんの実例写真
我が家のなんでも収納・納戸の一部です🏠 イメージはコンビニのバックヤード笑 ラック4つと本棚があります 【下段・重たい物】 ●説明書や保険関係などの書類は、ファイルボックスへ(説明書管理はまだまだアナログ人間💦) ●大容量シャンプー詰替などは、キャスター付きのボックスへ 【中段・普段使う物】 ●ボードゲームなどの箱で収納するオモチャが増えてきたので、衣装ケースへ ●通帳、薬、マスク、ゴミ袋などは引出しケースへ ●ちょっとした子供の書類、母子手帳、などは適当にファイルやケースに入れて、ファイルボックスへ(おまけでもらったキャラもんのファイルだけど、意外と見分けがついてわかりやすい👍) 【上段】 ●軽い物のストック品 ●写してないですが、一番上は使用頻度の低い、子供のプール・水遊びのオモチャ、空き箱などがあります ———————————— 統一されたキレイな収納が憧れ✨✨ でも、今後も見直しできるように収納ケースは買いすぎないようにしています😂 子供が成長するにつれて「ここのスペース空くからアレをこっちに置いて〜」など考えると今からウキウキ♡ 窓無し4畳半の大きなスペースなので、数十年先、生活スタイルが変わっても、色々と変えられるお部屋。密かに私のお気に入り部屋です♪♪
我が家のなんでも収納・納戸の一部です🏠 イメージはコンビニのバックヤード笑 ラック4つと本棚があります 【下段・重たい物】 ●説明書や保険関係などの書類は、ファイルボックスへ(説明書管理はまだまだアナログ人間💦) ●大容量シャンプー詰替などは、キャスター付きのボックスへ 【中段・普段使う物】 ●ボードゲームなどの箱で収納するオモチャが増えてきたので、衣装ケースへ ●通帳、薬、マスク、ゴミ袋などは引出しケースへ ●ちょっとした子供の書類、母子手帳、などは適当にファイルやケースに入れて、ファイルボックスへ(おまけでもらったキャラもんのファイルだけど、意外と見分けがついてわかりやすい👍) 【上段】 ●軽い物のストック品 ●写してないですが、一番上は使用頻度の低い、子供のプール・水遊びのオモチャ、空き箱などがあります ———————————— 統一されたキレイな収納が憧れ✨✨ でも、今後も見直しできるように収納ケースは買いすぎないようにしています😂 子供が成長するにつれて「ここのスペース空くからアレをこっちに置いて〜」など考えると今からウキウキ♡ 窓無し4畳半の大きなスペースなので、数十年先、生活スタイルが変わっても、色々と変えられるお部屋。密かに私のお気に入り部屋です♪♪
Komeko
Komeko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
wakoさんの実例写真
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
wako
wako
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
寝室のクローゼット収納。狭いですが、一応ウォークインクローゼットです。無印良品の衣装ケース、棚の上はカバコを使っています。カバコはクローゼット上の収納にサイズがぴったりです。ケースの洋服の透ける感じは無印良品の衣装ケースがいいように感じます(微妙な違いですが) 洋服は着るものだけに厳選して、ときどき断捨離しています。
寝室のクローゼット収納。狭いですが、一応ウォークインクローゼットです。無印良品の衣装ケース、棚の上はカバコを使っています。カバコはクローゼット上の収納にサイズがぴったりです。ケースの洋服の透ける感じは無印良品の衣装ケースがいいように感じます(微妙な違いですが) 洋服は着るものだけに厳選して、ときどき断捨離しています。
sakura
sakura
家族
ayyuさんの実例写真
脱衣所の棚下に衣装ケースを置きました✨ 子どもの服や小物を入れてます🎵 beforeは物があふれて ぐちゃんぐちゃんすぎたので 載せられません🤦‍♀️ このケース 見た目のかわいさで選んだのですが 使ってみると ホコリが入りにくい 引き出しがカチッとしまる 安定感があってぐらつかない など機能性も高いことがわかって いい買い物したなと感じました👌 毎日見るところなので きれいに維持したいです🌼
脱衣所の棚下に衣装ケースを置きました✨ 子どもの服や小物を入れてます🎵 beforeは物があふれて ぐちゃんぐちゃんすぎたので 載せられません🤦‍♀️ このケース 見た目のかわいさで選んだのですが 使ってみると ホコリが入りにくい 引き出しがカチッとしまる 安定感があってぐらつかない など機能性も高いことがわかって いい買い物したなと感じました👌 毎日見るところなので きれいに維持したいです🌼
ayyu
ayyu
家族
sasaさんの実例写真
脱衣所〜🧺🛁
脱衣所〜🧺🛁
sasa
sasa
3LDK | 家族
183さんの実例写真
IKEAの衣装ケース、100均のBOXがちょうどよく収まってくれたおかげで、押入れに最大限洋服を詰めこめます。
IKEAの衣装ケース、100均のBOXがちょうどよく収まってくれたおかげで、押入れに最大限洋服を詰めこめます。
183
183
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の至るところで大活躍している ダイソーのブックスタンド(*´꒳`*) ブックスタンドだけど、 我が家では本立てには使ってませんw 転倒防止や仕切り用に 収納ケースや衣装ケース、 収納の中などいろんなところで使用。 これはほんの一部だけど、基本はホワイト。 場所によってはブラックも使用。 ちなみに、 ニトリのA4ファイルケース レギュラーにはスリムタイプ。 ワイドにはワイドタイプが ぴったり入ります♪ ブックスタンドだから 収納するものや量が変わった時、 簡単に動かせるのも◎ ブックスタンドの可能性、無限ヽ(´▽`)/♡
我が家の至るところで大活躍している ダイソーのブックスタンド(*´꒳`*) ブックスタンドだけど、 我が家では本立てには使ってませんw 転倒防止や仕切り用に 収納ケースや衣装ケース、 収納の中などいろんなところで使用。 これはほんの一部だけど、基本はホワイト。 場所によってはブラックも使用。 ちなみに、 ニトリのA4ファイルケース レギュラーにはスリムタイプ。 ワイドにはワイドタイプが ぴったり入ります♪ ブックスタンドだから 収納するものや量が変わった時、 簡単に動かせるのも◎ ブックスタンドの可能性、無限ヽ(´▽`)/♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
m.r
m.r
家族
tnさんの実例写真
ファミリークローゼットにしてる部屋、ぐちゃぐちゃすぎて放置してたけど、ついにテコ入れ! この衣装ケース、中身が透けないマットな白だから見た目スッキリ。 デザインもシンプルな長方形で、こんなの探してたって感じ。 引き出しもスムーズで、ストッパーが付いているし、中身だけ入れ替えることもできるよ。
ファミリークローゼットにしてる部屋、ぐちゃぐちゃすぎて放置してたけど、ついにテコ入れ! この衣装ケース、中身が透けないマットな白だから見た目スッキリ。 デザインもシンプルな長方形で、こんなの探してたって感じ。 引き出しもスムーズで、ストッパーが付いているし、中身だけ入れ替えることもできるよ。
tn
tn
3LDK | 家族
PR
楽天市場
eightさんの実例写真
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
eight
eight
家族
cocoritaさんの実例写真
ほんのちょっとだけ模様替えををしたのでリビングの写真を追加をしました。 アクセントカラーに意識して赤と緑を取り入れています。
ほんのちょっとだけ模様替えををしたのでリビングの写真を追加をしました。 アクセントカラーに意識して赤と緑を取り入れています。
cocorita
cocorita
1K | 一人暮らし
MaGangさんの実例写真
1年以上プラスチックの衣装ケースの上で飯食ったりお茶飲んだりしてたんですが テーブル作りました!🔨🪛 ついに我が家にテーブルが! いや、まあ結局衣装ケースなんですけど もうテーブルと呼んで良いんじゃないかな…… アカシアの集成材にしか見えない木目シートのお陰でだいぶテーブル 枠に塗ったダイソーの水性ニス(ウォルナット)も良い色合い🌝
1年以上プラスチックの衣装ケースの上で飯食ったりお茶飲んだりしてたんですが テーブル作りました!🔨🪛 ついに我が家にテーブルが! いや、まあ結局衣装ケースなんですけど もうテーブルと呼んで良いんじゃないかな…… アカシアの集成材にしか見えない木目シートのお陰でだいぶテーブル 枠に塗ったダイソーの水性ニス(ウォルナット)も良い色合い🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
-KU-YA-さんの実例写真
🥛🥃🍵☕️🧫. 背面収納棚の右下はカップ類のグラス🥛🥃湯呑み🍵2軍のマグ☕️ガラスの器🧫を引き出し収納に✨ 我が家は🚪はあるけどオープン棚収納だからやっぱり棚の下は埃が気になるし思い切ってお皿とグラス類を配置変え🥛☕️🍵↔️🍽🍚🍜 カップ類は引き出し収納にしたかったから👧🏽が👶🏻の時に衣装ケースにしてたものが シンデレラフィットした🙌 軽いものは上に重いものは下にの概念を覆せたから我が家の収納はよくなった💁🏽‍♀️
🥛🥃🍵☕️🧫. 背面収納棚の右下はカップ類のグラス🥛🥃湯呑み🍵2軍のマグ☕️ガラスの器🧫を引き出し収納に✨ 我が家は🚪はあるけどオープン棚収納だからやっぱり棚の下は埃が気になるし思い切ってお皿とグラス類を配置変え🥛☕️🍵↔️🍽🍚🍜 カップ類は引き出し収納にしたかったから👧🏽が👶🏻の時に衣装ケースにしてたものが シンデレラフィットした🙌 軽いものは上に重いものは下にの概念を覆せたから我が家の収納はよくなった💁🏽‍♀️
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
ayatan1206さんの実例写真
かご・バスケット¥290
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
tikuwaさんの実例写真
花柄の昭和ガンガン衣装ケース 貰って小屋にいれたままだった💦 いつもの取り敢えず 玄関の棚の上に置いてみました
花柄の昭和ガンガン衣装ケース 貰って小屋にいれたままだった💦 いつもの取り敢えず 玄関の棚の上に置いてみました
tikuwa
tikuwa
reiさんの実例写真
rei
rei
1LDK
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る