m9さんの部屋
2018年10月14日14
m9さんの部屋
2018年10月14日14
コメント1
m9
やすりをかけてアマニ油を塗り中‥(いないのでわたしが)さらに蜜蝋ワックスをぬって完成\( ˙▿˙ )/らしいストッパーが太かった‥

この写真を見た人へのおすすめの写真

popさんの実例写真
*私が小学生の頃使っていたタンスを娘ようにペイントしました(*^o^*)*
*私が小学生の頃使っていたタンスを娘ようにペイントしました(*^o^*)*
pop
pop
3LDK | 家族
YURI621さんの実例写真
yurinaさんのペーパーフラワーを真似っこさせて頂きました(*´ω`*)木箱も汚してやすってペイントしてやすって作ってみました♡*
yurinaさんのペーパーフラワーを真似っこさせて頂きました(*´ω`*)木箱も汚してやすってペイントしてやすって作ってみました♡*
YURI621
YURI621
torameru.mamaさんの実例写真
ブレッドケースが仲間入り(*^^*)
ブレッドケースが仲間入り(*^^*)
torameru.mama
torameru.mama
goshi54さんの実例写真
障子リメイクしました。その2。塗装した後にヤスリがけ。
障子リメイクしました。その2。塗装した後にヤスリがけ。
goshi54
goshi54
家族
asamiさんの実例写真
ずっと思い描いていたりんご箱を使った本棚。ヤスリがけとワックス塗りをして 実現しました!
ずっと思い描いていたりんご箱を使った本棚。ヤスリがけとワックス塗りをして 実現しました!
asami
asami
3LDK | 家族
KeicoTAKさんの実例写真
KeicoTAK
KeicoTAK
3LDK | 家族
octagramさんの実例写真
ブライワックスにはまっていろいろ塗りだしました☆鏡に木枠つけて、無印の壁に付ける棚をヤスリかけてヌリヌリ。統一感出ていい感じ♡こうなるとスイッチカバーも変えたくなるなー(・ε・)
ブライワックスにはまっていろいろ塗りだしました☆鏡に木枠つけて、無印の壁に付ける棚をヤスリかけてヌリヌリ。統一感出ていい感じ♡こうなるとスイッチカバーも変えたくなるなー(・ε・)
octagram
octagram
2LDK | カップル
mayaさんの実例写真
ダイニングテーブル完成!リメイクも完了!紙やすりでやったらいい感じにヴィンテージぽくなったかな(^ ^)?下はバターミルクペイントの黒。上はオイルステインのエボニーブラック。思った感じにはならなかったからもうちょっと色変えたいなぁ。
ダイニングテーブル完成!リメイクも完了!紙やすりでやったらいい感じにヴィンテージぽくなったかな(^ ^)?下はバターミルクペイントの黒。上はオイルステインのエボニーブラック。思った感じにはならなかったからもうちょっと色変えたいなぁ。
maya
maya
2DK | 家族
PR
楽天市場
nanaさんの実例写真
初!投稿です。土日にちまちま作っていたので2ヶ月くらいかかりましたが、ようやくカラーボックスをリメイクしたキッチンカウンター完成。 ◉ベニヤ板に60・120・240のヤスリを順番にかけること3回 ◉水性ペンキでペイント。さらに120・180・240のヤスリをかける ◉ペイント▶︎ヤスリを2回。 ◉最後に320番でヤスリがけしてつるすべな表面になります。 ◉カラーボックスに両面テープとボンドで貼り付け、タッカーでとめる。 ◉カラーボックスの連結も両面テープとタッカーでめっちゃとめました (ニトリのカラーボックスは背面が若干隙間があるので、補強として10×10×380くらいの木を入れてみたけど微妙。笑) ◉天板は木材屋さんでタモの集成材(積層材)25×480×1300mmをネット注文して上にのせました ◉思っているよりも素敵に雰囲気あるカウンターになりました ◉予定よりお金かかりましたが満足です!
初!投稿です。土日にちまちま作っていたので2ヶ月くらいかかりましたが、ようやくカラーボックスをリメイクしたキッチンカウンター完成。 ◉ベニヤ板に60・120・240のヤスリを順番にかけること3回 ◉水性ペンキでペイント。さらに120・180・240のヤスリをかける ◉ペイント▶︎ヤスリを2回。 ◉最後に320番でヤスリがけしてつるすべな表面になります。 ◉カラーボックスに両面テープとボンドで貼り付け、タッカーでとめる。 ◉カラーボックスの連結も両面テープとタッカーでめっちゃとめました (ニトリのカラーボックスは背面が若干隙間があるので、補強として10×10×380くらいの木を入れてみたけど微妙。笑) ◉天板は木材屋さんでタモの集成材(積層材)25×480×1300mmをネット注文して上にのせました ◉思っているよりも素敵に雰囲気あるカウンターになりました ◉予定よりお金かかりましたが満足です!
nana
nana
1LDK
Moffmoさんの実例写真
SPF材に120番までヤスリがけをして、オイルステイン→240番ヤスリがけ→ワックス処理したものです。→お好みで細かい番手でヤスリがけGOOD。 重ねると重量感がでて、最後のヤスリがけで木目が白っぽく浮き上がる、面倒ではあるけど、最近のお気に入り。 小物にはオススメかもです!
SPF材に120番までヤスリがけをして、オイルステイン→240番ヤスリがけ→ワックス処理したものです。→お好みで細かい番手でヤスリがけGOOD。 重ねると重量感がでて、最後のヤスリがけで木目が白っぽく浮き上がる、面倒ではあるけど、最近のお気に入り。 小物にはオススメかもです!
Moffmo
Moffmo
macoさんの実例写真
リビングのドアの取手がボロボロで切ってきた枝で作ってみました。 皮を剥いでヤスリがけ! ミンクオイルでゴシゴシこすってつや出し なんとなく出来た❗
リビングのドアの取手がボロボロで切ってきた枝で作ってみました。 皮を剥いでヤスリがけ! ミンクオイルでゴシゴシこすってつや出し なんとなく出来た❗
maco
maco
家族
banbiさんの実例写真
ヤスリました! ひたすら3時間‼︎ 連投すみません 15年目のダイニングテーブル もともとオイル仕上げだったのが 年月と共に飴色?ツヤ感?よく言えば味? 自然な変化を楽しもうと思ってたけど なんとなく周りと合ってないな〜って思ってはいたけど… 自然に出来た傷 木目が浮き出てきた! うん♪ 満足^^ 頑張ったご褒美に 今日は焼きドーナツ2個
ヤスリました! ひたすら3時間‼︎ 連投すみません 15年目のダイニングテーブル もともとオイル仕上げだったのが 年月と共に飴色?ツヤ感?よく言えば味? 自然な変化を楽しもうと思ってたけど なんとなく周りと合ってないな〜って思ってはいたけど… 自然に出来た傷 木目が浮き出てきた! うん♪ 満足^^ 頑張ったご褒美に 今日は焼きドーナツ2個
banbi
banbi
家族
kusacafeさんの実例写真
ウッドデッキというくらいなので、やっぱり本物の木(o^^o) 切った木の断面を見せてもらったら、かなりの密度。 切るのも硬くて煙りが出てました。 でも、やっぱり木はいい。 30年くらいは、紙ヤスリでととのえるくらいで、お手入れ要らないらしいのが本当にありがたい。
ウッドデッキというくらいなので、やっぱり本物の木(o^^o) 切った木の断面を見せてもらったら、かなりの密度。 切るのも硬くて煙りが出てました。 でも、やっぱり木はいい。 30年くらいは、紙ヤスリでととのえるくらいで、お手入れ要らないらしいのが本当にありがたい。
kusacafe
kusacafe
4LDK | 家族
atre2016さんの実例写真
シャビーな書類チェストを、ジュエリー収納用として購入しました。 ピアスは、セリアの上のトレーを使っていますが、ネックレス収納のいいものが見つからなかったので、引き出しに自作で作ることにしました! とりあえず、ホームセンターで見つけた、いいサイズの木をカットしてやすりかけて置いただけです。 ただいま、ボンドで接着中。 また明日にでも中身アップしたいな (*´罒`*)ニヒヒ♡ チェストは、圧迫感のないように、二つ並べて置くので、WG系とYG系で分けて作ろうかな^^
シャビーな書類チェストを、ジュエリー収納用として購入しました。 ピアスは、セリアの上のトレーを使っていますが、ネックレス収納のいいものが見つからなかったので、引き出しに自作で作ることにしました! とりあえず、ホームセンターで見つけた、いいサイズの木をカットしてやすりかけて置いただけです。 ただいま、ボンドで接着中。 また明日にでも中身アップしたいな (*´罒`*)ニヒヒ♡ チェストは、圧迫感のないように、二つ並べて置くので、WG系とYG系で分けて作ろうかな^^
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
k.9180さんの実例写真
①カットした板のやすりがけ(手でサンドペーパーかける派の私..( ´艸`)ムフフ ②オイルステインを塗り ③ブライワックスを塗り、乾かした後磨き上げ ④45×45角材で作った脚を合わせてみる♡
①カットした板のやすりがけ(手でサンドペーパーかける派の私..( ´艸`)ムフフ ②オイルステインを塗り ③ブライワックスを塗り、乾かした後磨き上げ ④45×45角材で作った脚を合わせてみる♡
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
Yukikoさんの実例写真
ついに完成♡ ケーブルドラムのリビングテーブル‼︎ ロック付きのキャスターをつけて、仕上げに1500番のやすりを使ったらスベスベ♡ これから活躍しそう(*´˘`*)♡
ついに完成♡ ケーブルドラムのリビングテーブル‼︎ ロック付きのキャスターをつけて、仕上げに1500番のやすりを使ったらスベスベ♡ これから活躍しそう(*´˘`*)♡
Yukiko
Yukiko
家族
PR
楽天市場
mokichiさんの実例写真
やっと見つけたケーブルドラムを、ひたすらヤスリがけをし、ひたすら重ね塗りをやり、暫定的ではありますが、使えるまでになりました。
やっと見つけたケーブルドラムを、ひたすらヤスリがけをし、ひたすら重ね塗りをやり、暫定的ではありますが、使えるまでになりました。
mokichi
mokichi
家族
marronさんの実例写真
おもちゃ収納。 傷つけたり、やすりをかけてから、ワックスでアンティーク風に。 本棚もそろそろいるかな。。。
おもちゃ収納。 傷つけたり、やすりをかけてから、ワックスでアンティーク風に。 本棚もそろそろいるかな。。。
marron
marron
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
56worksさんの実例写真
やすりにやすって腕痛になった でも、念入りにやすったタモは ずぅーっと触っていたい感触‼
やすりにやすって腕痛になった でも、念入りにやすったタモは ずぅーっと触っていたい感触‼
56works
56works
asukaさんの実例写真
先日作ったコタツの天板、頑張ってヤスりました♪ 息子がまだ危なっかしいので角はかなり落として、側面もヤスヤス₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾ ひと息ついたら、このビンテージワックスなるものを塗ってみようと思います! 初めてなのでどうなるか分からず… ワックスを塗る前の最後の姿を記念に…:(´◦ω◦`):
先日作ったコタツの天板、頑張ってヤスりました♪ 息子がまだ危なっかしいので角はかなり落として、側面もヤスヤス₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾ ひと息ついたら、このビンテージワックスなるものを塗ってみようと思います! 初めてなのでどうなるか分からず… ワックスを塗る前の最後の姿を記念に…:(´◦ω◦`):
asuka
asuka
家族
WAKKOさんの実例写真
セリアのスイッチカバーをまた大量に仕入れてきました! 花柄をサンドペーパーで削って消して、蜜蝋ワックスで仕上げました~。 まだ、古~いスイッチカバーの部屋沢山あるんで、統一させようと思います♪。 二の腕筋肉痛です~(笑)。
セリアのスイッチカバーをまた大量に仕入れてきました! 花柄をサンドペーパーで削って消して、蜜蝋ワックスで仕上げました~。 まだ、古~いスイッチカバーの部屋沢山あるんで、統一させようと思います♪。 二の腕筋肉痛です~(笑)。
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ヤスリまくった!! かなり自己満やけど... ムラはあり?なし? もうちょいやったほうがいいんかなー とりあえずこれで(´・∀・`)
ヤスリまくった!! かなり自己満やけど... ムラはあり?なし? もうちょいやったほうがいいんかなー とりあえずこれで(´・∀・`)
tomo
tomo
4LDK | 家族
yocooさんの実例写真
ソファの脇のサイドテーブル。 土台はニトリの折りたたみ式キッチンラック。 木を切ってエッジをひたすらヤスリがけして、ニス塗って…。 これを4セット作りました☺︎ 四角形につなげると、焚き火台になります。
ソファの脇のサイドテーブル。 土台はニトリの折りたたみ式キッチンラック。 木を切ってエッジをひたすらヤスリがけして、ニス塗って…。 これを4セット作りました☺︎ 四角形につなげると、焚き火台になります。
yocoo
yocoo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Biscottiさんの実例写真
Biscottiで大人気のブラスアルファベットのちょっとしたアレンジ方法をご紹介します! ①ブラスアルファベットを用意します ②紙やすりを用意します ③紙やすりでブラスアルファベットの塗装を剥がすようにやすります ④元の真鍮の色がでてきたら完成です! 大胆に削ってアンティーク感をわざと出すのもおしゃれで素敵ですよ♪
Biscottiで大人気のブラスアルファベットのちょっとしたアレンジ方法をご紹介します! ①ブラスアルファベットを用意します ②紙やすりを用意します ③紙やすりでブラスアルファベットの塗装を剥がすようにやすります ④元の真鍮の色がでてきたら完成です! 大胆に削ってアンティーク感をわざと出すのもおしゃれで素敵ですよ♪
Biscotti
Biscotti
dice-kさんの実例写真
りんご箱は青果市場にて一個300円で購入。ヤスリがけしてbriwaxを塗り塗り。 ムラが出たけど、それも雰囲気が出ました。
りんご箱は青果市場にて一個300円で購入。ヤスリがけしてbriwaxを塗り塗り。 ムラが出たけど、それも雰囲気が出ました。
dice-k
dice-k
4LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
応接間のカーテンボックス コの字の箱という簡潔な構造なので 1時間ちょいで出来ますー 束で売ってる激安の杉板も 丁寧にヤスリかけて、ブライワックスかけて 磨けば、まぁまぁ安っぽくはならない! と、思う、、、(^^;) この部屋だけ築年数、感じさせません!笑笑 なぜなら、、、家庭訪問のためだけに綺麗にしたから!笑笑 (我が家のやんちゃくれ、家庭訪問多いんです。。。涙)
応接間のカーテンボックス コの字の箱という簡潔な構造なので 1時間ちょいで出来ますー 束で売ってる激安の杉板も 丁寧にヤスリかけて、ブライワックスかけて 磨けば、まぁまぁ安っぽくはならない! と、思う、、、(^^;) この部屋だけ築年数、感じさせません!笑笑 なぜなら、、、家庭訪問のためだけに綺麗にしたから!笑笑 (我が家のやんちゃくれ、家庭訪問多いんです。。。涙)
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
akubi_hiroさんの実例写真
全体はこんな感じになりました。 前に作った鳥のオブジェは、玄関へ移動しました。 北欧風の鳥オブジェも、フリーハンドで作ってみました。 木かるねんどで形を作って、しっかり乾燥させてから、やすりでツルツルにして、黒の絵の具を薄めた水を全体に塗ったら木目っぽくなります。 アンティークワックスのチュダーオーク愛用。
全体はこんな感じになりました。 前に作った鳥のオブジェは、玄関へ移動しました。 北欧風の鳥オブジェも、フリーハンドで作ってみました。 木かるねんどで形を作って、しっかり乾燥させてから、やすりでツルツルにして、黒の絵の具を薄めた水を全体に塗ったら木目っぽくなります。 アンティークワックスのチュダーオーク愛用。
akubi_hiro
akubi_hiro
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
階段をX'mas仕様にするため模様替え中! …のはずが、全然進まない( ;∀;) ダイソーのフレーム、木製じゃないのに試しにヤスリがけしてみたら笑、 old wood的な感じになって ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚グー
階段をX'mas仕様にするため模様替え中! …のはずが、全然進まない( ;∀;) ダイソーのフレーム、木製じゃないのに試しにヤスリがけしてみたら笑、 old wood的な感じになって ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚グー
R
R
4LDK | 家族
chitta-wanwanさんの実例写真
塗装前のヤスリがけ
塗装前のヤスリがけ
chitta-wanwan
chitta-wanwan
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥7,800
キッチンの棚です☆ 初お披露目。 地味ですが、ディスカウントショップで 980円だった笑 棚を板の部分だけヤスリをかけてペイントしてます(*´∀`*) あと❤️ ドルチェグスト買いました☆ カプセル収納とりあえずこれに入れたけど なんか作りたいな❤️ 炊飯器は無印のです☆ ゴミ箱は使いづらいから買い換えしたひ…。
キッチンの棚です☆ 初お披露目。 地味ですが、ディスカウントショップで 980円だった笑 棚を板の部分だけヤスリをかけてペイントしてます(*´∀`*) あと❤️ ドルチェグスト買いました☆ カプセル収納とりあえずこれに入れたけど なんか作りたいな❤️ 炊飯器は無印のです☆ ゴミ箱は使いづらいから買い換えしたひ…。
nya-
nya-
1R
sakiさんの実例写真
今日は、昨日買った木のくるまをサンドペーパーでヤスリがけしました! ちょっとカクカクで危ないかなぁと思って(;´∀`) 100円やしねf(^^; そんなに削ってはないけど、ちょっと丸くなって、よりかわいくなった~♪ヽ(´▽`)/
今日は、昨日買った木のくるまをサンドペーパーでヤスリがけしました! ちょっとカクカクで危ないかなぁと思って(;´∀`) 100円やしねf(^^; そんなに削ってはないけど、ちょっと丸くなって、よりかわいくなった~♪ヽ(´▽`)/
saki
saki
2LDK | 家族
PR
楽天市場
comfortさんの実例写真
久しぶりのDIY。 といっても、なんと90%OFFの150円でゲット! 棚は白っぽい無垢の板で作りも荒い感じでした。 やすりかけて briwaxのラスティックパインを塗ったら、 やすっぽい感じが消えていい感じの味が出ました。
久しぶりのDIY。 といっても、なんと90%OFFの150円でゲット! 棚は白っぽい無垢の板で作りも荒い感じでした。 やすりかけて briwaxのラスティックパインを塗ったら、 やすっぽい感じが消えていい感じの味が出ました。
comfort
comfort
4LDK
reksさんの実例写真
めっちゃカットして めっちゃヤスってます♪ キレイにカットした部分も わざと削ってクダグダにして 風合い出してるのもあります☆ ・ 全体にサンダーかけてから マルチツールで細かい曲線を整えて 更に目の細かいシートで もう一度サンダー からの最後は手作業でさらに曲線を整えてます☆ かなりかなり手間をかけたいアイテムなので通常よりヤスリまくり(笑) 今日は大量にカットしたものを 3時間ぶっ通しで ヤスリまくりました♪ ・ でもでも山善さんのトライビルアイテムのおかげで作業もスムーズ♪ 作品により一層 手間をかけてあげれました♪達成感~♪ いいものが仕上がりますように☆
めっちゃカットして めっちゃヤスってます♪ キレイにカットした部分も わざと削ってクダグダにして 風合い出してるのもあります☆ ・ 全体にサンダーかけてから マルチツールで細かい曲線を整えて 更に目の細かいシートで もう一度サンダー からの最後は手作業でさらに曲線を整えてます☆ かなりかなり手間をかけたいアイテムなので通常よりヤスリまくり(笑) 今日は大量にカットしたものを 3時間ぶっ通しで ヤスリまくりました♪ ・ でもでも山善さんのトライビルアイテムのおかげで作業もスムーズ♪ 作品により一層 手間をかけてあげれました♪達成感~♪ いいものが仕上がりますように☆
reks
reks
家族
Gonさんの実例写真
こたつの天板をリメイクしました^ ^ ホームセンターで杉無垢ボードを買って カット→サンダー(#60→#120→#240)→ 塗装→やすりがけ(耐水ペーパー#400)→ 塗装→やすりがけ(耐水ペーパー#400)→ 完成! . 大変そうに見えるけど 一回の作業時間も1時間未満なので そんな大変じゃありません . . 塗料は、アサヒペンの水性高耐久2液ウレタンニス(ゴールデンオーク)を使いました。これで塗装すると耐水性、耐熱性になるので天板の上でカセットコンロを使っての鍋料理、食事をこぼした時の汚れなど気にせず使えます‼︎他の塗料と比べると少しお高いので用途に合っての使用をオススメします。(耐熱性が無い塗料を塗って机に熱い物を乗せると溶ける可能性があります。)
こたつの天板をリメイクしました^ ^ ホームセンターで杉無垢ボードを買って カット→サンダー(#60→#120→#240)→ 塗装→やすりがけ(耐水ペーパー#400)→ 塗装→やすりがけ(耐水ペーパー#400)→ 完成! . 大変そうに見えるけど 一回の作業時間も1時間未満なので そんな大変じゃありません . . 塗料は、アサヒペンの水性高耐久2液ウレタンニス(ゴールデンオーク)を使いました。これで塗装すると耐水性、耐熱性になるので天板の上でカセットコンロを使っての鍋料理、食事をこぼした時の汚れなど気にせず使えます‼︎他の塗料と比べると少しお高いので用途に合っての使用をオススメします。(耐熱性が無い塗料を塗って机に熱い物を乗せると溶ける可能性があります。)
Gon
Gon
2DK | 家族
iiisさんの実例写真
玄関のベンチ 足場板をヤスリがけからの、ワックス塗ってひたすら磨いた 手前に少し見える上がり框の踏み台も、お家建ててる最中に床板の余りを大工さんにいただいて作ったもの
玄関のベンチ 足場板をヤスリがけからの、ワックス塗ってひたすら磨いた 手前に少し見える上がり框の踏み台も、お家建ててる最中に床板の余りを大工さんにいただいて作ったもの
iiis
iiis
家族
maron915さんの実例写真
イベント用です 実家から持ってきた60年前の茶箱 ヤスリかけてオイル塗って、端材でプレートつくって付けました。
イベント用です 実家から持ってきた60年前の茶箱 ヤスリかけてオイル塗って、端材でプレートつくって付けました。
maron915
maron915
4LDK | 家族
ochoriさんの実例写真
昨日お天気がサイコーだったので、朝から急いで家事を済ませ、木材のヤスリがけと塗り塗りをやりました!💪😤✨ 一度塗りにするか2度塗りにするかで迷い、旦那に聞いてみたら、塗料の缶に2度塗りと書いてあんだから2度塗りでしょと、言われうーんと思いながらも2度塗りしたら、やっぱり濃かったーー!😭😭😭 くそー!塗り塗り失敗!納得いかないー😭 何で自分の感覚を大事にしなかったー!そして、何でよりにもよって旦那に聞いて旦那を信じた!!バカヤロー!と心の中で自分の膝を叩きまくりました…笑 でも、ダイニングテーブルもテレビ台も最初こんな色だったから、年月が経てば褪せてきて良い感じになるかな〜😅と自分をなだめてます。笑 角材も全てヤスリ掛けしたので、1番上の突っ張り棒の役目の角材とカウンターとの隙間が大きくなっちゃうかな〜と思って心配だったけど、それもなくちゃんと安定してます!良かった♪ ということで完成です🎊 初大物DIY、工具も釘も接着剤も使わず出来ました✌🏻💕 色以外は大満足です!(←まだ言ってる。笑)
昨日お天気がサイコーだったので、朝から急いで家事を済ませ、木材のヤスリがけと塗り塗りをやりました!💪😤✨ 一度塗りにするか2度塗りにするかで迷い、旦那に聞いてみたら、塗料の缶に2度塗りと書いてあんだから2度塗りでしょと、言われうーんと思いながらも2度塗りしたら、やっぱり濃かったーー!😭😭😭 くそー!塗り塗り失敗!納得いかないー😭 何で自分の感覚を大事にしなかったー!そして、何でよりにもよって旦那に聞いて旦那を信じた!!バカヤロー!と心の中で自分の膝を叩きまくりました…笑 でも、ダイニングテーブルもテレビ台も最初こんな色だったから、年月が経てば褪せてきて良い感じになるかな〜😅と自分をなだめてます。笑 角材も全てヤスリ掛けしたので、1番上の突っ張り棒の役目の角材とカウンターとの隙間が大きくなっちゃうかな〜と思って心配だったけど、それもなくちゃんと安定してます!良かった♪ ということで完成です🎊 初大物DIY、工具も釘も接着剤も使わず出来ました✌🏻💕 色以外は大満足です!(←まだ言ってる。笑)
ochori
ochori
4LDK | 家族
aomaさんの実例写真
放置していた木材をやっと時間が取れたので、夜な夜なキッチンカウンター下をDIY! 木材1本1本ヤスリかけるの凄い疲れた… 貼ってはがせる両面テープで張り付けてます。 隙間の幅を決めないで適当に木材買ったのでやっぱ足りませんでした😂 またしばらく放置になりそう……😇
放置していた木材をやっと時間が取れたので、夜な夜なキッチンカウンター下をDIY! 木材1本1本ヤスリかけるの凄い疲れた… 貼ってはがせる両面テープで張り付けてます。 隙間の幅を決めないで適当に木材買ったのでやっぱ足りませんでした😂 またしばらく放置になりそう……😇
aoma
aoma
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
珪藻土バスマットのヤスリがけをしました。黒ずみが取れて吸水up⭐︎真っ白になって気持ち良く新年を迎えられそうです。
珪藻土バスマットのヤスリがけをしました。黒ずみが取れて吸水up⭐︎真っ白になって気持ち良く新年を迎えられそうです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
もっと見る