コメント1
MSDR
解体前リビング

この写真を見た人へのおすすめの写真

kohさんの実例写真
引越ししました。 前の家にあった本棚を解体して、廃材を利用してキッチン棚を作りました。 色塗るのは面倒くさいのでまた後日ということで‥笑 今後もゆっくりと拡張していく予定です。
引越ししました。 前の家にあった本棚を解体して、廃材を利用してキッチン棚を作りました。 色塗るのは面倒くさいのでまた後日ということで‥笑 今後もゆっくりと拡張していく予定です。
koh
koh
1LDK | 一人暮らし
ehami123さんの実例写真
4月初めにDIYしたキッズスペース♪ 前の家の解体材や端材で作りました。 幼稚園で要らなくなった机と椅子を頂いたので、それをベースにお家モチーフ。 我が家のキッズスペースはリビングダイニングの一部です。キッチンから見えるとこで遊んでる、みたいなのに憧れて♪
4月初めにDIYしたキッズスペース♪ 前の家の解体材や端材で作りました。 幼稚園で要らなくなった机と椅子を頂いたので、それをベースにお家モチーフ。 我が家のキッズスペースはリビングダイニングの一部です。キッチンから見えるとこで遊んでる、みたいなのに憧れて♪
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
mamさんの実例写真
ルームクリップさん、5周年に参加です! うちの、このコタツ台、 8年ほど前に、主人と付き合っている時に プレゼントとして買ってから、お世話になりっぱなしです♡ 今、色々と家の解体前で、処分していますが 思い入れのある物は、中々処分できませんね!
ルームクリップさん、5周年に参加です! うちの、このコタツ台、 8年ほど前に、主人と付き合っている時に プレゼントとして買ってから、お世話になりっぱなしです♡ 今、色々と家の解体前で、処分していますが 思い入れのある物は、中々処分できませんね!
mam
mam
2LDK | 家族
-ABC-さんの実例写真
この前作ったプリント隠しにすのこを解体して扉をバージョンアップさせました(*^^*) 観音開き土台はciiiさんをマネっこさせてもらいました(*>ω<*) 扉部分はバインダーで大容量収納可能となっています♪ バージョンアップ前の写真も投稿してます★
この前作ったプリント隠しにすのこを解体して扉をバージョンアップさせました(*^^*) 観音開き土台はciiiさんをマネっこさせてもらいました(*>ω<*) 扉部分はバインダーで大容量収納可能となっています♪ バージョンアップ前の写真も投稿してます★
-ABC-
-ABC-
家族
Sorieさんの実例写真
ミキサー・フードプロセッサー¥6,380
前の食器棚を解体し使いやすい様に食器棚とカウンター、棚をDIYしました(*^^*) ダイニングテーブルも新調して理想の空間に少しずつ近付いてきました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
前の食器棚を解体し使いやすい様に食器棚とカウンター、棚をDIYしました(*^^*) ダイニングテーブルも新調して理想の空間に少しずつ近付いてきました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
Sorie
Sorie
3LDK | 家族
cactus0610さんの実例写真
久〜しぶりのDIY。数年前に作ったレンジ台を解体して本棚2つにリメイク。1つ目完成。 前にホームセンターで気に入って購入してたマスキングテープをやっと使えました。
久〜しぶりのDIY。数年前に作ったレンジ台を解体して本棚2つにリメイク。1つ目完成。 前にホームセンターで気に入って購入してたマスキングテープをやっと使えました。
cactus0610
cactus0610
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
解体するお家からタイルをいただいたので、わが家へ。 30年前の物ですが、レトロ感がいい雰囲気を出してくれてます♪( ´▽`)
解体するお家からタイルをいただいたので、わが家へ。 30年前の物ですが、レトロ感がいい雰囲気を出してくれてます♪( ´▽`)
maro
maro
家族
shion825さんの実例写真
明日から解体。 たまらなく好きだった階段。
明日から解体。 たまらなく好きだった階段。
shion825
shion825
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hassakuさんの実例写真
リノベ前の解体が完了
リノベ前の解体が完了
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
akipuさんの実例写真
新居のキッチン 調味料棚!前のキッチンの調味料棚を解体し作り直し ラベル張り替え100均の入れ物も買い替え
新居のキッチン 調味料棚!前のキッチンの調味料棚を解体し作り直し ラベル張り替え100均の入れ物も買い替え
akipu
akipu
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
窓際に150センチ幅のコタツを立て掛けていました 大きな座卓を使うようなこともなくずっと持て余してしたので解体しました スッキリした〜✨
窓際に150センチ幅のコタツを立て掛けていました 大きな座卓を使うようなこともなくずっと持て余してしたので解体しました スッキリした〜✨
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
gakioさんの実例写真
初の1人暮らしのキッチンは、 まな板を置く場所がありませんでした。笑 なので、自作の作業台。 天板は、解体前の古民家からもらってきたもの! 生活感120%
初の1人暮らしのキッチンは、 まな板を置く場所がありませんでした。笑 なので、自作の作業台。 天板は、解体前の古民家からもらってきたもの! 生活感120%
gakio
gakio
1K | 一人暮らし
Yumikoさんの実例写真
ラグを敷いたver. ここからソファ を解体していきます!
ラグを敷いたver. ここからソファ を解体していきます!
Yumiko
Yumiko
diy-bosscoさんの実例写真
玄関の靴箱は解体前のキッチン収納棚をダイノックシートと杉板でリメイクしたものです。 使用した材料はブログで紹介しているので良ければご覧ください⇩ https://bossco.work/西海岸風スタイルの部屋/
玄関の靴箱は解体前のキッチン収納棚をダイノックシートと杉板でリメイクしたものです。 使用した材料はブログで紹介しているので良ければご覧ください⇩ https://bossco.work/西海岸風スタイルの部屋/
diy-bossco
diy-bossco
1R
Reikoさんの実例写真
高さがあり圧迫感があった食品棚は解体し、夫にリメイクしてもらいました。 で、炊飯器を置くスペースができたー!😄✨ 壁には壁紙屋本舗さんのグレーの壁紙と サブウェイタイル風の立体シートを貼りました。 新たに取り付けたガチャ棚の材料はカインズで。アイアンバーはSeriaで購入。 コーヒーミルや、インスタントコーヒー、お茶のパックなどを缶に入れて置いてます。 よく使うからオープンシェルフにして良かった✨
高さがあり圧迫感があった食品棚は解体し、夫にリメイクしてもらいました。 で、炊飯器を置くスペースができたー!😄✨ 壁には壁紙屋本舗さんのグレーの壁紙と サブウェイタイル風の立体シートを貼りました。 新たに取り付けたガチャ棚の材料はカインズで。アイアンバーはSeriaで購入。 コーヒーミルや、インスタントコーヒー、お茶のパックなどを缶に入れて置いてます。 よく使うからオープンシェルフにして良かった✨
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
Rin.さんの実例写真
ここ数年、Instagramばかりだったけど… 今もいいねやフォローしてくださる方がいて感謝です♡ 最近またインテリア熱が入ってきたので ちょこちょここちらにも投稿していこうと思います(*Ü*)ノ"♡ . 数年‪前にDIYして使っていたプリンター棚を解体して、テレビ台にリメイクしました⚑⁎∗ . 無印の引き出しピッタリサイズにしたので、 使い勝手、収納力ともに満足です(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
ここ数年、Instagramばかりだったけど… 今もいいねやフォローしてくださる方がいて感謝です♡ 最近またインテリア熱が入ってきたので ちょこちょここちらにも投稿していこうと思います(*Ü*)ノ"♡ . 数年‪前にDIYして使っていたプリンター棚を解体して、テレビ台にリメイクしました⚑⁎∗ . 無印の引き出しピッタリサイズにしたので、 使い勝手、収納力ともに満足です(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
Rin.
Rin.
家族
PR
楽天市場
satomi1004さんの実例写真
陶芸家さんの細工場や窯小屋を造ることが多いのですが、これはイノシシの解体小屋。 床はコンクリート仕上げ、 排水もあります。 重いイノシシをつり上げる 滑車も購入しました。 こんな小屋も造れますよ!
陶芸家さんの細工場や窯小屋を造ることが多いのですが、これはイノシシの解体小屋。 床はコンクリート仕上げ、 排水もあります。 重いイノシシをつり上げる 滑車も購入しました。 こんな小屋も造れますよ!
satomi1004
satomi1004
家族
hashimaさんの実例写真
おはようございます。 めちゃくちゃお久しぶりです○┐ペコ 私事…ほんまいろんなことがあり過ぎました。 驚くこと、嬉しいこと、楽しみなこと、悲しいこと。。。 そして仕事も超多忙💦なぜ?と思うほど。 そして今日…大阪の息子の部屋のDIY解体にきております。 あっけないもんです笑 記念に写真を📸 解体ビフォー↓ https://roomclip.jp/photo/bOye?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更新のない間…フォローのままいて下さったみなさん~覗いて下さったみなさん~ ありがとうです🌸
おはようございます。 めちゃくちゃお久しぶりです○┐ペコ 私事…ほんまいろんなことがあり過ぎました。 驚くこと、嬉しいこと、楽しみなこと、悲しいこと。。。 そして仕事も超多忙💦なぜ?と思うほど。 そして今日…大阪の息子の部屋のDIY解体にきております。 あっけないもんです笑 記念に写真を📸 解体ビフォー↓ https://roomclip.jp/photo/bOye?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更新のない間…フォローのままいて下さったみなさん~覗いて下さったみなさん~ ありがとうです🌸
hashima
hashima
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
smd0303さんの実例写真
解体する展示場の収納棚を頂きました。 左側の壁は下地入れてもらったので 程よく物を掛けらる様にしたい
解体する展示場の収納棚を頂きました。 左側の壁は下地入れてもらったので 程よく物を掛けらる様にしたい
smd0303
smd0303
2LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
保温ポット¥12,320
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
usako.usa
usako.usa
hito-hitoさんの実例写真
カラーボックスで作ったキッチンカウンターを 解体します。 6年前くらいに作ったDIYの最初の大物作品です。 古い中古の家で収納が全くない部屋で、 物があふれていても住めればいいと諦めていた時、 DIYというものを知り、 素人の私にでもできるかな、、とカフェ風に憧れて、分からないなりに頑張って作りました。 このキッチンカウンターがDIY好きになるきっかけとなったので、思い入れもあり、 解体しようとしてたら寂しくなってきたので、 最後の記念に…。
カラーボックスで作ったキッチンカウンターを 解体します。 6年前くらいに作ったDIYの最初の大物作品です。 古い中古の家で収納が全くない部屋で、 物があふれていても住めればいいと諦めていた時、 DIYというものを知り、 素人の私にでもできるかな、、とカフェ風に憧れて、分からないなりに頑張って作りました。 このキッチンカウンターがDIY好きになるきっかけとなったので、思い入れもあり、 解体しようとしてたら寂しくなってきたので、 最後の記念に…。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
ganbaranaiさんの実例写真
小学生のこどもの為に、自転車用スロープを旦那さんがDIY(◍•ᴗ•◍) 制作費は約7000円でした! ウッドデッキ用の板を解体しているので防腐対策になるはず(人 •͈ᴗ•͈)
小学生のこどもの為に、自転車用スロープを旦那さんがDIY(◍•ᴗ•◍) 制作費は約7000円でした! ウッドデッキ用の板を解体しているので防腐対策になるはず(人 •͈ᴗ•͈)
ganbaranai
ganbaranai
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
2段親子ベットをつかってるため、システムベットを全く使ってなく、ベット部分解体して(旦那が)、部屋も移動してこんな感じになりました😇😇😇 模様替えを一切しない旦那が珍しく解体する?と言い出したので、使ってないからちょっとジャマになっていたシステムベット、これはチャンスと思いつつ、旦那が言う配置も色のバランスも😓😓😓って感じで、旦那の意見をとりつつ最終日に自分配置はきめました笑 あなたの部屋じゃないから子供たちの好みにさせてあげな!と散々前から言われ、自分の好きなインテリアは置いといて、あるもので小学生の男の子っぽい部屋っぽくがんばったつもりです😂
2段親子ベットをつかってるため、システムベットを全く使ってなく、ベット部分解体して(旦那が)、部屋も移動してこんな感じになりました😇😇😇 模様替えを一切しない旦那が珍しく解体する?と言い出したので、使ってないからちょっとジャマになっていたシステムベット、これはチャンスと思いつつ、旦那が言う配置も色のバランスも😓😓😓って感じで、旦那の意見をとりつつ最終日に自分配置はきめました笑 あなたの部屋じゃないから子供たちの好みにさせてあげな!と散々前から言われ、自分の好きなインテリアは置いといて、あるもので小学生の男の子っぽい部屋っぽくがんばったつもりです😂
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nonono1126さんの実例写真
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
sawa.co.さんの実例写真
リノベーションしました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)ついに帰ってきました!! リビングの一角に今まで通り手づくりロフトを置きました。このロフトは8年前に旦那が手作りしまして、今回のリノベーションではこのロフトに合わせて上下にライトと窓まで設置してます、また明るい時間に投稿します!
リノベーションしました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)ついに帰ってきました!! リビングの一角に今まで通り手づくりロフトを置きました。このロフトは8年前に旦那が手作りしまして、今回のリノベーションではこのロフトに合わせて上下にライトと窓まで設置してます、また明るい時間に投稿します!
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
ccccさんの実例写真
気分転換に模様替え。 IKEAのMULIGを一旦解体して仕舞ったら、部屋が多少広くなったように感じます。 本棚も、重みで歪んできたので買い替えて。 気に入りました!
気分転換に模様替え。 IKEAのMULIGを一旦解体して仕舞ったら、部屋が多少広くなったように感じます。 本棚も、重みで歪んできたので買い替えて。 気に入りました!
cccc
cccc
1K | 一人暮らし
GoodIgnalさんの実例写真
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
今年もトイレットペーパーのこの子たちを登場させました\( ´・ω・`)┐ 毎年ありがとう❣️ 去年使っていたポインセチアのスワッグを解体して 今年はここへ飾ったよ🎄.*
今年もトイレットペーパーのこの子たちを登場させました\( ´・ω・`)┐ 毎年ありがとう❣️ 去年使っていたポインセチアのスワッグを解体して 今年はここへ飾ったよ🎄.*
koma
koma
家族
GINさんの実例写真
以前に作った アクアリウム(滝付き)を解体 ボスベタ (ジャイアントプラカット)込みの 新・アクアリウムを作りました✨ 広く浅くなったので 息継ぎが楽そう♪(笑) ベタは泳ぎが下手なのでw ろ過装置のポンプの水流は弱で💡 ろ過装置が無いと油膜が張り なかなか大変なので設置しました 以前の4ℓのドリンクサーバーは 水道から遠いグリーンたちの 付近に置いてみましょうかね🚰 なにはともあれ💡 気持ち良さげで良かった🎶 ⸜(*´꒳`*)⸝ *ᕷ˖°
以前に作った アクアリウム(滝付き)を解体 ボスベタ (ジャイアントプラカット)込みの 新・アクアリウムを作りました✨ 広く浅くなったので 息継ぎが楽そう♪(笑) ベタは泳ぎが下手なのでw ろ過装置のポンプの水流は弱で💡 ろ過装置が無いと油膜が張り なかなか大変なので設置しました 以前の4ℓのドリンクサーバーは 水道から遠いグリーンたちの 付近に置いてみましょうかね🚰 なにはともあれ💡 気持ち良さげで良かった🎶 ⸜(*´꒳`*)⸝ *ᕷ˖°
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
スタンドバーを使って棚作りました~🎵 4セット使ったから耐荷重は約50キロ。 十分よね✨ ちょーどいい長さの1×4材がなかったから、解体予定のベッドから先に一本抜いちゃった😁 家にあった材料を使ったから、新しく購入したのは、ブラケット1組だけ。 一段目と二段目のブラケットが違うのはわざとだよ笑 ってそんなとこまで見ないか😅
スタンドバーを使って棚作りました~🎵 4セット使ったから耐荷重は約50キロ。 十分よね✨ ちょーどいい長さの1×4材がなかったから、解体予定のベッドから先に一本抜いちゃった😁 家にあった材料を使ったから、新しく購入したのは、ブラケット1組だけ。 一段目と二段目のブラケットが違うのはわざとだよ笑 ってそんなとこまで見ないか😅
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
ikさんの実例写真
テレビを見ながらゴロゴロしたくて思い切って手作り絵本棚を解体して畳ベンチを移動させました! どうしても本は飾りたくて上に少し置けるようにDIY!
テレビを見ながらゴロゴロしたくて思い切って手作り絵本棚を解体して畳ベンチを移動させました! どうしても本は飾りたくて上に少し置けるようにDIY!
ik
ik
3LDK | 家族
toukoさんの実例写真
キャンプ道具が増えたので 左側の収納棚を解体中(また😅) 2枚目の白いキャビネットも解体したのにね さらに前の様子は3枚目 リメイクしたカラーボックスは 形を変えて別の所で使ってます😌
キャンプ道具が増えたので 左側の収納棚を解体中(また😅) 2枚目の白いキャビネットも解体したのにね さらに前の様子は3枚目 リメイクしたカラーボックスは 形を変えて別の所で使ってます😌
touko
touko
2LDK
mimikoさんの実例写真
ただいま部屋の模様替え中です😄 DIYした小上がりも移動のため解体したので、今回初めて小上がりの内部を公開します✨ 実は中に大量のカラーボックスを敷き詰めてあります。😁 簡単に移動して組み立てられるのもDIYの良いところ😉 部屋に飽きてしまって、勢いで模様替えを始めたけど、新たに作らなくていけないものが増えたりして、思っていたより時間が掛かりそう💦 だけど、模様替えはやっぱり楽しい✨
ただいま部屋の模様替え中です😄 DIYした小上がりも移動のため解体したので、今回初めて小上がりの内部を公開します✨ 実は中に大量のカラーボックスを敷き詰めてあります。😁 簡単に移動して組み立てられるのもDIYの良いところ😉 部屋に飽きてしまって、勢いで模様替えを始めたけど、新たに作らなくていけないものが増えたりして、思っていたより時間が掛かりそう💦 だけど、模様替えはやっぱり楽しい✨
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
usuririさんの実例写真
usuriri
usuriri
家族
Renさんの実例写真
昨日から ゴムの木、部屋に入れました! 1年前は(2枚目) 小さな苗木だったのに 成長が早くてびっくりです 自撮り祭りが 賑やかになってきましたね 今年は見る側でと思っていたけど 幹事のhiroさん、グレさん、 eちゃん、otさん、 お誘い頂きありがとうございます! 写真のセルフタイマー初ですが 何とか撮れました笑
昨日から ゴムの木、部屋に入れました! 1年前は(2枚目) 小さな苗木だったのに 成長が早くてびっくりです 自撮り祭りが 賑やかになってきましたね 今年は見る側でと思っていたけど 幹事のhiroさん、グレさん、 eちゃん、otさん、 お誘い頂きありがとうございます! 写真のセルフタイマー初ですが 何とか撮れました笑
Ren
Ren
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
ここ数年、お正月飾りは自作しています 今年は、100円ショップで購入した物を解体して制作しました 解体時に縄が切れてしまった部分には、2025のプレートを付けて隠してます😅 材料費は、400円でした
ここ数年、お正月飾りは自作しています 今年は、100円ショップで購入した物を解体して制作しました 解体時に縄が切れてしまった部分には、2025のプレートを付けて隠してます😅 材料費は、400円でした
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
南天をいただいたので、スワッグにしてみました。 南天以外はクリスマスのスワッグを解体して再利用です。 お正月感🎍出たかな? 3枚目がクリスマスのスワッグ🎄
南天をいただいたので、スワッグにしてみました。 南天以外はクリスマスのスワッグを解体して再利用です。 お正月感🎍出たかな? 3枚目がクリスマスのスワッグ🎄
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
もっと見る