コメント4
marponta
ダイニング、キッチン、洗面所、お風呂一直線にまとめました♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

Yu59さんの実例写真
キッチンからつながる動線。家事室洗面お風呂につながります。
キッチンからつながる動線。家事室洗面お風呂につながります。
Yu59
Yu59
家族
keeさんの実例写真
湯船から見た景色。 お風呂場から洗面所から収納部屋から台所までの仕切りの無い一直線! 湯船に浸かってみるこの奥行きが好きです(^^)
湯船から見た景色。 お風呂場から洗面所から収納部屋から台所までの仕切りの無い一直線! 湯船に浸かってみるこの奥行きが好きです(^^)
kee
kee
3LDK | 家族
Marikkoさんの実例写真
水回りの家事動線の良さが新築の条件のひとつでした。キッチンから洗面浴室までつながってます。ちなみにキッチン横はテラスになってるので、洗濯干しも便利。
水回りの家事動線の良さが新築の条件のひとつでした。キッチンから洗面浴室までつながってます。ちなみにキッチン横はテラスになってるので、洗濯干しも便利。
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
usaco.
usaco.
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■通り土間を設け、収納+2つの動線を■ 玄関土間は、通り土間のように設け”洗面”→”パントリー”→”キッチン”の家事動線に直接繋げ、動きやすい空間となるように配慮。 また、北側の暗い玄関スペースを通り土間とする事で開口を取り込み、北側の安定した陽射しが入る玄関空間に。
■通り土間を設け、収納+2つの動線を■ 玄関土間は、通り土間のように設け”洗面”→”パントリー”→”キッチン”の家事動線に直接繋げ、動きやすい空間となるように配慮。 また、北側の暗い玄関スペースを通り土間とする事で開口を取り込み、北側の安定した陽射しが入る玄関空間に。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
ojiさんの実例写真
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
oji
oji
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
picマイルールは、 スマホのカメラで自然光で撮るように しています。なるべく肉眼に近い雰囲気 になるよう撮影しています。 新しいお家になって、初めての夏を 迎えます。 家事動線を考えての間取りで、 キッチンからお風呂場まで一直線線に したのですが お風呂場の窓と対側のキッチンの窓を 開けると、風が通ってなんとも涼しい! アパート時代は、灼熱地獄だったので 嬉しくてしかたありません(*´∇`*) 家事室のペンダントライトはニトリです。
picマイルールは、 スマホのカメラで自然光で撮るように しています。なるべく肉眼に近い雰囲気 になるよう撮影しています。 新しいお家になって、初めての夏を 迎えます。 家事動線を考えての間取りで、 キッチンからお風呂場まで一直線線に したのですが お風呂場の窓と対側のキッチンの窓を 開けると、風が通ってなんとも涼しい! アパート時代は、灼熱地獄だったので 嬉しくてしかたありません(*´∇`*) 家事室のペンダントライトはニトリです。
usaco.
usaco.
家族
keeさんの実例写真
夏はお風呂遊びが長い子供達♨︎ 私が家事をしながら子供達の様子が分かるように、キッチンから収納部屋、お風呂へと一直線に続いてます(^-^)
夏はお風呂遊びが長い子供達♨︎ 私が家事をしながら子供達の様子が分かるように、キッチンから収納部屋、お風呂へと一直線に続いてます(^-^)
kee
kee
3LDK | 家族
PR
楽天市場
moimoiさんの実例写真
ダイニングキッチンからお風呂場へは一直線です。 家事動線がいいだけでなく、風の通りも良くてお風呂場もジメジメしません♪ 今日はいい風が通っています(o^^o)
ダイニングキッチンからお風呂場へは一直線です。 家事動線がいいだけでなく、風の通りも良くてお風呂場もジメジメしません♪ 今日はいい風が通っています(o^^o)
moimoi
moimoi
家族
maruさんの実例写真
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
maru
maru
家族
Paulさんの実例写真
今日はキッチン〜洗面所〜バスルームまでの一直線を(^ ^) 今日も暑いですが頑張りましょう★
今日はキッチン〜洗面所〜バスルームまでの一直線を(^ ^) 今日も暑いですが頑張りましょう★
Paul
Paul
4LDK | 家族
misa-misaさんの実例写真
玄関土間。 奥はシューズクローク。 シューズクロークの扉を開けるとパントリー&キッチンに繋がっています(^-^) 家事動線を考えてそのような間取りになりました♪
玄関土間。 奥はシューズクローク。 シューズクロークの扉を開けるとパントリー&キッチンに繋がっています(^-^) 家事動線を考えてそのような間取りになりました♪
misa-misa
misa-misa
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
お洗濯 * 冬は一部屋で全て済みます。 (他の季節はウッドデッキに外干しもします。ベランダは雪国のためあえてなしです。) 脱衣 ↔︎ 洗面(LDK) ↔︎ 小さいWIC ↔︎ 室内干しスペース という動線なので洗濯物を片付ける際も一直線の動線で片付き、脱衣に関してはたたまずポイポイ収納なので干してあるところから取ると、歩きながら小さくして入れるだけです。 洗濯物を干すのは好きですが、たたむのが好きでない私。脱衣所の収納をポイポイにしただけでだいぶ時短になり片付けるのも好きになりました。 また立った状態の高さに合わせたカウンターのおかげで一度も座らず片付くので乾いた洗濯物やアイロンをかけるものが溜まることもないです。
お洗濯 * 冬は一部屋で全て済みます。 (他の季節はウッドデッキに外干しもします。ベランダは雪国のためあえてなしです。) 脱衣 ↔︎ 洗面(LDK) ↔︎ 小さいWIC ↔︎ 室内干しスペース という動線なので洗濯物を片付ける際も一直線の動線で片付き、脱衣に関してはたたまずポイポイ収納なので干してあるところから取ると、歩きながら小さくして入れるだけです。 洗濯物を干すのは好きですが、たたむのが好きでない私。脱衣所の収納をポイポイにしただけでだいぶ時短になり片付けるのも好きになりました。 また立った状態の高さに合わせたカウンターのおかげで一度も座らず片付くので乾いた洗濯物やアイロンをかけるものが溜まることもないです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
台所→洗面所→風呂場と家事動線が一直線です。玄関も近くなので、買い物の荷物もここを通ると便利です。
台所→洗面所→風呂場と家事動線が一直線です。玄関も近くなので、買い物の荷物もここを通ると便利です。
asa
asa
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
写真を撮っている側は 洗面所・洗濯/室内干し場・脱衣所・浴室と続いていて、 脱ぐ→洗う→干す→しまうの導線がスムーズになる仕組みにしました。
写真を撮っている側は 洗面所・洗濯/室内干し場・脱衣所・浴室と続いていて、 脱ぐ→洗う→干す→しまうの導線がスムーズになる仕組みにしました。
riko
riko
家族
1ove0v01oveさんの実例写真
リビングドアを出てトイレ、そして一直線で洗面→洗濯機→浴室へ行ける家事動線がとても使いやすいです(*^^*)
リビングドアを出てトイレ、そして一直線で洗面→洗濯機→浴室へ行ける家事動線がとても使いやすいです(*^^*)
1ove0v01ove
1ove0v01ove
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mayさんの実例写真
こだわった家事動線。 玄関(手前)→シューズクローゼット→洗面室→ファミリークローゼット→脱衣室(一番奥) 全て通り抜けできて一直線につながっています☺︎
こだわった家事動線。 玄関(手前)→シューズクローゼット→洗面室→ファミリークローゼット→脱衣室(一番奥) 全て通り抜けできて一直線につながっています☺︎
may
may
家族
shizuさんの実例写真
洗面所から見たキッチン。 キッチン→パントリー→洗面所→脱衣所→お風呂は一直線になってます。 新居で生活を始めて、改めてこの動線でよかったと、実感してます。
洗面所から見たキッチン。 キッチン→パントリー→洗面所→脱衣所→お風呂は一直線になってます。 新居で生活を始めて、改めてこの動線でよかったと、実感してます。
shizu
shizu
2DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Y.Uniさんの実例写真
キッチン🔪 奥の扉は土間へ抜けます 玄関→土間→キッチンが扉を隔てて一直線にした、生活動線がお気に入り👏 キッチンはタカラスタンダードのエマージュ ホーローの壁面に磁石がつくのは非常に便利なポイント😄
キッチン🔪 奥の扉は土間へ抜けます 玄関→土間→キッチンが扉を隔てて一直線にした、生活動線がお気に入り👏 キッチンはタカラスタンダードのエマージュ ホーローの壁面に磁石がつくのは非常に便利なポイント😄
Y.Uni
Y.Uni
3LDK | 家族
hug_naturalさんの実例写真
ダイニングチェア¥18,990
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
hug_natural
hug_natural
4LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) キッチンカウンターとダイニングテーブルです♬♡一列なので家事動線がスムーズで嬉しいです❣️ ウンベラータ♡♡ᵕ̈*⑅大きく成長中です(*ˊᵕˋ*)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) キッチンカウンターとダイニングテーブルです♬♡一列なので家事動線がスムーズで嬉しいです❣️ ウンベラータ♡♡ᵕ̈*⑅大きく成長中です(*ˊᵕˋ*)
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
75nyanさんの実例写真
WICから洗面所→お風呂は一直線で。
WICから洗面所→お風呂は一直線で。
75nyan
75nyan
1LDK | 一人暮らし
yukikoさんの実例写真
我が家の「ランドリースペース」 & 「部屋干しスペース」 洗濯 ↓ 干す ↓ 畳む ↓ アイロンをかける ↓ 仕舞う 全てがここで出来る家事動線✨ かなりの家事時短に👍
我が家の「ランドリースペース」 & 「部屋干しスペース」 洗濯 ↓ 干す ↓ 畳む ↓ アイロンをかける ↓ 仕舞う 全てがここで出来る家事動線✨ かなりの家事時短に👍
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
a2htさんの実例写真
玄関から一直線に トイレ 洗面所 脱衣室を配置しました。 脱衣室はキッチンと繋がっているため 家事が楽です。
玄関から一直線に トイレ 洗面所 脱衣室を配置しました。 脱衣室はキッチンと繋がっているため 家事が楽です。
a2ht
a2ht
4LDK | 家族
marpontaさんの実例写真
キッチンとダイニングの動線を一直線にして家事ラクにこだわりました!
キッチンとダイニングの動線を一直線にして家事ラクにこだわりました!
marponta
marponta
4LDK | 家族
marpontaさんの実例写真
ダイニング→キッチン→洗面所→お風呂 の動線を一直線になるようにしました♪
ダイニング→キッチン→洗面所→お風呂 の動線を一直線になるようにしました♪
marponta
marponta
4LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
黄金家事動線✨ ダイニング→キッチン→パントリー→洗面所(洗濯)→バスルーム 希望の独立キッチンと家事動線の組み合わせは新築注文住宅ならでは。 水回りの家事が全て同時進行できるようになりました☺️
黄金家事動線✨ ダイニング→キッチン→パントリー→洗面所(洗濯)→バスルーム 希望の独立キッチンと家事動線の組み合わせは新築注文住宅ならでは。 水回りの家事が全て同時進行できるようになりました☺️
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
我が家では、玄関から1番遠い場所に、キッチン・洗面所・浴室を一直線に配置して、プライベートスペースとしてまとめています。
我が家では、玄関から1番遠い場所に、キッチン・洗面所・浴室を一直線に配置して、プライベートスペースとしてまとめています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
suzukanon_roomさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥11,000
キッチン→『パントリー』→洗面所 と一直線で行けるように✦* プラごみ(中身多すぎて半開き← PET、ビンカンの分別ゴミ箱はroom clip shoppingにて𓆸
キッチン→『パントリー』→洗面所 と一直線で行けるように✦* プラごみ(中身多すぎて半開き← PET、ビンカンの分別ゴミ箱はroom clip shoppingにて𓆸
suzukanon_room
suzukanon_room
3LDK | 家族
marronさんの実例写真
間取りのお話 パントリー→洗面所→ランドリー兼脱衣室→ウッドデッキまで ひとつづきです ランドリー→左に行けばキッチン パントリーの反対側はWICです 家作りの難しいところ 間取り、配置をどうするか 色々悩み考え、こうなりました… 最高ではないかもしれないし、 失敗でもないかもですが、 こうしかしようがなかったので これはこれでよし 最優先はランドリーとキッチンを隣にすることと ランドリールームからデッキにすぐアクセスできて 外干しもできること 今年の春は花粉症がひどかったので、 あまり外干しをせず、部屋干しや浴室乾燥 幹太くんをフル稼働(おしゃれ着以外はもともと 幹太くんに頼り切り) でしたので、 ランドリー→デッキ の動線はどっちでもよかったかなとも思います😅 元々花粉症もなく、外干し派だったので こだわってしまった… 花粉症なるなら家作り前に発症したかったな😂 でも、苦手なお洗濯、明るいいランドリーでできるのは気に入っています🥰
間取りのお話 パントリー→洗面所→ランドリー兼脱衣室→ウッドデッキまで ひとつづきです ランドリー→左に行けばキッチン パントリーの反対側はWICです 家作りの難しいところ 間取り、配置をどうするか 色々悩み考え、こうなりました… 最高ではないかもしれないし、 失敗でもないかもですが、 こうしかしようがなかったので これはこれでよし 最優先はランドリーとキッチンを隣にすることと ランドリールームからデッキにすぐアクセスできて 外干しもできること 今年の春は花粉症がひどかったので、 あまり外干しをせず、部屋干しや浴室乾燥 幹太くんをフル稼働(おしゃれ着以外はもともと 幹太くんに頼り切り) でしたので、 ランドリー→デッキ の動線はどっちでもよかったかなとも思います😅 元々花粉症もなく、外干し派だったので こだわってしまった… 花粉症なるなら家作り前に発症したかったな😂 でも、苦手なお洗濯、明るいいランドリーでできるのは気に入っています🥰
marron
marron
4LDK | 家族
PR
楽天市場
poa.t_hさんの実例写真
お風呂⇨脱衣所⇨ランドリールーム 家事ラク神動線(o^^o)おすすめです!
お風呂⇨脱衣所⇨ランドリールーム 家事ラク神動線(o^^o)おすすめです!
poa.t_h
poa.t_h
家族
poa.t_hさんの実例写真
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
poa.t_h
poa.t_h
家族
purekoさんの実例写真
キッチンからパントリー お風呂までを一直線に! この間取りのおかげで通りがかりに家事を少ししたり出来ています
キッチンからパントリー お風呂までを一直線に! この間取りのおかげで通りがかりに家事を少ししたり出来ています
pureko
pureko
4LDK
KAORUさんの実例写真
洗濯機からランドリールームまで一直線。 ランドリールームからは、ウッドデッキに出られる動線。干した洗濯は手前の籠収納にしまいます。 ここの動線は、我が家で一番やってよかったところです。
洗濯機からランドリールームまで一直線。 ランドリールームからは、ウッドデッキに出られる動線。干した洗濯は手前の籠収納にしまいます。 ここの動線は、我が家で一番やってよかったところです。
KAORU
KAORU
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
オーブントースター¥22,218
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
KmSt92さんの実例写真
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
KmSt92
KmSt92
家族
Saraさんの実例写真
【キッチンから見た洗面所】 わが家のキッチンと洗面所は、扉一枚でつながっています。 洗面所には、キッチン側からも廊下側からも入れるようにして、ぐるっと回遊できる間取りにしました。 これが思った以上に便利で、買い物から帰ってきたときに、キッチンやテーブルをぐるっと回らなくても、洗面所側からさっと冷蔵庫にアクセスできるんです◎
【キッチンから見た洗面所】 わが家のキッチンと洗面所は、扉一枚でつながっています。 洗面所には、キッチン側からも廊下側からも入れるようにして、ぐるっと回遊できる間取りにしました。 これが思った以上に便利で、買い物から帰ってきたときに、キッチンやテーブルをぐるっと回らなくても、洗面所側からさっと冷蔵庫にアクセスできるんです◎
Sara
Sara
2LDK | 家族