コメント1
megu
リビングの片隅がぷち音楽室みたいになってます(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
kanaeさんの実例写真
リビングの一角が楽器スペースです。
リビングの一角が楽器スペースです。
kanae
kanae
3LDK | 家族
YMDさんの実例写真
音楽を爆音で聴いたり、流したり、ライブDVDを見たいが為に作った防音室です。 ライブハウスが大好きなのでイメージして作ってもらえて満足!! まさに今回のイベントのための部屋…笑
音楽を爆音で聴いたり、流したり、ライブDVDを見たいが為に作った防音室です。 ライブハウスが大好きなのでイメージして作ってもらえて満足!! まさに今回のイベントのための部屋…笑
YMD
YMD
4LDK
Takafumiさんの実例写真
Takafumi
Takafumi
snowさんの実例写真
暫定の音楽室
暫定の音楽室
snow
snow
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
⌂↟ 本の部屋。こどもたちは『図書室』と呼んでます。 カラーボックスを横にして、背中合わせに4つずつ積んだ、即席本棚。 天板には、母チョイス『今月のオススメの本』を並べて。 家族みんなの本を1箇所に集めているので、それぞれ興味のある事が分かっておもしろいし、話題も増える♪ ホームライブラリー おすすめです⋆*
⌂↟ 本の部屋。こどもたちは『図書室』と呼んでます。 カラーボックスを横にして、背中合わせに4つずつ積んだ、即席本棚。 天板には、母チョイス『今月のオススメの本』を並べて。 家族みんなの本を1箇所に集めているので、それぞれ興味のある事が分かっておもしろいし、話題も増える♪ ホームライブラリー おすすめです⋆*
Yuka
Yuka
家族
comoさんの実例写真
ピアノ室 グランドピアノが届いた
ピアノ室 グランドピアノが届いた
como
como
4LDK | 家族
hirachiさんの実例写真
旦那の書斎は音楽室✴︎ ギターは壁掛け〜
旦那の書斎は音楽室✴︎ ギターは壁掛け〜
hirachi
hirachi
PR
楽天市場
juicylucyさんの実例写真
楽器やオーディオ、音楽を楽しむリビング。
楽器やオーディオ、音楽を楽しむリビング。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
kyantaさんの実例写真
kyanta
kyanta
家族
kyantaさんの実例写真
kyanta
kyanta
家族
H8Kさんの実例写真
音楽室です。レンガ壁はフェイクではなく、防音のために実際に積んであります。その上にアイアンのフレームに防音ガラスをはめてあります。ドアも防音用にしたので、隣のリビングにいてテレビを見てる時に誰かが練習していてもそれほど気になりません。完全防音とはいきませんが、我が家にはこれで十分です。
音楽室です。レンガ壁はフェイクではなく、防音のために実際に積んであります。その上にアイアンのフレームに防音ガラスをはめてあります。ドアも防音用にしたので、隣のリビングにいてテレビを見てる時に誰かが練習していてもそれほど気になりません。完全防音とはいきませんが、我が家にはこれで十分です。
H8K
H8K
家族
ner2necochanさんの実例写真
ner2necochan
ner2necochan
4LDK | 家族
TAICHIさんの実例写真
音楽室です。机は大きな一枚の板で壁に固定する形で作りました。壁のレンガ部分は2×4を左右に固定し、その上にレンガの壁紙を貼った板を被せてます。中に配線通せるように空洞になっています。
音楽室です。机は大きな一枚の板で壁に固定する形で作りました。壁のレンガ部分は2×4を左右に固定し、その上にレンガの壁紙を貼った板を被せてます。中に配線通せるように空洞になっています。
TAICHI
TAICHI
4LDK | 家族
sugarsnoteさんの実例写真
¥3,980
我が家の音楽室という名の和室
我が家の音楽室という名の和室
sugarsnote
sugarsnote
家族
yucaさんの実例写真
ピアノ室にピアノ引っ越し完了
ピアノ室にピアノ引っ越し完了
yuca
yuca
家族
PR
楽天市場
nekomusumeさんの実例写真
我が家のリビングが音楽室になってきたよ。楽しすぎてもう家から出れないよ。(笑)
我が家のリビングが音楽室になってきたよ。楽しすぎてもう家から出れないよ。(笑)
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
maki
maki
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kumaさんの実例写真
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
kuma
kuma
3LDK | 家族
spica_mさんの実例写真
ラグ¥14,990
まだ改装途中ですが、こちらは実家のピアノ室。 こちらでリハーサルや練習をしたり、生徒さんのレッスンをしたりしています。
まだ改装途中ですが、こちらは実家のピアノ室。 こちらでリハーサルや練習をしたり、生徒さんのレッスンをしたりしています。
spica_m
spica_m
3LDK | 家族
coleさんの実例写真
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
cole
cole
inachanさんの実例写真
防音室 バンド練習
防音室 バンド練習
inachan
inachan
3LDK | 家族
cloversさんの実例写真
昨日は嬉しいことが ありました(*´罒`*)ニヒヒ♡︎ 実は今年、結婚式をしてから 10周年のアニバーサリーイヤーなのですが、 (籍を入れたのは2019年ですが、2010.10.10に式を挙げました♡) 結婚式の余興でアンサンブルの方達に伴奏を演奏していただいて、主人と二重奏を演奏したんです。 曲は、F.ドップラーのアンダンテとロンド。 口から心臓出るかと思うくらい緊張しました(笑) その曲を昨日久しぶりに合わせてみたんです。そうしたら。自分でも分かるくらい、当時より吹けるようになっていました ✧︎*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧︎*。 あれから、10年。学生時代の頃より練習時間は激減しているのに、それでも続けていれば成長していけるんだなぁ〜と思いました。 感無量。 今からまた練習して、10月10日に我が家の音楽室で記念演奏をしようという事になりました♬ 頑張ります*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
昨日は嬉しいことが ありました(*´罒`*)ニヒヒ♡︎ 実は今年、結婚式をしてから 10周年のアニバーサリーイヤーなのですが、 (籍を入れたのは2019年ですが、2010.10.10に式を挙げました♡) 結婚式の余興でアンサンブルの方達に伴奏を演奏していただいて、主人と二重奏を演奏したんです。 曲は、F.ドップラーのアンダンテとロンド。 口から心臓出るかと思うくらい緊張しました(笑) その曲を昨日久しぶりに合わせてみたんです。そうしたら。自分でも分かるくらい、当時より吹けるようになっていました ✧︎*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧︎*。 あれから、10年。学生時代の頃より練習時間は激減しているのに、それでも続けていれば成長していけるんだなぁ〜と思いました。 感無量。 今からまた練習して、10月10日に我が家の音楽室で記念演奏をしようという事になりました♬ 頑張ります*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
clovers
clovers
カップル
PR
楽天市場
sato.mさんの実例写真
sato.m
sato.m
3LDK | 家族
Naoto.icoさんの実例写真
音楽室の壁 ウッドタイルにしたいけど高価なので杉の安いのを使って出来上がりました♪ 貼るのは大変だったけどブロック遊びみたいで楽しかった^^
音楽室の壁 ウッドタイルにしたいけど高価なので杉の安いのを使って出来上がりました♪ 貼るのは大変だったけどブロック遊びみたいで楽しかった^^
Naoto.ico
Naoto.ico
4LDK | 家族
ruittanさんの実例写真
ピアノ室の床に防音と吸音に効果のあるタイルカーペットを敷き詰めました❗️ これ効果絶大です‼️ピアノの音が柔らかくボリュームも抑えられました👍
ピアノ室の床に防音と吸音に効果のあるタイルカーペットを敷き詰めました❗️ これ効果絶大です‼️ピアノの音が柔らかくボリュームも抑えられました👍
ruittan
ruittan
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
リビングから見たレッスン室♫ 3枚ドアで仕切れるようになってます! この部屋は、4面ともクロスを変えていて 私のお気に入りの空間♡
リビングから見たレッスン室♫ 3枚ドアで仕切れるようになってます! この部屋は、4面ともクロスを変えていて 私のお気に入りの空間♡
yopin
yopin
4LDK | 家族
yukkoさんの実例写真
レッスン室
レッスン室
yukko
yukko
4LDK | 家族
kさんの実例写真
日が落ちてきて少し暗めなお部屋にて。
日が落ちてきて少し暗めなお部屋にて。
k
k
3LDK | 家族
eauさんの実例写真
ダイニングテーブル¥39,000
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
eau
eau
tomo_ppgさんの実例写真
ピアノ室の一角です。 欲しかったデスクランプ、ようやくお迎えできました😊 色で迷ったけど、真鍮と黒色が上品で、正解! 梱包がとても丁寧で安心配送でした。
ピアノ室の一角です。 欲しかったデスクランプ、ようやくお迎えできました😊 色で迷ったけど、真鍮と黒色が上品で、正解! 梱包がとても丁寧で安心配送でした。
tomo_ppg
tomo_ppg
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuririさんの実例写真
DAIKENの防音室にピアノとエレクトーンを置いています🎹 楽譜の本棚もインテリアもまだまだこれから揃えていくところ♫
DAIKENの防音室にピアノとエレクトーンを置いています🎹 楽譜の本棚もインテリアもまだまだこれから揃えていくところ♫
yuriri
yuriri
家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
eightさんの実例写真
リビングの一角を小上がりのヌックにしました。
リビングの一角を小上がりのヌックにしました。
eight
eight
家族
umiさんの実例写真
お雛様を片付けて、元々置いていたキーボードを戻しました。 キーボードはクリスマスに購入(*^^*) ちょっと狭いですが、ソファのひじ掛けに座って子供が音楽を楽しむスペースになっています。
お雛様を片付けて、元々置いていたキーボードを戻しました。 キーボードはクリスマスに購入(*^^*) ちょっと狭いですが、ソファのひじ掛けに座って子供が音楽を楽しむスペースになっています。
umi
umi
家族
Ad.nakoさんの実例写真
ペンダントライト¥14,800
ヤマハA1 100周年モデル
ヤマハA1 100周年モデル
Ad.nako
Ad.nako
家族
TCFJさんの実例写真
去年カラボをリメイクして作ったヌック 夜子供が寝た後は ここで音楽聴いたり 動画見たりしながら 紅茶飲んだりする時間が多い⏳ 灯はペンダントライトだけにして 暗めが好き☺️ お1人様スペース最高🙌
去年カラボをリメイクして作ったヌック 夜子供が寝た後は ここで音楽聴いたり 動画見たりしながら 紅茶飲んだりする時間が多い⏳ 灯はペンダントライトだけにして 暗めが好き☺️ お1人様スペース最高🙌
TCFJ
TCFJ
家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
walnut_homeさんの実例写真
洗面室+脱衣室
洗面室+脱衣室
walnut_home
walnut_home
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る