コメント1
mui.ponchi
ゴチャゴチャした全貌はお見せできず、上の方だけ(^_^;)リビングに2×6材を使って棚を作ってあります。上の方は子供に触って欲しくない薬、電池、大事な書類入れです。棚が未塗装なのは、扉をつける予定だったから。サイズの計算を間違えて、まだ実現していません(π0π)

この写真を見た人へのおすすめの写真

shirokumaさんの実例写真
棚の作り方を…という嬉しいコメントを頂いたので。 ①ディアウォールを使って柱を3本作る。 ②合板にペンキを塗る。 (棚の背板になる部分だけ) ③一番上に集成材、次に合板を柱にネジ留め。 ④ 合板のペンキを塗っていない部分に、幅10cmにカットしてペイントした薄い合板を重ねてネジ留め。 ⑤ ③の集成材と④の薄い合板の間に枠だけ作っておいた棚をはめ込んで金具で留める。 (金具はホームセンターで見つけた1コ50円くらいの根太受けと言うのを使いました。) ⑥1×6材で作った棚枠を金具で留める。 これで完成です。 変な作り方をしていますが、参考になれば嬉しいです。
棚の作り方を…という嬉しいコメントを頂いたので。 ①ディアウォールを使って柱を3本作る。 ②合板にペンキを塗る。 (棚の背板になる部分だけ) ③一番上に集成材、次に合板を柱にネジ留め。 ④ 合板のペンキを塗っていない部分に、幅10cmにカットしてペイントした薄い合板を重ねてネジ留め。 ⑤ ③の集成材と④の薄い合板の間に枠だけ作っておいた棚をはめ込んで金具で留める。 (金具はホームセンターで見つけた1コ50円くらいの根太受けと言うのを使いました。) ⑥1×6材で作った棚枠を金具で留める。 これで完成です。 変な作り方をしていますが、参考になれば嬉しいです。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
haru_さんの実例写真
アパート建設中の隣の大工さんにもらった2×6の木材4本。 しばらくあたためてましたが、こどものおもちゃ収納に使おうと、重い腰あげました! この部屋は、こども3人の成長とともに何度も変わっていくであろう部屋なので、移動のしやすいように、釘はいっさいつかってません。 真ん中の列。同じ高さの、使わなくなったイスに木材を2本乗せ、 下段、脚の部分に1本、 上段は、カーテン下の高さに合わせたかったので、高さがちょうどよかった粉ミルク缶を土台に。塗装して逆さにしたものを両サイドに置いて、1本乗せました。 収納には、セリアのケースやゴミ箱、ファイルボックスなどを使いました。 ラベルをつけたりリメイクシートを貼って、色味を揃えてみたつもりです(^^) 中身は激しい原色カラーのおもちゃが山盛りですが…ポンポン入れるだけなので、片付けも楽そうです♫
アパート建設中の隣の大工さんにもらった2×6の木材4本。 しばらくあたためてましたが、こどものおもちゃ収納に使おうと、重い腰あげました! この部屋は、こども3人の成長とともに何度も変わっていくであろう部屋なので、移動のしやすいように、釘はいっさいつかってません。 真ん中の列。同じ高さの、使わなくなったイスに木材を2本乗せ、 下段、脚の部分に1本、 上段は、カーテン下の高さに合わせたかったので、高さがちょうどよかった粉ミルク缶を土台に。塗装して逆さにしたものを両サイドに置いて、1本乗せました。 収納には、セリアのケースやゴミ箱、ファイルボックスなどを使いました。 ラベルをつけたりリメイクシートを貼って、色味を揃えてみたつもりです(^^) 中身は激しい原色カラーのおもちゃが山盛りですが…ポンポン入れるだけなので、片付けも楽そうです♫
haru_
haru_
4LDK | 家族
annさんの実例写真
昨夜の棚は、あれから朝起きて#1000の紙やすりで水研ぎをしました! ニスにむらがあり、木目もうまく出ていなかったからです(ノ´∀`*) このひと手間で綺麗な木目に♡ ここには今朝までカラーボックスをリメイクしたものが置いてありましたが、息子たちがゲームを取りだす度に箱が崩壊(笑) 取り出しにくかったんです。。。 横幅が狭いリビングなので、制約が出るのも致し方ないこと。 そこで、1×4材と1×6材を使ってラックを作ってみました♡ かかった時間は1時間ほど(笑) 今回はホームセンターでカットして貰いました(*´艸`)♡全部で材料費も2500円と激安(笑) ニスはセリアの水性ニスをメープル:ウォールナット=1:2で配合して塗りました(๑•̀ㅂ•́)و✧ DVDがまだ入りきれていないので、上に増設しようか考え中です♡ ちなみに、すのこ腰壁に取り付けてある看板。昨日3COINSで半額でゲットしてきました(。・x・)ゞ♪なんてお得(笑)
昨夜の棚は、あれから朝起きて#1000の紙やすりで水研ぎをしました! ニスにむらがあり、木目もうまく出ていなかったからです(ノ´∀`*) このひと手間で綺麗な木目に♡ ここには今朝までカラーボックスをリメイクしたものが置いてありましたが、息子たちがゲームを取りだす度に箱が崩壊(笑) 取り出しにくかったんです。。。 横幅が狭いリビングなので、制約が出るのも致し方ないこと。 そこで、1×4材と1×6材を使ってラックを作ってみました♡ かかった時間は1時間ほど(笑) 今回はホームセンターでカットして貰いました(*´艸`)♡全部で材料費も2500円と激安(笑) ニスはセリアの水性ニスをメープル:ウォールナット=1:2で配合して塗りました(๑•̀ㅂ•́)و✧ DVDがまだ入りきれていないので、上に増設しようか考え中です♡ ちなみに、すのこ腰壁に取り付けてある看板。昨日3COINSで半額でゲットしてきました(。・x・)ゞ♪なんてお得(笑)
ann
ann
家族
Ring0Factoryさんの実例写真
2×6で簡単サニタリー棚! 1日でできる簡単DIY! 小物はセリアです。
2×6で簡単サニタリー棚! 1日でできる簡単DIY! 小物はセリアです。
Ring0Factory
Ring0Factory
4LDK | 家族
marieさんの実例写真
2×4¥1,230
天井には正しい使い方とは違いますが、ウォリスト 突っ張りジョッキというのをつけました☺︎ 夫の考える本棚の幅と厚みに合わせて6×2×4の木を使用しています! どっしり感がいい感じになりました♡
天井には正しい使い方とは違いますが、ウォリスト 突っ張りジョッキというのをつけました☺︎ 夫の考える本棚の幅と厚みに合わせて6×2×4の木を使用しています! どっしり感がいい感じになりました♡
marie
marie
1LDK | 家族
aki51.musicさんの実例写真
初投稿です。 2×4で柱立てて、1×4で壁作りました。 1×6で棚を追加しています。 ずっと憧れてた壁掛テレビに出来て満足です。
初投稿です。 2×4で柱立てて、1×4で壁作りました。 1×6で棚を追加しています。 ずっと憧れてた壁掛テレビに出来て満足です。
aki51.music
aki51.music
sarueru_k_sk8さんの実例写真
sarueru_k_sk8
sarueru_k_sk8
2LDK | 一人暮らし
hideさんの実例写真
【第2回】DIYで本棚作り(増設編) 柱:2×4材 壁:1×6材 棚:1×8材 で作りました! 変に隙間できちゃったのが心残り( ̄__ ̄)
【第2回】DIYで本棚作り(増設編) 柱:2×4材 壁:1×6材 棚:1×8材 で作りました! 変に隙間できちゃったのが心残り( ̄__ ̄)
hide
hide
1K | 家族
PR
楽天市場
chamiさんの実例写真
マンガの本棚DIY
マンガの本棚DIY
chami
chami
4LDK | 家族
saya_____yasaさんの実例写真
イベント用•*¨*•.¸¸☆*・゚ 2×4材でぴったりサイズの棚を作りました♪
イベント用•*¨*•.¸¸☆*・゚ 2×4材でぴったりサイズの棚を作りました♪
saya_____yasa
saya_____yasa
2DK | 家族
ruru.さんの実例写真
正月前に旦那がDIYした棚。 下の部分、絵本棚にしてもらった\( ¨̮ )/ 片側だけだけど😂 漫画が日に日に増えていく…🙄💦
正月前に旦那がDIYした棚。 下の部分、絵本棚にしてもらった\( ¨̮ )/ 片側だけだけど😂 漫画が日に日に増えていく…🙄💦
ruru.
ruru.
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
こんばんは😊 キッチンの壁面収納(ほぼ酒棚)を無駄な迫力で撮ってみました笑 棚の奥行きを増やすと物は沢山置けますがキッチンが狭くなるので、ギリギリを攻めて2×6材と1×6材で作りました。 昔2×4と1×4で作りましたが少し奥行きが足りないと感じたので解体して作り直してます。 そこまでキッチンを圧迫せず、丁度良い奥行きになって使いやすいです👍 パタパタする扉は作るのに苦労しました😅素人の45度カットにはご注意下さい笑
こんばんは😊 キッチンの壁面収納(ほぼ酒棚)を無駄な迫力で撮ってみました笑 棚の奥行きを増やすと物は沢山置けますがキッチンが狭くなるので、ギリギリを攻めて2×6材と1×6材で作りました。 昔2×4と1×4で作りましたが少し奥行きが足りないと感じたので解体して作り直してます。 そこまでキッチンを圧迫せず、丁度良い奥行きになって使いやすいです👍 パタパタする扉は作るのに苦労しました😅素人の45度カットにはご注意下さい笑
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
nekekinさんの実例写真
やっと棚作りました^ ^ 1×6を塗装して…引っ越したらもうやらないと思ってたけど意外とやるな…diy笑
やっと棚作りました^ ^ 1×6を塗装して…引っ越したらもうやらないと思ってたけど意外とやるな…diy笑
nekekin
nekekin
funataroさんの実例写真
2×6材と1×6材を使用してのCDラック製作。縦のスペースを有効活用(^ ^)
2×6材と1×6材を使用してのCDラック製作。縦のスペースを有効活用(^ ^)
funataro
funataro
4LDK | 家族
tataさんの実例写真
2✖️6材とディアウォールで酒棚を作ってみました✨雰囲気変わる〜❗️🤔
2✖️6材とディアウォールで酒棚を作ってみました✨雰囲気変わる〜❗️🤔
tata
tata
4LDK | 家族
kocoaさんの実例写真
初めてのDIY 2×6 1×6 ディアウォール  OLD WOOD WAX ウォルナット
初めてのDIY 2×6 1×6 ディアウォール  OLD WOOD WAX ウォルナット
kocoa
kocoa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Sayoさんの実例写真
イベント用に(^-^) 子どもが大きくなるにつれて増えるであろう本をたくさん収納できるように作りました(^-^)
イベント用に(^-^) 子どもが大きくなるにつれて増えるであろう本をたくさん収納できるように作りました(^-^)
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
masuさんの実例写真
2×6材でディアウォール
2×6材でディアウォール
masu
masu
4LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Bebeさんの実例写真
2×6とディアウォールで本棚をDIY。
2×6とディアウォールで本棚をDIY。
Bebe
Bebe
家族
heyookuboさんの実例写真
2×4¥880
本棚をDIY 2x4材、2x6材で作りました。 元々カラーボックスだったのですが、 大分スッキリ収納できるようになりました。
本棚をDIY 2x4材、2x6材で作りました。 元々カラーボックスだったのですが、 大分スッキリ収納できるようになりました。
heyookubo
heyookubo
gachapin193さんの実例写真
gachapin193
gachapin193
bambooさんの実例写真
ラブリコアジャスターと2×4材、1×6材でキッチン背面棚を作りました。 棚板として1×6材を2枚並行に設置。間に少し隙間があります。 下側に見えてるのは直前に作った電子レンジ台。
ラブリコアジャスターと2×4材、1×6材でキッチン背面棚を作りました。 棚板として1×6材を2枚並行に設置。間に少し隙間があります。 下側に見えてるのは直前に作った電子レンジ台。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
bambooさんの実例写真
GWにDIYしたキッチン背面棚に収納したとこ。電子レンジ台の下はゴミ箱を収納しています。 現状テキトーですが、もうちょっと美しくしたい…。 トースターをブラック系に新調したいなと思いつつはや2年。 鍋類もストウブとか欲しいのあるんだけど、いつも後回しに😅←基本料理関連は優先順位低いので いずれ最上段はもうひとつ棚を追加して扉を付けたい と思ってます😊
GWにDIYしたキッチン背面棚に収納したとこ。電子レンジ台の下はゴミ箱を収納しています。 現状テキトーですが、もうちょっと美しくしたい…。 トースターをブラック系に新調したいなと思いつつはや2年。 鍋類もストウブとか欲しいのあるんだけど、いつも後回しに😅←基本料理関連は優先順位低いので いずれ最上段はもうひとつ棚を追加して扉を付けたい と思ってます😊
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
gachapin193さんの実例写真
収納がない部屋に洋服&書類収納ラックを作りましたー!
収納がない部屋に洋服&書類収納ラックを作りましたー!
gachapin193
gachapin193
itopirianさんの実例写真
1K6.6畳の新居に引っ越しました。 無印良品のパイン材ユニットシェルフ(86cm幅)を2つ並べてTVボードにしました。 1Kひとり暮らしに32型TVは大きいかなと思いましたがちょうど良くて満足しています。 デロンギのエスプレッソメーカーとケトルは見た目も性能も満足で使うたびにテンションが上がります。
1K6.6畳の新居に引っ越しました。 無印良品のパイン材ユニットシェルフ(86cm幅)を2つ並べてTVボードにしました。 1Kひとり暮らしに32型TVは大きいかなと思いましたがちょうど良くて満足しています。 デロンギのエスプレッソメーカーとケトルは見た目も性能も満足で使うたびにテンションが上がります。
itopirian
itopirian
1K | 一人暮らし
azuさんの実例写真
ここまではすんなりと。
ここまではすんなりと。
azu
azu
4LDK | 家族
masumixさんの実例写真
masumix
masumix
家族
jolisukeさんの実例写真
買った本棚がパンッパンになって溢れてしまったので突っ張り式の本棚を作りました^0^♪図鑑も入れたいので棚板は分厚く2×6で!奥行きもないので天井まであってもとてもスッキリしています♪
買った本棚がパンッパンになって溢れてしまったので突っ張り式の本棚を作りました^0^♪図鑑も入れたいので棚板は分厚く2×6で!奥行きもないので天井まであってもとてもスッキリしています♪
jolisuke
jolisuke
2LDK | 家族
yubakoさんの実例写真
冷蔵庫横のすきまにぴったり合うよう棚をDIYしました。 といっても、枠組みは作ってもらってあとから改良した感じです。 カラーアングルを使うと高さ調節が楽でした。 棚板は1×6。ホームセンターで60cmにカットしてもらいました。 棚受けはL字のアングルで、棚板2枚とはビスどめしましたが、あとは乗っけてるだけです。 アングル同士は専用のボルトナットを使いました。 嬉しすぎて、時々引っ張り出してはうっとり眺めています。
冷蔵庫横のすきまにぴったり合うよう棚をDIYしました。 といっても、枠組みは作ってもらってあとから改良した感じです。 カラーアングルを使うと高さ調節が楽でした。 棚板は1×6。ホームセンターで60cmにカットしてもらいました。 棚受けはL字のアングルで、棚板2枚とはビスどめしましたが、あとは乗っけてるだけです。 アングル同士は専用のボルトナットを使いました。 嬉しすぎて、時々引っ張り出してはうっとり眺めています。
yubako
yubako
1LDK
y_09khsm23さんの実例写真
電動ドライバ¥4,807
先日の続き、、、 棚がやっと完成しましたー♪ 途中でネジがなくなり、急遽買いに行くはめになりましたが、完成ー!うれしいー! 電動ドライバー様様(´∀`*) 色々調べて、BLACK+DECKERにしました。 コードレスでフル充電に5時間かかりますが、コンパクトでそして軽い!! 1番下は20センチしか開けなかったためネジ留めに苦戦しましたが、なんとか留めることが出来ました。 マンガを入れて、空いたカラーボックスでテレビ台とパソコン台を創作しようと考えてます(о´∀`о)
先日の続き、、、 棚がやっと完成しましたー♪ 途中でネジがなくなり、急遽買いに行くはめになりましたが、完成ー!うれしいー! 電動ドライバー様様(´∀`*) 色々調べて、BLACK+DECKERにしました。 コードレスでフル充電に5時間かかりますが、コンパクトでそして軽い!! 1番下は20センチしか開けなかったためネジ留めに苦戦しましたが、なんとか留めることが出来ました。 マンガを入れて、空いたカラーボックスでテレビ台とパソコン台を創作しようと考えてます(о´∀`о)
y_09khsm23
y_09khsm23
4LDK | 家族
osugiさんの実例写真
1×6材でベッドのヘッドボード作成。棚の背板にはダイソーのデザインボードを使用。
1×6材でベッドのヘッドボード作成。棚の背板にはダイソーのデザインボードを使用。
osugi
osugi
家族
PR
楽天市場
Aさんの実例写真
2×4材と、棚板は確か2×6材で作りました^^ 棚のバーは丸い木材でも良かったのですが、幼い子供が体重をかけて折ってしまう可能性があった為アイアンバーにしました。 上の方には物干し竿をつけて洗濯物を室内干ししています。
2×4材と、棚板は確か2×6材で作りました^^ 棚のバーは丸い木材でも良かったのですが、幼い子供が体重をかけて折ってしまう可能性があった為アイアンバーにしました。 上の方には物干し竿をつけて洗濯物を室内干ししています。
A
A
Shokoさんの実例写真
Shoko
Shoko
家族
mimi-kさんの実例写真
TV周りはDIYで。 TVと棚の高さを合わせる事で統一感が出ました。なんかスッキリ見える。 重さもあるので木材もたわまず厚みのあるものでつくり、人が乗っても大丈夫な程。 棚に見えますが、人が集まった時は座卓になるテーブルに変身します。(写真2〜3枚目を参照)
TV周りはDIYで。 TVと棚の高さを合わせる事で統一感が出ました。なんかスッキリ見える。 重さもあるので木材もたわまず厚みのあるものでつくり、人が乗っても大丈夫な程。 棚に見えますが、人が集まった時は座卓になるテーブルに変身します。(写真2〜3枚目を参照)
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
akatsuoさんの実例写真
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
akatsuo
akatsuo
2LDK | 一人暮らし
yuuyuさんの実例写真
¥792
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
renyanyaさんの実例写真
カインズのkumimokuシリーズのアジャスターと2×4材、OSB材を使用して6畳間をほぼ半分にして約3畳間にして2部屋にした内の1部屋。 この形にして約2年経ちましたが、たまに点検しながら本棚も付けてかなりの漫画や教科書も収納していますがびくともせず本当に丈夫に保ってます。
カインズのkumimokuシリーズのアジャスターと2×4材、OSB材を使用して6畳間をほぼ半分にして約3畳間にして2部屋にした内の1部屋。 この形にして約2年経ちましたが、たまに点検しながら本棚も付けてかなりの漫画や教科書も収納していますがびくともせず本当に丈夫に保ってます。
renyanya
renyanya
家族
ayuさんの実例写真
お気に入りのベンチです ゴロゴロしたり ベンチとして座ったり 収納も抜群 縁をSPF材で作り Fitの茶色ケースを入れました 作り方も2枚目3枚目にアップします
お気に入りのベンチです ゴロゴロしたり ベンチとして座ったり 収納も抜群 縁をSPF材で作り Fitの茶色ケースを入れました 作り方も2枚目3枚目にアップします
ayu
ayu
3LDK | 家族
yuzumonakaさんの実例写真
引っ越しして12畳LDKから6畳DKになり、レンジボードが置けなくなりました。 ゴミ箱を小さいサイズに変え、棚板の位置を変える事でなんとか収まりました😊
引っ越しして12畳LDKから6畳DKになり、レンジボードが置けなくなりました。 ゴミ箱を小さいサイズに変え、棚板の位置を変える事でなんとか収まりました😊
yuzumonaka
yuzumonaka
2DK | 家族
PR
楽天市場
Mimoさんの実例写真
いつもの飾りだなもクリスマスバージョンに🎄 2024クリスマス新入りのご紹介♡ ◽︎上段左:サンタキャンドル🕯️ ネイビーのサンタ服が引き締まっててカッコいい✨と一目惚れ🤩キャンドルらしからぬしっかりしたボディーと重厚感も良きよき◎ ◽︎上段左から2番目:サンタカースノードーム 落ち着いたらカラー×とっても愛らしい表情のサンタさんにときめき💛スノードームも毎年ひとつずつコレクション気味 ◽︎下段右 サンタさんが前面にあしらわれたタンブラー🎅 真夏の台湾スタバで🇹🇼出会い11月になったら使うとあたためてきました! 絶賛置くだけで仕事のテンションをあげてくれます♩ クリスマス大好きです❤️ 街もお店も見ているだけで気分が弾む♩ わが家にもそんな空間を作りたいのです♡
いつもの飾りだなもクリスマスバージョンに🎄 2024クリスマス新入りのご紹介♡ ◽︎上段左:サンタキャンドル🕯️ ネイビーのサンタ服が引き締まっててカッコいい✨と一目惚れ🤩キャンドルらしからぬしっかりしたボディーと重厚感も良きよき◎ ◽︎上段左から2番目:サンタカースノードーム 落ち着いたらカラー×とっても愛らしい表情のサンタさんにときめき💛スノードームも毎年ひとつずつコレクション気味 ◽︎下段右 サンタさんが前面にあしらわれたタンブラー🎅 真夏の台湾スタバで🇹🇼出会い11月になったら使うとあたためてきました! 絶賛置くだけで仕事のテンションをあげてくれます♩ クリスマス大好きです❤️ 街もお店も見ているだけで気分が弾む♩ わが家にもそんな空間を作りたいのです♡
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
もっと見る