コメント3
aya
本日リビングの掃き出し窓がついに外されて養生されました(*゚Д゚*)一日で断熱材がぐるっとすべて入って、大工さんの熟練のお仕事と丁寧ながらも早い作業に日々驚いていますΣ(゚Д゚〃)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Komanechi.aさんの実例写真
工事の時の写真です♪ガルバに断熱材付いてます( ´Д`)y━・~~
工事の時の写真です♪ガルバに断熱材付いてます( ´Д`)y━・~~
Komanechi.a
Komanechi.a
saryuさんの実例写真
saryu
saryu
mmさんの実例写真
壁、天井、床に断熱材をしっかり入れてもらいました。
壁、天井、床に断熱材をしっかり入れてもらいました。
mm
mm
4DK | 家族
mapleflavorさんの実例写真
積水ハウスではⅢ地域だと気密施工がされないということで、気密工事を追加しました。差額は45万くらい。きちんと施工されていればいいな…。 これでC値5以下→2以下にはなるそうです。 積水ハウスでも高気密高断熱化できるかチャレンジ中です。
積水ハウスではⅢ地域だと気密施工がされないということで、気密工事を追加しました。差額は45万くらい。きちんと施工されていればいいな…。 これでC値5以下→2以下にはなるそうです。 積水ハウスでも高気密高断熱化できるかチャレンジ中です。
mapleflavor
mapleflavor
4LDK | 家族
eccjr.さんの実例写真
その他断熱材¥10,715
断熱材挽きました。
断熱材挽きました。
eccjr.
eccjr.
家族
charさんの実例写真
楽しみにしていたフローリングが貼られております。 こちらはノダのアートクチュールシリーズ。 思ってたより明るめですが、面白いフローリング。
楽しみにしていたフローリングが貼られております。 こちらはノダのアートクチュールシリーズ。 思ってたより明るめですが、面白いフローリング。
char
char
4LDK | 家族
akariさんの実例写真
断熱材でルミマルヤのファブリックパネル作りました♪壁美人のフックで固定してみました。落ちないかな…。
断熱材でルミマルヤのファブリックパネル作りました♪壁美人のフックで固定してみました。落ちないかな…。
akari
akari
nobuさんの実例写真
ガレージ内に小屋をDIY 途中経過
ガレージ内に小屋をDIY 途中経過
nobu
nobu
家族
PR
楽天市場
hanapさんの実例写真
5年前にリビング横に増築した部屋。引っ越した当初から庭にテラスを作る事を夢見て、5年前にやっと叶える事が出来ました 実際はテラスではなく増築になってしまいましたが基礎と外壁は大工さんにお願いして内装は 1ヶ月かけて、ぼちぼち仕上げました!
5年前にリビング横に増築した部屋。引っ越した当初から庭にテラスを作る事を夢見て、5年前にやっと叶える事が出来ました 実際はテラスではなく増築になってしまいましたが基礎と外壁は大工さんにお願いして内装は 1ヶ月かけて、ぼちぼち仕上げました!
hanap
hanap
家族
matm612912さんの実例写真
カメラをリビングに立ってダイニング方向へ構えてます。コの字型のLDKの真ん中はベランダの掃き出しです。 東側全面開口なので、日中は常にひたすら明るいのは嬉しい。でも窓面積が多いと夏暑くて冬寒いので電気代が常に高いと住んでから気付きました(^^; 犬がいるので年中エアコン稼働は仕方ないとして、この夏を迎えるまでにダンボールのまま放置中のエコカラットの施工と、内窓DIYを頑張りたいです!
カメラをリビングに立ってダイニング方向へ構えてます。コの字型のLDKの真ん中はベランダの掃き出しです。 東側全面開口なので、日中は常にひたすら明るいのは嬉しい。でも窓面積が多いと夏暑くて冬寒いので電気代が常に高いと住んでから気付きました(^^; 犬がいるので年中エアコン稼働は仕方ないとして、この夏を迎えるまでにダンボールのまま放置中のエコカラットの施工と、内窓DIYを頑張りたいです!
matm612912
matm612912
2LDK | 一人暮らし
Ryutaroさんの実例写真
風呂場。
風呂場。
Ryutaro
Ryutaro
3LDK | 家族
FR.factoryさんの実例写真
天井断熱材有孔ボード貼りー☆ 1人で有孔ボード貼りは危ないな〜。
天井断熱材有孔ボード貼りー☆ 1人で有孔ボード貼りは危ないな〜。
FR.factory
FR.factory
chappiさんの実例写真
床をマイペットでふきまくった後、ニトリの断熱シートを敷きました✨ これ敷くだけで、めっちゃあったかくなる❤️❤️
床をマイペットでふきまくった後、ニトリの断熱シートを敷きました✨ これ敷くだけで、めっちゃあったかくなる❤️❤️
chappi
chappi
3K | 家族
HO_Ocean.1983さんの実例写真
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
HO_Ocean.1983
HO_Ocean.1983
3LDK | 家族
__me.さんの実例写真
クッションソファ¥9,990
リビングの横に和室を作りました。 4.5畳の小さな和室です。 増築を考え始めた頃から、 主人の実家にある仏壇を将来的に この家へ移動することに決めていました。 今は、リビングに置いても違和感のない モダンな仏壇を置いている人も多いのではないかな? と思うのですが、私の中の仏壇は、 「畳の部屋」だったので。。 あと、畳でゴロゴロしたかった…(笑)ため、 和室は必須となったわけです。 案の定、こたつを出したこともあって 食後は家族が和室へ大集合です。 和室が憩いの場となりました♩
リビングの横に和室を作りました。 4.5畳の小さな和室です。 増築を考え始めた頃から、 主人の実家にある仏壇を将来的に この家へ移動することに決めていました。 今は、リビングに置いても違和感のない モダンな仏壇を置いている人も多いのではないかな? と思うのですが、私の中の仏壇は、 「畳の部屋」だったので。。 あと、畳でゴロゴロしたかった…(笑)ため、 和室は必須となったわけです。 案の定、こたつを出したこともあって 食後は家族が和室へ大集合です。 和室が憩いの場となりました♩
__me.
__me.
makoさんの実例写真
我が家は、一階、二階を杉の無垢材にしました。 素足で歩くと気持ちいいです♪♪ 経年変化を楽しんでいます。
我が家は、一階、二階を杉の無垢材にしました。 素足で歩くと気持ちいいです♪♪ 経年変化を楽しんでいます。
mako
mako
家族
PR
楽天市場
Miyaさんの実例写真
ヨドガレージの天井断熱を始めました! 上手くいくか不安ですけど頑張ります!
ヨドガレージの天井断熱を始めました! 上手くいくか不安ですけど頑張ります!
Miya
Miya
kominka_Lifeさんの実例写真
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
kominka_Life
kominka_Life
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Miyaさんの実例写真
断熱材いれましたー
断熱材いれましたー
Miya
Miya
hideさんの実例写真
屋根裏部屋diy 断熱材まで完了❗ あとは、床と壁。
屋根裏部屋diy 断熱材まで完了❗ あとは、床と壁。
hide
hide
4LDK | 家族
ayakamaruさんの実例写真
1階リビング
1階リビング
ayakamaru
ayakamaru
家族
hiro777さんの実例写真
リビング拡張のためテラスをリビングにDIYでリフォームデッキはがして断熱材施します
リビング拡張のためテラスをリビングにDIYでリフォームデッキはがして断熱材施します
hiro777
hiro777
家族
hiro777さんの実例写真
リビング拡張計画 ウッドデッキをDIYリフォーム 床・壁に断熱施工
リビング拡張計画 ウッドデッキをDIYリフォーム 床・壁に断熱施工
hiro777
hiro777
家族
PR
楽天市場
erichinさんの実例写真
記録用。 増築部分。 ここにリビングを繋げてもらいました。
記録用。 増築部分。 ここにリビングを繋げてもらいました。
erichin
erichin
4LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
我が家のリノベでこだわったことは、外壁の全塗装の際、前面に発泡セラミックのカルセラを施工したことです。 自然状況による劣化に強く、又断熱効果がありながらも結露を防いでくれるという嬉しい効果もあります。 軽量なので元のサイディングの上に貼ることが出来、貼り方、目地の入れ方をラフにとお願いしたことでカルセラ独特の色柄のムラを活かした自然な風合いになりました。 植栽等の障害物を避けながら一枚々貼ってくださった若い職人さんに感謝の気持ちで一杯です。 経年によるマイナス面をプラスに変える家づくり、これからもリノベーションで楽しみたいと思っています。
我が家のリノベでこだわったことは、外壁の全塗装の際、前面に発泡セラミックのカルセラを施工したことです。 自然状況による劣化に強く、又断熱効果がありながらも結露を防いでくれるという嬉しい効果もあります。 軽量なので元のサイディングの上に貼ることが出来、貼り方、目地の入れ方をラフにとお願いしたことでカルセラ独特の色柄のムラを活かした自然な風合いになりました。 植栽等の障害物を避けながら一枚々貼ってくださった若い職人さんに感謝の気持ちで一杯です。 経年によるマイナス面をプラスに変える家づくり、これからもリノベーションで楽しみたいと思っています。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
Mihiroさんの実例写真
模様替えほぼ完了の 息子の部屋^ ^ ほんまにスッキリしてて 気持ちいい💕 あまりの気持ちよさに わたしも主人もすぐに 息子の部屋にいっちゃう🤣 実は息子の部屋は北側 リノベーション前は ほんとにジメジメでした、、 リノベーションの際に 壁に断熱材をいれてもらい コーナーにエコカラットを 貼ってもらったおかげで ジメジメはなくなりました(*^▽^*)
模様替えほぼ完了の 息子の部屋^ ^ ほんまにスッキリしてて 気持ちいい💕 あまりの気持ちよさに わたしも主人もすぐに 息子の部屋にいっちゃう🤣 実は息子の部屋は北側 リノベーション前は ほんとにジメジメでした、、 リノベーションの際に 壁に断熱材をいれてもらい コーナーにエコカラットを 貼ってもらったおかげで ジメジメはなくなりました(*^▽^*)
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
Kittyさんの実例写真
フロートテレビボード オーク材 幅2400M プッシュオープン 候補
フロートテレビボード オーク材 幅2400M プッシュオープン 候補
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
床材はウッドワンのピノアースクラフトのライト色です。 ピノアースの新シリーズのクラフトはまだネットに施工例が少なくて、養生が外れてやっと「こんな感じになるのか!」と確認できました。 ライト色にしましたが、かなり暗めの部分もあります。 正直言うともう少し黄味が控えめの茶色が良かったけど、ムラと木目をこよなく愛する我々にはコストパフォーマンスよく味わいもあるありがたい床材でした。
床材はウッドワンのピノアースクラフトのライト色です。 ピノアースの新シリーズのクラフトはまだネットに施工例が少なくて、養生が外れてやっと「こんな感じになるのか!」と確認できました。 ライト色にしましたが、かなり暗めの部分もあります。 正直言うともう少し黄味が控えめの茶色が良かったけど、ムラと木目をこよなく愛する我々にはコストパフォーマンスよく味わいもあるありがたい床材でした。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
LIXILのイベントpicです。 ちょうど1年前単身赴任から夫が退職して帰って来ました。 我が家は築34年ほどの古いマンションで断熱材が入っていない。。。 この部屋はまだ手付かずだったので壁の中に断熱材+気密シート+吸放湿石膏ボード+透湿壁紙という断熱リフォームを2010年LDKや和室と同様に施工しましたがそれに加えてLIXILのインプラスを出窓の内側に取り付けてもらいました。時期が真冬だけにインプラスの効果はすぐ実感。冷気は窓から入ってくる。。。出窓の結露まで全く無くなりあわせて大きな道路に面してる部屋もかなり静かになりました。最後の仕上げに窓周りには自分達でエコカラットをDIY!今回のエコカラットはアレルピュアウォールという新製品でアレルゲンを軽減するエコカラット! 見た目も抜群な上に高機能でより快適空間になりましたぁ🤗 中々写真を撮る許可が出ないので今回も黙って隙間時間に撮りました。ほぼいつもこんな感じです。もう少しパソコンデスクや棚を整理してくれるとより写真映えするですけどね🤣 夫の部屋の断熱リフォームの様子前編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 後編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ インプラスの取り付けなどの様子 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/ エコカラット ヴァルスロックDIYその① https://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ エコカラット ヴァルスロックDIYその② https://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/ 手をつけてなかったこの部屋の床は年末モニター当選で「HERIBO WOOD」のミルクティー色を自分達でDIYしました https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
LIXILのイベントpicです。 ちょうど1年前単身赴任から夫が退職して帰って来ました。 我が家は築34年ほどの古いマンションで断熱材が入っていない。。。 この部屋はまだ手付かずだったので壁の中に断熱材+気密シート+吸放湿石膏ボード+透湿壁紙という断熱リフォームを2010年LDKや和室と同様に施工しましたがそれに加えてLIXILのインプラスを出窓の内側に取り付けてもらいました。時期が真冬だけにインプラスの効果はすぐ実感。冷気は窓から入ってくる。。。出窓の結露まで全く無くなりあわせて大きな道路に面してる部屋もかなり静かになりました。最後の仕上げに窓周りには自分達でエコカラットをDIY!今回のエコカラットはアレルピュアウォールという新製品でアレルゲンを軽減するエコカラット! 見た目も抜群な上に高機能でより快適空間になりましたぁ🤗 中々写真を撮る許可が出ないので今回も黙って隙間時間に撮りました。ほぼいつもこんな感じです。もう少しパソコンデスクや棚を整理してくれるとより写真映えするですけどね🤣 夫の部屋の断熱リフォームの様子前編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 後編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ インプラスの取り付けなどの様子 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/ エコカラット ヴァルスロックDIYその① https://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ エコカラット ヴァルスロックDIYその② https://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/ 手をつけてなかったこの部屋の床は年末モニター当選で「HERIBO WOOD」のミルクティー色を自分達でDIYしました https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
超極寒だった和室を、洋室へDIY断熱リフォームしました!壁と床に断熱材が入っています。全面の壁紙、天井、窓枠、巾木、襖、扉、襖の取っ手、コンセント等々、ありとあらゆる所を変えました。
超極寒だった和室を、洋室へDIY断熱リフォームしました!壁と床に断熱材が入っています。全面の壁紙、天井、窓枠、巾木、襖、扉、襖の取っ手、コンセント等々、ありとあらゆる所を変えました。
tawashi
tawashi
家族
makoさんの実例写真
窓増築パート2 日が当たらないお家悩みに悩み窓 増築プチリフォームにしました。 日中電気付けなくては過ごせ無かった リビングが、窓増築で見違える程明るく なりました😊 東側キッチン背面に窓付けました👍 朝日🌅が、入り電気つけないで朝 お弁当作りしたのは初めてです。 感動の朝でした。 壁紙補修や外壁補修がまだ有るので 暫く工事が続きます😢 少しでも、日当たりや暗いお家の参考に なれば嬉しいです🥰
窓増築パート2 日が当たらないお家悩みに悩み窓 増築プチリフォームにしました。 日中電気付けなくては過ごせ無かった リビングが、窓増築で見違える程明るく なりました😊 東側キッチン背面に窓付けました👍 朝日🌅が、入り電気つけないで朝 お弁当作りしたのは初めてです。 感動の朝でした。 壁紙補修や外壁補修がまだ有るので 暫く工事が続きます😢 少しでも、日当たりや暗いお家の参考に なれば嬉しいです🥰
mako
mako
4LDK
PR
楽天市場
atarasiioutiさんの実例写真
こちらのボードをカッターで切ってお風呂の窓枠にはめ込んでます 古民家なので隙間風がひどくて お風呂はほぼ露天風呂 2年前にある記事に出会って https://twitter.com/D3vixZsHJqZAPhQ/status/1396447759394172936?t=g0IpY1KIaGpKuucFcj3ExQ&s=19 劇的に暖かいお風呂に変わりました ボードを2枚買ったので2000円程度ですが、生活の質が上がりました!
こちらのボードをカッターで切ってお風呂の窓枠にはめ込んでます 古民家なので隙間風がひどくて お風呂はほぼ露天風呂 2年前にある記事に出会って https://twitter.com/D3vixZsHJqZAPhQ/status/1396447759394172936?t=g0IpY1KIaGpKuucFcj3ExQ&s=19 劇的に暖かいお風呂に変わりました ボードを2枚買ったので2000円程度ですが、生活の質が上がりました!
atarasiiouti
atarasiiouti
kさんの実例写真
エコカラット施工後。 やっぱり白壁より雰囲気が増してお気に入りです★
エコカラット施工後。 やっぱり白壁より雰囲気が増してお気に入りです★
k
k
3LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Mさんの実例写真
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
M
M
家族
youさんの実例写真
you
you
monさんの実例写真
引越して少しずつ落ち着いてきました☺️ 1枚目リビング、北側洋室の引き戸を外しています。冷暖房の効率考えながら付けたり外したりしようと思っています♪ 2枚目ダイニング、ブラックとステンレスとウォールナット☆チラリと見えるステンレスワゴンはゴミ箱です。狭いキッチンなので作業台も兼ねてます。 3枚目、回遊出来る間取りにしました🐟狭いから動線でイライラしたくなくて(〃▽〃) 団地の角部屋なので外壁に接してる壁に断熱材を入れました。浴室の断熱材はナシです。断熱材入れるとユニットバスが入らなくなってしまうそうで😅
引越して少しずつ落ち着いてきました☺️ 1枚目リビング、北側洋室の引き戸を外しています。冷暖房の効率考えながら付けたり外したりしようと思っています♪ 2枚目ダイニング、ブラックとステンレスとウォールナット☆チラリと見えるステンレスワゴンはゴミ箱です。狭いキッチンなので作業台も兼ねてます。 3枚目、回遊出来る間取りにしました🐟狭いから動線でイライラしたくなくて(〃▽〃) 団地の角部屋なので外壁に接してる壁に断熱材を入れました。浴室の断熱材はナシです。断熱材入れるとユニットバスが入らなくなってしまうそうで😅
mon
mon
2LDK
miyuさんの実例写真
外壁に使用する物が決まりました🫶🏻 モナビストーンv フローMGグレーに一目惚れ🥺 使用する材料はニチハのVシリーズです!
外壁に使用する物が決まりました🫶🏻 モナビストーンv フローMGグレーに一目惚れ🥺 使用する材料はニチハのVシリーズです!
miyu
miyu
MIZUさんの実例写真
玄関にエコカラットつきました。 ルドラのダークグレー。ラフクォーツ、グレー、等など散々悩みましたが、これにしてよかったです。
玄関にエコカラットつきました。 ルドラのダークグレー。ラフクォーツ、グレー、等など散々悩みましたが、これにしてよかったです。
MIZU
MIZU
PR
楽天市場
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
もっと見る