コメント1
waniwani
真ん中娘のミキサーMottake。刃やボトルは、洗ったら珪藻土トレーの上で乾燥させます。✨セリアの珪藻土トレーは、ボトルをふせるのにぴったりの大きさです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Lilyさんの実例写真
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
Lily
Lily
家族
sayさんの実例写真
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
ハンドソープの下に珪藻土グラスドライヤーをしいてみました♪ 水浸しになることが減るといいな☆
say
say
4LDK | 家族
chillさんの実例写真
お引越したので キッチンも変わり… 水切りカゴをラバーゼに。 トレーを購入せずに soilのバスマットを使用。 GLOBALの包丁は、切れ味すごいですね! 豆腐を手の上で切ってたら指も切りました(笑)
お引越したので キッチンも変わり… 水切りカゴをラバーゼに。 トレーを購入せずに soilのバスマットを使用。 GLOBALの包丁は、切れ味すごいですね! 豆腐を手の上で切ってたら指も切りました(笑)
chill
chill
家族
RYOHさんの実例写真
イオンのオリジナルブランドにグレーがたくさん参入してた(*´˘`*)♡ 寝具やクッション、雑貨などシンプルで安くて色味も素敵«٩(*´ ꒳ `*)۶» IKEAや無印、ニトリのパクリっぽい感は否めないケド…近くなので有難い
イオンのオリジナルブランドにグレーがたくさん参入してた(*´˘`*)♡ 寝具やクッション、雑貨などシンプルで安くて色味も素敵«٩(*´ ꒳ `*)۶» IKEAや無印、ニトリのパクリっぽい感は否めないケド…近くなので有難い
RYOH
RYOH
3LDK | 家族
kumaholicさんの実例写真
鏡の部分に収納がないタイプなので、直接置くものは最小限にしています。なるべくsoilの珪藻土トレーの上に置いているのでお手入れが比較的楽チンです!
鏡の部分に収納がないタイプなので、直接置くものは最小限にしています。なるべくsoilの珪藻土トレーの上に置いているのでお手入れが比較的楽チンです!
kumaholic
kumaholic
3LDK | 家族
hachicoさんの実例写真
今日は久しぶりにキャンドゥまで行ってきました✨ (ダイソー、セリアは近所にあるのにキャンドゥだけはアクセスが悪くて…) DIY用にマステを探しに行ったら… 珪藻土のトレーを発見(°ω°)! こんなサイズ欲しかった〜〜!とお買上げしてきました。 どこで使うかは次のpicで(。・ω・)ノ
今日は久しぶりにキャンドゥまで行ってきました✨ (ダイソー、セリアは近所にあるのにキャンドゥだけはアクセスが悪くて…) DIY用にマステを探しに行ったら… 珪藻土のトレーを発見(°ω°)! こんなサイズ欲しかった〜〜!とお買上げしてきました。 どこで使うかは次のpicで(。・ω・)ノ
hachico
hachico
家族
hachicoさんの実例写真
キャンドゥで買ってきた珪藻土トレー…【石けん置き】ってなってたけども、ここで使用開始♡ ずっと歯ブラシスタンドの下に敷くトレーが欲しくて、 出来れば水分吸ってくれる珪藻土がよくて… でもいい大きさがなかなかなくて(/´△`\) やっといいもの見つけた!しかも3人分がジャストサイズ✨ あとは好みの泡ディスペンサーが欲しい… 紫のキレイキレイも馴染んでるけど(笑)可愛いのが欲しい…
キャンドゥで買ってきた珪藻土トレー…【石けん置き】ってなってたけども、ここで使用開始♡ ずっと歯ブラシスタンドの下に敷くトレーが欲しくて、 出来れば水分吸ってくれる珪藻土がよくて… でもいい大きさがなかなかなくて(/´△`\) やっといいもの見つけた!しかも3人分がジャストサイズ✨ あとは好みの泡ディスペンサーが欲しい… 紫のキレイキレイも馴染んでるけど(笑)可愛いのが欲しい…
hachico
hachico
家族
comfortさんの実例写真
ミューズと洗顔フォームの下に kitchen✖︎kitchenで買った 珪藻土のトレーを敷きました。 +模様が可愛い。 ミューズの赤い容器と相方さんの洗顔フォームの緑色をなんとかリメイクしたい!!
ミューズと洗顔フォームの下に kitchen✖︎kitchenで買った 珪藻土のトレーを敷きました。 +模様が可愛い。 ミューズの赤い容器と相方さんの洗顔フォームの緑色をなんとかリメイクしたい!!
comfort
comfort
4LDK
PR
楽天市場
comachicoさんの実例写真
スポンジ置き場、珪藻土
スポンジ置き場、珪藻土
comachico
comachico
1K | 一人暮らし
RURULOVEさんの実例写真
使用しない時はこうやってぶら下げ収納したかったので(・8・)♡ お仕事行ってきます〜
使用しない時はこうやってぶら下げ収納したかったので(・8・)♡ お仕事行ってきます〜
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
R.Kさんの実例写真
キャンドゥの珪藻土が無印のトレーにぴったりでした✨
キャンドゥの珪藻土が無印のトレーにぴったりでした✨
R.K
R.K
4LDK | 家族
mm_kbrさんの実例写真
水切りカゴのトレーを珪藻土マットに変更しました! 定期的に掃除してても、やはり水垢が気になるので念願の珪藻土マットに(^^) 私の持ってるラバーゼのサイズにニトリのバスマットがぴったりでした。 水を吸収、即乾燥してくれるのは見てて感動します(^O^) 思い切って変えてよかったー
水切りカゴのトレーを珪藻土マットに変更しました! 定期的に掃除してても、やはり水垢が気になるので念願の珪藻土マットに(^^) 私の持ってるラバーゼのサイズにニトリのバスマットがぴったりでした。 水を吸収、即乾燥してくれるのは見てて感動します(^O^) 思い切って変えてよかったー
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
maric323さんの実例写真
我が家のお気に入り家電
我が家のお気に入り家電
maric323
maric323
4LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
100均Wattsで大理石柄の珪藻土トレーを購入しました。長方形なので、4人分の無印の歯ブラシホルダーがギリギリ置けます。
100均Wattsで大理石柄の珪藻土トレーを購入しました。長方形なので、4人分の無印の歯ブラシホルダーがギリギリ置けます。
USAGI
USAGI
家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
ダイソーの珪藻土水切りマットが、100均で昔買ったトレーにピッタリだった。 リメイクしようか悩んでたけど、しばらくこうやって使ってみよう。
ダイソーの珪藻土水切りマットが、100均で昔買ったトレーにピッタリだった。 リメイクしようか悩んでたけど、しばらくこうやって使ってみよう。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
シンクをコーティングしてご機嫌な輝き(^^) 出来るだけ掃除の回数を減らしたいので、スポンジと洗剤の下はセリアで買った珪藻土置いてます。トレーは300均で。
シンクをコーティングしてご機嫌な輝き(^^) 出来るだけ掃除の回数を減らしたいので、スポンジと洗剤の下はセリアで買った珪藻土置いてます。トレーは300均で。
Ami
Ami
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
USAGIさんの実例写真
水切りカゴの黒いトレーのメンテナンスが面倒になってきたので、ダイソーで見つけた珪藻土マットを購入しましたが、カゴのサイズを計らずお店に行ってしまい… せっかくなので、トレーの下に忍ばせてみました。 スリム型の水切りカゴはワークトップが広く使えて良いです。しかし、食器洗いの際にカゴ手前に水が垂れ、トレー下までビチョビチョになるのが悩みでした。 食器洗いの際に忍ばせた珪藻土マットを引き出せば水滴を吸い取ってくれるので、トレー下を拭く手間が省けるようになりました。 使用後はまたトレー下にスライドして隠しています。
水切りカゴの黒いトレーのメンテナンスが面倒になってきたので、ダイソーで見つけた珪藻土マットを購入しましたが、カゴのサイズを計らずお店に行ってしまい… せっかくなので、トレーの下に忍ばせてみました。 スリム型の水切りカゴはワークトップが広く使えて良いです。しかし、食器洗いの際にカゴ手前に水が垂れ、トレー下までビチョビチョになるのが悩みでした。 食器洗いの際に忍ばせた珪藻土マットを引き出せば水滴を吸い取ってくれるので、トレー下を拭く手間が省けるようになりました。 使用後はまたトレー下にスライドして隠しています。
USAGI
USAGI
家族
tmmさんの実例写真
歯ブラシホルダーの下に珪藻土ソーププレイをしく。これで一つお掃除の仕事が減るといいな。
歯ブラシホルダーの下に珪藻土ソーププレイをしく。これで一つお掃除の仕事が減るといいな。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hachi1023さんの実例写真
無印の歯ブラシ立てを使ってますが、歯ブラシ立ての下をしょっちゅう掃除するのが面倒なので、ニトリの珪藻土トレーを買いました😊掃除がだいぶ楽になりました👍
無印の歯ブラシ立てを使ってますが、歯ブラシ立ての下をしょっちゅう掃除するのが面倒なので、ニトリの珪藻土トレーを買いました😊掃除がだいぶ楽になりました👍
hachi1023
hachi1023
家族
hana-さんの実例写真
洗面所。 ここではニトリの物が多い所。 ✳珪藻土の歯ブラシ立て ✳歯ブラシ立てを置いているトレー ✳時計 ✳ボックス どれも、2017年年末頃に購入。時計は、お値下げ価額でした。 洗面所は、なるべくシンプルにしたかったので、白をベースに小物を揃えています。 トレーは、食器として売られていましたが、洗面所のトレーとして使っています😊 ボックスは、タオル入れと、バスマットを収納しています。丈夫で頼りになります✨ 何かとニトリさんにはお世話になっています😃
洗面所。 ここではニトリの物が多い所。 ✳珪藻土の歯ブラシ立て ✳歯ブラシ立てを置いているトレー ✳時計 ✳ボックス どれも、2017年年末頃に購入。時計は、お値下げ価額でした。 洗面所は、なるべくシンプルにしたかったので、白をベースに小物を揃えています。 トレーは、食器として売られていましたが、洗面所のトレーとして使っています😊 ボックスは、タオル入れと、バスマットを収納しています。丈夫で頼りになります✨ 何かとニトリさんにはお世話になっています😃
hana-
hana-
家族
kuuuuu.lifeさんの実例写真
先ほどの引きで♪ 洗面所とリビングのティッシュケースをニトリの物に変更しました👍 上に物を置けるようになってるので セリアの珪藻土トレーを置いて、そこに歯ブラシとはみがき粉を! そしたら前よりもスッキリ✨ 洗面所にはニトリの物がたくさん! 大理石シート フォトフレーム ティッシュケース 観葉植物 お風呂場用の珪藻土マット 洗面所用のマットです。 お値段以上で、買い替える時も財布に優しいので👌
先ほどの引きで♪ 洗面所とリビングのティッシュケースをニトリの物に変更しました👍 上に物を置けるようになってるので セリアの珪藻土トレーを置いて、そこに歯ブラシとはみがき粉を! そしたら前よりもスッキリ✨ 洗面所にはニトリの物がたくさん! 大理石シート フォトフレーム ティッシュケース 観葉植物 お風呂場用の珪藻土マット 洗面所用のマットです。 お値段以上で、買い替える時も財布に優しいので👌
kuuuuu.life
kuuuuu.life
Tataさんの実例写真
1Kキッチン リメイク中( 'ч' ) リメイクシートで全体を白から黒に
1Kキッチン リメイク中( 'ч' ) リメイクシートで全体を白から黒に
Tata
Tata
1K
ctscandyさんの実例写真
セリアで買った珪藻土トレー。 歯ブラシスタンドの下に。いい仕事してくれます。
セリアで買った珪藻土トレー。 歯ブラシスタンドの下に。いい仕事してくれます。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yopiiiiiさんの実例写真
鏡下のはエコカラットです。 木のブロックみたいでお気に入り。 固形石鹸使う派です。色味的に今の緑は目立ちすぎ… 右端は、洗面台についていた注意書きシールを隠しつつ珪藻土トレーを置いて、コップやらコンタクト用品やらを置いています。
鏡下のはエコカラットです。 木のブロックみたいでお気に入り。 固形石鹸使う派です。色味的に今の緑は目立ちすぎ… 右端は、洗面台についていた注意書きシールを隠しつつ珪藻土トレーを置いて、コップやらコンタクト用品やらを置いています。
yopiiiii
yopiiiii
家族
chouette717さんの実例写真
chouette717
chouette717
2LDK | カップル
Minteaさんの実例写真
話題のダルゴナコーヒー作ってみました♡ ダイソーのハンドミキサーで! 出来たできた〜*\(^o^)/* 生クリームの泡だて用に購入していたんですが、ホイップにはイマイチ使えず‥だったんです💧 でもダルゴナコーヒーには使えて嬉しい! 材料はインスタントコーヒー、グラニュー糖、お湯を1:1:1です こんなモッタリするなんて不思議〜☆★ 私冷たい牛乳だとお腹壊しちゃう人なので、ミルク部分は調製豆乳です なかなか外出できないから、お家カフェを楽しめるといいですね(#^.^#)
話題のダルゴナコーヒー作ってみました♡ ダイソーのハンドミキサーで! 出来たできた〜*\(^o^)/* 生クリームの泡だて用に購入していたんですが、ホイップにはイマイチ使えず‥だったんです💧 でもダルゴナコーヒーには使えて嬉しい! 材料はインスタントコーヒー、グラニュー糖、お湯を1:1:1です こんなモッタリするなんて不思議〜☆★ 私冷たい牛乳だとお腹壊しちゃう人なので、ミルク部分は調製豆乳です なかなか外出できないから、お家カフェを楽しめるといいですね(#^.^#)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
_._gaki_._さんの実例写真
100均の珪藻土の上に歯ブラシ。 無印良品のボトル。 洗面台にジャストフィット。
100均の珪藻土の上に歯ブラシ。 無印良品のボトル。 洗面台にジャストフィット。
_._gaki_._
_._gaki_._
1DK | カップル
aoipenさんの実例写真
ステンレスワークトップに馴染むように、珪藻土トレーはグレーを選択。
ステンレスワークトップに馴染むように、珪藻土トレーはグレーを選択。
aoipen
aoipen
4LDK | 家族
sanuさんの実例写真
おはようございます😊 みんな大好き珪藻土〜の 水切りトレイ https://a.r10.to/hza08j つかってます もっぱら食洗機を使いますが、なにかと洗い物はありますよね。 カゴより衛生的で省スペース😊 特にこのトレイのサイズがめちゃくちゃ考えられてる! 絶妙にシンクを渡せる幅なのがいい👍😄 ところで、キャッシュレス還元5%オフ終わりますね😑 そして2020年がもう半分終わりそうですね😑 毎年思ってますけど、はやい。。。!🏃‍♂️
おはようございます😊 みんな大好き珪藻土〜の 水切りトレイ https://a.r10.to/hza08j つかってます もっぱら食洗機を使いますが、なにかと洗い物はありますよね。 カゴより衛生的で省スペース😊 特にこのトレイのサイズがめちゃくちゃ考えられてる! 絶妙にシンクを渡せる幅なのがいい👍😄 ところで、キャッシュレス還元5%オフ終わりますね😑 そして2020年がもう半分終わりそうですね😑 毎年思ってますけど、はやい。。。!🏃‍♂️
sanu
sanu
3LDK | 家族
SuTeKiLIFEさんの実例写真
ニトリの珪藻土ハブラシスタンドと珪藻土トレーは見た目も◎機能性も衛生面も◎ サイズも2種類ほどありましたよ♪
ニトリの珪藻土ハブラシスタンドと珪藻土トレーは見た目も◎機能性も衛生面も◎ サイズも2種類ほどありましたよ♪
SuTeKiLIFE
SuTeKiLIFE
家族
yukki111さんの実例写真
引越しを機に一念発起!して始めた日々の掃除習慣。 地味に色々ありますが… 狭い空間、かつ毎日何度も出入りする洗面所とトイレは 引越し前の自分が聞いたら卒倒しそうなくらい😂 こまめにチェックするようになりました✨ ちびっこのいる我が家の洗面台。 とにかく水や石鹸泡が飛ぶ…!😱 ・タイル風リメイクシートを貼り(来客みんなに驚かれます。お気に入り♡) ・その端や台周りのコーキングには防カビマステ(床の端や巾木部分も) ・以前キッチンで使っていた、コンパクトなタオルハンガーをカウンターに付け ・マイクロファイバーダスターを常備 ・水が飛んだら↑で即拭き取り! ・すぐそばにティッシュボックスを置き(全然使ってないドライブ用を活用) ・髪の毛や汚れは気付いたら即拭き取る ・タオルハンガーの上に珪藻土トレー ・珪藻土の上にうがいコップを伏せる ・歯ブラシスタンドも珪藻土に ・水栓周りに葉っぱ型のカバーを導入 ・アロマディフューザーを自作してみた …意外と色々やってたことに、自分でびっくり😂 入居前、水周りコーティングもお願いしましたが 結局は日々の掃除がモノを言う、と建設会社さんにも教えてもらい… 掃除のハードルを下げるのは お掃除アイテム(ダスターとかティッシュとか)を ワンアクションですぐ手の届くところに常備する! に尽きるんだな…というのが この範囲だけは新居4ヶ月半現在も奇跡的にキレイを保てている 超ズボラ主婦の感想です😂✨ 大昔のsalut!のカゴには、新居にはぶら下げられる場所のないドライヤーを入れています❣️
引越しを機に一念発起!して始めた日々の掃除習慣。 地味に色々ありますが… 狭い空間、かつ毎日何度も出入りする洗面所とトイレは 引越し前の自分が聞いたら卒倒しそうなくらい😂 こまめにチェックするようになりました✨ ちびっこのいる我が家の洗面台。 とにかく水や石鹸泡が飛ぶ…!😱 ・タイル風リメイクシートを貼り(来客みんなに驚かれます。お気に入り♡) ・その端や台周りのコーキングには防カビマステ(床の端や巾木部分も) ・以前キッチンで使っていた、コンパクトなタオルハンガーをカウンターに付け ・マイクロファイバーダスターを常備 ・水が飛んだら↑で即拭き取り! ・すぐそばにティッシュボックスを置き(全然使ってないドライブ用を活用) ・髪の毛や汚れは気付いたら即拭き取る ・タオルハンガーの上に珪藻土トレー ・珪藻土の上にうがいコップを伏せる ・歯ブラシスタンドも珪藻土に ・水栓周りに葉っぱ型のカバーを導入 ・アロマディフューザーを自作してみた …意外と色々やってたことに、自分でびっくり😂 入居前、水周りコーティングもお願いしましたが 結局は日々の掃除がモノを言う、と建設会社さんにも教えてもらい… 掃除のハードルを下げるのは お掃除アイテム(ダスターとかティッシュとか)を ワンアクションですぐ手の届くところに常備する! に尽きるんだな…というのが この範囲だけは新居4ヶ月半現在も奇跡的にキレイを保てている 超ズボラ主婦の感想です😂✨ 大昔のsalut!のカゴには、新居にはぶら下げられる場所のないドライヤーを入れています❣️
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rilakkumamaさんの実例写真
イベント投稿です☻ 洗面台のチャイルドミラー下半分にDAISOのアルミタイルシートをタイルの目に合わせて琉球畳のように交互に貼っています😊 まだ子供が小さいため全部タイルで埋めてしまうと見えないとのことで下半分のみですが、水跡はカバー出来ています! イベントとは別ですが コップも以前はマグネット式にしていましたが、サビが気になるようになったので変更してます✨ セリアのフィルムコップかけシートにDAISOの水が切れて引っ掛けられるコップを、下にはニトリの珪藻土トレーで水分キャッチ😗 洗面所のコップ収納は色々と試しましたが、今のところ、この組み合わせ最強です☆
イベント投稿です☻ 洗面台のチャイルドミラー下半分にDAISOのアルミタイルシートをタイルの目に合わせて琉球畳のように交互に貼っています😊 まだ子供が小さいため全部タイルで埋めてしまうと見えないとのことで下半分のみですが、水跡はカバー出来ています! イベントとは別ですが コップも以前はマグネット式にしていましたが、サビが気になるようになったので変更してます✨ セリアのフィルムコップかけシートにDAISOの水が切れて引っ掛けられるコップを、下にはニトリの珪藻土トレーで水分キャッチ😗 洗面所のコップ収納は色々と試しましたが、今のところ、この組み合わせ最強です☆
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
tiny.house+さんの実例写真
引っ越しを期に水切りカゴなし生活をしてみて、ジョージ・ジェンセンのタオルを敷いて洗っては拭き片付け…をやってたけど…ズボラな私には合わず😅 その後昨日までは、CAINZで買ったワイヤーバスケットに水切りトレーなしで、そのまま1ヶ月も使ってましたが、水切りカゴを新調してみました♡ カゴも珪藻土トレーもお箸立ても付いてホームセンターで1000円❤ CAINZのワイヤーバスケットは他に使えないか考えてみます😂 食洗機を設置する日まで食器洗い頑張ります😉✨
引っ越しを期に水切りカゴなし生活をしてみて、ジョージ・ジェンセンのタオルを敷いて洗っては拭き片付け…をやってたけど…ズボラな私には合わず😅 その後昨日までは、CAINZで買ったワイヤーバスケットに水切りトレーなしで、そのまま1ヶ月も使ってましたが、水切りカゴを新調してみました♡ カゴも珪藻土トレーもお箸立ても付いてホームセンターで1000円❤ CAINZのワイヤーバスケットは他に使えないか考えてみます😂 食洗機を設置する日まで食器洗い頑張ります😉✨
tiny.house+
tiny.house+
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
浮かせるスポンジを前の100均のスポンジに戻してそのかわり珪藻土トレーを敷きました。 ハンドソープとフェイスウォッシュは珪藻土より吸水力のあるエコカラットのトレーを敷いてます。 なんと珪藻土の5倍吸水力があるそう♡ エコカラットすぐ乾くので助かってます。 特にハンドソープの所はよく水がかかるので… 色は三種類あるそうでインテリアショップの売り場にあったのはホワイトでした。 なのでホワイトを置いてます。 モノトーン感もあって素敵な洗面所になったかと♪
浮かせるスポンジを前の100均のスポンジに戻してそのかわり珪藻土トレーを敷きました。 ハンドソープとフェイスウォッシュは珪藻土より吸水力のあるエコカラットのトレーを敷いてます。 なんと珪藻土の5倍吸水力があるそう♡ エコカラットすぐ乾くので助かってます。 特にハンドソープの所はよく水がかかるので… 色は三種類あるそうでインテリアショップの売り場にあったのはホワイトでした。 なのでホワイトを置いてます。 モノトーン感もあって素敵な洗面所になったかと♪
saaya
saaya
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
特に代わり映えしないけど、大好きな洗面台。 ハンドソープとコップを置いている珪藻土トレーを、Wattsの溝のあるやつにしたら、黴が生えにくくなりました。 お風呂用の防カビ剤も棚に置いてます。
特に代わり映えしないけど、大好きな洗面台。 ハンドソープとコップを置いている珪藻土トレーを、Wattsの溝のあるやつにしたら、黴が生えにくくなりました。 お風呂用の防カビ剤も棚に置いてます。
Maro
Maro
2LDK
karenさんの実例写真
パール金属“スキット・珪藻土トレー水切りバスケット” 吸収力抜群の珪藻土、食器の乾燥が早くお手入れも簡単 マットなブラックカラーでキッチンがスタイリッシュな雰囲気になります
パール金属“スキット・珪藻土トレー水切りバスケット” 吸収力抜群の珪藻土、食器の乾燥が早くお手入れも簡単 マットなブラックカラーでキッチンがスタイリッシュな雰囲気になります
karen
karen
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
食洗機下の引き出しには 無印のファイルボックスを使って ブレンダーとハンドミキサーの収納に
食洗機下の引き出しには 無印のファイルボックスを使って ブレンダーとハンドミキサーの収納に
yukari
yukari
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
今年も雛祭りはちらし寿司にしました♪ ヤリイカの酢味噌和えや海老しんじょうを作ったりとお料理を楽しめました💕
今年も雛祭りはちらし寿司にしました♪ ヤリイカの酢味噌和えや海老しんじょうを作ったりとお料理を楽しめました💕
yumi
yumi
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mikeさんの実例写真
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
mike
mike
3LDK | 家族
もっと見る