コメント3
Mimo
陶器市や街中で少しずつ少しずつ集めたお気に入りの器たちです☺︎この器たちを眺められるようにオープン収納もDIYしました♡家の中で1番好きな景観かもしれません✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

toshikumさんの実例写真
toshikum
toshikum
yupinokoさんの実例写真
オーダーいただいていましたオープンラックできました♪♪ 気に入っていただけますように♡◡̈⃝⋆*
オーダーいただいていましたオープンラックできました♪♪ 気に入っていただけますように♡◡̈⃝⋆*
yupinoko
yupinoko
家族
500cinquさんの実例写真
いつものキッチン( ̄ー ̄)ニヤ...  行って来まーす
いつものキッチン( ̄ー ̄)ニヤ...  行って来まーす
500cinqu
500cinqu
家族
hihaさんの実例写真
無事に入った冷蔵庫(笑) ほんとはウォータサーバーもキッチンに置きたかったけど狭くて無理でした(TT)
無事に入った冷蔵庫(笑) ほんとはウォータサーバーもキッチンに置きたかったけど狭くて無理でした(TT)
hiha
hiha
2LDK | 家族
sachi_homeさんの実例写真
子供用収納¥6,680
ダイニングからの眺め。 ごはんの時はキコリの小イスに座ります。 テレビ台にしているオープンボックスは手作りしました♪
ダイニングからの眺め。 ごはんの時はキコリの小イスに座ります。 テレビ台にしているオープンボックスは手作りしました♪
sachi_home
sachi_home
家族
nemukoさんの実例写真
炊飯中だけ引き出して使うワゴン、お米に関する物はまとめているので使い勝手が良いです。 炊飯器の隣にお茶碗、炊飯器下のIKEAのふた付食品用保存容器は米びつ、ワゴンの上に写っている無印のやわらかポリエチレンケースはジップロックコンテナが入っているので余ったご飯をすぐに冷凍出来ます。 オープン収納にしてから掃除の楽さに感動しています。 冷蔵庫下もオープンになれば良いのになぁ。
炊飯中だけ引き出して使うワゴン、お米に関する物はまとめているので使い勝手が良いです。 炊飯器の隣にお茶碗、炊飯器下のIKEAのふた付食品用保存容器は米びつ、ワゴンの上に写っている無印のやわらかポリエチレンケースはジップロックコンテナが入っているので余ったご飯をすぐに冷凍出来ます。 オープン収納にしてから掃除の楽さに感動しています。 冷蔵庫下もオープンになれば良いのになぁ。
nemuko
nemuko
家族
kan2さんの実例写真
生活感丸出しのオープン収納(^◇^;) 炊飯器、ストライプの布巾が掛けてあります。炊飯器、この1年で何回使っただろうか?土鍋で炊くようになってから、ほぼ使わなくなったが…子どもや夫に炊飯を頼む時には、必要で処分できないでいる…。 炊飯器の棚は前に引き出せます。家電を使う設定で棚ごとにコンセントは引いてもらいました。
生活感丸出しのオープン収納(^◇^;) 炊飯器、ストライプの布巾が掛けてあります。炊飯器、この1年で何回使っただろうか?土鍋で炊くようになってから、ほぼ使わなくなったが…子どもや夫に炊飯を頼む時には、必要で処分できないでいる…。 炊飯器の棚は前に引き出せます。家電を使う設定で棚ごとにコンセントは引いてもらいました。
kan2
kan2
家族
Sさんの実例写真
S
S
2LDK | 家族
PR
楽天市場
utayukaさんの実例写真
みんなの素敵picを真似して、パノラマで写真を撮ってみたものの加工の仕方がわからず、結局切り取りの巻(笑) そしてパノラマをよくよくみるとアラが目立ちます\(//∇//)\
みんなの素敵picを真似して、パノラマで写真を撮ってみたものの加工の仕方がわからず、結局切り取りの巻(笑) そしてパノラマをよくよくみるとアラが目立ちます\(//∇//)\
utayuka
utayuka
家族
saさんの実例写真
昨日の模様替えで、キッチンが長くなりました(^-^) 導線的にもよいかも? 炊飯器の横が空きスペースになってすごく使いやすい! レンジとトースターは下にあるのでそこはちょっと使いにくいけど、頻繁に使うのでもないし、ま、いいとします(笑) 何よりリビングの見た目がすっきりになって満足!! 昨日ダイニングテーブルの向きも変えたのですが、部屋が広くなりました! 我が家はオープンキッチンすぎるので、機能的より、見た目重視です😏 こういう時、料理好きでなくて良かった……と思います(笑)
昨日の模様替えで、キッチンが長くなりました(^-^) 導線的にもよいかも? 炊飯器の横が空きスペースになってすごく使いやすい! レンジとトースターは下にあるのでそこはちょっと使いにくいけど、頻繁に使うのでもないし、ま、いいとします(笑) 何よりリビングの見た目がすっきりになって満足!! 昨日ダイニングテーブルの向きも変えたのですが、部屋が広くなりました! 我が家はオープンキッチンすぎるので、機能的より、見た目重視です😏 こういう時、料理好きでなくて良かった……と思います(笑)
sa
sa
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
ひさびさのカップボード。 昨日はバレンタインデーでしたね💓 我が家の娘たちも何か作ってました🍭 そして炊飯器! 1年も経たないうちにエラー出て 最近、新品が届きました✨
ひさびさのカップボード。 昨日はバレンタインデーでしたね💓 我が家の娘たちも何か作ってました🍭 そして炊飯器! 1年も経たないうちにエラー出て 最近、新品が届きました✨
mm
mm
3LDK | 家族
marikoo00さんの実例写真
我が家といえばオープン収納
我が家といえばオープン収納
marikoo00
marikoo00
家族
Mimoさんの実例写真
器たちがキッチンの主役です☺︎
器たちがキッチンの主役です☺︎
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
kazenさんの実例写真
我が家の洗面スペースのこだわり。 まずは、カウンターを大きく設けて、物を置きやすくしたこと。 ここで子供たちの散髪をしたり、汚れた物の下洗いをするので広く取って大正解でした。 リフォーム当初はカウンター下には何も置いていませんでしたが、収納が増やしたくなり主人が棚を作ってくれました。 こだわったのはオープン棚にしたこと。 無印良品とニトリのボックスに、毎日使うものと使用頻度の高い物のストックだけを置いて、スッキリ見えるようにしています。 また、子どもは蛇口に手が届きにくいので踏み台を置いています。必要なときにさっと取り出し、大人が使う時は邪魔になるのですぐにしまえて、便利です。 汚れ物を洗う洗面器もここに。しまう時に多少水滴が付いていても湿気がこもらないので、ズボラな私にはピッタリです。 洗面スペース全体のデザインは、自分たちでイメージのイラストを描いて工務店さんに作っていただきました。 家の中でも特にお気に入りの場所です。
我が家の洗面スペースのこだわり。 まずは、カウンターを大きく設けて、物を置きやすくしたこと。 ここで子供たちの散髪をしたり、汚れた物の下洗いをするので広く取って大正解でした。 リフォーム当初はカウンター下には何も置いていませんでしたが、収納が増やしたくなり主人が棚を作ってくれました。 こだわったのはオープン棚にしたこと。 無印良品とニトリのボックスに、毎日使うものと使用頻度の高い物のストックだけを置いて、スッキリ見えるようにしています。 また、子どもは蛇口に手が届きにくいので踏み台を置いています。必要なときにさっと取り出し、大人が使う時は邪魔になるのですぐにしまえて、便利です。 汚れ物を洗う洗面器もここに。しまう時に多少水滴が付いていても湿気がこもらないので、ズボラな私にはピッタリです。 洗面スペース全体のデザインは、自分たちでイメージのイラストを描いて工務店さんに作っていただきました。 家の中でも特にお気に入りの場所です。
kazen
kazen
2LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
かご・バスケット¥7,480
我が家のオープンパントリーの中にある食器棚は食器棚ではなくIKEAのパーツを選べるワードローブを扉を付けず食器棚として使っています。 器が好きで長年かけて集めた器を見せながら収納できるガラスの引き出しを見つけたときにこれを食器棚にしよう!と即決しました♪ バーを付ければ服がハンガーで掛けられ上下にはバッグや小物がまとめられる大きさなので、一つの引き出しで見ても幅も奥行きも通常の食器棚の1.5倍はあるかと思います。 すべて引き出しなので取りやすくなっています。 次回は中身を公開しようと思います🤗
我が家のオープンパントリーの中にある食器棚は食器棚ではなくIKEAのパーツを選べるワードローブを扉を付けず食器棚として使っています。 器が好きで長年かけて集めた器を見せながら収納できるガラスの引き出しを見つけたときにこれを食器棚にしよう!と即決しました♪ バーを付ければ服がハンガーで掛けられ上下にはバッグや小物がまとめられる大きさなので、一つの引き出しで見ても幅も奥行きも通常の食器棚の1.5倍はあるかと思います。 すべて引き出しなので取りやすくなっています。 次回は中身を公開しようと思います🤗
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
オープンパントリー内のIKEAのワードローブの食器棚❀ 全体はこんな感じになってます。 一番下は木の器の日焼け防止と大量の保存容器を入れるためにガラスではなく木の引き出しで目隠ししています☺︎ 家を建ててもうすぐ4年🕊️ 増えていく好きなものを楽しく見せながら大切にしまってくれる私の頼れる相棒です(❁´◡`❁)
オープンパントリー内のIKEAのワードローブの食器棚❀ 全体はこんな感じになってます。 一番下は木の器の日焼け防止と大量の保存容器を入れるためにガラスではなく木の引き出しで目隠ししています☺︎ 家を建ててもうすぐ4年🕊️ 増えていく好きなものを楽しく見せながら大切にしまってくれる私の頼れる相棒です(❁´◡`❁)
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
emuさんの実例写真
キッチンの背面収納をガラス棚からオープンラックに変えました。 このラックはまだ手を加えてるところなので、また見た目や使いやすさが変わると思います。
キッチンの背面収納をガラス棚からオープンラックに変えました。 このラックはまだ手を加えてるところなので、また見た目や使いやすさが変わると思います。
emu
emu
4LDK | 家族
Mimoさんの実例写真
わが家のキッチン🍳イベント参加です☺︎ 家事に省エネモードの私はオープン収納にしたことでアクションがひとつ減り 大好きな器たちを選ぶときもとっても選びやすいです✨ DIYしたキッチンボードに籠やトタンボックスを組み合わせて カフェ風だけれど和のテイストも大切に♡ お気に入り集った場所です💛
わが家のキッチン🍳イベント参加です☺︎ 家事に省エネモードの私はオープン収納にしたことでアクションがひとつ減り 大好きな器たちを選ぶときもとっても選びやすいです✨ DIYしたキッチンボードに籠やトタンボックスを組み合わせて カフェ風だけれど和のテイストも大切に♡ お気に入り集った場所です💛
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
komeさんの実例写真
小学生姉妹のオープンクローゼットです。 一年生の妹はまだ背が届かないため、DIYでハンガーを2段にし、子供が自分で取りやすいようにしました☺️
小学生姉妹のオープンクローゼットです。 一年生の妹はまだ背が届かないため、DIYでハンガーを2段にし、子供が自分で取りやすいようにしました☺️
kome
kome
家族
mahichonさんの実例写真
¥7,700
子供部屋の収納はオープンクローゼット。 ドアや壁、床の色等を子供部屋だけは白系にしているので、奥にミントグリーン系のアクセントクロスを入れて少し可愛らしく(私の完全に好みが反映されてます) ドアノブはカワジュンにオプションで変更。1個5000円位プラスだったかな… オープンクローゼットは最後まで迷いましたが、子供部屋が狭め(5畳と4.9畳)なので少しでも広く見せるためと、隠したかったらロールスクリーンでなんとでも出来る事。後は私が片付けが苦手な人なので、せめて子供達は溜め込まないように…ということでオープンに。 将来的に一部屋にしたいって思って壁をぶち抜く時もクローゼットのドアが無い方が楽だし、何よりもコストダウンに少しなりました( ¨̮ )
子供部屋の収納はオープンクローゼット。 ドアや壁、床の色等を子供部屋だけは白系にしているので、奥にミントグリーン系のアクセントクロスを入れて少し可愛らしく(私の完全に好みが反映されてます) ドアノブはカワジュンにオプションで変更。1個5000円位プラスだったかな… オープンクローゼットは最後まで迷いましたが、子供部屋が狭め(5畳と4.9畳)なので少しでも広く見せるためと、隠したかったらロールスクリーンでなんとでも出来る事。後は私が片付けが苦手な人なので、せめて子供達は溜め込まないように…ということでオープンに。 将来的に一部屋にしたいって思って壁をぶち抜く時もクローゼットのドアが無い方が楽だし、何よりもコストダウンに少しなりました( ¨̮ )
mahichon
mahichon
3LDK | 家族
watamameさんの実例写真
子供部屋のオープンクローゼット。 吊り下げ式のバーを購入して、3歳と1歳が毎朝の洋服を選べるようにしました。上の段には、通園以外のアイテムがかけてあります。 ご機嫌な日も、イヤイヤな日も、アクセントクロスのムーミンが見守ってくれています。
子供部屋のオープンクローゼット。 吊り下げ式のバーを購入して、3歳と1歳が毎朝の洋服を選べるようにしました。上の段には、通園以外のアイテムがかけてあります。 ご機嫌な日も、イヤイヤな日も、アクセントクロスのムーミンが見守ってくれています。
watamame
watamame
4LDK
mahijoeさんの実例写真
mahijoe
mahijoe
2LDK | 家族
tayamanamiさんの実例写真
我が家のキッチンは天板1枚のオープンキッチンなので、もともと収納が無い状態でした。 いちばん困ったのが積み重なってく器たちです。 奥行きのある出窓を活かして、シナ合板で棚をつくってみました。 ハンズで板のカットと穴あけ加工までやってもらえたので、あとはダボを入れてボンドで固定するだけ。 ハンズさまさまです🙏✨
我が家のキッチンは天板1枚のオープンキッチンなので、もともと収納が無い状態でした。 いちばん困ったのが積み重なってく器たちです。 奥行きのある出窓を活かして、シナ合板で棚をつくってみました。 ハンズで板のカットと穴あけ加工までやってもらえたので、あとはダボを入れてボンドで固定するだけ。 ハンズさまさまです🙏✨
tayamanami
tayamanami
2LDK | カップル
PR
楽天市場
Kさんの実例写真
③引越しから1ヶ月、やっとついた🙌 インディアンキッチンラック🇮🇳 魅せる収納✨
③引越しから1ヶ月、やっとついた🙌 インディアンキッチンラック🇮🇳 魅せる収納✨
K
K
3LDK | 家族
na_taさんの実例写真
今年に入ってやっと10年以上使っていた炊飯器(一人暮らし用)とさようなら👋 アイリスオーヤマ 炊飯器にしました🌿 それ以外にもカウンター周りに置く物が増えて ごちゃごちゃしてきたので UTAU ブレッドケースを購入! これがまた食パン🍞1斤まるまるおさまる! 素晴らしい収納力! 見た目の可愛いさといい買って良かったです🎵
今年に入ってやっと10年以上使っていた炊飯器(一人暮らし用)とさようなら👋 アイリスオーヤマ 炊飯器にしました🌿 それ以外にもカウンター周りに置く物が増えて ごちゃごちゃしてきたので UTAU ブレッドケースを購入! これがまた食パン🍞1斤まるまるおさまる! 素晴らしい収納力! 見た目の可愛いさといい買って良かったです🎵
na_ta
na_ta
家族
75さんの実例写真
間接照明として背面収納に照明を入れてあります。 作業するときはダウンライトも使いますが、夕食のキッチン片付後はこんな感じてす。 住み始めた頃は間接照明が気恥ずかしくて、あまり使ってなかった照明でしたが、やっと良さが分かってきました。 キッチンの天板を強めの洗剤で久しぶりに拭いたばかりなので、ピカピカです✌️
間接照明として背面収納に照明を入れてあります。 作業するときはダウンライトも使いますが、夕食のキッチン片付後はこんな感じてす。 住み始めた頃は間接照明が気恥ずかしくて、あまり使ってなかった照明でしたが、やっと良さが分かってきました。 キッチンの天板を強めの洗剤で久しぶりに拭いたばかりなので、ピカピカです✌️
75
75
4LDK | 家族
mari__home8さんの実例写真
キッズスペース👦🏻
キッズスペース👦🏻
mari__home8
mari__home8
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
【子供部屋収納】 成長に合わせて好みや興味のあるものが変わるので定期的に収納を見直しています。 とにかく子どもたちの意見を最優先に使いやすく片付けやすい収納を意識しているので子どもたちもかなり整理整頓が身についていて私はほぼノータッチでも綺麗な状態をキープ出来るようになってきました☺️✨
【子供部屋収納】 成長に合わせて好みや興味のあるものが変わるので定期的に収納を見直しています。 とにかく子どもたちの意見を最優先に使いやすく片付けやすい収納を意識しているので子どもたちもかなり整理整頓が身についていて私はほぼノータッチでも綺麗な状態をキープ出来るようになってきました☺️✨
Aya
Aya
家族
bon1116さんの実例写真
脱衣所の12年以上お世話になった引き出しを手放して、アイアンの棚を自分で設置しました♪ ちなみに壁もペイントしました。 まあまあ大変だった〜。 でもオープン収納になったので使いやすいと子どもたちにも好評((´∀`*)) カッコイイと子どもたちに褒めてもらえた自己満の棚。 お気に入りの場所がまた増えました♬
脱衣所の12年以上お世話になった引き出しを手放して、アイアンの棚を自分で設置しました♪ ちなみに壁もペイントしました。 まあまあ大変だった〜。 でもオープン収納になったので使いやすいと子どもたちにも好評((´∀`*)) カッコイイと子どもたちに褒めてもらえた自己満の棚。 お気に入りの場所がまた増えました♬
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
otanchさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
otanch
otanch
家族
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
PR
楽天市場
atelier_pono2022さんの実例写真
オープンキッチンなので、お気に入りのキッチン家電をインテリアとして置いています♡
オープンキッチンなので、お気に入りのキッチン家電をインテリアとして置いています♡
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
chisarucan
chisarucan
家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー こちらの炊飯器にしてから、こども達がご飯美味しい!白ごはんがいい!と言うようになりました。 今朝もエビピラフを作ったのですが、白いご飯食べたかったと言われてしまいました。お米の美味しさが引き立つ炊飯器です!
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー こちらの炊飯器にしてから、こども達がご飯美味しい!白ごはんがいい!と言うようになりました。 今朝もエビピラフを作ったのですが、白いご飯食べたかったと言われてしまいました。お米の美味しさが引き立つ炊飯器です!
chisarucan
chisarucan
家族
cotoriさんの実例写真
ティッシュケース¥4,730
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
cotori
cotori
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
オープン収納でオープンじゃない収納ベスト4! ④バスケット(生理用品) 1Fトイレに置いているバスケットの中には生理用品が鎮座しています。 完全に隠すと使いたい時に使いづらいと思ったので、さりげなく使いやすい場所に置いてみることに。 ③maduのチェスト ランドリールームの台と色を合わせたかのようなチェスト。(合わせたわけではなくたまたまです) スキンケア用品やヘアバンドなど、よく使うけれどそのまま置きたくないものたちを収納しています。 ②ウォーターヒヤシンスバスケット 最近、キッチン背面のカップボードにお迎えした蓋付きバスケット。 掃除用品からキッチンペーパーのストックまで、これまたそのまま置くとテンションが下がっちゃうものたちを収納しています。 ①無印良品ラタンボックス ランドリールームの造作棚には初めから無印良品のラタンボックスを配置する前提で設計士さんに考えてもらいました。 引き出しよりも抜け感があって気に入っています。(中はごちゃごちゃだけどバレない!笑)
オープン収納でオープンじゃない収納ベスト4! ④バスケット(生理用品) 1Fトイレに置いているバスケットの中には生理用品が鎮座しています。 完全に隠すと使いたい時に使いづらいと思ったので、さりげなく使いやすい場所に置いてみることに。 ③maduのチェスト ランドリールームの台と色を合わせたかのようなチェスト。(合わせたわけではなくたまたまです) スキンケア用品やヘアバンドなど、よく使うけれどそのまま置きたくないものたちを収納しています。 ②ウォーターヒヤシンスバスケット 最近、キッチン背面のカップボードにお迎えした蓋付きバスケット。 掃除用品からキッチンペーパーのストックまで、これまたそのまま置くとテンションが下がっちゃうものたちを収納しています。 ①無印良品ラタンボックス ランドリールームの造作棚には初めから無印良品のラタンボックスを配置する前提で設計士さんに考えてもらいました。 引き出しよりも抜け感があって気に入っています。(中はごちゃごちゃだけどバレない!笑)
Y33355
Y33355
家族
azukiさんの実例写真
本棚兼子供のおもちゃ収納スペース🧸 オープン棚にしたのでおもちゃを選びやすく片付けやすいです✨
本棚兼子供のおもちゃ収納スペース🧸 オープン棚にしたのでおもちゃを選びやすく片付けやすいです✨
azuki
azuki
3LDK | 家族
walking123さんの実例写真
春の模様替え☘️… 子ども部屋の間仕切り工事🔨記録用📝 奥行き30cm本棚と奥行き60cmのオープンクローゼットを互い違いに組み合わせて間仕切り壁を設置しました🏠 1枚目📸長女部屋は手前が本棚、奥がクローゼット 2枚目📸次女部屋は手前がクローゼット、奥が本棚 3枚目📸以前は11畳1部屋で🚪2つでした
春の模様替え☘️… 子ども部屋の間仕切り工事🔨記録用📝 奥行き30cm本棚と奥行き60cmのオープンクローゼットを互い違いに組み合わせて間仕切り壁を設置しました🏠 1枚目📸長女部屋は手前が本棚、奥がクローゼット 2枚目📸次女部屋は手前がクローゼット、奥が本棚 3枚目📸以前は11畳1部屋で🚪2つでした
walking123
walking123
家族
PR
楽天市場
Mutsumiさんの実例写真
旦那様と試行錯誤しながら作りました✌️
旦那様と試行錯誤しながら作りました✌️
Mutsumi
Mutsumi
家族
もっと見る