Wkk...sWnmnさんの部屋
タカショー 日よけ金具 シェード・たてす取付用 取付接着金具 2個セット 【NMT-F12】
タカショーサンシェード¥1,280
コメント3
Wkk...sWnmn
サンシェードを留めるために買ったけど、取り付け場所が下過ぎたかな🤦‍♀️強度は問題なさそうで、見た目も満足💯✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

hiyupan88さんの実例写真
今日は何だかスッキリしないお天気だわ…サンシェードの取り付け方を聞かれたので撮ってみました(≧∇≦)100均一で買った窓枠に付ける金具と紐で取り付けてます!本当はベランダ共用部分なので取り付けダメなんだけど使う時だけ取り付けています(^_^;)
今日は何だかスッキリしないお天気だわ…サンシェードの取り付け方を聞かれたので撮ってみました(≧∇≦)100均一で買った窓枠に付ける金具と紐で取り付けてます!本当はベランダ共用部分なので取り付けダメなんだけど使う時だけ取り付けています(^_^;)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
我が家の暑さ対策は手作りのサンシェード♫毎年セリアのサンシェードを4枚縫い合わせて作っているのですが今年はダイソーのオーニング(300円商品)を2枚縫い合わせて作りました( *´艸`)取り付けはこれまたセリアのサッシの隙間に付ける専用金具に紐を繋げ固定していましが今年はホームセンターでサンシェード用の両面テープ接着フックを購入し取り付けてみました!高い位置に取り付けたので広々として以前より圧迫感がありません( *'罒'* )南向きのリビングダイニングなのでサンシェードで少しでも直射日光を避けエアコンの効きを良くしてします♫ ……………………………………………… 昨日は家族で海に行って来ました♫なので今日は洗濯に片付けに追われた1日…いつも思うけど海行った後って片付け面倒過ぎ(´・ω・`)
我が家の暑さ対策は手作りのサンシェード♫毎年セリアのサンシェードを4枚縫い合わせて作っているのですが今年はダイソーのオーニング(300円商品)を2枚縫い合わせて作りました( *´艸`)取り付けはこれまたセリアのサッシの隙間に付ける専用金具に紐を繋げ固定していましが今年はホームセンターでサンシェード用の両面テープ接着フックを購入し取り付けてみました!高い位置に取り付けたので広々として以前より圧迫感がありません( *'罒'* )南向きのリビングダイニングなのでサンシェードで少しでも直射日光を避けエアコンの効きを良くしてします♫ ……………………………………………… 昨日は家族で海に行って来ました♫なので今日は洗濯に片付けに追われた1日…いつも思うけど海行った後って片付け面倒過ぎ(´・ω・`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
Yuuさんの実例写真
Yuu
Yuu
家族
wakaba223さんの実例写真
サンシェード、取り付けました‼ シェードとウエイトは付属の紐を使っていましたが、いつも日焼けでワンシーズン使い込む頃にはちぎれてしまっていたので、カインズホームの 「外れにくいタープ取り付けロープ」 買ってみました(^-^)v ゴムで伸縮もするので、強風でもウエイトがずれないことを期待したいです(*^^*)
サンシェード、取り付けました‼ シェードとウエイトは付属の紐を使っていましたが、いつも日焼けでワンシーズン使い込む頃にはちぎれてしまっていたので、カインズホームの 「外れにくいタープ取り付けロープ」 買ってみました(^-^)v ゴムで伸縮もするので、強風でもウエイトがずれないことを期待したいです(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
byuさんの実例写真
サンシェード¥3,580
日差しが強くなってきたためバルコニーにサンシェードを取り付け 90×90㌢ を2枚 セリアで♥️ バルコニーの柵にも、カーテンにも雰囲気がマッチ。サイズもぴったり! とりあえずのビニール紐がダサい…
日差しが強くなってきたためバルコニーにサンシェードを取り付け 90×90㌢ を2枚 セリアで♥️ バルコニーの柵にも、カーテンにも雰囲気がマッチ。サイズもぴったり! とりあえずのビニール紐がダサい…
byu
byu
eri_homeさんの実例写真
イベント参加ですෆ̈ 我が家の室内は 北欧インテリアや 映画の かもめ食堂がテーマ。 外壁も合わせて 北欧インテリアを取り扱うIKEAのお店の外観のようにしたら 統一されそうな気がして ネイビーのリブ9を 縦貼りにしていただきました。 プール開きをして こどもが シェードの下で遊びます。 縦ストライプでコーディネートしました。
イベント参加ですෆ̈ 我が家の室内は 北欧インテリアや 映画の かもめ食堂がテーマ。 外壁も合わせて 北欧インテリアを取り扱うIKEAのお店の外観のようにしたら 統一されそうな気がして ネイビーのリブ9を 縦貼りにしていただきました。 プール開きをして こどもが シェードの下で遊びます。 縦ストライプでコーディネートしました。
eri_home
eri_home
家族
imtr24さんの実例写真
道路側の窓です。中が丸見えなので開けるのをためらってましたが、青×白ストライプのシェードで素敵に悩み解消!いい風入ってきます。
道路側の窓です。中が丸見えなので開けるのをためらってましたが、青×白ストライプのシェードで素敵に悩み解消!いい風入ってきます。
imtr24
imtr24
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
緑のストライプ サンシェード 撥水加工もばっちりで生地も厚手 直射日光を避けれるから 買って良かったです
緑のストライプ サンシェード 撥水加工もばっちりで生地も厚手 直射日光を避けれるから 買って良かったです
milk
milk
PR
楽天市場
hiyupan88さんの実例写真
サンシェードの取り付け方法について質問があったので載せてみました( *´艸`) 以前は窓のサッシ部分に取り付けられるフックを使っていましたが今はこんな感じで粘着式のフックでコンクリート部分に貼り付けています!因みに右から1番目と3番目がダイソーので右から2番目と4番目がホームセンターで購入したものになります。ホームセンターのか確か1000円、ダイソーのが100円^_^;貼る時に接着面のホコリや水分をきちんと拭き取ればダイソーのでも取れることはなさそうです!
サンシェードの取り付け方法について質問があったので載せてみました( *´艸`) 以前は窓のサッシ部分に取り付けられるフックを使っていましたが今はこんな感じで粘着式のフックでコンクリート部分に貼り付けています!因みに右から1番目と3番目がダイソーので右から2番目と4番目がホームセンターで購入したものになります。ホームセンターのか確か1000円、ダイソーのが100円^_^;貼る時に接着面のホコリや水分をきちんと拭き取ればダイソーのでも取れることはなさそうです!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
nonocha-さんの実例写真
サンシェード
サンシェード
nonocha-
nonocha-
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
モニター投稿③ サンシェードを玄関口に取り付けて見ました! 付属の取付けフック(粘着テープタイプ)の粘着面積が大きすぎたので我が家はもともと庇の上に取り付け金具を設置しているのに取付をしました。 取り付けの際気付いた点は…シェードの重さが軽く風通しがいい構造なのでフック部分にかかる負担が軽減されています。 風当たりが心配されている場所の設置でもマグネットの取り付けが大丈夫そうだと感じました! うちは階段が3段あるのでこちらの2m×2mのサイズだと丈があと1m弱欲しい所だなと思いました。 以前設置していたサイズが2m60cmだったのでサイズ展開を幅広く期待したいと思いました。 こちらの商品カラーがモカブラックで取り付け部品も黒で抜群にお洒落なカラーなんですがなぜか紐だけ白なんです。 屋内設置には汚れ対策が必須なので黒じゃないのがとても残念だなぁと感じました。 DCMさん!サンシェードのサイズ展開と紐のカラーを黒にしたらこの商品はめちゃめちゃ売れると思いますょ( v^-゜)♪ …これで満足じゃないので😅次picで我が家流へ変化したサンシェードを紹介します! 次は明るい日中picでの変化した最後のモニター投稿を予定していますので乞うご期待下さい🤗
モニター投稿③ サンシェードを玄関口に取り付けて見ました! 付属の取付けフック(粘着テープタイプ)の粘着面積が大きすぎたので我が家はもともと庇の上に取り付け金具を設置しているのに取付をしました。 取り付けの際気付いた点は…シェードの重さが軽く風通しがいい構造なのでフック部分にかかる負担が軽減されています。 風当たりが心配されている場所の設置でもマグネットの取り付けが大丈夫そうだと感じました! うちは階段が3段あるのでこちらの2m×2mのサイズだと丈があと1m弱欲しい所だなと思いました。 以前設置していたサイズが2m60cmだったのでサイズ展開を幅広く期待したいと思いました。 こちらの商品カラーがモカブラックで取り付け部品も黒で抜群にお洒落なカラーなんですがなぜか紐だけ白なんです。 屋内設置には汚れ対策が必須なので黒じゃないのがとても残念だなぁと感じました。 DCMさん!サンシェードのサイズ展開と紐のカラーを黒にしたらこの商品はめちゃめちゃ売れると思いますょ( v^-゜)♪ …これで満足じゃないので😅次picで我が家流へ変化したサンシェードを紹介します! 次は明るい日中picでの変化した最後のモニター投稿を予定していますので乞うご期待下さい🤗
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
昨日、サンシェード取り付けました!😄 取り付け簡単で、しっかりしてます。🤙 樹脂のウッドデッキは、劣化しにくく気に入ってましたが、とにかく夏場は裸足で歩くと暑すぎて一歩も出られない。💦 日陰になった部分は、全然大丈夫で夏も有効活用できそう。✨ 内側に洗濯を干してるので、外からの目隠しにもなるし、レースカーテン開けっ放しでも、外からの目線が気にならない。✨ いいことづくめですが、一つ失敗も。商品の欠陥ではありません。💦 取り付け方の注意、またポストします!😣
昨日、サンシェード取り付けました!😄 取り付け簡単で、しっかりしてます。🤙 樹脂のウッドデッキは、劣化しにくく気に入ってましたが、とにかく夏場は裸足で歩くと暑すぎて一歩も出られない。💦 日陰になった部分は、全然大丈夫で夏も有効活用できそう。✨ 内側に洗濯を干してるので、外からの目隠しにもなるし、レースカーテン開けっ放しでも、外からの目線が気にならない。✨ いいことづくめですが、一つ失敗も。商品の欠陥ではありません。💦 取り付け方の注意、またポストします!😣
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
hinatabirdさんの実例写真
毎日暑いです。サンシェードの高さを変えれるようにしたいのでフェンスに2x4材を固定して使っています。ゴム、テント用ガイライン、自在金具、カラビナで長さ調整と強風時にも柱にテンションがかかり過ぎないようにしています。
毎日暑いです。サンシェードの高さを変えれるようにしたいのでフェンスに2x4材を固定して使っています。ゴム、テント用ガイライン、自在金具、カラビナで長さ調整と強風時にも柱にテンションがかかり過ぎないようにしています。
hinatabird
hinatabird
家族
nippopoさんの実例写真
サンシェードの取り付けも終わりまして、いよいよ秘蔵のブロックも登場致しました(* ̄∇ ̄)ノヤレヤレ… さて洗濯干そう~🎵
サンシェードの取り付けも終わりまして、いよいよ秘蔵のブロックも登場致しました(* ̄∇ ̄)ノヤレヤレ… さて洗濯干そう~🎵
nippopo
nippopo
P-conutsさんの実例写真
¥13,620
壁掛けテレビの工程〜。 取り付け中の写真をあんまり撮ってなかったんだけど、この金具は左右斜め45度に傾かせられるので、傾けた状態でテレビ裏を撮影📷✨ 横板と真ん中のラブリコに「工」の字型に添え木をして、そこにビスを打ちました。 横の添え木、ビス打つとこに添え木があればいいじゃんと思って付けてみたら、見た目なんか足りてないみたいに見えますが、ちゃんとついてます。 まーどうせ見えないとこだからいいかーみたいな。 この添え木をしなくてもビスは打てますが、付属のビスが長いのと補強の為に。 テレビ側の金具はそうでもなかったんだけど、壁側の金具の重い事.......(; - ω - `A)フゥ... 1人で支えながらのビス打ち、マジで死にました💦 我が家はテレビに向かって右がリビング、左がダイニング。 この取り付け位置に壁掛けテレビにしちゃうと、ダイニングの座り位置によってはテレビが見れない!!←旦那さんの位置‪w なので角度を変えられる金具を選びましたよ。 上下の傾きも変えられるみたいだけど、変えられる用にしておくと、テレビの重さで常に下向きになってしまったので、変える必要なし!!って事でギュギュっと締めちゃいました♡♡ 因みにこれはカバーがかかっている状態です。 見えないとこだけど、かなりスッキリして見えますよね~。
壁掛けテレビの工程〜。 取り付け中の写真をあんまり撮ってなかったんだけど、この金具は左右斜め45度に傾かせられるので、傾けた状態でテレビ裏を撮影📷✨ 横板と真ん中のラブリコに「工」の字型に添え木をして、そこにビスを打ちました。 横の添え木、ビス打つとこに添え木があればいいじゃんと思って付けてみたら、見た目なんか足りてないみたいに見えますが、ちゃんとついてます。 まーどうせ見えないとこだからいいかーみたいな。 この添え木をしなくてもビスは打てますが、付属のビスが長いのと補強の為に。 テレビ側の金具はそうでもなかったんだけど、壁側の金具の重い事.......(; - ω - `A)フゥ... 1人で支えながらのビス打ち、マジで死にました💦 我が家はテレビに向かって右がリビング、左がダイニング。 この取り付け位置に壁掛けテレビにしちゃうと、ダイニングの座り位置によってはテレビが見れない!!←旦那さんの位置‪w なので角度を変えられる金具を選びましたよ。 上下の傾きも変えられるみたいだけど、変えられる用にしておくと、テレビの重さで常に下向きになってしまったので、変える必要なし!!って事でギュギュっと締めちゃいました♡♡ 因みにこれはカバーがかかっている状態です。 見えないとこだけど、かなりスッキリして見えますよね~。
P-conuts
P-conuts
家族
hinatabirdさんの実例写真
1名様、テント泊(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ)
1名様、テント泊(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ)
hinatabird
hinatabird
家族
PR
楽天市場
porkbitsさんの実例写真
ベランダ下のサッシ部分にボルトオンしてます。ホームセンターでユーの字フックがあったので固定は完璧!
ベランダ下のサッシ部分にボルトオンしてます。ホームセンターでユーの字フックがあったので固定は完璧!
porkbits
porkbits
4LDK | 家族
yorikaさんの実例写真
モニター初当選(≧∀≦)ありがとぉございます( ´ ▽ ` )ずっと、ズゥーと欲しかったサンシェード(≧∀≦)我が家に、付けてもいいものか悩み。。当選したきっかけで、本腰入れて、金具を買って、つけました( ´ ▽ ` )色々試行錯誤した写真を乗っけますので、よろしくお願いします(*≧∀≦*)
モニター初当選(≧∀≦)ありがとぉございます( ´ ▽ ` )ずっと、ズゥーと欲しかったサンシェード(≧∀≦)我が家に、付けてもいいものか悩み。。当選したきっかけで、本腰入れて、金具を買って、つけました( ´ ▽ ` )色々試行錯誤した写真を乗っけますので、よろしくお願いします(*≧∀≦*)
yorika
yorika
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yorikaさんの実例写真
サンシェード、最初はサイズがどうして良いものか分からず。。横にしてみました(笑笑)壁に傷をつけたくなくて、窓のさんに付ける金具でやってましたが、どうも納得いかず。。
サンシェード、最初はサイズがどうして良いものか分からず。。横にしてみました(笑笑)壁に傷をつけたくなくて、窓のさんに付ける金具でやってましたが、どうも納得いかず。。
yorika
yorika
3LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
ベランダ物干し¥3,957
細かい事はまた明日! とりあえず、なんとか付きましたー✨
細かい事はまた明日! とりあえず、なんとか付きましたー✨
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
夏場はプールの時にシェードを張るのですが、去年までは毎回二階のベランダの柵に結んでいて面倒だったので、今年は軒下に金具を付けました! が、身長では届かないので、旦那に肩車してもらって付けています😂 おじさんとおばさんが肩車…見かけた方はおそらく我が家でしょう😂
夏場はプールの時にシェードを張るのですが、去年までは毎回二階のベランダの柵に結んでいて面倒だったので、今年は軒下に金具を付けました! が、身長では届かないので、旦那に肩車してもらって付けています😂 おじさんとおばさんが肩車…見かけた方はおそらく我が家でしょう😂
kei
kei
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
西側のベランダは夏の西日が残酷な程照りつけます。なので強いグリーンだけ少し置いてます。 新しく裏にマンションが出来てから視線避けも兼ねてサンシェードを付けました。 すのこに金具を付け、S字フック付きゴムロープを引っ掛けています。 去年お試しで安価な物を買ったつもりでしたが、劣化もせず中々耐久性有ります。 夕方、植木に水やりしながら打ち水をして少しでも涼しくと…それにしても暑いですね🥵💦
西側のベランダは夏の西日が残酷な程照りつけます。なので強いグリーンだけ少し置いてます。 新しく裏にマンションが出来てから視線避けも兼ねてサンシェードを付けました。 すのこに金具を付け、S字フック付きゴムロープを引っ掛けています。 去年お試しで安価な物を買ったつもりでしたが、劣化もせず中々耐久性有ります。 夕方、植木に水やりしながら打ち水をして少しでも涼しくと…それにしても暑いですね🥵💦
poo
poo
2DK | 家族
sasiaさんの実例写真
猛暑.紫外線対策☀︎ 今年の夏はサンシェードに とても助けられました!! サンシェードで影を作り鉢花や 観葉植物をシェードの中へ避難‎ܾ!! 室内も紫外線遮蔽の断熱ガラスで 快適に猛暑を過ごせました。
猛暑.紫外線対策☀︎ 今年の夏はサンシェードに とても助けられました!! サンシェードで影を作り鉢花や 観葉植物をシェードの中へ避難‎ܾ!! 室内も紫外線遮蔽の断熱ガラスで 快適に猛暑を過ごせました。
sasia
sasia
PR
楽天市場
shotaroさんの実例写真
サンシェード取り付け用のフックを壁につけてもらいました。 ウッドデッキでプールをやるのにかかせないですね。
サンシェード取り付け用のフックを壁につけてもらいました。 ウッドデッキでプールをやるのにかかせないですね。
shotaro
shotaro
4LDK
star..さんの実例写真
真夏の暑さにやられて購入したサンシェード😂☀️ こんなに温度変わるの😳?!とびっくりしたくらい、サンシェードをつけたら一気にお部屋が涼しくなりました😂✨ 外からは家の中が全然見えないのに、中からはうっすら外の景色が見えて開放感があるのが最高に良いです…♡!!
真夏の暑さにやられて購入したサンシェード😂☀️ こんなに温度変わるの😳?!とびっくりしたくらい、サンシェードをつけたら一気にお部屋が涼しくなりました😂✨ 外からは家の中が全然見えないのに、中からはうっすら外の景色が見えて開放感があるのが最高に良いです…♡!!
star..
star..
家族
katieさんの実例写真
大工の弟に飾り棚を付けてもらいました。小一時間でキッチンの他に洗面所、トイレにも付けてくれました❗ さすがプロ(笑)
大工の弟に飾り棚を付けてもらいました。小一時間でキッチンの他に洗面所、トイレにも付けてくれました❗ さすがプロ(笑)
katie
katie
4LDK | 家族
fumofumoさんの実例写真
おはようございます😊 先々週に取り付けたサンシェード☀️ 今年は防水&UVカットのものにしました💡 メリット ・しっかり日陰になること ・防水なので、デッキの自転車が濡れないこと(デッキの床も濡れてませんでした。 デメリット ・たわみがあるとそこに雨水が溜まってしまうこと ・生地に隙間がないので、風が強い時はかなりバタバタと音がすること(←外しとけばいいだけなんだけど、突然強風になった時とかね😅 というわけで、雨水が溜まりにくいようにしっかり斜めに張って留め直したのと、全部の箇所を留めるのではなく、風が抜けるように隙間を開けながら留めてみました🍃 総評?としては、去年のものよりも随分気に入っています💕
おはようございます😊 先々週に取り付けたサンシェード☀️ 今年は防水&UVカットのものにしました💡 メリット ・しっかり日陰になること ・防水なので、デッキの自転車が濡れないこと(デッキの床も濡れてませんでした。 デメリット ・たわみがあるとそこに雨水が溜まってしまうこと ・生地に隙間がないので、風が強い時はかなりバタバタと音がすること(←外しとけばいいだけなんだけど、突然強風になった時とかね😅 というわけで、雨水が溜まりにくいようにしっかり斜めに張って留め直したのと、全部の箇所を留めるのではなく、風が抜けるように隙間を開けながら留めてみました🍃 総評?としては、去年のものよりも随分気に入っています💕
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
hayatoさんの実例写真
やーっと。一年越し。 ウッドデッキが出来たよ。 ・ で、遊ぶ時の日焼け。オーニング、サンシェード、ハンギングパラソルなどなど。悩みに悩んで。 サンシェードにしてみた! ・ 取り付け方も悩みに悩み。 シャッターに磁石付きのカラビナでサンシェードを固定し、DODのポールでタープっぽく立ててみました。 ・ トータルで5,000円くらい。 コスパ良く出来て、見た目も気に入った。満足。 ・ これで、BBQできるな🍖 あっ、その前に無煙ロースター買わないとだ。 夏が待ち遠しい。 ・ #ウッドデッキ #ウッドデッキのある家 #サンシェード #dod #ディーオーディー
やーっと。一年越し。 ウッドデッキが出来たよ。 ・ で、遊ぶ時の日焼け。オーニング、サンシェード、ハンギングパラソルなどなど。悩みに悩んで。 サンシェードにしてみた! ・ 取り付け方も悩みに悩み。 シャッターに磁石付きのカラビナでサンシェードを固定し、DODのポールでタープっぽく立ててみました。 ・ トータルで5,000円くらい。 コスパ良く出来て、見た目も気に入った。満足。 ・ これで、BBQできるな🍖 あっ、その前に無煙ロースター買わないとだ。 夏が待ち遠しい。 ・ #ウッドデッキ #ウッドデッキのある家 #サンシェード #dod #ディーオーディー
hayato
hayato
家族
momo-maruさんの実例写真
日差しが強くて、人工木のウッドデッキも熱くなっちゃうので、目隠しも兼ねてサンシェードを設置! 朝のお日様はしっかりお花やお野菜に届きます☀ 狭い庭には圧迫感のない事が1番大切なので、フェンスと同系色で明るく( ´꒳` ) サッシには取り付け不可能&マグネットくっつかない家だったので(;A;)外壁に強力両面テープ仕様の4点で留め具付けました。凸凹外壁でもちゃんとつけられました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* フェンス側は、結束バンドとカーテンレールの輪っか?を使って固定する場所を作り、カラビナで留めてます! こうすれば、風が強い日は簡単に外せるので( ´꒳` ) さぁ!夏がくる♡
日差しが強くて、人工木のウッドデッキも熱くなっちゃうので、目隠しも兼ねてサンシェードを設置! 朝のお日様はしっかりお花やお野菜に届きます☀ 狭い庭には圧迫感のない事が1番大切なので、フェンスと同系色で明るく( ´꒳` ) サッシには取り付け不可能&マグネットくっつかない家だったので(;A;)外壁に強力両面テープ仕様の4点で留め具付けました。凸凹外壁でもちゃんとつけられました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* フェンス側は、結束バンドとカーテンレールの輪っか?を使って固定する場所を作り、カラビナで留めてます! こうすれば、風が強い日は簡単に外せるので( ´꒳` ) さぁ!夏がくる♡
momo-maru
momo-maru
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
ベランダのサンシェードは両面テープタイプの取り付け金具を使用していますが、そのままだと剥がれてしまうので強力な粘着力のある両面テープを重ねて貼っています。万が一剥がれてしまっても洗えば何度でも繰り返し使えてとても便利。 今日は雨が降ったり止んだり変なお天気だったのでサンシェードはなし。強力だけど剥がせるのでサンシェードのシーズン終わったら取り付け金具も撤去し無かったことにしてます(^◇^;)
ベランダのサンシェードは両面テープタイプの取り付け金具を使用していますが、そのままだと剥がれてしまうので強力な粘着力のある両面テープを重ねて貼っています。万が一剥がれてしまっても洗えば何度でも繰り返し使えてとても便利。 今日は雨が降ったり止んだり変なお天気だったのでサンシェードはなし。強力だけど剥がせるのでサンシェードのシーズン終わったら取り付け金具も撤去し無かったことにしてます(^◇^;)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
sanoaさんの実例写真
【イベント用】 連投失礼しました🙇💦 取り付けてみて大正解だったサンシェード☀ とっても気に入っています😊🎵
【イベント用】 連投失礼しました🙇💦 取り付けてみて大正解だったサンシェード☀ とっても気に入っています😊🎵
sanoa
sanoa
2LDK
PR
楽天市場
birdyさんの実例写真
暑い暑い南側バルコニーに少しでも日陰を作ろうと思い、リネンの布でサンシェードを手作りしました。 取り付け方法はいろいろと迷ったのですが、布の一方に突っ張り棒を通して建物側に固定し、もう一方はバルコニー手すりのワイヤーネットにクリップ留めしています。 突っ張り棒の脱落防止にシェード金具も使っていますが、あくまで保険と考え普段は負荷がかからないようにしました。
暑い暑い南側バルコニーに少しでも日陰を作ろうと思い、リネンの布でサンシェードを手作りしました。 取り付け方法はいろいろと迷ったのですが、布の一方に突っ張り棒を通して建物側に固定し、もう一方はバルコニー手すりのワイヤーネットにクリップ留めしています。 突っ張り棒の脱落防止にシェード金具も使っていますが、あくまで保険と考え普段は負荷がかからないようにしました。
birdy
birdy
mowchanさんの実例写真
ここ最近雨がすごかったのでサンシェードを取ってましたが 久しぶりにつけました!! 最近涼しかったけど今日からまた暑くなりました(´×ω×`) クーラーつけて家の中でやれることします!
ここ最近雨がすごかったのでサンシェードを取ってましたが 久しぶりにつけました!! 最近涼しかったけど今日からまた暑くなりました(´×ω×`) クーラーつけて家の中でやれることします!
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
minatamaさんの実例写真
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
minatama
minatama
家族
younagiさんの実例写真
空いてた最後の箇所にもサンシェードを取り付けました。これでガーデニングもDIYも陽射しを気にせず取り組みやすくなりそうです。 雨の日の様子を見ていたのですが、防水加工ではなく撥水加工の物なので、ある程度まで降られると染み込んできてシェードの裏も湿ってくる様子はありましたが、この下でタバコを吸いに出るくらいには濡れなくていい、と主人が言っていました。 なので予算は半分出して貰おうと思っています(なので最後の箇所も買えた👛)
空いてた最後の箇所にもサンシェードを取り付けました。これでガーデニングもDIYも陽射しを気にせず取り組みやすくなりそうです。 雨の日の様子を見ていたのですが、防水加工ではなく撥水加工の物なので、ある程度まで降られると染み込んできてシェードの裏も湿ってくる様子はありましたが、この下でタバコを吸いに出るくらいには濡れなくていい、と主人が言っていました。 なので予算は半分出して貰おうと思っています(なので最後の箇所も買えた👛)
younagi
younagi
2DK
michimichiさんの実例写真
サンシェード¥13,400
ルームクリップショッピングで貯めたポイントでゲットしたサンシェード☀️ 取り付けました〜👍 簡単設置って書いてたけど… まぁまぁ大変やった😵💦 暑さもあったからやと思うけど🥵💦 とぉちゃんと2時間汗だくで頑張りました〜😵💪 頑張った甲斐あって見た目は満足〜😍👍 でも突っ張りたい高さと穴が上手く合わず💦 つっぱりが若干甘い気がする💦 風がない時は全然大丈夫そうやけど👍台風とか来たら怖いから💦 下に何か噛ませようかな… のれん⁉️的なやつも付いてるので〜また写真撮ってアップしようかな😊 付けてみたのに撮るの忘れ😭 暑過ぎてまた取り付ける元気なしです〜🥵
ルームクリップショッピングで貯めたポイントでゲットしたサンシェード☀️ 取り付けました〜👍 簡単設置って書いてたけど… まぁまぁ大変やった😵💦 暑さもあったからやと思うけど🥵💦 とぉちゃんと2時間汗だくで頑張りました〜😵💪 頑張った甲斐あって見た目は満足〜😍👍 でも突っ張りたい高さと穴が上手く合わず💦 つっぱりが若干甘い気がする💦 風がない時は全然大丈夫そうやけど👍台風とか来たら怖いから💦 下に何か噛ませようかな… のれん⁉️的なやつも付いてるので〜また写真撮ってアップしようかな😊 付けてみたのに撮るの忘れ😭 暑過ぎてまた取り付ける元気なしです〜🥵
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
去年購入したベランダのサンシェード‼︎ 去年は物干し竿に通して使用していたのですが、 何せ‼︎強風🌀の日が多い地域でして その度に竿が大揺れし、音もかなりの音量で😨 日差しを遮ってくれて大助かりなのですが、 この音がかなりのストレスでした💦 以前、こちらの投稿で〝ゴリラグルー〟という超強力接着剤で金具を付けているお写真を拝見し、 これは‼️と思い、主人が帰って来た際に付けてもらいました! とは言え、かなりの強風なので半信半疑でしが、 びっくりする程の接着力😳❣️ ビクともしません👏👏😍 これから夏本番!! ストレスフリーで大満足です(˶'ᵕ'˶)
去年購入したベランダのサンシェード‼︎ 去年は物干し竿に通して使用していたのですが、 何せ‼︎強風🌀の日が多い地域でして その度に竿が大揺れし、音もかなりの音量で😨 日差しを遮ってくれて大助かりなのですが、 この音がかなりのストレスでした💦 以前、こちらの投稿で〝ゴリラグルー〟という超強力接着剤で金具を付けているお写真を拝見し、 これは‼️と思い、主人が帰って来た際に付けてもらいました! とは言え、かなりの強風なので半信半疑でしが、 びっくりする程の接着力😳❣️ ビクともしません👏👏😍 これから夏本番!! ストレスフリーで大満足です(˶'ᵕ'˶)
miki
miki
4LDK | 家族
K-VILLAGEさんの実例写真
サンシェードを設置。 壁への固定は、太陽光パネルを設置する時などに使う、つかみ金具をブラックに塗装して活用✴︎ これだと壁に穴を開けなくてもガッツリ固定出来る。 イイ感じ!
サンシェードを設置。 壁への固定は、太陽光パネルを設置する時などに使う、つかみ金具をブラックに塗装して活用✴︎ これだと壁に穴を開けなくてもガッツリ固定出来る。 イイ感じ!
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
yoshikichiさんの実例写真
サンシェード取り付けました。 縦横2.5メートルの正方形です。 取り付けには、かなり悩みました。 シャッター収納部分に取り付けるか、軒に取り付けるか、結論は写真の通り軒に取り付けました。 フックは磁石で取り付けるタイプで、すぐに風が吹くと落ちてしまいました。 仕方ないので強力な両面テープで取り付け、今の所は大丈夫です。 今度は、下段部分をどうするか? ホームセンターに行き何かアイデアがないか悩んだ末に、塩ビ管を2メートルと木材1.5メートル、ステンのフックを購入しました。 塩ビ管を50センチに切り分け、写真のように穴を掘り塩ビ管を埋めてその中に木材を入れ、木材のてっぺんにステンのフックをねじこみました。 木材を黒に塗装〔嫁に頼みました💦〕して完了! 左右からの風に煽られないよう、ロープを張りました。 ちなみに、冬は木材を抜いたあと塩ビ管の穴に石や泥など入ってしまうのを防ぐために塩ビ管に合ったキャップも同時購入しました。 夏の間、何もなく持ってくれたら良いですが…👌
サンシェード取り付けました。 縦横2.5メートルの正方形です。 取り付けには、かなり悩みました。 シャッター収納部分に取り付けるか、軒に取り付けるか、結論は写真の通り軒に取り付けました。 フックは磁石で取り付けるタイプで、すぐに風が吹くと落ちてしまいました。 仕方ないので強力な両面テープで取り付け、今の所は大丈夫です。 今度は、下段部分をどうするか? ホームセンターに行き何かアイデアがないか悩んだ末に、塩ビ管を2メートルと木材1.5メートル、ステンのフックを購入しました。 塩ビ管を50センチに切り分け、写真のように穴を掘り塩ビ管を埋めてその中に木材を入れ、木材のてっぺんにステンのフックをねじこみました。 木材を黒に塗装〔嫁に頼みました💦〕して完了! 左右からの風に煽られないよう、ロープを張りました。 ちなみに、冬は木材を抜いたあと塩ビ管の穴に石や泥など入ってしまうのを防ぐために塩ビ管に合ったキャップも同時購入しました。 夏の間、何もなく持ってくれたら良いですが…👌
yoshikichi
yoshikichi
PR
楽天市場
MARIE.color.interiorさんの実例写真
大好きなマティスの絵🎨 フレームに壁掛けの金具がついていなかったから最近は飾っていなかったのだけど、やっと金具を付けたー! (金具は買ってあったのに、ほったらかしだった😅←よくやる) pic3: 額縁用の取り付け金具セット pic4: 石膏ボードに取り付けできるピンフック
大好きなマティスの絵🎨 フレームに壁掛けの金具がついていなかったから最近は飾っていなかったのだけど、やっと金具を付けたー! (金具は買ってあったのに、ほったらかしだった😅←よくやる) pic3: 額縁用の取り付け金具セット pic4: 石膏ボードに取り付けできるピンフック
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
もっと見る