kamoさんの部屋
体温計 テルモ 20秒 電子体温計 <わき専用> 電子 体温計 約20秒のスピード検温 terumo 正確しっかり検温 TERUMO 高感度センサー(送料無料)※こちらの商品は 非接触 体温計ではございません。
その他¥2,580
コメント1
kamo
毎朝家族全員が計るので、キッチンカウンター横に置いています。4歳の息子でも手が届く場所で、元に戻してくれます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kanacchoさんの実例写真
イベント投稿用です! 我が家の体温計置き場はリビングのど真ん中!カゴの中に入ってます。息子が保育園に通うのに毎朝検温をする為、すぐに測れるところに常備です。 手が届く下2段は絵本棚とおもちゃ置きになってます(^^)
イベント投稿用です! 我が家の体温計置き場はリビングのど真ん中!カゴの中に入ってます。息子が保育園に通うのに毎朝検温をする為、すぐに測れるところに常備です。 手が届く下2段は絵本棚とおもちゃ置きになってます(^^)
kanaccho
kanaccho
家族
fum-minさんの実例写真
イベント参加。 我が家の体温計は、こちらにあります。 家族みんなが使う、薬類、絆創膏、クリーム等々は、ダイニングのキャビネットに収納しています。 特に体温計は、子供たちが自分ですぐ取り出せ、使う頻度が高い、個別に引き出しに入れるラインナップに選ばれているため、無印のアクリルケースに入れて収納しています。
イベント参加。 我が家の体温計は、こちらにあります。 家族みんなが使う、薬類、絆創膏、クリーム等々は、ダイニングのキャビネットに収納しています。 特に体温計は、子供たちが自分ですぐ取り出せ、使う頻度が高い、個別に引き出しに入れるラインナップに選ばれているため、無印のアクリルケースに入れて収納しています。
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
yukinkoさんの実例写真
娘が保育園の時に、毎日体温を測っていました。その時に手作りしたリモコン&体温計収納。古くなったので、イベント参加を機に、新しく作り直してみました。ソファにかけられるようになっていて、反対側には、読みかけの雑誌を収納できるようになっています。
娘が保育園の時に、毎日体温を測っていました。その時に手作りしたリモコン&体温計収納。古くなったので、イベント参加を機に、新しく作り直してみました。ソファにかけられるようになっていて、反対側には、読みかけの雑誌を収納できるようになっています。
yukinko
yukinko
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
リビングのテレビボードと壁の間に置いている、三段チェストの下段中身です。 引き出し全体が薬箱になってます。 体温計もここに入れてます。
リビングのテレビボードと壁の間に置いている、三段チェストの下段中身です。 引き出し全体が薬箱になってます。 体温計もここに入れてます。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
yumicさんの実例写真
体温計や耳かきはこの引き出しに 入れています(*^^*)
体温計や耳かきはこの引き出しに 入れています(*^^*)
yumic
yumic
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
テレビボードの1番左端の引き出し。 医療品など、細々したものをカインズのSkittoに収納しています。 絆創膏・かゆみ止め・体温計(毎日登園前に検温する)は子ども達も自ら使うのでこの場所は便利なようです。
テレビボードの1番左端の引き出し。 医療品など、細々したものをカインズのSkittoに収納しています。 絆創膏・かゆみ止め・体温計(毎日登園前に検温する)は子ども達も自ら使うのでこの場所は便利なようです。
yunoha
yunoha
家族
noriさんの実例写真
我が家のテレビボードの一番左の引き出しは薬と絆創膏、マスクあとよく使う爪切り・耳かき・体温計などを収納している救急箱がわりの引き出しです^ ^ 特によく使う爪切り・耳かき・体温計(プールの検温とか)は戻しやすく取り出しやすい手前に。 無印の整理ボックスに仕切りとラベルをつけて定位置収納にしてるのでとりあえず迷子はなくなりました^ ^
我が家のテレビボードの一番左の引き出しは薬と絆創膏、マスクあとよく使う爪切り・耳かき・体温計などを収納している救急箱がわりの引き出しです^ ^ 特によく使う爪切り・耳かき・体温計(プールの検温とか)は戻しやすく取り出しやすい手前に。 無印の整理ボックスに仕切りとラベルをつけて定位置収納にしてるのでとりあえず迷子はなくなりました^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
mamemamさんの実例写真
イベント参加 コントロールパネル用のニッチの真ん中の紙製引き出しに、爪切り・体温計・耳かきを入れています。そのセットのみ入れてます ニッチの正面はキッチン 右へ行くと洗面所 のれんを越えると玄関&階段 左はリビング なので家事の中央部分! すぐ取り出しやすく、直しやすい♪ 他にもエアコンリモコンの定位置にしてます。
イベント参加 コントロールパネル用のニッチの真ん中の紙製引き出しに、爪切り・体温計・耳かきを入れています。そのセットのみ入れてます ニッチの正面はキッチン 右へ行くと洗面所 のれんを越えると玄関&階段 左はリビング なので家事の中央部分! すぐ取り出しやすく、直しやすい♪ 他にもエアコンリモコンの定位置にしてます。
mamemam
mamemam
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mmさんの実例写真
無印週間で買った収納キャリーBOXをようやく整理できましたʕ•ᴥ•ʔ miii-yさんの収納を参考にさせて頂きました♡ありがとうございます♡ そして、セリアのお馴染み「タワーペンスタンド」。 キャンドゥのお初、「いろいろ歯ブラシスタンド」。を使って。 歯ブラシスタンドは、赤い底キャップをはずして、爪切りや体温計スタンドに。
無印週間で買った収納キャリーBOXをようやく整理できましたʕ•ᴥ•ʔ miii-yさんの収納を参考にさせて頂きました♡ありがとうございます♡ そして、セリアのお馴染み「タワーペンスタンド」。 キャンドゥのお初、「いろいろ歯ブラシスタンド」。を使って。 歯ブラシスタンドは、赤い底キャップをはずして、爪切りや体温計スタンドに。
mm
mm
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ピータッチでラベル作りました。 すご〜く分かりにくいんですけど… 薬箱の中のラベルを貼りました。 グレー地に白文字ですっきり! 蓋裏の体温計にも定位置にラベルを貼りました。
ピータッチでラベル作りました。 すご〜く分かりにくいんですけど… 薬箱の中のラベルを貼りました。 グレー地に白文字ですっきり! 蓋裏の体温計にも定位置にラベルを貼りました。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tommさんの実例写真
医薬品収納ゾーンです◎ カウンター下に医薬品関係を収納しています♪ 無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わせが自由に出来たので、ピッタリ入りました😉しかもキャスターを付けたので、後ろや下の掃除も楽々です👌
医薬品収納ゾーンです◎ カウンター下に医薬品関係を収納しています♪ 無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わせが自由に出来たので、ピッタリ入りました😉しかもキャスターを付けたので、後ろや下の掃除も楽々です👌
tomm
tomm
家族
shippoさんの実例写真
以前のアカウントの際に、10000人の暮らしに掲載していただいた思い出の写真です♡爪切り、体温計、塗り薬などをこちらのキャニスターにそれぞれ収納してます。意外と出番が多く、取り出しやすい上に子どもの手が届かない場所に置いてあるので、親は安心です(^^)
以前のアカウントの際に、10000人の暮らしに掲載していただいた思い出の写真です♡爪切り、体温計、塗り薬などをこちらのキャニスターにそれぞれ収納してます。意外と出番が多く、取り出しやすい上に子どもの手が届かない場所に置いてあるので、親は安心です(^^)
shippo
shippo
4LDK | 家族
mugi1123さんの実例写真
イベント参加⋆*ೄ 我が家のお薬は無印良品のボックスにまとめています。
イベント参加⋆*ೄ 我が家のお薬は無印良品のボックスにまとめています。
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019/11/16 無印良品週間始まりましたね! 収納見直したいなぁ♡ 【 洗面台下収納 】 ファイルボックス×ペンポケットがとても使いやすくて◎ 洗面台下では すぐ取り出したい体温計とムヒを入れています☺︎
2019/11/16 無印良品週間始まりましたね! 収納見直したいなぁ♡ 【 洗面台下収納 】 ファイルボックス×ペンポケットがとても使いやすくて◎ 洗面台下では すぐ取り出したい体温計とムヒを入れています☺︎
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
tytn812さんの実例写真
¥2,970
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
maicchiさんの実例写真
カラーボックスの上に多機能ティッシュケースを置いて両側から取りやすくしました◡̈⃝︎⋆︎* ワンルームなのでカラーボックスでベッドと生活スペースを仕切っています。 多機能ティッシュケースの上には眼鏡、体温計、リモコンを収納しています。
カラーボックスの上に多機能ティッシュケースを置いて両側から取りやすくしました◡̈⃝︎⋆︎* ワンルームなのでカラーボックスでベッドと生活スペースを仕切っています。 多機能ティッシュケースの上には眼鏡、体温計、リモコンを収納しています。
maicchi
maicchi
一人暮らし
PR
楽天市場
sakiさんの実例写真
「お助け!おうち撮影クエスト」の企画 体温計で参加します🙋‍♀️ キッチンカウンターに無印良品の小物収納ケースを置いています。 体温計は小物ケースの3階 ちなみにペンと印鑑は小物ケースの2階 にしまっていますᵕ̈♪ 毎朝学校と保育園の検温表に記入したり、連絡ノートに印を押して…など一連の流れをこのカウンターで立ったまま済ませていますᵕ̈!! 子どもたちもダイニングの椅子に立ってここから体温計を出して検温してくれたりしています♪ よく使うものなので手の届く所にあると使いやすいです(´∀`)ノ
「お助け!おうち撮影クエスト」の企画 体温計で参加します🙋‍♀️ キッチンカウンターに無印良品の小物収納ケースを置いています。 体温計は小物ケースの3階 ちなみにペンと印鑑は小物ケースの2階 にしまっていますᵕ̈♪ 毎朝学校と保育園の検温表に記入したり、連絡ノートに印を押して…など一連の流れをこのカウンターで立ったまま済ませていますᵕ̈!! 子どもたちもダイニングの椅子に立ってここから体温計を出して検温してくれたりしています♪ よく使うものなので手の届く所にあると使いやすいです(´∀`)ノ
saki
saki
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
保育園や職場へ体温の報告が必要になったので、 毎朝の検温がルーティーンになりました☆ 皆さんそうですよ(⌒-⌒; )ね。 薬箱にしまっていた体温計を、すぐに洗面所に置くことにしました🌡 アクセサリー掛けにも便利なAwesomeStoreのスチールの歯ブラシホルダーに。 歯磨きついでに検温です〜
保育園や職場へ体温の報告が必要になったので、 毎朝の検温がルーティーンになりました☆ 皆さんそうですよ(⌒-⌒; )ね。 薬箱にしまっていた体温計を、すぐに洗面所に置くことにしました🌡 アクセサリー掛けにも便利なAwesomeStoreのスチールの歯ブラシホルダーに。 歯磨きついでに検温です〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ksfioriさんの実例写真
キャンドゥのペン立てに 体温計が倒れないよう カットしたタピオカストローをさして そこに体温計を立てています キッチンカウンターの上なので 朝晩の検温のし忘れがなくなりました
キャンドゥのペン立てに 体温計が倒れないよう カットしたタピオカストローをさして そこに体温計を立てています キッチンカウンターの上なので 朝晩の検温のし忘れがなくなりました
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
pipiさんの実例写真
¥1,631
無印の小物収納は、キッチン前のカウンターに設置☆** 2つを並べると引き出しを引く度に2つがズレてしまうので、間に滑り止めマットを敷いてみました。 子供達が慣れるまでは、ラベルが必要かなー(≧∇≦) やっぱり便利!!
無印の小物収納は、キッチン前のカウンターに設置☆** 2つを並べると引き出しを引く度に2つがズレてしまうので、間に滑り止めマットを敷いてみました。 子供達が慣れるまでは、ラベルが必要かなー(≧∇≦) やっぱり便利!!
pipi
pipi
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
体温計置き場はキッチンカウンターの端っこ。 ジャムの空き瓶にボールペンやマジックと一緒に入れています。 毎日カウンターでおちび達の体温を記入するので、diyしたちょい置き書類入れに体温表を入れて隣に置いています。
体温計置き場はキッチンカウンターの端っこ。 ジャムの空き瓶にボールペンやマジックと一緒に入れています。 毎日カウンターでおちび達の体温を記入するので、diyしたちょい置き書類入れに体温表を入れて隣に置いています。
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
sasaeri
sasaeri
家族
Teaさんの実例写真
毎日学校に持って行く体温記録表、帰ってきたらこのバインダーに挟んでおいて朝晩体温をはかります。 体温計、ボールペン、印鑑はひとまとめにして使いやすいようにしています☺️
毎日学校に持って行く体温記録表、帰ってきたらこのバインダーに挟んでおいて朝晩体温をはかります。 体温計、ボールペン、印鑑はひとまとめにして使いやすいようにしています☺️
Tea
Tea
家族
PR
楽天市場
Jijiさんの実例写真
最近やっと非接触型の体温計をゲット。 毎朝脇の下に挟んで20秒間じーっとする時間がなくなって、楽チンに~!! ただでさえバタバタの朝。 少しでも短縮できれば万歳です✨\(^o^)/ 今までキッチンカウンターにポンと置いたままでしたが、 キッチンと洗面所の間の壁面収納?に、体温計の居場所を作りました。 これで測定も忘れない❗無くならない❗
最近やっと非接触型の体温計をゲット。 毎朝脇の下に挟んで20秒間じーっとする時間がなくなって、楽チンに~!! ただでさえバタバタの朝。 少しでも短縮できれば万歳です✨\(^o^)/ 今までキッチンカウンターにポンと置いたままでしたが、 キッチンと洗面所の間の壁面収納?に、体温計の居場所を作りました。 これで測定も忘れない❗無くならない❗
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングテーブルの向きを変えました〜 ( ´ ▽ ` ) 手前に少し映っているラグも衣替え。 テレビリビングゾーンのラグを、 夏→秋冬ものにチェンジしたらダイニングの椅子が引けなくなってしまった。 なのでテーブルの位置が引越し当初の形に戻りました(о´∀`о) まいっか。通路が広くなったし✨
ダイニングテーブルの向きを変えました〜 ( ´ ▽ ` ) 手前に少し映っているラグも衣替え。 テレビリビングゾーンのラグを、 夏→秋冬ものにチェンジしたらダイニングの椅子が引けなくなってしまった。 なのでテーブルの位置が引越し当初の形に戻りました(о´∀`о) まいっか。通路が広くなったし✨
mako2ya
mako2ya
3LDK
KJMRRさんの実例写真
いつのまにか しんちゃんいた😂
いつのまにか しんちゃんいた😂
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
「我が家で活躍!便利な収納アイテム」 イベント参加🙌 朝晩毎日使う検温セットをまとめているのは IKEAのデスクオーガナイザーです。 体温計と印鑑とペンはすぐ取れるように、このボックスごとキッチンカウンター上に置いてます。 セリアの薬味チューブは印鑑を入れるのにとっても便利です✨
「我が家で活躍!便利な収納アイテム」 イベント参加🙌 朝晩毎日使う検温セットをまとめているのは IKEAのデスクオーガナイザーです。 体温計と印鑑とペンはすぐ取れるように、このボックスごとキッチンカウンター上に置いてます。 セリアの薬味チューブは印鑑を入れるのにとっても便利です✨
sasaeri
sasaeri
家族
sznoieさんの実例写真
体温計、爪切り、ボールペン、のり、ホッチキス、耳かき、、ソファーで寛いでいるときに、さっと使いたいものをここに。
体温計、爪切り、ボールペン、のり、ホッチキス、耳かき、、ソファーで寛いでいるときに、さっと使いたいものをここに。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
お料理のときにレシピ本などを置くのに使っているバスケットトローリー💡 食事のときはダイニングテーブルの横に置いています🍴 スッキリした生活に憧れるのですが、適度に楽な暮らしもしたい派です(๑¯ω¯๑💧) 頻繁に使うものを、きちんと棚の中に収納していたこともあったのですが、最近は、トローリーの1番上に置いちゃってます。 白くてシンプルなデザインのものをきちんと整頓すればOKという自分ルールで(^▽^笑) リモコン、ボールペン、体温計、ハサミ、ウェットティッシュがそれです💡 棚の中に収納していた頃は、出しっぱなしにされることが多かったのですが、このスタイルにしてからは出しっぱなしにされることが減りました👨👦👧 テレビのリモコンは、大きいし黒いのでNG('ω'乂)ダメー 本当は置きたいんですけどね…(´-ω-`)
お料理のときにレシピ本などを置くのに使っているバスケットトローリー💡 食事のときはダイニングテーブルの横に置いています🍴 スッキリした生活に憧れるのですが、適度に楽な暮らしもしたい派です(๑¯ω¯๑💧) 頻繁に使うものを、きちんと棚の中に収納していたこともあったのですが、最近は、トローリーの1番上に置いちゃってます。 白くてシンプルなデザインのものをきちんと整頓すればOKという自分ルールで(^▽^笑) リモコン、ボールペン、体温計、ハサミ、ウェットティッシュがそれです💡 棚の中に収納していた頃は、出しっぱなしにされることが多かったのですが、このスタイルにしてからは出しっぱなしにされることが減りました👨👦👧 テレビのリモコンは、大きいし黒いのでNG('ω'乂)ダメー 本当は置きたいんですけどね…(´-ω-`)
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
¥23,100
子どもの身体の塗り薬は入浴後少し経ってから行っているので、リビングのローテーブルに収納しています🧴 登校前に足の防臭クリームやリップ、制汗剤を塗るのでこれもローテーブルに👦🏻🧴 薬箱に色々入れてましたが、ちょっとでも動きたくなく😂使いたい時にサッと取り出せるので、収納付きローテーブル便利です♩
子どもの身体の塗り薬は入浴後少し経ってから行っているので、リビングのローテーブルに収納しています🧴 登校前に足の防臭クリームやリップ、制汗剤を塗るのでこれもローテーブルに👦🏻🧴 薬箱に色々入れてましたが、ちょっとでも動きたくなく😂使いたい時にサッと取り出せるので、収納付きローテーブル便利です♩
ntay
ntay
家族
rikkaさんの実例写真
キッチンです𓎸 𓐐𓌈 カウンター下の棚は元々無かったのですが、棚が欲しくて旦那さんに取り付けてもらいました·͜· 茶色の箱の中には、ふりかけや薬など毎朝使うものを入れています。 奥の方には毎日チェックする体温・体調チェック表を置いています。出しっぱなしなんですがここに置いていると子供達忘れないんです!この紙に記入しなくていい日々が早く来て欲しいです‼︎
キッチンです𓎸 𓐐𓌈 カウンター下の棚は元々無かったのですが、棚が欲しくて旦那さんに取り付けてもらいました·͜· 茶色の箱の中には、ふりかけや薬など毎朝使うものを入れています。 奥の方には毎日チェックする体温・体調チェック表を置いています。出しっぱなしなんですがここに置いていると子供達忘れないんです!この紙に記入しなくていい日々が早く来て欲しいです‼︎
rikka
rikka
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pflanzeさんの実例写真
マスク生活ももうすぐ2年ですね マスク置き場も リビングの救急箱横 から 体温チェックを忘れないようにと 体温計と一緒にキッチンカウンター脇へ そして 検温がルーティン化し不織布マスク主流の今 お出かけ前に便利な玄関へ移動しました セリアのプレートを付けたそうめん木箱に 血色マスクと白マスクを入れ エシレのクッキー缶にハンドメイドのガーゼ製フィルターを入れています
マスク生活ももうすぐ2年ですね マスク置き場も リビングの救急箱横 から 体温チェックを忘れないようにと 体温計と一緒にキッチンカウンター脇へ そして 検温がルーティン化し不織布マスク主流の今 お出かけ前に便利な玄関へ移動しました セリアのプレートを付けたそうめん木箱に 血色マスクと白マスクを入れ エシレのクッキー缶にハンドメイドのガーゼ製フィルターを入れています
pflanze
pflanze
4LDK
kashikoさんの実例写真
体温計どこに置いてますか? 我が家は towerティッシュケースに ペタッとつけています♪ 体温計のケースに マグネットをつけてペタリ (*'▽'*)♪
体温計どこに置いてますか? 我が家は towerティッシュケースに ペタッとつけています♪ 体温計のケースに マグネットをつけてペタリ (*'▽'*)♪
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
スチール製のティッシュケース マグネットフックで子どものマスクをかけてます ティッシュ横に体温チェックカード、パンダ横に名札を置いて朝の忘れ物防止に 最近は不織布使うことも増えたのでいつかマスク不要になったら取り外してスッキリと使うのも楽しみです!
スチール製のティッシュケース マグネットフックで子どものマスクをかけてます ティッシュ横に体温チェックカード、パンダ横に名札を置いて朝の忘れ物防止に 最近は不織布使うことも増えたのでいつかマスク不要になったら取り外してスッキリと使うのも楽しみです!
panda
panda
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ダイニングテーブル横の学習用ワゴン(towerサイドテーブル)の背面側。私の席横。 娘と向かい合わせで学習に付き合ったりしてます。 表も裏も両方使えるようにしました。 朝は必ず座るので、目につくとこに体温計忘れ物防止対策してます。
ダイニングテーブル横の学習用ワゴン(towerサイドテーブル)の背面側。私の席横。 娘と向かい合わせで学習に付き合ったりしてます。 表も裏も両方使えるようにしました。 朝は必ず座るので、目につくとこに体温計忘れ物防止対策してます。
coco
coco
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
押入れ収納¥599
peko
peko
tomoccoさんの実例写真
受賞ポイントを利用して購入した 〝山崎実業 toscaツールボックス〟 towerシリーズもスッキリデザインでお気に入りだけど、toscaシリーズもホワイト×ウッドがナチュラルな雰囲気ですごくかわいい〜♡ 私と主人のサプリメント、体温計、ボールペン、食卓用除菌アルコール、ハンドクリーム… 頻繁に使うグッズがスッキリ収納できて大満足♫ オシャレなデザインだから、これはしまい込まずに出しっぱなし決定!! キッチンカウンターに置いて、ダイニングからでもキッチンからでもラクラク手に取れるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♫ もっと早く買えばよかった…
受賞ポイントを利用して購入した 〝山崎実業 toscaツールボックス〟 towerシリーズもスッキリデザインでお気に入りだけど、toscaシリーズもホワイト×ウッドがナチュラルな雰囲気ですごくかわいい〜♡ 私と主人のサプリメント、体温計、ボールペン、食卓用除菌アルコール、ハンドクリーム… 頻繁に使うグッズがスッキリ収納できて大満足♫ オシャレなデザインだから、これはしまい込まずに出しっぱなし決定!! キッチンカウンターに置いて、ダイニングからでもキッチンからでもラクラク手に取れるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♫ もっと早く買えばよかった…
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
komeさんの実例写真
私のくつろぎスポットといえば キッチン横の書斎スペース。 リビングが占領されている時は1人このスペースで珈琲を飲みながらのんびり過ごします☺️
私のくつろぎスポットといえば キッチン横の書斎スペース。 リビングが占領されている時は1人このスペースで珈琲を飲みながらのんびり過ごします☺️
kome
kome
家族
Sakuraさんの実例写真
長い夏休みもやっと終わりましたが何かとバタバタしていてなかなかRCを見れませんでした😢 皆様のところに訪問できずすみません💦 何かあると生活するだけで精一杯になるのでのこれはいかんと思い通常運転していこうと思います💪 あちこちに物を置かれるのが嫌でカウンター下に付けたIKEAの有孔ボード、スコーディス! Amazonのキッズタブレット(これも夏休み大活躍)エアコンのリモコン、首掛け扇風機、体温計を収納しています☺️ たまにクリップに必要なメモなども。 付属品も豊富なのでまた用途に応じてカスタマイズしていこうと思います♡
長い夏休みもやっと終わりましたが何かとバタバタしていてなかなかRCを見れませんでした😢 皆様のところに訪問できずすみません💦 何かあると生活するだけで精一杯になるのでのこれはいかんと思い通常運転していこうと思います💪 あちこちに物を置かれるのが嫌でカウンター下に付けたIKEAの有孔ボード、スコーディス! Amazonのキッズタブレット(これも夏休み大活躍)エアコンのリモコン、首掛け扇風機、体温計を収納しています☺️ たまにクリップに必要なメモなども。 付属品も豊富なのでまた用途に応じてカスタマイズしていこうと思います♡
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
わが家の〇〇セット𓂃⟡.· これ、何セットと申したら良いのか悩みました😅 主にサプリメントだからサプリメントセット⁈ いや、ボールペンに体温計、リップクリームにハンドクリーム、食卓用除去アルコールまで‥ ズバリ!「食卓で何かと必要になる物セット」です😂 ホワイト×ウッドがナチュラル爽やかなtoscaのツールボックスにまとめてスッキリ! 食卓やカウンターに出しっぱなしでもオシャ見えが叶います⟡.· 来客時はサッと目につかない場所に隠せるのも◎ ボールペンと体温計はセリアの歯ブラシホルダーに☝🏻 ̖́- リップクリームは歯ブラシホルダーだと埋もれて取りにくいから、セリアのハンコホルダーに☝🏻 ̖́- スチール製のBOXだからマグネットで装着! 自由にレイアウト変えられるのが◎ イレギュラーな処方薬などを入れるために、あえて余白を持たせています イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
わが家の〇〇セット𓂃⟡.· これ、何セットと申したら良いのか悩みました😅 主にサプリメントだからサプリメントセット⁈ いや、ボールペンに体温計、リップクリームにハンドクリーム、食卓用除去アルコールまで‥ ズバリ!「食卓で何かと必要になる物セット」です😂 ホワイト×ウッドがナチュラル爽やかなtoscaのツールボックスにまとめてスッキリ! 食卓やカウンターに出しっぱなしでもオシャ見えが叶います⟡.· 来客時はサッと目につかない場所に隠せるのも◎ ボールペンと体温計はセリアの歯ブラシホルダーに☝🏻 ̖́- リップクリームは歯ブラシホルダーだと埋もれて取りにくいから、セリアのハンコホルダーに☝🏻 ̖́- スチール製のBOXだからマグネットで装着! 自由にレイアウト変えられるのが◎ イレギュラーな処方薬などを入れるために、あえて余白を持たせています イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
もっと見る