コメント1
myking
ようやくフライパンを縦置きができました!!突っ張り棒で滑らないように止めています。ファイルボックスだとフライパンの持ち手が引っかかって引き出しが閉まらなくて、ずっと平置きしてました😭考えて考えて家建ててから二年半!!(長すぎ😅)念願叶って嬉しいーー!!!

この写真を見た人へのおすすめの写真

riorioyさんの実例写真
フライパン、やっと縦収納にしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
フライパン、やっと縦収納にしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
riorioy
riorioy
家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
1つ取り出してもくずれないように、全て縦収納にしました! ダイソーのクッションマットを敷いています。滑り止めと傷、汚れ防止に!
1つ取り出してもくずれないように、全て縦収納にしました! ダイソーのクッションマットを敷いています。滑り止めと傷、汚れ防止に!
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
Mireiさんの実例写真
イベント用に投稿します。 ①工夫したところ:経年劣化していくフライパンは見せる収納ではなく、しまう収納に。取っ手が取れるティファールは重ねず、フライパンスタンドで縦収納。取っ手はシステムキッチンの引き出しに100均一で売っているステンレスシートを貼って、磁石付きのケースへ。よく使う油や調味料はあえてケースなどで仕切りを作らず、取り出し安さを優先しました(^^) ②使っているアイテムの情報:100均一のファイルスタンド、ステンレスシート、磁石付き収納ケース・ホームセンターなどで売っているフライパンスタンド ③どこで使っていて何を収納しているのか:システムキッチンの引き出しの中で、ティファールの鍋・フライパン、取っ手を収納しています。
イベント用に投稿します。 ①工夫したところ:経年劣化していくフライパンは見せる収納ではなく、しまう収納に。取っ手が取れるティファールは重ねず、フライパンスタンドで縦収納。取っ手はシステムキッチンの引き出しに100均一で売っているステンレスシートを貼って、磁石付きのケースへ。よく使う油や調味料はあえてケースなどで仕切りを作らず、取り出し安さを優先しました(^^) ②使っているアイテムの情報:100均一のファイルスタンド、ステンレスシート、磁石付き収納ケース・ホームセンターなどで売っているフライパンスタンド ③どこで使っていて何を収納しているのか:システムキッチンの引き出しの中で、ティファールの鍋・フライパン、取っ手を収納しています。
Mirei
Mirei
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
フライパン¥11,400
やっとキッチンの収納もしっくりしたかな!? ニトリのファイルボックス使って縦収納! ピッタリはまりました◡̈*♡.°⑅ ティファールのフライパンと鍋後は小さなフライパンのみ収納♪ 大きな鍋とストウブはパントリーへ! これ以上はものを増やさないように(´-ε-`;)
やっとキッチンの収納もしっくりしたかな!? ニトリのファイルボックス使って縦収納! ピッタリはまりました◡̈*♡.°⑅ ティファールのフライパンと鍋後は小さなフライパンのみ収納♪ 大きな鍋とストウブはパントリーへ! これ以上はものを増やさないように(´-ε-`;)
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
picは、IH下の引き出しです。 うちのキッチンの引き出しは深さが無いようで、無印の書類ケースとか入りません。 縦収納が出来ないのでこんな感じで。 フライパン4つあるけど、左の2つはあまり使ってません( ̄◇ ̄;)
picは、IH下の引き出しです。 うちのキッチンの引き出しは深さが無いようで、無印の書類ケースとか入りません。 縦収納が出来ないのでこんな感じで。 フライパン4つあるけど、左の2つはあまり使ってません( ̄◇ ̄;)
maaaako_home
maaaako_home
家族
kanegonさんの実例写真
ファイルボックスの中に 鍋蓋、鍋2つ、フライパン2つ、フライパン大、天ぷら鍋、奥に卵焼き 綺麗収まりました! 前の収納の仕方は積み重ねだったので取り出しに ストレスでしたが 縦収納かなり取り出しやすいです。 しばらくこれで様子見ます♡
ファイルボックスの中に 鍋蓋、鍋2つ、フライパン2つ、フライパン大、天ぷら鍋、奥に卵焼き 綺麗収まりました! 前の収納の仕方は積み重ねだったので取り出しに ストレスでしたが 縦収納かなり取り出しやすいです。 しばらくこれで様子見ます♡
kanegon
kanegon
4LDK | 家族
rikomさんの実例写真
大きいフライパンが縦置きできない。。 ボールも縦置きの方がいいのかなぁ。。
大きいフライパンが縦置きできない。。 ボールも縦置きの方がいいのかなぁ。。
rikom
rikom
家族
PR
楽天市場
kanata_さんの実例写真
鉄パン 偏愛主義です テフロンやフッ素加工 なんちゃら加工はありません 鍋蓋・フライパンを 縦に収めるための 収納グッズをいろいろ模索しましたが IKEAの 鍋ぶたオーガナイザー VARIERAに 落ち着きました、 伸縮自在、中華鍋も支えられる 頑丈なステンレス製、500円というコスパも◎ 縦横に 一本ずつ 使用しています 下に敷く 汚れ防止と滑り止めマットも IKEAのVARIERAです
鉄パン 偏愛主義です テフロンやフッ素加工 なんちゃら加工はありません 鍋蓋・フライパンを 縦に収めるための 収納グッズをいろいろ模索しましたが IKEAの 鍋ぶたオーガナイザー VARIERAに 落ち着きました、 伸縮自在、中華鍋も支えられる 頑丈なステンレス製、500円というコスパも◎ 縦横に 一本ずつ 使用しています 下に敷く 汚れ防止と滑り止めマットも IKEAのVARIERAです
kanata_
kanata_
家族
kana_homestyleさんの実例写真
キッチンコンロ下収納見なおし(^^) みんなやってる鍋類の縦置きしてみました!使い勝手がよくなるといいな♪( ´▽`)
キッチンコンロ下収納見なおし(^^) みんなやってる鍋類の縦置きしてみました!使い勝手がよくなるといいな♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
jucaさんの実例写真
賃貸マンションのキッチンシンク下。 料理下手なのにフライパン多すぎか。
賃貸マンションのキッチンシンク下。 料理下手なのにフライパン多すぎか。
juca
juca
3LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
hana..さんの実例写真
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
hana..
hana..
家族
harmaaさんの実例写真
キッチンIH下収納 奥行きが浅く縦に並べられないので 横向きに収納! 鍋やフライパンは最小限に☺︎
キッチンIH下収納 奥行きが浅く縦に並べられないので 横向きに収納! 鍋やフライパンは最小限に☺︎
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
フライパン¥16,800
さっき投稿したカインズのフライパンスタンドを使って収納を見直しました。 本来はスタンドを横に伸ばして使うのですが、うちの引き出しは小さくて横置きだと土鍋までスタンドにかけられなかったので、スタンドを伸ばしきって2つに外して縦置きに。 鍋蓋はスタンドに入りきらなかったので冷凍庫用に買っていた仕切りスタンド( こちらもカインズ2個セットで148円。安!)を投入。 この仕切りいろんなとこで使えそう! でもって、横にスペースが出来たので取っ手とおたま等のキッチンツールも収納♪ ここの収納に使ったのは牛乳パックとブレンディのペットボトル。 また変えるかもだし、とりあえずあるものでいいかなと思って(^。^) 一応、牛乳パックは短く切って白い紙で目隠ししてます。 ところでフライパンの茶色のって何で落ちるんでしたっけ? 写真は加工でごまかしてますがだいぶきてます( ・∇・ ; )
さっき投稿したカインズのフライパンスタンドを使って収納を見直しました。 本来はスタンドを横に伸ばして使うのですが、うちの引き出しは小さくて横置きだと土鍋までスタンドにかけられなかったので、スタンドを伸ばしきって2つに外して縦置きに。 鍋蓋はスタンドに入りきらなかったので冷凍庫用に買っていた仕切りスタンド( こちらもカインズ2個セットで148円。安!)を投入。 この仕切りいろんなとこで使えそう! でもって、横にスペースが出来たので取っ手とおたま等のキッチンツールも収納♪ ここの収納に使ったのは牛乳パックとブレンディのペットボトル。 また変えるかもだし、とりあえずあるものでいいかなと思って(^。^) 一応、牛乳パックは短く切って白い紙で目隠ししてます。 ところでフライパンの茶色のって何で落ちるんでしたっけ? 写真は加工でごまかしてますがだいぶきてます( ・∇・ ; )
ai
ai
2LDK | 家族
meg3さんの実例写真
コンロ下の収納。 セリアのブックスタンドで仕切り。縦収納なので取り出しやすい。 大皿もこちらへ。 菜箸も縦収納ですぐ取り出せるように、お玉など高さがあって収まらないので、斜め収納。 小さいサイズの蓋は、突っ張り棒で手前に収納でスッキリ。
コンロ下の収納。 セリアのブックスタンドで仕切り。縦収納なので取り出しやすい。 大皿もこちらへ。 菜箸も縦収納ですぐ取り出せるように、お玉など高さがあって収まらないので、斜め収納。 小さいサイズの蓋は、突っ張り棒で手前に収納でスッキリ。
meg3
meg3
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sayさんの実例写真
セリアでニトリや無印に似たファイルボックスがあったので、こちらを使って見ました♪ 高さがある小鍋やフライパンは入らないので、元々使っていたニトリの仕切りを!
セリアでニトリや無印に似たファイルボックスがあったので、こちらを使って見ました♪ 高さがある小鍋やフライパンは入らないので、元々使っていたニトリの仕切りを!
say
say
4LDK | 家族
hiyoriさんの実例写真
hiyori
hiyori
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
703さんの実例写真
ずっと取っ手の取れるフライパンなのをいいことに直置きで重ねてたんですが、なんせ取りにくいのと上の空間がムダなので、今さらですがフライパンスタンドを買いました! 便利〜! フタのスタンドも一緒に買えばよかったな。 緑色のスタッキングラックは炊飯器置き(あまりお米を炊かないので使うとき以外はここにしまってる)だけど、家の中の色と合わないので捨てて収納見直したい。 コレジャナイ。 もしかしたらフライパンスタンドですらなくてここに全体的に棚入れるのがいいのかもなぁ。
ずっと取っ手の取れるフライパンなのをいいことに直置きで重ねてたんですが、なんせ取りにくいのと上の空間がムダなので、今さらですがフライパンスタンドを買いました! 便利〜! フタのスタンドも一緒に買えばよかったな。 緑色のスタッキングラックは炊飯器置き(あまりお米を炊かないので使うとき以外はここにしまってる)だけど、家の中の色と合わないので捨てて収納見直したい。 コレジャナイ。 もしかしたらフライパンスタンドですらなくてここに全体的に棚入れるのがいいのかもなぁ。
703
703
3LDK | 一人暮らし
chiyoyoさんの実例写真
《キッチンのコンロ下収納》 アイリスオーヤマさんの取っ手がとれるフライパンと鍋セットをニトリのフライパンスタンドにまとめました!長さも調整できて使いやすい。色も白でスッキリ!縦収納はわかりやすいなぁ☺
《キッチンのコンロ下収納》 アイリスオーヤマさんの取っ手がとれるフライパンと鍋セットをニトリのフライパンスタンドにまとめました!長さも調整できて使いやすい。色も白でスッキリ!縦収納はわかりやすいなぁ☺
chiyoyo
chiyoyo
4LDK | 家族
Pyagarinさんの実例写真
フライパンを縦に収納する仕切りを逆に棚風に使ってみたり…これが意外にもかなり使いやすい‼️上まできっちり収納出来ました☆
フライパンを縦に収納する仕切りを逆に棚風に使ってみたり…これが意外にもかなり使いやすい‼️上まできっちり収納出来ました☆
Pyagarin
Pyagarin
sallyさんの実例写真
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
sally
sally
3LDK
212610さんの実例写真
キッチン下収納。 こちらはお鍋、キッチンツールの収納。 お鍋、フライパンはニトリの縦置き収納へ。 無印のハーフファイルボックスにセリアのペン立てに収納。ピーラーはフックに掛けて取りやすくしました!
キッチン下収納。 こちらはお鍋、キッチンツールの収納。 お鍋、フライパンはニトリの縦置き収納へ。 無印のハーフファイルボックスにセリアのペン立てに収納。ピーラーはフックに掛けて取りやすくしました!
212610
212610
家族
PR
楽天市場
cloversさんの実例写真
ニトリさんの、 フライパン収納を使っています。 このように、縦2列使いです。 フライパンの取手が邪魔にならないような 配置を考えました。 蓋も取り出しやすい♬ 幅をピッタリに合わせられるので、 無駄なく綺麗に収まりました♬
ニトリさんの、 フライパン収納を使っています。 このように、縦2列使いです。 フライパンの取手が邪魔にならないような 配置を考えました。 蓋も取り出しやすい♬ 幅をピッタリに合わせられるので、 無駄なく綺麗に収まりました♬
clovers
clovers
カップル
omami56さんの実例写真
IH下にはフライパン類を収納❤︎ フライパンは3つ! 後は卵焼きとホットサンドのやつだけです🤗 ダイソーのクリアケースで仕切り、蓋はセリアの仕切りで縦型収納してます❤︎❤︎ クリアケースはシンデレラフィットなわけではないので開閉時にズレてしまう事から、ケース同士をクリップで留めてます❣️
IH下にはフライパン類を収納❤︎ フライパンは3つ! 後は卵焼きとホットサンドのやつだけです🤗 ダイソーのクリアケースで仕切り、蓋はセリアの仕切りで縦型収納してます❤︎❤︎ クリアケースはシンデレラフィットなわけではないので開閉時にズレてしまう事から、ケース同士をクリップで留めてます❣️
omami56
omami56
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
フライパンをティファールの取っ手が取れるシリーズに買い替えたのを良い機会に、シンク下収納を見直しました。 以前から、フライパンや鍋はニトリのスタンドを使って縦に収納してましたが、今回towerのスタンドに買い替えました。 towerは幅が引き出しいっぱいに伸ばせて、仕切りも10本付属だったので、すっきり収納できました。
フライパンをティファールの取っ手が取れるシリーズに買い替えたのを良い機会に、シンク下収納を見直しました。 以前から、フライパンや鍋はニトリのスタンドを使って縦に収納してましたが、今回towerのスタンドに買い替えました。 towerは幅が引き出しいっぱいに伸ばせて、仕切りも10本付属だったので、すっきり収納できました。
TTI
TTI
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
モニター用に再投稿です。 ニトリさんのグッズで、縦収納しています♬
モニター用に再投稿です。 ニトリさんのグッズで、縦収納しています♬
clovers
clovers
カップル
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ下の収納を整えました。 もはや定番?の無印ファイルボックス使用。 フライパンは縦置きでスルッと取り出し。 ストック調味料ボトルにはわかりやすいように手作りラベルを貼って。 引き出しに元からある仕切りバーにはフタを引っ掛け。 クッキングシートはグリルでよく使うので、ここに収納して使い勝手が良くなりました。
コンロ下の収納を整えました。 もはや定番?の無印ファイルボックス使用。 フライパンは縦置きでスルッと取り出し。 ストック調味料ボトルにはわかりやすいように手作りラベルを貼って。 引き出しに元からある仕切りバーにはフタを引っ掛け。 クッキングシートはグリルでよく使うので、ここに収納して使い勝手が良くなりました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ekkaさんの実例写真
横一列で使われる方が多いフライパンスタンドですが、ほとんどの方が取っ手が取れるシリーズを使われていて… 取っ手が付いているフライパン・鍋を使っていること、ラップ類とあくとりシートの位置を変えたく無かったことから、縦2列でスタンドを配置しました。 ずっと重ねて置いてたから、すごく使いやすくなりました。
横一列で使われる方が多いフライパンスタンドですが、ほとんどの方が取っ手が取れるシリーズを使われていて… 取っ手が付いているフライパン・鍋を使っていること、ラップ類とあくとりシートの位置を変えたく無かったことから、縦2列でスタンドを配置しました。 ずっと重ねて置いてたから、すごく使いやすくなりました。
ekka
ekka
家族
meiさんの実例写真
両手鍋¥2,530
コンロ下収納 左からカインズのフライパン∥卵焼き器∥雪平鍋∥ティファール4種 すぐ取れるよう手前に立てているのは野田琺瑯のミルクパン。 硬くてしっかりしたカルピスバターの空き箱がぴったりで、他にも引き出しの仕切りなどお家のいろんな所で使ってます。 収納場所の幅に合わせて伸縮し、間隔を自由に変えられるフライパン立てが便利です。 ニトリの立てられるフタばかりつかっているのでティファールのフタは後ろの方で控えております。
コンロ下収納 左からカインズのフライパン∥卵焼き器∥雪平鍋∥ティファール4種 すぐ取れるよう手前に立てているのは野田琺瑯のミルクパン。 硬くてしっかりしたカルピスバターの空き箱がぴったりで、他にも引き出しの仕切りなどお家のいろんな所で使ってます。 収納場所の幅に合わせて伸縮し、間隔を自由に変えられるフライパン立てが便利です。 ニトリの立てられるフタばかりつかっているのでティファールのフタは後ろの方で控えております。
mei
mei
3LDK | 家族
Miyaさんの実例写真
Miya
Miya
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
コンロ下 粉もの調味料、乾物のタッパー 鍋、フライパンは最低限しか持ってません。 引き出しの奥行きがちょっと中途半端で…フライパンが縦に立ててしまえないので、隙間を縫うようにしまってます。
コンロ下 粉もの調味料、乾物のタッパー 鍋、フライパンは最低限しか持ってません。 引き出しの奥行きがちょっと中途半端で…フライパンが縦に立ててしまえないので、隙間を縫うようにしまってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
nailukiaさんの実例写真
キッチンの広めの引き出しの収納
キッチンの広めの引き出しの収納
nailukia
nailukia
Minoriさんの実例写真
フライパンお鍋の収納に悩んでます😮‍💨 100均の収納ケースが横幅のみぴったりで揃えられて縦に収納できてるのは気に入ってるんですが蓋が取りにくい…SHEINで蓋収納。探すか〜。 国内のは、かける収納のバリエーション少ないんですよね…😂多分耐荷重の基準が厳しいとかか? (海外のインテリアと比べると日本は壁を使ったインテリアが圧倒的に少ないというのを北欧のwebサイトで見かけました。) 収納オタクはついに海外のサイトで探し漁りはじめております😇
フライパンお鍋の収納に悩んでます😮‍💨 100均の収納ケースが横幅のみぴったりで揃えられて縦に収納できてるのは気に入ってるんですが蓋が取りにくい…SHEINで蓋収納。探すか〜。 国内のは、かける収納のバリエーション少ないんですよね…😂多分耐荷重の基準が厳しいとかか? (海外のインテリアと比べると日本は壁を使ったインテリアが圧倒的に少ないというのを北欧のwebサイトで見かけました。) 収納オタクはついに海外のサイトで探し漁りはじめております😇
Minori
Minori
家族
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは~❤ ずっと、悩んでいたフライパン収納 古いキッチンだから、 縦型で使えるものを!(横でも使えます) 安定性があって、滑り止めがついているのがいいなぁ お値段もお手頃で、簡単なセッティング そんな私のワガママを叶えてくれた フライパン収納ラック❤ 買ってよかった~😻
こんにちは~❤ ずっと、悩んでいたフライパン収納 古いキッチンだから、 縦型で使えるものを!(横でも使えます) 安定性があって、滑り止めがついているのがいいなぁ お値段もお手頃で、簡単なセッティング そんな私のワガママを叶えてくれた フライパン収納ラック❤ 買ってよかった~😻
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
cheimamaさんの実例写真
我が家は家を建てる際に、カップボードを作らなかったので、DIYで作りました! フライパンや鍋を縦置きするのが嫌で、すっと取り出せて、すっとしまえる横置きにしました!
我が家は家を建てる際に、カップボードを作らなかったので、DIYで作りました! フライパンや鍋を縦置きするのが嫌で、すっと取り出せて、すっとしまえる横置きにしました!
cheimama
cheimama
4LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
ryuh0x0さんの実例写真
少し前のものですが、IH下の収納です。
少し前のものですが、IH下の収納です。
ryuh0x0
ryuh0x0
家族
PR
楽天市場
LiLiy.coCoさんの実例写真
🔸🔶フライパン収納について🔶🔸 🟠🟡🟢参考までに🟢🟡🟠 使用しているのは ニトリのフライパンスタンドです🥨💭 この購入したばかりの時は、普通にフライパンを 収納すると26〜28cmのフライパンが上部に引っかかってしまい完全には閉まらない状態でした。 (普通に収納すると引っかかってしまい閉まりません) 我が家はこの収納部分の下にも引き出しがあるため、高さが無いんです。ʕʘ‿ʘʔ🗯️ そこでフライパンを斜めに収納すると フライパンは無事に収納できました🍳✨💭 28cmのフライパン蓋も斜め収納に‼︎٩( ᐛ )و ガスコンロの五徳は、100均のケースに 収納してます。🐰✨
🔸🔶フライパン収納について🔶🔸 🟠🟡🟢参考までに🟢🟡🟠 使用しているのは ニトリのフライパンスタンドです🥨💭 この購入したばかりの時は、普通にフライパンを 収納すると26〜28cmのフライパンが上部に引っかかってしまい完全には閉まらない状態でした。 (普通に収納すると引っかかってしまい閉まりません) 我が家はこの収納部分の下にも引き出しがあるため、高さが無いんです。ʕʘ‿ʘʔ🗯️ そこでフライパンを斜めに収納すると フライパンは無事に収納できました🍳✨💭 28cmのフライパン蓋も斜め収納に‼︎٩( ᐛ )و ガスコンロの五徳は、100均のケースに 収納してます。🐰✨
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
もっと見る