コメント13
ayu
《台風に備えて》いつもの我が家の冷凍庫とは違い、今は台風対策(停電対策)の冷凍庫になっています🙋停電し、クーラーボックスや保冷バッグに詰め替えてもなるべく長い時間冷やせるように、固まりになるようにストックしています。★冷凍庫の上の段は“勝手に氷”スペースなのでどんどん勝手に作ってもらい(笑)ある程度の量になったら、ジップロックに移して、また氷にを作ってもらいます‼️★ジップロック氷の下には、見えてませんが、水を使わず暖めるだけで食べられるうどんやごはんのおともみたいな惣菜がストックされてます。★ゼリーも固まらせることで氷化しておきます。溶けても食べられるので🤭★とにかくたくさん、白米をストックしています。一昨日から5合を何度炊いたか、、市販のパックごはんはレンジがいります❗湯煎も時間がかかるので、停電してる場合はとても微妙になります。冷凍ご飯のほうが短時間で解凍できるためこちらを採用してます。(ブログに記載してます)★冷凍食品は自然解凍できるものだけをストックしてます。電気を使わなくてすむから🎵★かき氷の容器も氷用につかっています。奥には大きい保冷剤やアイスノンが5つほどあります。と言う感じで、普段とは違う使い方ですが、万が一停電したとしてもなるべく冷たい状態で、なおかつ、食べ物も廃棄するものが出ないようにしてます。。どうか、九州沖縄の皆さまの被害が最小限で食い止められますように🙏防災について、またブログ更新してます。

この写真を見た人へのおすすめの写真