funapiiさんの部屋
【公式】LABRICO ラブリコ シェルフフレーム[一個入り] 1×6木材・パイン材用 石膏ボードピンまたはネジで取付 黒 WFK-56
Oia 卓上扇風機 ネコ耳型 サーキュレーター 静音 パワフル送風 ミニ扇風機 ミニファン 360度角度調整 風量3段階調節 省エネ 4枚羽根 USB接続 節電 熱中症対策
DIME (ダイム) 2020年 10月号 [雑誌]
2020年7月18日34
funapiiさんの部屋
2020年7月18日34
【公式】LABRICO ラブリコ シェルフフレーム[一個入り] 1×6木材・パイン材用 石膏ボードピンまたはネジで取付 黒 WFK-56
平安伸銅工業収納ケース¥1,991
Oia 卓上扇風機 ネコ耳型 サーキュレーター 静音 パワフル送風 ミニ扇風機 ミニファン 360度角度調整 風量3段階調節 省エネ 4枚羽根 USB接続 節電 熱中症対策
扇風機-
DIME (ダイム) 2020年 10月号 [雑誌]
その他¥990
コメント7
funapii
一昨日発売の小学館DIME 9-10月号に我が家の一畳ワークスペースを掲載頂きました😊♪初めて手に取った雑誌でしたが、内容盛り沢山で、他のRoomClipの皆さんのアイディアもたくさん詰まってて、とても面白かったです^^ほんと、テレワークはワークスペースの充実が無いとストレス溜まりますもんね…取材してくださったDIME編集室さん、RoomClipさん、貴重な機会を本当にありがとうございました😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

eri_home_さんの実例写真
お気に入りスペース
お気に入りスペース
eri_home_
eri_home_
4LDK
asasaさんの実例写真
asasa
asasa
2LDK | 家族
Liv.diversさんの実例写真
書斎
書斎
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
h-1o0さんの実例写真
ちょっと時間が経ってしまいましたが… 先日発売された男の隠れ家に我が家も載せて貰いました( ˊᵕˋ )
ちょっと時間が経ってしまいましたが… 先日発売された男の隠れ家に我が家も載せて貰いました( ˊᵕˋ )
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
¥1,490
本日発売の「かっこいい部屋をつくるためのインテリアDIY」(gakken)に掲載していただいています☺︎ よかったら見てみてください♪
本日発売の「かっこいい部屋をつくるためのインテリアDIY」(gakken)に掲載していただいています☺︎ よかったら見てみてください♪
yupinoko
yupinoko
家族
eastwoodさんの実例写真
スタディーコーナー的な。パソコンコーナー的な。書斎的な。 リビングの一角に設置したよ
スタディーコーナー的な。パソコンコーナー的な。書斎的な。 リビングの一角に設置したよ
eastwood
eastwood
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
yupinokoさんのDIY BOOK見つけちゃいました^ ^♡ 読みたい本や雑誌は数を限定して重ねずに置くようにしています。
yupinokoさんのDIY BOOK見つけちゃいました^ ^♡ 読みたい本や雑誌は数を限定して重ねずに置くようにしています。
toko
toko
4LDK | 家族
nabe16snさんの実例写真
男の隠れ家に掲載して頂きました。 いい記念です☆ たくさん素敵な掲載がありましたので じっくりみて参考にさせて頂きます(^-^)
男の隠れ家に掲載して頂きました。 いい記念です☆ たくさん素敵な掲載がありましたので じっくりみて参考にさせて頂きます(^-^)
nabe16sn
nabe16sn
4LDK | 家族
PR
楽天市場
toitoiさんの実例写真
先日発売された、「男の隠れ家」に掲載して頂きました。 まさかのこんなステキな雑誌に掲載頂けるとは、貴重な機会を頂きまして、本当にありがとうございました‼️ 掲載されている、たくさんの素敵なお家を見て、あれこれ模様替えしたくなります。
先日発売された、「男の隠れ家」に掲載して頂きました。 まさかのこんなステキな雑誌に掲載頂けるとは、貴重な機会を頂きまして、本当にありがとうございました‼️ 掲載されている、たくさんの素敵なお家を見て、あれこれ模様替えしたくなります。
toitoi
toitoi
3LDK | 家族
sakutaroさんの実例写真
昨日発売の「男の隠れ家〜小さな秘密基地を造る教科書。〜」にうちの書斎が載りました。このシリーズは以前から知っていたものだったので、嬉しい限りです。ありがとうございました
昨日発売の「男の隠れ家〜小さな秘密基地を造る教科書。〜」にうちの書斎が載りました。このシリーズは以前から知っていたものだったので、嬉しい限りです。ありがとうございました
sakutaro
sakutaro
家族
yusumiaさんの実例写真
yusumia
yusumia
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 1人休みの日の【おうち時間】はここで過ごすことが多いです。 何度か紹介してますが、書斎の小上がりスペースですね。 寝転んで、お気に入りの雑誌などを読みながらスマホをいじったりしてます。 たまーに机に向かって勉強したり(^_^;) ここは北側の部屋ですが、冬でも局所的なヒーターなど必要なく快適に過ごしています。 ちなみにクロスはサンゲツの黒板クロスです。 チョークで書くこともできるみたいですが、まだ一度も描いたことはありませんf^_^;
イベント投稿です。 1人休みの日の【おうち時間】はここで過ごすことが多いです。 何度か紹介してますが、書斎の小上がりスペースですね。 寝転んで、お気に入りの雑誌などを読みながらスマホをいじったりしてます。 たまーに机に向かって勉強したり(^_^;) ここは北側の部屋ですが、冬でも局所的なヒーターなど必要なく快適に過ごしています。 ちなみにクロスはサンゲツの黒板クロスです。 チョークで書くこともできるみたいですが、まだ一度も描いたことはありませんf^_^;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
わが家のリビング学習兼ワークスペースが、男の隠れ家3月号(1/27発売)に掲載されました〜🎊 ただいま絶賛発売中です✨✨✨ 今回は  秘密基地のような小さな書斎 がテーマで、たくさんオシャレな書斎が載っていて、かなり楽しいです🎶🎶🎶 わが家の明るいワークスペースは、男の隠れ家っぽくはなくて、ちょっと浮いてますが😅 よかったら、見てみてくださいね。 ちなみに48ページ右下です(笑)
わが家のリビング学習兼ワークスペースが、男の隠れ家3月号(1/27発売)に掲載されました〜🎊 ただいま絶賛発売中です✨✨✨ 今回は  秘密基地のような小さな書斎 がテーマで、たくさんオシャレな書斎が載っていて、かなり楽しいです🎶🎶🎶 わが家の明るいワークスペースは、男の隠れ家っぽくはなくて、ちょっと浮いてますが😅 よかったら、見てみてくださいね。 ちなみに48ページ右下です(笑)
gooska
gooska
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
我が家の秘密基地みたいな書斎が雑誌『男の隠れ家』に掲載されました。 忙しい日常に、ホッとする瞬間を作ってくれる自分だけのこだわりの秘密基地。 好きなものをぎっしり並べても、机はスッキリするようにDIYで工夫。 お気に入りの空間での自分らしい過ごし方についてブログでご紹介します。 ブログ更新▶ 雑誌『男の隠れ家』に我が家の秘密基地みたいな書斎登場【メディア掲載】 https://www.mashley1203.com/entry/2021/02/02/063000 あと、最近別件でSUUMOにも寄稿しました▶ https://www.mashley1203.com/entry/2021/01/30/063000
我が家の秘密基地みたいな書斎が雑誌『男の隠れ家』に掲載されました。 忙しい日常に、ホッとする瞬間を作ってくれる自分だけのこだわりの秘密基地。 好きなものをぎっしり並べても、机はスッキリするようにDIYで工夫。 お気に入りの空間での自分らしい過ごし方についてブログでご紹介します。 ブログ更新▶ 雑誌『男の隠れ家』に我が家の秘密基地みたいな書斎登場【メディア掲載】 https://www.mashley1203.com/entry/2021/02/02/063000 あと、最近別件でSUUMOにも寄稿しました▶ https://www.mashley1203.com/entry/2021/01/30/063000
mashley
mashley
家族
komeさんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥16,990
落ち着く空間の書斎。子供のスタディーコーナーとしても使っています☺️ この写真は先日発売されたルームクリップさんのムック本にも掲載していただき、表紙にも使っていただきました😆 とてもお気に入りの空間です♡
落ち着く空間の書斎。子供のスタディーコーナーとしても使っています☺️ この写真は先日発売されたルームクリップさんのムック本にも掲載していただき、表紙にも使っていただきました😆 とてもお気に入りの空間です♡
kome
kome
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ お気に入りの部屋といえば、やはりここですね。 何度も登場していますが、3畳の書斎ですσ^_^ コンセプトは、ネットカフェ風のこもれる空間です。 畳の小上がりスペースもあり、寝転んだりできますり 正面の扉を開けると玄関の吹き抜けにつながっていて、外の景色を眺めることもできます。 在宅ワークと無縁でしたが、最近はここで作業をする機会が増えています。 家の中で一番、集中できる場所がここですね^^
イベント投稿です^^ お気に入りの部屋といえば、やはりここですね。 何度も登場していますが、3畳の書斎ですσ^_^ コンセプトは、ネットカフェ風のこもれる空間です。 畳の小上がりスペースもあり、寝転んだりできますり 正面の扉を開けると玄関の吹き抜けにつながっていて、外の景色を眺めることもできます。 在宅ワークと無縁でしたが、最近はここで作業をする機会が増えています。 家の中で一番、集中できる場所がここですね^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Rainさんの実例写真
【隠された書斎】 リビングのクローゼットは、 棚板の高さと奥行を工夫して 書斎スペースとして使っています。
【隠された書斎】 リビングのクローゼットは、 棚板の高さと奥行を工夫して 書斎スペースとして使っています。
Rain
Rain
2LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
徳間書店「グッズプレス」の取材を受け、私のワークスペースが掲載されました。 家具コンシェルジュとしてお仕事では「ワークスペースは落ち着く色使いがいいですよ」 と話している本人のデスクはカラフルです(笑) ただ、インテリアのセオリーってあくまでセオリーであり 最終的には使う人が心地よく作業できることが一番だと思っています。 私のワークスペースは、カラフルで長時間過ごしても楽しい気分で作業できるデスクです。 あとL字はやはり快適。 ブログ更新→【雑誌グッズプレスの取材を受けました】本当に快適なワークスペース環境ってなんだ? https://www.mashley1203.com/entry/2022/02/11/063000
徳間書店「グッズプレス」の取材を受け、私のワークスペースが掲載されました。 家具コンシェルジュとしてお仕事では「ワークスペースは落ち着く色使いがいいですよ」 と話している本人のデスクはカラフルです(笑) ただ、インテリアのセオリーってあくまでセオリーであり 最終的には使う人が心地よく作業できることが一番だと思っています。 私のワークスペースは、カラフルで長時間過ごしても楽しい気分で作業できるデスクです。 あとL字はやはり快適。 ブログ更新→【雑誌グッズプレスの取材を受けました】本当に快適なワークスペース環境ってなんだ? https://www.mashley1203.com/entry/2022/02/11/063000
mashley
mashley
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 書斎にもニチベイさんのプリーツスクリーンがあります。 ここは、ネイビーのクロスに合わせて、利休の【コイアイ】という色にしました。 和紙に近いような風合いで、気に入ってます☺️
イベント投稿です^^ 書斎にもニチベイさんのプリーツスクリーンがあります。 ここは、ネイビーのクロスに合わせて、利休の【コイアイ】という色にしました。 和紙に近いような風合いで、気に入ってます☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥113,300
イベント投稿です^^ 我が家で壁紙を使っているところは少ないのですが、唯一ほぼ全面に使われている場所が書斎です。 ネイビーの黒板クロスと、天井には木目調のクロスを採用しました。 ざらついた質感が光を反射させず落ち着きます。 書斎のコンセプトである【おこもり感】を引き出すのに一役買っていますね☺️
イベント投稿です^^ 我が家で壁紙を使っているところは少ないのですが、唯一ほぼ全面に使われている場所が書斎です。 ネイビーの黒板クロスと、天井には木目調のクロスを採用しました。 ざらついた質感が光を反射させず落ち着きます。 書斎のコンセプトである【おこもり感】を引き出すのに一役買っていますね☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Swedishさんの実例写真
Swedish
Swedish
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の書斎のクッションはニトリのビーズクッションです😄 身体にフィットするので、狭いところでも頭を支えてくれるのが良いですね。 小上がりで寝転ぶ時に使ってます😌
イベント投稿です^^ 我が家の書斎のクッションはニトリのビーズクッションです😄 身体にフィットするので、狭いところでも頭を支えてくれるのが良いですね。 小上がりで寝転ぶ時に使ってます😌
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 休日の過ごし方といえば、書斎にこもることも一つの方法です😌 好きな音楽を聴きながらネットで動画を見たり、小上がりに寝転んで本を読んだり。 狭い空間を楽しんでます😄
イベント投稿です^^ 休日の過ごし方といえば、書斎にこもることも一つの方法です😌 好きな音楽を聴きながらネットで動画を見たり、小上がりに寝転んで本を読んだり。 狭い空間を楽しんでます😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tamabaka1971さんの実例写真
夜の書斎の灯りでエントリーさせていただきます🙏
夜の書斎の灯りでエントリーさせていただきます🙏
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家のワークスペースがこちらです😄
イベント投稿です^^ 我が家のワークスペースがこちらです😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tkf-0705さんの実例写真
我が家のワークスペースは書斎。 仕事の合間のリラックスタイムにはお気に入りの雑誌が読めるよう、隣にマガジンラックも置いてあります♫ 定期的に雑誌も入れ替えて、気分も変えてます☺
我が家のワークスペースは書斎。 仕事の合間のリラックスタイムにはお気に入りの雑誌が読めるよう、隣にマガジンラックも置いてあります♫ 定期的に雑誌も入れ替えて、気分も変えてます☺
tkf-0705
tkf-0705
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
最近はおうち時間を書斎で過ごすことが多くなってきました^^ そんなもき、ちょっと寝転びたい時に便利なのが小上がりの畳ですね☺️
最近はおうち時間を書斎で過ごすことが多くなってきました^^ そんなもき、ちょっと寝転びたい時に便利なのが小上がりの畳ですね☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
まとめて投稿^^ 照明の違いによる我が家の書斎風景です😄 1枚目はダウンライトとコーニス照明。 2枚目はスタンドライトとコーニス照明。 3枚目は照明なしの自然光のみ。 雰囲気がかなり違いますよね☺️ 正面の小窓を開けると自然光を採り入れることができるので、開放感を感じられます🙂
まとめて投稿^^ 照明の違いによる我が家の書斎風景です😄 1枚目はダウンライトとコーニス照明。 2枚目はスタンドライトとコーニス照明。 3枚目は照明なしの自然光のみ。 雰囲気がかなり違いますよね☺️ 正面の小窓を開けると自然光を採り入れることができるので、開放感を感じられます🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
アートポスターのある暮らし^^ ブレードランナーは1982年の映画ですが、2019年を舞台にしています。 ということは、設定的にはもう過ぎてますね😅 🚗は自動運転で空を跳び、人造人間がいて、荒廃し多国籍の様相を呈した近未来の様子が、この映画で描かれています。 人造人間はいませんが、AIが発達してきたことにより、🧠的には超えてしまっているかも。 また、空は飛びませんが自動運転は実用化されてますよね😀 当時私は11か12歳ぐらいでしたが、こんな未来は想像できなかったですσ^_^;
アートポスターのある暮らし^^ ブレードランナーは1982年の映画ですが、2019年を舞台にしています。 ということは、設定的にはもう過ぎてますね😅 🚗は自動運転で空を跳び、人造人間がいて、荒廃し多国籍の様相を呈した近未来の様子が、この映画で描かれています。 人造人間はいませんが、AIが発達してきたことにより、🧠的には超えてしまっているかも。 また、空は飛びませんが自動運転は実用化されてますよね😀 当時私は11か12歳ぐらいでしたが、こんな未来は想像できなかったですσ^_^;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥123,200
春に室内窓を付けてもらった2階のクローゼット。 子供のスタディスペースにと思っていたけど、さみしいから一階で勉強したいとの事なので😅結局パパのお仕事スペースに。 窓がついただけでお部屋っぽくなったし、明るくなったし、風通しも良くなったし、可愛くなったし😍いい事尽くめ🥰
春に室内窓を付けてもらった2階のクローゼット。 子供のスタディスペースにと思っていたけど、さみしいから一階で勉強したいとの事なので😅結局パパのお仕事スペースに。 窓がついただけでお部屋っぽくなったし、明るくなったし、風通しも良くなったし、可愛くなったし😍いい事尽くめ🥰
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
書斎の本棚です^^ 大工さんに造作してもらいました😊
書斎の本棚です^^ 大工さんに造作してもらいました😊
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tamabaka1971さんの実例写真
いつもの書斎ですが、趣味で続けているビリヤードのキューを立てかけています。 ここではプレーできませんが、一応趣味部屋ですね😆
いつもの書斎ですが、趣味で続けているビリヤードのキューを立てかけています。 ここではプレーできませんが、一応趣味部屋ですね😆
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家のお気に入りの椅子といえば、やはり書斎のセイルチェアですね^^ ゴールデンゲートブリッジの構造から発想を得た背もたれは硬いフレームがないため、包まれるような座り心地です😊 長時間座っていても疲れませんよ🙂
我が家のお気に入りの椅子といえば、やはり書斎のセイルチェアですね^^ ゴールデンゲートブリッジの構造から発想を得た背もたれは硬いフレームがないため、包まれるような座り心地です😊 長時間座っていても疲れませんよ🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
tamabaka1971さんの実例写真
好きな部屋といえば、やはり書斎です^^ 三畳と狭い空間ですが、おこもり感があり気に入ってます。
好きな部屋といえば、やはり書斎です^^ 三畳と狭い空間ですが、おこもり感があり気に入ってます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「小さな部屋の使い方」…2階書斎から。(4枚投稿) 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットにしました。 細長い2.25帖のスペースで、右側の本棚(奥行き30cm)には、アルバムや旅行関係・趣味の雑誌や単行本を収納…。 左側の仕切り壁には、入居後5年目のプチリフォームで、壁厚を利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 2枚目:書斎のデスク周り。上部に設けたフロートタイプの造作棚に、プリンター、レターケース、コピー用紙、書類などを収納。立ち上がれば、すべてのものに手が届きます☺️ 3枚目:リフォーム前と施工過程の様子。最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 4枚目:仕切り壁の真横から見ると、本棚が消えます(笑)
「小さな部屋の使い方」…2階書斎から。(4枚投稿) 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットにしました。 細長い2.25帖のスペースで、右側の本棚(奥行き30cm)には、アルバムや旅行関係・趣味の雑誌や単行本を収納…。 左側の仕切り壁には、入居後5年目のプチリフォームで、壁厚を利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 2枚目:書斎のデスク周り。上部に設けたフロートタイプの造作棚に、プリンター、レターケース、コピー用紙、書類などを収納。立ち上がれば、すべてのものに手が届きます☺️ 3枚目:リフォーム前と施工過程の様子。最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 4枚目:仕切り壁の真横から見ると、本棚が消えます(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
書斎の天井に木目調のアクセントクロスを使っています^^ 畳の小上がりに寝転んで見上げると落ち着きます☺️
書斎の天井に木目調のアクセントクロスを使っています^^ 畳の小上がりに寝転んで見上げると落ち着きます☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
もっと見る