コメント1
keitan
ガーデニング用の物置に板壁風に加工したベニア板を貼ってリメイクしました(^ ^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Yukoさんの実例写真
DIYしました!
DIYしました!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
ホームセンターの端材コーナーごそごそしてきました。白いベニア板の端材あったんで洗面所の扉に。板壁リメイクシート貼ってたからその上から両面テープで貼りました。マスキングテープ貼る手間省けた。取っ手の穴開け直してキッチンとお揃いのIKEAの取っ手に変えてみました。板がずれて見えるのは扉がもともと歪んでいるためで私のせいじゃない笑。
ホームセンターの端材コーナーごそごそしてきました。白いベニア板の端材あったんで洗面所の扉に。板壁リメイクシート貼ってたからその上から両面テープで貼りました。マスキングテープ貼る手間省けた。取っ手の穴開け直してキッチンとお揃いのIKEAの取っ手に変えてみました。板がずれて見えるのは扉がもともと歪んでいるためで私のせいじゃない笑。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
lovelyさんの実例写真
続きです。 ベニアに軽くやすりをかけて、表面を滑らかにしてから、ベニア板を白くペイントしました。それを、カラボの横に貼ります。 ベニアは、カラボの横を三等分した幅で切ってもらいました。
続きです。 ベニアに軽くやすりをかけて、表面を滑らかにしてから、ベニア板を白くペイントしました。それを、カラボの横に貼ります。 ベニアは、カラボの横を三等分した幅で切ってもらいました。
lovely
lovely
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
襖にベニア+野地板でリメイク中。
襖にベニア+野地板でリメイク中。
akashi
akashi
3K | 家族
Jiaiさんの実例写真
靴箱をリメイク! 扉に板壁風にしたベニアを貼って、天板は壁紙を貼りました☆ ベニアは赤茶っぽい色のベニアを選び、シャビーになるように白ペンキをザックリ塗りました! ダイソーに彫刻刀買いに行ったら品切れだったので地道にカッターで線をつけました(*^^*)
靴箱をリメイク! 扉に板壁風にしたベニアを貼って、天板は壁紙を貼りました☆ ベニアは赤茶っぽい色のベニアを選び、シャビーになるように白ペンキをザックリ塗りました! ダイソーに彫刻刀買いに行ったら品切れだったので地道にカッターで線をつけました(*^^*)
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
chocolateさんの実例写真
chocolate
chocolate
家族
mirinrinさんの実例写真
2階洗面台 リメイク中 洗面台の側面化粧ベニアが水がかかりボコボコに劣化 →扉と同様にシート貼りは不可、1枚板も不可 →寄せ集めの板4枚(1枚は餅箱フタ)を養生テープ+両面テープで貼り付けました。 1番の悩みは鏡下から洗面陶器までの間のプラスチックの黄ばみと劣化…水がかかるところだから悩む… *現時点のリメイク代 インテリアシート×3 水性ペンキ×1 スポンジ×1 計324円
2階洗面台 リメイク中 洗面台の側面化粧ベニアが水がかかりボコボコに劣化 →扉と同様にシート貼りは不可、1枚板も不可 →寄せ集めの板4枚(1枚は餅箱フタ)を養生テープ+両面テープで貼り付けました。 1番の悩みは鏡下から洗面陶器までの間のプラスチックの黄ばみと劣化…水がかかるところだから悩む… *現時点のリメイク代 インテリアシート×3 水性ペンキ×1 スポンジ×1 計324円
mirinrin
mirinrin
家族
Yumikoさんの実例写真
ドアとキーケースをおそろいリメイクしたよ!
ドアとキーケースをおそろいリメイクしたよ!
Yumiko
Yumiko
カップル
PR
楽天市場
mirinamuさんの実例写真
お風呂のドアリメイク! ずーっと嫌いだったこのドア。 思い切って木製の扉風にしてみました。 何せ水場なので、どうなることやら。。。ベニア反ってくるかなー(^_^;) 表も裏も、木材保護塗料を3度塗りしています(笑) 洗面所のドア開けると正面なので、かなり雰囲気が変わり、思わず二度見しちゃうwww
お風呂のドアリメイク! ずーっと嫌いだったこのドア。 思い切って木製の扉風にしてみました。 何せ水場なので、どうなることやら。。。ベニア反ってくるかなー(^_^;) 表も裏も、木材保護塗料を3度塗りしています(笑) 洗面所のドア開けると正面なので、かなり雰囲気が変わり、思わず二度見しちゃうwww
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
kuwonghikaruさんの実例写真
障子のリメイク。下にベニア板を貼ってペンキ塗りました。
障子のリメイク。下にベニア板を貼ってペンキ塗りました。
kuwonghikaru
kuwonghikaru
4LDK | 一人暮らし
chuchuさんの実例写真
生活感たっぷりだった 洗面台⤵︎ を diyしました 鏡は、再利用 ベニアと余った廃材で こんな感じに
生活感たっぷりだった 洗面台⤵︎ を diyしました 鏡は、再利用 ベニアと余った廃材で こんな感じに
chuchu
chuchu
家族
Shuheiさんの実例写真
壁張ったし、壁紙を貼るぞ!
壁張ったし、壁紙を貼るぞ!
Shuhei
Shuhei
1LDK | 一人暮らし
JASMINEさんの実例写真
時計イベントに参加です(*´꒳`*) 部屋のインテリアと時計の雰囲気が合わなかったので、ベニア板に絵?柄?を描いて隠しています。 おばあちゃんに結婚祝いに貰った時計なので、買い替えせず、長く使いたいです♡
時計イベントに参加です(*´꒳`*) 部屋のインテリアと時計の雰囲気が合わなかったので、ベニア板に絵?柄?を描いて隠しています。 おばあちゃんに結婚祝いに貰った時計なので、買い替えせず、長く使いたいです♡
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
nicochiさんの実例写真
発泡スチロールレンガの壁、チャレンジしてみました!元々は和室。黄土色の壁が暗い感じだったけど、これで少し明るい雰囲気になりました。テレビ台も自作です。床はとりあえず畳の上にブライWaxを塗ったベニア板を敷いただけ。 リビング、これから少しずつ手を加えていこうと思います。
発泡スチロールレンガの壁、チャレンジしてみました!元々は和室。黄土色の壁が暗い感じだったけど、これで少し明るい雰囲気になりました。テレビ台も自作です。床はとりあえず畳の上にブライWaxを塗ったベニア板を敷いただけ。 リビング、これから少しずつ手を加えていこうと思います。
nicochi
nicochi
3DK
a_suさんの実例写真
セリアのベニア板と合板を使ってリカちゃんハウスのリメイクをしました。 リカちゃんハウスに合わせてボックスを作り最後に持ちやすいように取っても付けました♥ 初めてのDIYだったけど、苦戦しながらも楽しく出来ました✨ 今までリカちゃんハウスが開きっぱなしだったけど、これを作ってからはきちんとお片付け出来てます! 娘からお片付けしやすいと大好評♥ そして、取ってを付けたことで持ち運びもしやすいので実家に帰る時なんかも持って行けます
セリアのベニア板と合板を使ってリカちゃんハウスのリメイクをしました。 リカちゃんハウスに合わせてボックスを作り最後に持ちやすいように取っても付けました♥ 初めてのDIYだったけど、苦戦しながらも楽しく出来ました✨ 今までリカちゃんハウスが開きっぱなしだったけど、これを作ってからはきちんとお片付け出来てます! 娘からお片付けしやすいと大好評♥ そして、取ってを付けたことで持ち運びもしやすいので実家に帰る時なんかも持って行けます
a_su
a_su
家族
taikoさんの実例写真
ガラス面のアップ図♪ なかなか 可愛く 出来たぁ〜♡
ガラス面のアップ図♪ なかなか 可愛く 出来たぁ〜♡
taiko
taiko
4DK | 家族
PR
楽天市場
kazuさんの実例写真
和室改造中③です♪ ふすまとドアにベニアを貼り、ペイントしました。
和室改造中③です♪ ふすまとドアにベニアを貼り、ペイントしました。
kazu
kazu
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
洗面台下の引き出しをリメイク! ベニア板に彫刻刀で溝掘った『なんちゃって板』を両面テープで貼りました。 茶色の部分は取っ手になっていて、指が入るように隙間を作りました。 水場なので、木材保護塗料を塗って仕上げています。 今までは、ツルツルの化粧板だったけど、白い木のぬくもりが出て、洗面所の雰囲気が統一されたので、とっても嬉しいです♡
洗面台下の引き出しをリメイク! ベニア板に彫刻刀で溝掘った『なんちゃって板』を両面テープで貼りました。 茶色の部分は取っ手になっていて、指が入るように隙間を作りました。 水場なので、木材保護塗料を塗って仕上げています。 今までは、ツルツルの化粧板だったけど、白い木のぬくもりが出て、洗面所の雰囲気が統一されたので、とっても嬉しいです♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
naoki.a4さんの実例写真
壁に少しづつ飾りを付けています。
壁に少しづつ飾りを付けています。
naoki.a4
naoki.a4
2LDK
ugさんの実例写真
少し前の画像ですが、 家のテレビボードは味気ない、、既製品ものに、100均の板を色んなステインで色づけしたものでグラデーションを出したものを天板にし、引き出しもベニアに廃材などの木片をパズル状に張り付けたものを表面に張り付けて雰囲気を変えてます。 リメイクテレビボード。 張りぼてテレビボード。 ( *´艸`)
少し前の画像ですが、 家のテレビボードは味気ない、、既製品ものに、100均の板を色んなステインで色づけしたものでグラデーションを出したものを天板にし、引き出しもベニアに廃材などの木片をパズル状に張り付けたものを表面に張り付けて雰囲気を変えてます。 リメイクテレビボード。 張りぼてテレビボード。 ( *´艸`)
ug
ug
3LDK
212610さんの実例写真
下駄箱下の空きスペースに収納を。 ダイソーで購入した折りたたみコンテナ、園芸用のキャスター台、ベニア板、結束バンドでDIY。 ベニア板はビバホームの切れ端コーナーの激安品。 ベニアはヴィンテージワックス塗りステンシルしました。 子供の外遊び道具を収納してみました。
下駄箱下の空きスペースに収納を。 ダイソーで購入した折りたたみコンテナ、園芸用のキャスター台、ベニア板、結束バンドでDIY。 ベニア板はビバホームの切れ端コーナーの激安品。 ベニアはヴィンテージワックス塗りステンシルしました。 子供の外遊び道具を収納してみました。
212610
212610
家族
mikoさんの実例写真
洗面台の扉は、以前ベニア板を貼ってリメイクしました。
洗面台の扉は、以前ベニア板を貼ってリメイクしました。
miko
miko
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
ラブリコ&ベニア板で作った もう一つの壁が完成しました♪♪ 上に見えているラブリコもこの後蓋をして隠し、配線も全て壁の後ろから通して、TVボード内に入れる予定です。
ラブリコ&ベニア板で作った もう一つの壁が完成しました♪♪ 上に見えているラブリコもこの後蓋をして隠し、配線も全て壁の後ろから通して、TVボード内に入れる予定です。
maki
maki
家族
PR
楽天市場
ajysさんの実例写真
カッティングシートで青かったキッチンを白く変身させました👐🏽 ガスコンロの隙間はベニア板にタイルシールを貼って埋めてます👐🏽
カッティングシートで青かったキッチンを白く変身させました👐🏽 ガスコンロの隙間はベニア板にタイルシールを貼って埋めてます👐🏽
ajys
ajys
1LDK | 家族
Makotoさんの実例写真
賃貸なのでラブリコで柱を4本立て、ベニア板を貼り壁掛 セリアのレンガクッションシートで装飾してます
賃貸なのでラブリコで柱を4本立て、ベニア板を貼り壁掛 セリアのレンガクッションシートで装飾してます
Makoto
Makoto
1LDK | 家族
luckyさんの実例写真
テレビ台リメイク 主人が木を切ってくれました(*^^*)
テレビ台リメイク 主人が木を切ってくれました(*^^*)
lucky
lucky
chanbooさんの実例写真
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
chanboo
chanboo
4DK
NYCさんの実例写真
和室を洋室にDIY! 障子をリメイクしました。 ベニア板はってみました。 森永のミルクペンキを塗り。 すりガラスいれるべきかな? 雨戸が丸見え…
和室を洋室にDIY! 障子をリメイクしました。 ベニア板はってみました。 森永のミルクペンキを塗り。 すりガラスいれるべきかな? 雨戸が丸見え…
NYC
NYC
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
洗面台の引き出しはツルツルの化粧板だったので、ベニア板を貼ってリメイクしています。 細い板を並べているように見えますが、実はベニア板に彫刻刀で溝を掘っています(笑) ドリームステッカーさんのタイルシールは、鏡への水ハネ対策として貼っています。 本物のタイルと見間違うようなリアルなシールです。
洗面台の引き出しはツルツルの化粧板だったので、ベニア板を貼ってリメイクしています。 細い板を並べているように見えますが、実はベニア板に彫刻刀で溝を掘っています(笑) ドリームステッカーさんのタイルシールは、鏡への水ハネ対策として貼っています。 本物のタイルと見間違うようなリアルなシールです。
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
セルフリノベーションした和室です。 息子の部屋として使っています。 我が家唯一の押し入れは、ふすまにベニア板貼ってリメイクしています! 次のpostで、押し入れ開けたところを。。。 連投失礼します🙏
セルフリノベーションした和室です。 息子の部屋として使っています。 我が家唯一の押し入れは、ふすまにベニア板貼ってリメイクしています! 次のpostで、押し入れ開けたところを。。。 連投失礼します🙏
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
sugisinさんの実例写真
2×4材4本使い柱を作り(2本は家の柱にビスで固定) 4ミリのベニアを一面に張り壁紙を張る。テレビを固定して完成! テレビを壁掛けにしたので、テレビボートをフロート調にました。壁の横はレンガ調のシートを張ってます。
2×4材4本使い柱を作り(2本は家の柱にビスで固定) 4ミリのベニアを一面に張り壁紙を張る。テレビを固定して完成! テレビを壁掛けにしたので、テレビボートをフロート調にました。壁の横はレンガ調のシートを張ってます。
sugisin
sugisin
家族
PR
楽天市場
nanaさんの実例写真
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽ レンジフードにベニアで板壁風にして貼りました♡ 前からリメイクシート張り替えたくて、でもコレ!っていうリメイクシートがなくて💦 リビングの腰壁をベニアで作ってた時にコレ貼れるかも⁈と思ってやってみましたꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ 茶⇒白 雰囲気全然違う₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ でも換気扇のスイッチのところ、ここが難関(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑) どうしたらいいかな⁈|ω・`)
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽ レンジフードにベニアで板壁風にして貼りました♡ 前からリメイクシート張り替えたくて、でもコレ!っていうリメイクシートがなくて💦 リビングの腰壁をベニアで作ってた時にコレ貼れるかも⁈と思ってやってみましたꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ 茶⇒白 雰囲気全然違う₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ でも換気扇のスイッチのところ、ここが難関(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑) どうしたらいいかな⁈|ω・`)
nana
nana
4LDK | 家族
yhiiiさんの実例写真
記録用 その2 ベニアを柱のところで釘で固定します。 配線を触れる様に、真ん中と下は別に作りました。 ベニアの上から壁紙を貼って完成でした。
記録用 その2 ベニアを柱のところで釘で固定します。 配線を触れる様に、真ん中と下は別に作りました。 ベニアの上から壁紙を貼って完成でした。
yhiii
yhiii
4LDK | 家族
kjmkさんの実例写真
子供がベビーベッドで寝なくなり、他ユーザーさんの投稿を参考に、ベニア板とフロアマットをひいただけで念願のトミカタウンが簡単に完成!子供が部屋から出て来なくなりました笑
子供がベビーベッドで寝なくなり、他ユーザーさんの投稿を参考に、ベニア板とフロアマットをひいただけで念願のトミカタウンが簡単に完成!子供が部屋から出て来なくなりました笑
kjmk
kjmk
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
炊飯器置き場スノコDIY 2枚で350円のスノコを3セット(6枚) 向きを間違えて強度が不安だったので安いベニア板をカインズで購入と同時にカットしてもらい上と下にはりつけ。なので上と下は板が2枚になってます。 キリで少し穴を開けて、ボンドつけてネジで固定。 下には100均でキャスター2個入りを購入してきてつけたので移動も可能 下に大きなゴミ置き場も出来て、つくってよかった! 上のタイルのは10センチ17円のシートで、両面テープで貼り付けました。これもカインズ♪
炊飯器置き場スノコDIY 2枚で350円のスノコを3セット(6枚) 向きを間違えて強度が不安だったので安いベニア板をカインズで購入と同時にカットしてもらい上と下にはりつけ。なので上と下は板が2枚になってます。 キリで少し穴を開けて、ボンドつけてネジで固定。 下には100均でキャスター2個入りを購入してきてつけたので移動も可能 下に大きなゴミ置き場も出来て、つくってよかった! 上のタイルのは10センチ17円のシートで、両面テープで貼り付けました。これもカインズ♪
keiko
keiko
takito1974さんの実例写真
『和室を洋室に』プロジェクト…遂に完了しました! 構想からはや2ヶ月、土日も色々と用事がある中、空き時間でなんとかここまで。 床の間の板壁は木材があまりにも高いのでベニアをカットして貼り付けました。 できればここにテレビを置きたいところですが…資金難のため我慢します💦 物置だった和室が蘇りました!大満足👍
『和室を洋室に』プロジェクト…遂に完了しました! 構想からはや2ヶ月、土日も色々と用事がある中、空き時間でなんとかここまで。 床の間の板壁は木材があまりにも高いのでベニアをカットして貼り付けました。 できればここにテレビを置きたいところですが…資金難のため我慢します💦 物置だった和室が蘇りました!大満足👍
takito1974
takito1974
家族
taeoさんの実例写真
キッチンの引き戸は20年前の古い建具💦😅 DIYで何とか今風にリメイクしたい、、、 薄いベニア板を貼り付けてワトコオイルを塗りました なんとか理想に近くなりました!!! 飽きたら白く塗ってもいいなあ
キッチンの引き戸は20年前の古い建具💦😅 DIYで何とか今風にリメイクしたい、、、 薄いベニア板を貼り付けてワトコオイルを塗りました なんとか理想に近くなりました!!! 飽きたら白く塗ってもいいなあ
taeo
taeo
3LDK | 家族
hataaraさんの実例写真
ニトリのテレビ台をリメイクDIY✨ 天板をカフェ板に替えて、木箱を作って引き出し代わりに♪
ニトリのテレビ台をリメイクDIY✨ 天板をカフェ板に替えて、木箱を作って引き出し代わりに♪
hataara
hataara
4LDK | 家族
komakiさんの実例写真
IKEA BESTA/ベストー ホームセンターで買ったパイン材の集成材を天板に使いました♩ IKEAのものより半額くらいで済みました。 クリアの保護材を塗ってます。
IKEA BESTA/ベストー ホームセンターで買ったパイン材の集成材を天板に使いました♩ IKEAのものより半額くらいで済みました。 クリアの保護材を塗ってます。
komaki
komaki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikimaruさんの実例写真
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
mikimaru
mikimaru
4LDK | 家族
もっと見る