okaasan33さんの部屋
2020年8月7日29
okaasan33さんの部屋
2020年8月7日29
コメント1
okaasan33
水切り棚をなくしました。気に入って沢山購入してしまったIKEAの棚を水切り兼作業台兼収納棚として活用しました!

この写真を見た人へのおすすめの写真

summerさんの実例写真
9年来食洗機派だったのを今回の引越しを機に手洗い生活に。 無印の大きい方の水切りラックに敢えてトレーを使わず、マイクロファイバー素材でできたカトラリー柄のタオルを敷きました。 IKEAのシンク内水切りと併用で鍋類もここで乾かします。基本、食器拭きは省略^_^;
9年来食洗機派だったのを今回の引越しを機に手洗い生活に。 無印の大きい方の水切りラックに敢えてトレーを使わず、マイクロファイバー素材でできたカトラリー柄のタオルを敷きました。 IKEAのシンク内水切りと併用で鍋類もここで乾かします。基本、食器拭きは省略^_^;
summer
summer
2LDK | 家族
majyokoさんの実例写真
ショップ名&商品名:スクロール(旧店舗名ムトウ) 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:とてもしっかりした造りで我が家の思い食器を自然乾燥してくれる頼れる水切りラックです(´,,•ω•,,`) 賃貸なのでまな板も布巾掛けもカラトリー入れもコンパクトスペースに収まって助かります!
ショップ名&商品名:スクロール(旧店舗名ムトウ) 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:とてもしっかりした造りで我が家の思い食器を自然乾燥してくれる頼れる水切りラックです(´,,•ω•,,`) 賃貸なのでまな板も布巾掛けもカラトリー入れもコンパクトスペースに収まって助かります!
majyoko
majyoko
2LDK | 家族
mmさんの実例写真
収納の少ないキッチンにDIYの棚を設置。自作のディアウォールです。 水切りカゴもぶら下げて少しでも作業スペースが広く、掃除しやすくなるようにしました。
収納の少ないキッチンにDIYの棚を設置。自作のディアウォールです。 水切りカゴもぶら下げて少しでも作業スペースが広く、掃除しやすくなるようにしました。
mm
mm
3LDK | 家族
rokudenashiさんの実例写真
全体にラティスを敷き詰めたかったのですが、備え付けの棚がどーーやっても取れず断念。 水切りかごと三角コーナーをついに無くしました!! ヌメヌメサヨナラー♪ まだ途中ですが…先に進みません(>_<)
全体にラティスを敷き詰めたかったのですが、備え付けの棚がどーーやっても取れず断念。 水切りかごと三角コーナーをついに無くしました!! ヌメヌメサヨナラー♪ まだ途中ですが…先に進みません(>_<)
rokudenashi
rokudenashi
2DK
Mikaさんの実例写真
ティッシュケース¥1,398
狭いキッチンから失礼します*ฅ´ω`ฅ* 水切りカゴを買い替えました◡̈*✧ 今までシンクに引っ掛けるタイプを使っていましたが、吊り下げ式に替えてシンクが広くなりました(ˊ˘ˋ*) 吊り棚は可愛くないですが便利なのでそのまま使ってます( 'ω')
狭いキッチンから失礼します*ฅ´ω`ฅ* 水切りカゴを買い替えました◡̈*✧ 今までシンクに引っ掛けるタイプを使っていましたが、吊り下げ式に替えてシンクが広くなりました(ˊ˘ˋ*) 吊り棚は可愛くないですが便利なのでそのまま使ってます( 'ω')
Mika
Mika
2LDK | 家族
kayaaaa1222さんの実例写真
狭くて古いキッチン、 ゆっくり自分好みにしていきます。 raskogの上の棚には水切りラックをいれてます。 ミニキッチンだと洗い物を置く場所が全然なくて^^; 楽に移動できるから使うときだけシンク横に移動してるけど、とっても便利
狭くて古いキッチン、 ゆっくり自分好みにしていきます。 raskogの上の棚には水切りラックをいれてます。 ミニキッチンだと洗い物を置く場所が全然なくて^^; 楽に移動できるから使うときだけシンク横に移動してるけど、とっても便利
kayaaaa1222
kayaaaa1222
1LDK | 家族
yossyさんの実例写真
我が家の水切りラック。 使わない時はパタンと畳めて便利。
我が家の水切りラック。 使わない時はパタンと畳めて便利。
yossy
yossy
4LDK | 家族
toppokunn24さんの実例写真
IKEAで購入した水切りカゴ。 ネジで固定して、下の空間を使えるよーに。 簡単に取り外しもできて、使わないときは棚に収納!
IKEAで購入した水切りカゴ。 ネジで固定して、下の空間を使えるよーに。 簡単に取り外しもできて、使わないときは棚に収納!
toppokunn24
toppokunn24
家族
PR
楽天市場
yossyさんの実例写真
洗ったお皿たちを おくと こんな感じ。 水切りよくって 拭かない派の私には ぴったり(о´∀`о)ノ
洗ったお皿たちを おくと こんな感じ。 水切りよくって 拭かない派の私には ぴったり(о´∀`о)ノ
yossy
yossy
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
キッチンシンクの下の収納 3種類の100均カゴで収納しています 隙間に水切りラックとトレーの居場所を作って 使わないときは収納できるように
キッチンシンクの下の収納 3種類の100均カゴで収納しています 隙間に水切りラックとトレーの居場所を作って 使わないときは収納できるように
miyu
miyu
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
こんにちは(*˙︶˙*) magにIKEAの水切りラックのpicを掲載して頂いたみたいです。 ありがとうございます(๑•᎑•๑) 使わない時は折り畳めて邪魔にならないので狭いキッチンで活躍してくれてます✧* https://roomclip.jp/mag/archives/50789
こんにちは(*˙︶˙*) magにIKEAの水切りラックのpicを掲載して頂いたみたいです。 ありがとうございます(๑•᎑•๑) 使わない時は折り畳めて邪魔にならないので狭いキッチンで活躍してくれてます✧* https://roomclip.jp/mag/archives/50789
Mika
Mika
2LDK | 家族
shoshinshanoganbariさんの実例写真
ちょいと雑然としてますがw IKEAで買ってきたキッチンワゴンに同じくIKEAで買った水切りカゴを設置☆ ご覧の通り、食洗機置けないしシンクに余裕のないミニキッチンなので、これは我ながらナイスアイデアー(゚∀゚)☆ 使うときだけシンクに近づけて使わないときは壁側にどかしておけば歩くスペースも確保できる! 洗い物がだいーぶラクになりましたよ♡
ちょいと雑然としてますがw IKEAで買ってきたキッチンワゴンに同じくIKEAで買った水切りカゴを設置☆ ご覧の通り、食洗機置けないしシンクに余裕のないミニキッチンなので、これは我ながらナイスアイデアー(゚∀゚)☆ 使うときだけシンクに近づけて使わないときは壁側にどかしておけば歩くスペースも確保できる! 洗い物がだいーぶラクになりましたよ♡
shoshinshanoganbari
shoshinshanoganbari
1K | 家族
arinkoさんの実例写真
我が家のキッチンです( ´ ▽ ` ) 生活感満載ですが、イベント参加します。 狭いキッチンなので、水切りかごの代わりにIKEAで見つけたデッシュスタンドを使ってます。 伸び縮みできるので、使わない時は小さくたたんでしまえるし、ステンレスなのでサビも大丈夫! 安定感も抜群なので、同じくIKEAのフライパンの蓋もしっかり水切り♪ 関係ないけど、このフライパン蓋は取っ手がたためるので収納するのにペラペラになってくれるのですごく便利です(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家のキッチンです( ´ ▽ ` ) 生活感満載ですが、イベント参加します。 狭いキッチンなので、水切りかごの代わりにIKEAで見つけたデッシュスタンドを使ってます。 伸び縮みできるので、使わない時は小さくたたんでしまえるし、ステンレスなのでサビも大丈夫! 安定感も抜群なので、同じくIKEAのフライパンの蓋もしっかり水切り♪ 関係ないけど、このフライパン蓋は取っ手がたためるので収納するのにペラペラになってくれるのですごく便利です(๑˃̵ᴗ˂̵)
arinko
arinko
3LDK | 家族
ma08さんの実例写真
ミニマリストさん達がやっている “水切りカゴを無くしました” 憧れて挑戦したけど 私には無理でした(T-T) ご飯を作るのは好きだけど 洗い物は嫌いです… 気がつくとすぐ洗い物が 溜まってしまう(*´-`) 今はニトリの水切りカゴに IKEAの吸水マットで落ち着いてます このニトリの水切りカゴなら 出したままでもいいかな˚✧⁎⁺˳✧༚
ミニマリストさん達がやっている “水切りカゴを無くしました” 憧れて挑戦したけど 私には無理でした(T-T) ご飯を作るのは好きだけど 洗い物は嫌いです… 気がつくとすぐ洗い物が 溜まってしまう(*´-`) 今はニトリの水切りカゴに IKEAの吸水マットで落ち着いてます このニトリの水切りカゴなら 出したままでもいいかな˚✧⁎⁺˳✧༚
ma08
ma08
4LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
キッチンディスペンサー¥1,980
賃貸によくある水切りカゴの上のこいつ。 こいつ大嫌いなんです。 最初は調味料置いてみたり隠してみたり、色々してましたが諦めてこいつも水切りとして使うことにしてます。 結局洗い物の量的にも掃除的にもこれが最適です👌 シンクにそのまま水が落ちるので最後に拭いて終わりです。 IKEAの水切りカゴもこいつにひっかけてます🙂 ひっかけるワイヤークリップには普段はスポンジとダスターを広げて吊るしてます😮 そして冷蔵庫にひっかけてるANKERの防水Bluetoothスピーカー! 超プチプラで優秀♡ お風呂にも連れて行きます🛁
賃貸によくある水切りカゴの上のこいつ。 こいつ大嫌いなんです。 最初は調味料置いてみたり隠してみたり、色々してましたが諦めてこいつも水切りとして使うことにしてます。 結局洗い物の量的にも掃除的にもこれが最適です👌 シンクにそのまま水が落ちるので最後に拭いて終わりです。 IKEAの水切りカゴもこいつにひっかけてます🙂 ひっかけるワイヤークリップには普段はスポンジとダスターを広げて吊るしてます😮 そして冷蔵庫にひっかけてるANKERの防水Bluetoothスピーカー! 超プチプラで優秀♡ お風呂にも連れて行きます🛁
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
shoshinshanoganbariさんのロースコグ ×IKEAの水切りの組み合わせを真似っこさせてもいました! 水切り下に敷いてあるマットはセリア♡ すごい便利で感動(;_;)
shoshinshanoganbariさんのロースコグ ×IKEAの水切りの組み合わせを真似っこさせてもいました! 水切り下に敷いてあるマットはセリア♡ すごい便利で感動(;_;)
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
malakiさんの実例写真
限られた空間を利用できるよう、色々なものを掛けてます。水切りカゴは置かずIKEAの吸水マットを使用。
限られた空間を利用できるよう、色々なものを掛けてます。水切りカゴは置かずIKEAの吸水マットを使用。
malaki
malaki
1K | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ROMAさんの実例写真
珪藻土マットにIKEAのディッシュスタンドを置いて水切りしてます。
珪藻土マットにIKEAのディッシュスタンドを置いて水切りしてます。
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,959
水切りかご購入○ この左の幅に合うものを探してて、KEYUCAに決めました✨ うちではペットボトルをよく使うので、カウンターに置いてるイケアのボトル立てによく立てて乾かしてます🌬
水切りかご購入○ この左の幅に合うものを探してて、KEYUCAに決めました✨ うちではペットボトルをよく使うので、カウンターに置いてるイケアのボトル立てによく立てて乾かしてます🌬
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
0224tさんの実例写真
我が家は水切りかごは置いていません🤟 それは水切りかごの掃除を 私ができないタイプだから😇 ジョージジェンセンのティータオルと IKEAのヴァリエラ鍋ぶたオーガナイザーが毎日活躍しています👏
我が家は水切りかごは置いていません🤟 それは水切りかごの掃除を 私ができないタイプだから😇 ジョージジェンセンのティータオルと IKEAのヴァリエラ鍋ぶたオーガナイザーが毎日活躍しています👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
Meiさんの実例写真
水切りカゴを置くと、ただでさえ狭いキッチンの作業スペースが使えなくてずっと困ってたんだけどIKEAのヴァリエラで解決!そもそも水切りカゴを持たない。使う時だけ広げて置く。コンロとシンクの間のスペースが普通に使えるようになって便利〜。下には100均の吸水マット。これは吸水後の水捌け悪いので別のものに買い替えたい。
水切りカゴを置くと、ただでさえ狭いキッチンの作業スペースが使えなくてずっと困ってたんだけどIKEAのヴァリエラで解決!そもそも水切りカゴを持たない。使う時だけ広げて置く。コンロとシンクの間のスペースが普通に使えるようになって便利〜。下には100均の吸水マット。これは吸水後の水捌け悪いので別のものに買い替えたい。
Mei
Mei
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
rakudaさんの実例写真
イケアの水切りラック😊お皿を立てて並べられるので乾きも早く、使わない時はたたんで収納できるので大活躍してます🎵
イケアの水切りラック😊お皿を立てて並べられるので乾きも早く、使わない時はたたんで収納できるので大活躍してます🎵
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
k_sanさんの実例写真
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
k_san
k_san
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
うちの洗い物事情です 食洗機に入らないボールやザルなどは吊棚に100均のフックにかけて水切りしてます 挟むタイプなのでフックが外れなくて便利です♪ よく使う鍋敷きなどもフックにかけてパッととれるように ちょっと洗いたい時は水切りかごはスペースがなくなるので置かずに トレイ+吸水マットを使ってます😊
うちの洗い物事情です 食洗機に入らないボールやザルなどは吊棚に100均のフックにかけて水切りしてます 挟むタイプなのでフックが外れなくて便利です♪ よく使う鍋敷きなどもフックにかけてパッととれるように ちょっと洗いたい時は水切りかごはスペースがなくなるので置かずに トレイ+吸水マットを使ってます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
k_sanさんの実例写真
先月ですが… 我が家のローグコスを記事に取り上げていただきました✨ 今は進化して、長年の悩みだったゴミ置き場を追加したのでまた写真をアップしようと思います⑅◡̈*
先月ですが… 我が家のローグコスを記事に取り上げていただきました✨ 今は進化して、長年の悩みだったゴミ置き場を追加したのでまた写真をアップしようと思います⑅◡̈*
k_san
k_san
3LDK | 家族
k_sanさんの実例写真
IKEAのワゴンの棚を減らして上は水切りカゴ、下はゴミ置き場に! 無印のゴミ箱がピッタリサイズ✨ ちょっとサイズが小さいから小まめに捨てないといけないけど、みんなの通り道で入れやすくて便利になりました⑅◡̈* ゴミ置き場難民だったけどやっと解消されました〜
IKEAのワゴンの棚を減らして上は水切りカゴ、下はゴミ置き場に! 無印のゴミ箱がピッタリサイズ✨ ちょっとサイズが小さいから小まめに捨てないといけないけど、みんなの通り道で入れやすくて便利になりました⑅◡̈* ゴミ置き場難民だったけどやっと解消されました〜
k_san
k_san
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
Lさんの実例写真
¥7,150
狭いキッチンでどうするか悩みに悩み、ベルメゾンで購入した水切りかご。 サイズぴったり。
狭いキッチンでどうするか悩みに悩み、ベルメゾンで購入した水切りかご。 サイズぴったり。
L
L
1K | 一人暮らし
nanachanmamaさんの実例写真
水切りカゴ IKEAで買いました☺️ 破格の399えん🫢たくさん入るので一気洗いできます☺️ 水切りかごのない生活も試してみましたが我が家ではやっぱりなくては不便な存在です🤔 水切りカゴ自体も汚れたり劣化したりしていくので この安さは嬉しいです🥹
水切りカゴ IKEAで買いました☺️ 破格の399えん🫢たくさん入るので一気洗いできます☺️ 水切りかごのない生活も試してみましたが我が家ではやっぱりなくては不便な存在です🤔 水切りカゴ自体も汚れたり劣化したりしていくので この安さは嬉しいです🥹
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
PR
楽天市場
santamamaさんの実例写真
こちらのキッチンワゴンを洗い物カゴ兼食器棚にしています☺︎ 写真①1段目に洗った食器を。2段目、3段目に普段使いの食器を収納しています☺︎ 写真②鍋やフライパンの大物を洗ったら、こちらへ。 水切りカゴ、食器棚無し生活です☺︎
こちらのキッチンワゴンを洗い物カゴ兼食器棚にしています☺︎ 写真①1段目に洗った食器を。2段目、3段目に普段使いの食器を収納しています☺︎ 写真②鍋やフライパンの大物を洗ったら、こちらへ。 水切りカゴ、食器棚無し生活です☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
sanaさんの実例写真
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
sana
sana
家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
ハンドソープ¥3,490
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
nocomom
nocomom
1R | 家族
ayu_さんの実例写真
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
PR
楽天市場
pineappleさんの実例写真
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
もっと見る